◆お知らせ 残り僅かになりました 頑張って約20本織って、デザフェスと残った分をBASEに上げてる黒アルパカ×青ツートンストールも大変有難いことに、残り僅かとなりました!!!コロナ禍でイベントには行けず、ずっと通販に出るのを待って下さってて毎回人気でイベントのみでの売り切れが続いててたからわざと売り切れない状態になるように数を作って無事お手元に届けられる事ができて私も嬉しかった〜(*´ω`*)とても喜んで下さってたし、物作りする醍... 2022.12.06 ◆お知らせアルパカウールストール化繊
アルパカ 巻き物旅立って行きました 予約してた集荷時間より1時間くらい早く来て(笑)まだ梱包終わってなかった箱が会ったため、ちょっとバタついたけど無事巻き物たちが関東方面に向かって旅立って行きました搬入のワルダーさんお世話になります!これにて、あとは本人が元気で東京へ向かうだけになったから明日明後日は事前のお休みとなりました(*´ω`*)2月からほぼ休みなく走り続けて、やっとの休みだ〜ここ2週間くらい出来なかったお絵描きでもして遊ぼ... 2022.11.16 ひざ掛けアルパカウールカシミヤコットンコート類シルクストールデザフェスポンチョマフラーレーヨン化繊帯
アルパカ 出発準備 デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな?明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだか... 2022.11.14 アルパカウールカシミヤコットンコート類シルクストールデザフェスマフラー化繊帯
◆製作中 フリンジ完了っ!! 今週中に20本と言ってたけど、実際蓋を開けてみたら25本くらいあって白目になりかけたけど(笑)普通はストールだと1日2本〜2.5本が良いところな中1日4−5本こなし鬼スケジュールで進行しフィニッシュ!!!ただまだ完了ではなくフリンジ処理が終わっただけで順次縮絨→乾燥は行っていて、明日朝取り入れたものをアイロン→不要糸処理→フリンジ切り揃えで完了になりますもう終わりが見えてるので頑張れる!!⁽⁽٩... 2022.11.13 ◆製作中アルパカイベントその他ウールストール化繊
◆製作中 倍速進行中 おおよそですが1本のストール(50cm幅前後)には玉結びVerの場合両方合わせて168束のフリンジが出来ます。この作業、玉結びだと単純で簡単で誰でも出来るけど数が多いので1枚約3時間、慣れても2時間くらいかかる為1日6時間だと2〜2.5本分がせいぜい出来る程度。(玉結び時の指先を酷使するのもあるので、あまり数こなせない)これを1日4本ペースで進行中…(o´ω`o)…どうかお察しください(笑)多分織... 2022.11.10 ◆製作中アルパカウールストールデザフェス化繊
◆製作中 日速90cm 進みが悪いグレーを100cm織った後次の100cmは青緑(この色合い好き)系に変えて1枚で2色のストールにする事にしました。明日の昼に終わらせたいけど、時速15cmしか進まない綾織り昼の時点で80cm地点残り120cm織るには単純に8時間かかる想定。無理を承知で昼前から少しずつ進めていき午後はガンガンに攻めるスタイルで結局80→170cmで肩がモゲそうになりながら今日はタイムアップ明日30cm織っ... 2022.11.02 ◆製作中ウールカシミヤシルクストール
◆製作中 何とかサローネに持っていけないか格闘中の黒シルク×シルクウール(S60W40)追い上げ中です!これが思いの外進みが悪い…腰の事もあって無理に進められなくて残り約100cm。日程的にはあと2日。これは早起きして進めるしかないかもしれないスーツケースの発送は2日に行う予定電子機器以外は全部送ってしまえるから荷物預けなしで飛行機乗るの久しぶり(笑)ちょっぴり寒い東京であってくれるといいな(*´ω`*)寒... 2022.11.01 ◆製作中ウールシルクストール
◆製作中 残りを進めましょう 織機にかけたままの黒シルク1本目はカシミアで織り終わり、2本目が止まってる所何糸で織るかを迷ってたらカナダの友人イヴォンヌさんが「グレーいいんじゃない?絶対合うよ」そう言ってくれて、良い糸を探し糸山登山したらシルクウールのグレーが出てきて、それで織る事にしました。縮絨してみないと正確には分からないけど織った感じだと肌触り良さそう&暖かそう(*´ω`*)色合いも、イヴォンヌ女史の言う通り使い勝手がい... 2022.10.28 ◆製作中イベントその他ウールシルクストール
◆製作中 タイトになってきた! ガンガン作業してるはずなのに、手数的な問題で作業は遅々と進まず(しかも人に頼めない事ばかり)スケジュール押し押しで進めて来たにも関わらずきものサローネまで残り19日、デザフェスまで34日となりました。織り部屋の面々も昼以外に夜も残業部屋を開いて各々作業に追われてるし、尻に火がついてる状態(笑)私も今週中にほぼ終わらせないとヤバいと実感…木曜と日曜お休みにしてたけど今週は休んでられんくなった!猛ダッ... 2022.10.18 Clubhouse◆製作中ウールコート類
