◆製作中 通常丈スタート モモンガコートの通常丈Verスタートしました。まず今日は巻き取る作業から。長丈Verが巻き取るだけで2日間掛かったけど通常丈Verは手こずりはしたけど、想定してたよりは早めの今日中での完了となりました。途中、機草(※1)が足りなさそうなふんいきだったので適切なサイズに切り落としてない物も巻き取り調整今回織り終わったら使いやすい幅に切る予定明日から綜絖通し→筬通し→織り始まるかな?概ね順調に進んでま... 2023.04.17 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 長丈6本終わり 今月4日から始まった、モモンガコートの長丈 Ver(性別指定はないけど、男性や女性の手が長い人向け)3着分の6本無事18時前に織り終わりました!最初の機上げ作業に2日かかりはしたものの約11日(日数は週2回の完全休暇3日分も含む)おおよそ1日1本ペースで織り出来てたから合格点かな?明日日曜日はお休みで、月曜日より通常丈(こちらも性別指定なく、小柄な男性or女性体形向け)同じ糸で3着分6本の機上げ... 2023.04.15 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 一撃を喰らう 今日も日速200cm目指して進行4本目120→180cm、5本目の0→140cmと進めば200cmになる為110cm辺りから追い上げを開始し130cm付近に来た時シャトルの圧で縦糸が切れた…基本着れる可能性が低いレーヨンのラメ糸。うわ…となったものの、糸継ぎの目星をつけてから気を取り直してシャ〜っとシャトルを数回入れたら次は黒のウール糸が切れてやる気を失った(笑)時間は18:58辺りでした。登喜蔵... 2023.04.12 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 日速200cm 昨日からの続きで、3本目100cmの所からスタートし180cmに到達→4本目の0→120cmで本日は終了!日速200cm進行でいい感じのリズムになってきました。多分明日4本目が終わって5本目へ行き金曜〜土曜辺りで6本目が終わるといいなぁ(*´ω`*)そしたら来週からは通常丈(160cm)がスタート出来るはず!今日も相変わらずの糸切れアクシデント連発ウールは縮絨して継いだところが分からなくしやすいの... 2023.04.11 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 計画的100cm 昨日日曜日はお休みで、のんびりしてた時に「何か忘れてるような…」と思ったまま放置してたらシャトルに乗せる横糸を巻く作業忘れてたんだった〜!!そんな訳で月曜のスタートは糸巻きから。横糸20巻程巻いておいたけど何日もつかな?多分5枚目当たりで全部使い切ってしまう予感。糸巻きし終わったのが16:00頃。先日の錘を吊ってたのを解消すべく縦糸の張り直しもし17時手前から3枚目の織りスタートとなりました。無茶... 2023.04.11 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 アクシデント連発 写真1)今日は縦糸が切れるアクシデントと糸の弛みが連発…弛みは錘をかけてテンションを保てば良いけど切れてるのは都度継いで織って継いでを繰り返す為、毎回手が止められて作業速度が極端に下がってた時間帯もありました。多分シャトル投げる時の圧と、シャトルに乗ってる横糸が擦れて縦糸の弱くなってる部分が負けて切れてる模様とは言え、最終的に残り2時間の作業時間内で約1m進行し180cm織りきり今日は終了(*´ω... 2023.04.08 ◆製作中◆雑記ウールコート類モモンガコート
◆製作中 まあまあ順調に 1枚目36cm→180cmまで2枚目16cmで本日はタイムアップ!!日速では160cmだけど、糸が切れたり絡んだりするちょっと面倒なアクシデントが起こらなければ予定通りの速度で進行中です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾予定では来週中に6本行ける予定で見てるけどこのまま順調に行けたらいいけど。今回はAB面なく、2枚1組になるので6枚で3着分になります。通常長も6本3着で進行予定。今月の20... 2023.04.08 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 なんとかスタート! 苦戦していた黒ウールとの格闘を無事制し綜絖(そうこう)→筬(おさ※写真1枚目)へ通す作業完了!本数はさほど多くないのに、糸が絡みやすく今日も苦戦。筬へ通しおわったあとは、みちえせんせーの顔写真にメイク加工する遊び(笑)をみんなでやって30分休憩。(顔色のトーンを上げる、目のクマを取るなど希望あり(笑))休憩後、遂に織りスタートしました!