◆お知らせ 玉結びのターン 予定していた日程から2日ほど遅れてしまったけど全2種類6着分の12枚が織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!これにて、織りは10日間程お休みになりその間は両端の糸の処理をまとめて行います。1枚辺り両端あるので312房、A+B面で624回玉結び。指先にテープを巻いて保護しても1日に出来るのは最大でも2着分という速度。多分暫くずっとこの作業になる予感…私にGWなんてなか... 2023.04.30 ◆お知らせ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 整経しなおした 背中の痛みがまだ退かない上に、昨日の130cmはそれ以上伸びず本当はしっかり休んで痛みがひいてからの作業がいいけど全く何もせずゆっくりするのも気が引けるので結局160cm織れなかった分を回収するべく、1本分整経。痛みが酷くならないように緩めに作業し織機への巻き取り→綜絖通しまでは終わり。明日はお休み&日本に仕事で帰ってきてるイヴォンヌさんと会って失敗でちょっと予定が伸びてしまったけど金〜土曜日には... 2023.04.27 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 背中ダメになるの巻 5本目の残り→ラスト6本目の130cmまで到達でタイムアップと言うか、もう縦糸の残りが足りなくなってきてて綜絖の開口が難しくなってきてる…計算上は余りが出る程度の長さをだして整経してたのに20cmくらい足りない誤差が出て、正直どうしようか悩む。と言うのも、織ってる最中に左肩甲骨下あたりが攣って80cm辺りから織り速度が急激に鈍化。人に「攣ったら芍薬甘草湯いいよ」と勧めてたのにいざ自分の番が来たら、... 2023.04.25 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 織り部屋タイムアタック 昨日凄くよかったから今日も17:30まで織り部屋タイムアタック(笑)目標は3本目78.5cmスタートからの4本目50−60cm辺りまで。結果から言うと17:30で47cm、19時で106cmで終了となりました。決して目標値を自分に強制しない。あくまでも「目標」なので変なプレッシャーもないけどそこまで行けたらいいな程度の心づもりで。イライラせず、心穏やかにゲラゲラ笑って織りを楽しむ最優先。よく海外の... 2023.04.23 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 脅威の228.5cm 15:00頃、織り部屋でNさんの作業が18時頃まで掛かる話になって優さん「それなら17:30ね。んじゃぁ私も2本仕上げる!」私「じゃあワイは160cm目指す!(その頃25cm辺りを織ってた)」みちえせんせ「私は染めをやって片付けまで」私「みちえせんせー、片付けまでは大変だから染めまでで十分だよ〜」み「そうかな。えへへ、じゃあ染めまで!」私「そしたら17:30になったら、どこまで進んだか報告し合おう... 2023.04.22 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
未分類 織りスタートならず! 綜絖通し→筬通し→テンション→織りスタートかと思いきや筬の通し間違いを発見…トホホ幸いにも端っこの方だったから、時間のロスは少なめで済んだけど実際織りがスタートしたのは18時になる少し前から。ほとんど織り作業にはならず日速(時速)45cm。明日1枚目終わらせられたらいいけど!水曜日スタートの木日曜日休み分も含めてやっぱり25−26日辺りに6本完了できる予定になりました。その後端の処理が必要な為、今... 2023.04.18 未分類
◆製作中 通常丈スタート モモンガコートの通常丈Verスタートしました。まず今日は巻き取る作業から。長丈Verが巻き取るだけで2日間掛かったけど通常丈Verは手こずりはしたけど、想定してたよりは早めの今日中での完了となりました。途中、機草(※1)が足りなさそうなふんいきだったので適切なサイズに切り落としてない物も巻き取り調整今回織り終わったら使いやすい幅に切る予定明日から綜絖通し→筬通し→織り始まるかな?概ね順調に進んでま... 2023.04.17 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 長丈6本終わり 今月4日から始まった、モモンガコートの長丈 Ver(性別指定はないけど、男性や女性の手が長い人向け)3着分の6本無事18時前に織り終わりました!最初の機上げ作業に2日かかりはしたものの約11日(日数は週2回の完全休暇3日分も含む)おおよそ1日1本ペースで織り出来てたから合格点かな?明日日曜日はお休みで、月曜日より通常丈(こちらも性別指定なく、小柄な男性or女性体形向け)同じ糸で3着分6本の機上げ... 