未分類

ちょっと藍染めとカブトムシ

プランターの藍がモサモサ生えてきてちょっと窮屈なのも有り間引いて出た生葉でウールを染めてみることに。ちょっと染める予定が約12,000m(約12km)分投入(笑)葉っぱを揉み倒し超ビリジアンな染め液に糸を入れる事30分液から取り出し絞って空気に触れさせると化学染料でも出したことのないブルーグリーンに!藍色にはまだ遠いけど、自然の色の美しさよ…まだ葉っぱ一杯あるからまた良い色取れたらいいな〜14時頃...
未分類

ワッフル!ワッフル!

ネットスラング的なワクワク感を表すワッフルと実際のワッフル織りとかけてます(笑)1本目が終わったので2本目はかねてからやりたかったワッフル織りを糸が細いから立体感小さめのワッフル織りになってるけど3模様で早くも宝石(エメラルドカット的な)みたいに見えてたまらんたまらん!!!‪フンン(*´ㅅ`*)=3ちょと厄介な所もある糸だけど、なんかこれ見たら糸の扱いに悩まされてたのが一気に吹っ飛ぶやつ!
未分類

好き!!!!

ああああああああああ!!!!青好き!!!(*ノェノ)私もまだまだ偉そうに言える様なアレじゃないんですが自分が織りをする上で1番大事にしてるのは「自分が欲しいと思えるものを織る」という事です。耳が(両端の事)が揃わない事もあるし、織りムラだって出る時も有るし、決して100%完璧には織れなくても自分が欲しいと思える配色や状態第一にしています。(気に入らないやつは織ってる途中でも止める事も有ります)で、...
未分類

青始動

アンケートしたら青が優勢だったので、青系始動しました。今回は3本分整経。まずは平織りで1本織ってみて、残り2本をどうするか決めようかと。ワッフル織り出来るようにもペダルの設定もしておくので2平織り1ワッフルも有りかな(*´ω`*)ぐふふ緑の糸も青の糸と同じ太さなので良い参考になるはず!今日お宿の予約を入れたらあっという間に完了して「簡単で良かった」と予約完了のメールを見たら『男性用(フロア)』と表...
未分類

14mの戦い終了!!!

トータル1ヶ月以上、途中何度も何度も諸事情で作業が中断しチマチマとひたすら織り続けたウールマフラー(14m整経)が遂に終わりを迎えました!!!やっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!巻き取りながら織り機から下ろしたら、想定以上にゴツい(笑)ちょっとしたクッションとか枕くらいの大きさに。機織りしてる時点で巻き取る部分が肥大化し膝に当たるので椅子に深く腰掛ける=前傾姿勢が長時間で腰と背中の負担が...
未分類

もうちょい、もうちょい

ちょっと鈍足すぎるかな?流石の14m、途中で「そろそろ本気出す」とか思ってたけど全然前に進まんのでやんの…それでも以前の状態(写真2枚目)からここ(写真1枚目)までやっとこさ残り2mくらいになりました!明日1日では終わらないけど週明けすぐくらいには終わらせないと次やるやつが押して来てるので超ケツカッチン状態(笑)とりあえず明日以降の分の糸巻きしたのでサクサク進みますように!
未分類

色見本

まだ8月に出る分が終わってないと言うのに頭の中は既に11月のデザフェスの事で一杯なので10日に大阪の泉大津まで頂きに行った糸たちの色見本作りました。化繊全17色(他の綿糸と麻糸は色見本にしてません)緑系たまらん!たまらん!!(*´ω`*)ぐふふ青系もたまらん!たまらん!!(*´ω`*)ぐひひこの色見本を参考にしてどんなの作るか考えます。グラデーションっぽいのは頭にあるので、それ以外のやつ。何か模様...
未分類

進み具合が分かりづらい

作業再開してます(*´ω`*)ノ織っても織っても同じパターンを14mなので進捗全く実感なし。あんまりにも実感無いので1日どれくらい進んでるのか測ってみたら日速約70cmでまあまあな進行状態でした。でも「まあまあ」とか言いながら後ろの巻いてる所みたらまだまだ結構な量あるじゃないの…(白目)1日70cmとして10日で7m。14mは単純計算で20日間。織り始めて何日経ったか覚えてないけど少なくともあと1...
未分類

11月のデザフェス当選!