織り始め、織り終わりの時間がかかるものの今回織る事自体は極端に... 2023.04.05 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 苦闘中 青緑色のモモンガコートが終わったので次は黒ウールVerをスタートさせるべく、まずは巻き取り作業からが!15m巻き終わるまでに6時間ちょいかかるとか…(◉ω◉)チーンウールの毛羽立ち感が隣同士で呼び合い絡む絡む…凄い手間のかかる糸なのは分かってたけどここまでとは。今日は巻き取るだけで精一杯一旦B氏の様子を見てご飯食べさせ21時過ぎまで残業モード明日、綜絖→筬→織りまで持って行けたらいいな(*´ω`*... 2023.04.05 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 1日1本 シャトルが想定以上に中指と薬指の間にぶつかるため衝撃緩和にマスキングテープを愛用してます。不思議とたった1枚貼っただけで傷まなくなる不思議。これを発見した約1年前(もblogに書いた)から痛む時の応急処置としては、自分の中ではベスト1!昼、入院中のB氏より連絡をもらいB「明日午後退院します」私「もう暫く入院して休んでてもええんやで」B「お風呂入りたい(笑)」※コロナの影響で病院のシャワー使えない今... 2023.04.03 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 修正と残業と 織りながらじゃないと修正出来ない部分を時間かけて修正。これは直したかどうか、一見してわからなくなるように修正するのが腕の見せ所と偉そう(笑)に言いたい所だけど上手く出来てるか分からないから、かなり気を配って作業。今は糸が出てる所を縮絨して分からなくし、切り落とす算段。本来は19時までのお仕事も、暫くB氏が不在な為思う存分、結局自分が納得する 21:30頃まで残業しまくってB面の2本目のテンション(... 2023.04.02 ◆製作中コート類モモンガコート
◆製作中 糸巻き祭り シャトルに乗せる横糸の待機数がほぼゼロだったため織るより前にギュンギュン糸巻き。巻いても巻いても終わらない(笑)ただただ抜けたウールが床に降り積もる…織り部屋で「AIに書かせた紗綾形(さやがた/伝統的な文様の1つ)」の話を気分転換も兼ねてディスカッションしながら16時頃まで巻き続ける事全22巻。織りは巻終わってから約2.5時間程で87cm進行明日100cm織ればA面2本目終わるはず!今日糸巻きして... 2023.03.29 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 モモンガコート再び 2023年モモンガコートの織りA面スタートしました!・昨年は性別問わず、左右の手首の距離が約140cmのみ初めてだったので女性をメインにしたサイズ感・今年は性別問わず、左右の手首の距離が約160cmの男性のお客様から直接リクエストがあった事もあり手や腕が長い方、体格が大きめの方に着ていただけるように長尺タイプを今回織り始めました(*´ω`*)縫製は「帯のにしお」の職人、優さんにお願いしてるので今期... 2023.03.26 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 黒×ピンクストール終わりモモンガへ 黒シルク×ピンクウールが無事織り終わって4月末締め切りのモモンガコートの機上げスタートしました!まずは今回、①のA面を織り→①のB面を。続けて②のAB→③のABと進めていく予定で準備ずみです。4月末までに3種8本分(16枚)のモモンガコートになります…イキロ私(笑)そしてGWまでに、縫ってくれる優さん(帯のにしお)へお渡し予定。今年のモモンガは縫いのプロの手によってパワーアップ!久しぶりの機上げ作... 2023.03.25 ◆製作中ウールコート類シルクストールモモンガコート
◆製作中 縦糸は切れる 今織ってるストールの縦糸はシルク100%の黒1本が髪の毛のように細いため3本を縦糸1本として使っています。それが、横糸を通すときののシャトルの通過圧と言うのか摩擦で時々切れてしまう時があります。それ自体は細糸を扱う織りだと珍しい事ではない現象ただ他の糸の迷惑になったり巻き込んで変な織りにならないように切れ次第写真1枚目のようにマスキングテープでキャッチしておき補正できるところまで進んだら何事も無か... 2023.03.22 ◆製作中◆雑記ウールシルクストール
◆製作中 織り再開! 数ヶ月ぶりに、機織り再開しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾リズム感を忘れてるような覚えているような変な気持ち。脳はぼんやりしてるのに、手や足はしっかり覚えているような。腰の事もあるので、あまり速度は出さず3時間で約40cm進行がっちりと少しきつめに新調したコルセット巻いて挑んでます。気を付けないと暫くの間は足が攣る数日間が出るかも(笑)これから9月末まではずっと織りが続いていくし早... 2023.03.18 ◆製作中ウールシルクストール