2023.04.15 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 一撃を喰らう 今日も日速200cm目指して進行4本目120→180cm、5本目の0→140cmと進めば200cmになる為110cm辺りから追い上げを開始し130cm付近に来た時シャトルの圧で縦糸が切れた…基本着れる可能性が低いレーヨンのラメ糸。うわ…となったものの、糸継ぎの目星をつけてから気を取り直してシャ〜っとシャトルを数回入れたら次は黒のウール糸が切れてやる気を失った(笑)時間は18:58辺りでした。登喜蔵... 2023.04.12 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 日速200cm 昨日からの続きで、3本目100cmの所からスタートし180cmに到達→4本目の0→120cmで本日は終了!日速200cm進行でいい感じのリズムになってきました。多分明日4本目が終わって5本目へ行き金曜〜土曜辺りで6本目が終わるといいなぁ(*´ω`*)そしたら来週からは通常丈(160cm)がスタート出来るはず!今日も相変わらずの糸切れアクシデント連発ウールは縮絨して継いだところが分からなくしやすいの... 2023.04.11 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 計画的100cm 昨日日曜日はお休みで、のんびりしてた時に「何か忘れてるような…」と思ったまま放置してたらシャトルに乗せる横糸を巻く作業忘れてたんだった〜!!そんな訳で月曜のスタートは糸巻きから。横糸20巻程巻いておいたけど何日もつかな?多分5枚目当たりで全部使い切ってしまう予感。糸巻きし終わったのが16:00頃。先日の錘を吊ってたのを解消すべく縦糸の張り直しもし17時手前から3枚目の織りスタートとなりました。無茶... 2023.04.11 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 アクシデント連発 写真1)今日は縦糸が切れるアクシデントと糸の弛みが連発…弛みは錘をかけてテンションを保てば良いけど切れてるのは都度継いで織って継いでを繰り返す為、毎回手が止められて作業速度が極端に下がってた時間帯もありました。多分シャトル投げる時の圧と、シャトルに乗ってる横糸が擦れて縦糸の弱くなってる部分が負けて切れてる模様とは言え、最終的に残り2時間の作業時間内で約1m進行し180cm織りきり今日は終了(*´ω... 2023.04.08 ◆製作中◆雑記ウールコート類モモンガコート
◆製作中 まあまあ順調に 1枚目36cm→180cmまで2枚目16cmで本日はタイムアップ!!日速では160cmだけど、糸が切れたり絡んだりするちょっと面倒なアクシデントが起こらなければ予定通りの速度で進行中です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾予定では来週中に6本行ける予定で見てるけどこのまま順調に行けたらいいけど。今回はAB面なく、2枚1組になるので6枚で3着分になります。通常長も6本3着で進行予定。今月の20... 2023.04.08 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 なんとかスタート! 苦戦していた黒ウールとの格闘を無事制し綜絖(そうこう)→筬(おさ※写真1枚目)へ通す作業完了!本数はさほど多くないのに、糸が絡みやすく今日も苦戦。筬へ通しおわったあとは、みちえせんせーの顔写真にメイク加工する遊び(笑)をみんなでやって30分休憩。(顔色のトーンを上げる、目のクマを取るなど希望あり(笑))休憩後、遂に織りスタートしました!織り始め、織り終わりの時間がかかるものの今回織る事自体は極端に... 2023.04.05 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 苦闘中 青緑色のモモンガコートが終わったので次は黒ウールVerをスタートさせるべく、まずは巻き取り作業からが!15m巻き終わるまでに6時間ちょいかかるとか…(◉ω◉)チーンウールの毛羽立ち感が隣同士で呼び合い絡む絡む…凄い手間のかかる糸なのは分かってたけどここまでとは。今日は巻き取るだけで精一杯一旦B氏の様子を見てご飯食べさせ21時過ぎまで残業モード明日、綜絖→筬→織りまで持って行けたらいいな(*´ω`*... 2023.04.05 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 黒×ピンクストール終わりモモンガへ 黒シルク×ピンクウールが無事織り終わって4月末締め切りのモモンガコートの機上げスタートしました!まずは今回、①のA面を織り→①のB面を。続けて②のAB→③のABと進めていく予定で準備ずみです。4月末までに3種8本分(16枚)のモモンガコートになります…イキロ私(笑)そしてGWまでに、縫ってくれる優さん(帯のにしお)へお渡し予定。今年のモモンガは縫いのプロの手によってパワーアップ!久しぶりの機上げ作... 2023.03.25 ◆製作中ウールコート類シルクストールモモンガコート