◆製作中 一山越えました 織り部屋初っ端から友達のイヴォンヌさんに「フリンジ部分の処理の方法」を相談させてもらいました。イヴォンヌさんは海外在住で手織り&手紡ぎ作家の一面を持ちタオル地やハンカチなど日本ではあまり手織りされてない数々のアイテムを手掛けてて、耳の部分の処理など経験値が有るのでどうしようかな相談させて貰おうかなと思ってたら彼女の方から「あれどうなの?大丈夫??」と話を振ってくれて私の心を読んでくれた如く、無事相... 2022.10.16 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 継ぎ合わせ終わり! 苦労していたA面とB面のはぎ合わせ作業がモモンガコートになる予定の5着分完了しました⁽⁽٩( ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́ )۶⁾⁾ヤッター!!もう目が良いとか悪いとか以前の糸の細かさに何日間も泣かされた日々でしたが、織り部屋での励ましとか色んなアドバイスを頂いて何とか終わってホント良かったです!皆様有難うございました!で、これだけで終わりではなく写真上部に出てる巻き物だとフリンジになる部分の糸処理... 2022.10.15 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦手な作業2日目 苦手作業2日目昨日の青緑色の生地より、今日の赤い方が織り目が細かく目がちょい悪い私にとってなかなかな大変な作業!そして糸が何ども切れて心が折れる…赤は2本分だけなので、金曜日(木曜は休み)格闘して終わったら大きな山は超えたことになると思いたい(笑)やらなければいけない事はまだまだ一杯有るけど物がなければ何も出来ないから山は越えるしかないね! 2022.10.13 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦手な作業中 フリンジを作る作業が一旦終了した次は私が超苦手とする針仕事(編み物用の太いタイプだけど)です…始めると途端にテンションが下がる(笑)当初30分で5cm進めるのがやっとで絶望感しかなく織り部屋の縫い物を職業とされてるプロの面々にも「え…それは…」とドン引きされるほど(笑)ほぼ縫い物をしなくても生きてこれた人生なので太さを問わず針への苦手意識も強く遅々として進まず。1時間ほど縫った頃少し慣れてきて、プ... 2022.10.12 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 終わってなかった! 11月先に来るイベント「きものサローネ」(東京国際フォーラム)分を先にフリンジ処理していってて、もう終わりそうだと思ってた肝心なモモンガコート放ったらかしだった〜!!!(笑)※写真は埃除けのため袋に入れて臨時保管していますストール類は残り2本とりあえずそちらを終わらせてから取り掛かります!今回これまでやってこなかった手法を取り入れようとしてる為時間がかかるかも知れないしのんびりしてる暇ないなぁ来週... 2022.10.09 ◆製作中ウール種類-その他
◆お知らせ 遂に!黒アルパカ×青ツートンストールの先行予約が10月1日よりスタートします!毎回イベントでは売り切れてしまって、通販などが出来ずこの3年はコロナの件もあり大規模イベントへの参加を控えて購入手段がないというお声をいくつか頂いてたこともありまだ夏を迎える前からめっちゃ一杯織りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾今期BASE用に6本、デザフェス用に12本の計18本!めっちゃ頑張りました!!... 2022.10.01 ◆お知らせアルパカウールストール化繊
◆製作中 糸切れ続出 先日の巻き取り作業で糸が随分擦れてしまったようで今日は何本縦糸が切れたか分からない程に糸切れを繰り返し糸を継いだり処理したりするのに随分時間を取られ予定の時間を超えてなんとか1日ノルマにしてる158cm到達!(*´ω`*)フゥ…テマカカリスギヤ先日からの背中の痛みもまだ完全に解決出来てないけど暴れ出さなければ普通に機織り出来るので良しとしましょうかね。明日はB面の2枚目0cmスタートです巻き取っ... 2022.08.05 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 全然進まない巻き取り 青緑のA面終わったのでB面を始めるべく、また巻き取り作業から所が前から言ってるように毛足の長い糸なので糸同士が引っかかり綾棒(写真に見える2本の棒)を通って行かない!!!