◆製作中 整経祭り最終段階 少し遅れが出てたストールの残り整経をさっくり終わらせて1番最後の長丈モモンガコートにとりかかり。が、何を勘違いしたのか2着分(2枚はぎ合わせの為4枚織る)をA2枚、B2枚ではなく4本全部同じ柄で織る計算にしてしまい整経始まる直前に思い出し、慌てて整経情報修正。とりあえずボビンへの巻き取り×4つをし4本立てで整経スタート→A面2本分は18:30頃無事終了!みちえせんせーに聞かれてた羽子板での綾の取り... 2023.03.15 ◆製作中◆雑記ウールコート類ストール
◆雑記 ごそっと整経 絶賛整経祭り続いてます!!今日は2種+1補助用少量の整経を(写真はこれまで作った分の85%くらい)まだ5種類整経待ちで、大規模なものは2つ他3種は比較的軽めな案件。明日はその大規模なものを攻略予定!毎年人気いただいてる化繊×カシミアのストール日曜休みで、月曜モモンガコートの整経を。この整経が終わったら、もう良い加減そろそろ織り作業に入りたい!随分沢山整経したから当分整経せずにずっと織りに専念出来... 2023.03.11 ◆雑記
◆雑記 年間スケジュール 投稿が前後してるけど、年間制作スケジュール立てました昨日一昨日から整経してたモモンガコートやストール毎年人気のある足跡マフラーなど55本昨年より制作ペースを落とす予定ではいるので55本予定してるうち45本前後まで出来れば合格点かな?勿論全部織りきったら満点だけど!4→9月末までの日数で見ると出来ない本数ではないので目標達成できるように頑張りたいと思います!早く秋のデザフェス日程発表になるといいなぁ 2023.03.09 ◆雑記
◆製作中 6本立てで整経 細めの糸で約700本整経(せいけい/縦糸作り)あまり長時間姿勢固定での整経は腰やお尻の負担も大きいので前日に登喜蔵さんに相談して、複数本立てで一気に整経することに。登喜蔵さん案で当初8本×約90回くらいで行く予定だったけど写真2枚目のカゴにいれて回すには6本が限界だったのと整経数が6でも割り切れる本数だった事もあり、6本立てで進行!早い…早いぞ…いつもの6倍という速度が早すぎてウケる(笑)これまで... 2023.03.08 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 モモンガコートの整経 本格的な物理的作業再開しましたまずは大判モモンガコートの整経から!糸がやや癖がある所に、ランダムでラメを入れようとすると巻いた状態から糸を引き出すと自然に撚りがかかってしまうためトゥルルと糸のたわみで輪っかができやすい状態。レーヨンのラメ糸とウールの糸に付いてるネップが絡まるわ噛みついたみたいにグルグルになって捌けなくなったりとなかなかやんちゃですわ(笑)結局目標終了本数までに至らず今日はタイムア... 2023.03.04 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 計算間違いからの訂正 今日は整経(縦糸作り)する予定が、制作データを前回にやったものから流用するはずが、糸のサイズと織り上がりのサイズがどうも合ってない気がして計算し直してみたらやっぱり合ってない!改めて計算し直したら縦糸必要本数50本くらい増えてホント我ながらよく気付いたよ…危うくサイズが合わないものになる所だったこれで秋冬はモモンガコートやる予定!前回出したサイズと同じ通常版男性や女性で腕が長めな方向けの大判版各2... 2023.02.24 ◆製作中ウールコート類化繊
◆製作中 作業再開! 約3ヶ月のお休みを経て、今日から織り関連の作業再開しました!とは言え、いきなりガチャンガチャン機織りは出来ないので昨年から作業途中だった整経(縦糸作り)から。8−9月頃におおよそ300本くらいは出来てた筈だけど当時押しに押しまくってた製作スケジュール故に間に合わないと判断途中で止めざるを得ずそのままになってました。久しぶりの整経は…難しくはないけどシルクが細くて指先がなんか随分感覚を忘れてる。予定... 2023.02.13 ◆製作中ウールカシミヤシルク
◆お知らせ 先日からお知らせしていた20%OFFクーポン利用スタートしました!12月18日(日)23:59までご利用いただけます※クーポンは20%OFFとなっていますが上限が1,000円までで天仙工藝の巻き物価格は5,000円以下の物がない為今回のクーポンは基本『全品1,000円OFF』となります私事ですが、20−21日はヘルニアの検査入院がありご注文いただいても発送が退院した21日午後以降になります。(多分... 2022.12.17 ◆お知らせ