◆製作中 縦糸は切れる 今織ってるストールの縦糸はシルク100%の黒1本が髪の毛のように細いため3本を縦糸1本として使っています。それが、横糸を通すときののシャトルの通過圧と言うのか摩擦で時々切れてしまう時があります。それ自体は細糸を扱う織りだと珍しい事ではない現象ただ他の糸の迷惑になったり巻き込んで変な織りにならないように切れ次第写真1枚目のようにマスキングテープでキャッチしておき補正できるところまで進んだら何事も無か... 2023.03.22 ◆製作中◆雑記ウールシルクストール
◆製作中 織り再開! 数ヶ月ぶりに、機織り再開しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾リズム感を忘れてるような覚えているような変な気持ち。脳はぼんやりしてるのに、手や足はしっかり覚えているような。腰の事もあるので、あまり速度は出さず3時間で約40cm進行がっちりと少しきつめに新調したコルセット巻いて挑んでます。気を付けないと暫くの間は足が攣る数日間が出るかも(笑)これから9月末まではずっと織りが続いていくし早... 2023.03.18 ◆製作中ウールシルクストール
◆製作中 モモンガコートの整経 本格的な物理的作業再開しましたまずは大判モモンガコートの整経から!糸がやや癖がある所に、ランダムでラメを入れようとすると巻いた状態から糸を引き出すと自然に撚りがかかってしまうためトゥルルと糸のたわみで輪っかができやすい状態。レーヨンのラメ糸とウールの糸に付いてるネップが絡まるわ噛みついたみたいにグルグルになって捌けなくなったりとなかなかやんちゃですわ(笑)結局目標終了本数までに至らず今日はタイムア... 2023.03.04 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 計算間違いからの訂正 今日は整経(縦糸作り)する予定が、制作データを前回にやったものから流用するはずが、糸のサイズと織り上がりのサイズがどうも合ってない気がして計算し直してみたらやっぱり合ってない!改めて計算し直したら縦糸必要本数50本くらい増えてホント我ながらよく気付いたよ…危うくサイズが合わないものになる所だったこれで秋冬はモモンガコートやる予定!前回出したサイズと同じ通常版男性や女性で腕が長めな方向けの大判版各2... 2023.02.24 ◆製作中ウールコート類化繊
◆製作中 作業再開! 約3ヶ月のお休みを経て、今日から織り関連の作業再開しました!とは言え、いきなりガチャンガチャン機織りは出来ないので昨年から作業途中だった整経(縦糸作り)から。8−9月頃におおよそ300本くらいは出来てた筈だけど当時押しに押しまくってた製作スケジュール故に間に合わないと判断途中で止めざるを得ずそのままになってました。久しぶりの整経は…難しくはないけどシルクが細くて指先がなんか随分感覚を忘れてる。予定... 2023.02.13 ◆製作中ウールカシミヤシルク
◆お知らせ 残り僅かになりました 頑張って約20本織って、デザフェスと残った分をBASEに上げてる黒アルパカ×青ツートンストールも大変有難いことに、残り僅かとなりました!!!コロナ禍でイベントには行けず、ずっと通販に出るのを待って下さってて毎回人気でイベントのみでの売り切れが続いててたからわざと売り切れない状態になるように数を作って無事お手元に届けられる事ができて私も嬉しかった〜(*´ω`*)とても喜んで下さってたし、物作りする醍... 2022.12.06 ◆お知らせアルパカウールストール化繊
アルパカ 出発準備 デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな?明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだか... 2022.11.14 アルパカウールカシミヤコットンコート類シルクストールデザフェスマフラー化繊帯
◆製作中 フリンジ完了っ!! 今週中に20本と言ってたけど、実際蓋を開けてみたら25本くらいあって白目になりかけたけど(笑)普通はストールだと1日2本〜2.5本が良いところな中1日4−5本こなし鬼スケジュールで進行しフィニッシュ!!!ただまだ完了ではなくフリンジ処理が終わっただけで順次縮絨→乾燥は行っていて、明日朝取り入れたものをアイロン→不要糸処理→フリンジ切り揃えで完了になりますもう終わりが見えてるので頑張れる!!⁽⁽٩... 2022.11.13 ◆製作中アルパカイベントその他ウールストール化繊