あれこれバタついてる途中昼〜夕方の休みが出来てやれやれとメールを見たら…デザフェス当たってた〜\\ ٩(*´ω`*)و ////父が亡くなった次の日当選通知来るとかダウンヒルとヒルクライムの高低差高すぎるやろ(笑)そんな訳で11月10〜11日(土日)は久しぶりの東京へ行きます!!東京方面の方々良かったら遊びに来てやってください。そして2泊3日か3泊4日の日程で行きますので一緒にご飯も行ったろかとい...
未分類

随分伸びてきた

梅雨入りしても朝から雨が降ってない限り毎日水撒きしニョキニョキ伸びて来た藍たち(*´ω`*)間引きして別植木鉢にと言ってたけど、このまま放置でいくかやっぱり新しいプランターにゆとりを持って分けるかなかなか悩ましい…それにしても長時間雨が降るごとに伸びる速度が早い!土は植えたときと何も足したりせず変わってないので雨が運んでくる成分も成長に大事な要因なのかな。あと20日くらいで葉っぱ収穫時期が訪れるの...
未分類

昨日の糸片付け

玄関で大変なことになってた糸達。全部部屋に運び入れ(写真1枚目の袋に入ったまま)全部ブラシの掃除機で糸埃を吸って綺麗にしてやって全部1つずつ糸先を燃やして、おおよその糸の素材を確認。全部物差しに巻きつけておおよその番手測定をし全部それぞれに素材と番手をメモしたシールを貼り付け青系は青系の袋、緑系は緑系の袋、その他の袋と3つに纏めて完了!素材は全27巻きのうち2つが綿糸、1レーヨン、1麻残りはアクリ...
未分類

宝探し

大阪は泉大津にある水野撚糸工業所さんが廃業されるので在庫の糸などが約1週間に渡り無料放出されると言う記事がTwitterでRT、FBでシェアされてきたのを見たのが2週間くらい前。ダメ元でカトウニ先生にメッセしてみる私「10日空いてませんか」先「空いてるよ〜」私「(RTされた記事を伝える)」私「我コレ行きたす!交通諸費用出すので手伝って貰えませんか」先「OKやで!」そんな訳で朝から迎えに来てもらって...
未分類

開業モーニング

関西が梅雨入りした今日、朝から税務署。ラッキーナンバーが6なので6月6日を狙い遂に『天仙工藝(天仙工芸)』爆誕致しました\\ ٩(*´ω`*)و ////至らない事しかないですが、自分の大好きな「織り」を長く続けて行くために選択した方法なので行ければと思います。なお、屋号の由来は約10年前遊んでた某MMOオンラインゲームで友達と2人で設立したレギオン(ギルドとかクランと同じ)名から。天族・魔族・龍...
未分類

Sのマフラー

15時頃の室温31度。扇風機から出る風も涼しさを感じない温度ですが湿度が25%と低くカラカラなので、汗がジワッとも出ないそんな中、いそいそと機織り中です。梅雨明けまではこんな感じが続きそう。今回1本の反物型で織るのでm計測してません。織れる所まで織ったら大体13.5mくらいかな?まだまだ旅は始まったばかりです(笑)
未分類

終わったけど

肩と腰と尻が痛くて椅子から立ち上がった時歩き方ヒョコヒョコしておかしくなってる(笑)そんな限界を感じつつ整経はなんとか終わりを迎えました。が!!!写真中央辺りに数本斜めに入ってる部分ありますね?そうです、掛け違いです( °ω° )ドウ…シテ…コウナ…ッタ…お尻もモゲそう&2つが4つに割れそうだけど、心も割れそうや(笑)しかし今日はもう作業出来ない(既に深夜1時過ぎてる)為明日以降に補正作業は延期...
未分類

冬物スタート!

冬物と言っても真夏の真夏、8月に出る冬向けマフラーの整経(縦糸作り)始まりました!今回はいつもと違って、14m整経→約13mくらい一気に織って縮絨したのを約2mずつ切り分ける方式でやります。6本分くらいになったらいいけど上手くいくかな〜2年ぶりくらいの14m整経はめっちゃ時間かかるし適切な高さの椅子じゃないので、微妙な姿勢で長時間木製の椅子はクッションなしなので座面が硬くてお尻痛い…いつもは必ず始...
未分類

YDK!