この綾棒は巻き取る時の張り具合を均一にしたり糸の通す順番も固定してくれてる優れ物なので外すわけにもいかず結局この巻き取り作業で1日おわり。たかだか6mないくらいでこんなに時間かかるなんて…トホホなんとか終わらせたので、明日綜絖→筬... 2022.08.03 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 本日の158終わり もしかしたら無理かもしれないし、上手く行くかもしれないしと、始めた青緑Verは予定時間内で158cm完了!心配してた細さゆえの切れとかも全く起こらず目を飛ばしてしまい少し戻ったりした程度のアクシデントのみ非常に順調な158cmでした(*´ω`*)青緑のA面は残り1枚このまま問題起きずに終わることが出来ますように! 2022.07.30 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 案ずるより産むが易し的な 「もしかしてこれは厄介な糸かな?」と思ったものの筬目を予定してたものより粗いものに変えてみたらあれこれ案外良い感じなのでは??織り始めてしまったら、止めてやり直しは難しそうな糸だから早めに手を打てて良かった!!横糸も赤Verで学んだことから、この青緑Verでは改善の手を打ったから多分糸の毛足の問題以外は概ね良好な感じで進むのではないか予想。ただ縦糸細くて、シャトルの圧で切れる可能性は十分にあるから... 2022.07.29 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦戦しそうな予感 赤のモモンガコートA、B面両方おわったので次はこの綺麗な青緑系のモモンガコートの機上げスタートこの糸は…とても柔らかく良いのだけど毛足が少し長いので隣の糸を呼ばないか若干心配してます。ただただ「綺麗な色で暖かい」事を1番にもってきてるので織るのに若干苦戦するかもしれないなぁ…巻き取るだけで3時間ほど掛かって、綜絖へなんとか通して今日はそこまででタイムアップ写真は、筬に通してみたけど何だか筬目と合わ... 2022.07.28 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 切れるキレまくる! 今日はめちゃくちゃ縦糸が切れる日でした(白目最初は約30分に1回2本切れて、そのあとしばらく織れてたのに残業気味で進めてた時また切れた!!!ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!158cm目指してたけど今日やっても気持ちがノってない時はきっと上手くいかないから戦略的撤退し、続きは明日織る事に。明日残り約30cm+2本目158cm織ったらいいじゃない??出来るかどうかわからんけど!(笑)とにかく今日はよ... 2022.07.25 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 モモンガコートのB面 モモンガコートと言うのは、今回企画をした時に調べた事によるとおおよそ幅100cm以上×長さ150cm前後の生地を使いカーディガンのように作られるものでうちの織機では織り幅が足りないため、AとBの生地を織り2枚繋げるという方法を取ることにしました。今日までA面を織っていて終了明日からサクッとB面に取り掛かりたい所だけどまた最初の縦糸の巻き取り→糸継ぎ→織り…予定してたのにA面の糸を全部抜いてしまった... 2022.07.23 ◆製作中ウールコート類
◆動画 赤モモンガスタート 念願のモモンガコート始まりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾準備で多少手間取ってしまったものの、織り始めたら天国(笑)ただツートンストールより糸が縦も横も細く進みが遅い…でもやっぱり準備してる時より織ってる時が幸せだ(*´ω`*)ぐふふ日速158cmで進行して1本目終わり!ぶっちゃけ初めての挑戦でもあるので結果どうなるかは分からないけど問題なければ出るので・11/5-6きものサローネ... 2022.07.21 ◆動画◆製作中ウールコート類
◆製作中 全6本終わりました! 丁度いい量の糸を残して、カシミアアンゴラウール(茶)×化繊全6本完了しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾やったぜ!前にも書いたけど、もう6本分(紺色)×化繊準備済みではあるけど気分を変えるためににも次はモモンガコートやります!青緑か赤の2種類あるので、どっちから始めるか迷ってたら帯職人の優さんが「赤!」って選んでくれたので明日からは赤色の初体験!モモンガコートにチャレンジしますうまく... 2022.07.18 ◆製作中アンゴラウールカシミヤストール化繊