幅を増築(笑)した分も含めて縦糸張り直しだったのでその作業でちょっと時間を使ってしまったけど予定通り無事完了(*´ω`*)織り終わっただけなので糸処理は、明日のラスト在店時にフリンジなどの作業しようかと思ってます。いよいよ明日は在店ラスト!!!楽しい時間ってホントあっという間ね…(´・ω・`)お店の方は27日の夜までやってますのでお時間ある方は是非遊びに来てやってください。
未分類

ランチョン青

冬物始まる前のランチョンマット2枚始まりました。が、織ってみると幅の縮み想定が予定してたのより出そうなので途中で織るのをやめて縦糸追加(横幅増幅)させるためにまさかの「振り出しへ戻る」(笑)素材的な縮みは計算上5%以下。しかし縦は5〜6cm前後、横は3cm前後と縮み比率全く違うので計算通りにはいかんよね…๛(´・ω・`)ぐぬぬでも明日中にはやり直しも含めて終わるはず!
未分類

夏物終わり

今年はこれまでより一段と夏物を沢山織りましたがラストの1本織り終わりました。でも仕上げがまだだから明日の在店には間に合わないし次の在店日(26日)の翌日には限定ショップも終わるしどっちにしても間に合わないな〜(´・ω・`)残念とりあえず仕上げておいて、またチャンスがあったら出します。この後は2枚ランチョンマットをやってから冬物突入です。8月のイベント出しの為の、8月初旬まで真夏のウール祭(笑)その...
未分類

めっちゃ巻いたった

12〜17時在店いつも、ただエンドレス糸巻きみたいな感じで居ますが相変わらずそんな感じでした。が今日はどうしたのか、めっちゃ捗る〜!!!染めた4綛→4玉綛上げ→6綛(1綛平均:150cm×2133回で約3200m)お店に出るのは残り2回(´・ω・`)残りの日も糸巻きしながらお客さんと楽しく交流出来たら嬉しいです。帰り際ボスのMさんに「今日は何食べに行くんですか」と聞かれ朝B氏とその話にはならず「家...
未分類

糸巻き

13〜18時在店。先日染めた糸が乾いたので持っていき店頭でグルグル糸巻き。私的には、やってる事はただ綛糸→玉巻してるだけでも織りの工程を知らない方からすれば珍しい作業のようで道行くお客さんからも話しかけられたりスタッフ側は出来上がった玉を写真に収めたり(笑)織り機は大きくお店に持って行けないので、でも何か織りに繋がってるあんまり目にする事のない工程を見て貰いたかったので思ってたような反応貰えるの楽...
未分類

伸びろよ伸びろ

4月26日に発芽を確認した後、毎日1日2回水やりしてたら随分発芽数も増えたし丈も伸びて、一生懸命太陽光吸収中!!小さな森が出来つつあります(*´ω`*)あと10cmくらい伸びたら間引いた分を別植木鉢へお引越しさせてなるべく無駄なく育てていければと思ってます。今見た感じは葉っぱは辛そうじゃないし、青色が取れる雰囲気全くないのに大きくなったら変化するのかな??自然のめっちゃ不思議です。もう一つ同じ大き...
未分類

染めて織って

京阪モールに在店してる間に綛上げしてた糸をいつもより早めに起きて一気に糸染めしちゃいました。その量、11綛(かせ)トータル30km超え分!!!過去最大量だったので、ベランダで干そうものなら陰干しエリアの物干し竿全部埋めてしまうことに…今日で40%くらい乾いてたので、明日1日干したら完全に乾くかな?乾き次第また在店時にグルグル回します(笑)めっちゃ薄手の通気性が高い夏のマフラー2本目出来上がり!写真...
未分類

再会は突然に

今日は13〜18時在店。12時45分頃お店に着いて1時間くらい糸巻きしてた頃糸を見るのをやめて顔を上げたらお店の前を通る女性が1人。「いらっしゃいませ(*´ω`*)」普通は特に反応なくスッと通り過ぎて行かれるのが普通だけど今日だけは違ってた。女性『あの…』私「はい?」女性『あの、分かります??』私「(o´ω`o)ん?…ん!?え???イツコさん(仮名)!!??」イツコさんとは「たずねびと」2013年...