未分類 ランチョン青 冬物始まる前のランチョンマット2枚始まりました。が、織ってみると幅の縮み想定が予定してたのより出そうなので途中で織るのをやめて縦糸追加(横幅増幅)させるためにまさかの「振り出しへ戻る」(笑)素材的な縮みは計算上5%以下。しかし縦は5〜6cm前後、横は3cm前後と縮み比率全く違うので計算通りにはいかんよね…๛(´・ω・`)ぐぬぬでも明日中にはやり直しも含めて終わるはず! 2018.05.25 未分類
未分類 夏物終わり 今年はこれまでより一段と夏物を沢山織りましたがラストの1本織り終わりました。でも仕上げがまだだから明日の在店には間に合わないし次の在店日(26日)の翌日には限定ショップも終わるしどっちにしても間に合わないな〜(´・ω・`)残念とりあえず仕上げておいて、またチャンスがあったら出します。この後は2枚ランチョンマットをやってから冬物突入です。8月のイベント出しの為の、8月初旬まで真夏のウール祭(笑)その... 2018.05.23 未分類
未分類 めっちゃ巻いたった 12〜17時在店いつも、ただエンドレス糸巻きみたいな感じで居ますが相変わらずそんな感じでした。が今日はどうしたのか、めっちゃ捗る〜!!!染めた4綛→4玉綛上げ→6綛(1綛平均:150cm×2133回で約3200m)お店に出るのは残り2回(´・ω・`)残りの日も糸巻きしながらお客さんと楽しく交流出来たら嬉しいです。帰り際ボスのMさんに「今日は何食べに行くんですか」と聞かれ朝B氏とその話にはならず「家... 2018.05.20 未分類
未分類 糸巻き 13〜18時在店。先日染めた糸が乾いたので持っていき店頭でグルグル糸巻き。私的には、やってる事はただ綛糸→玉巻してるだけでも織りの工程を知らない方からすれば珍しい作業のようで道行くお客さんからも話しかけられたりスタッフ側は出来上がった玉を写真に収めたり(笑)織り機は大きくお店に持って行けないので、でも何か織りに繋がってるあんまり目にする事のない工程を見て貰いたかったので思ってたような反応貰えるの楽... 2018.05.17 未分類
未分類 伸びろよ伸びろ 4月26日に発芽を確認した後、毎日1日2回水やりしてたら随分発芽数も増えたし丈も伸びて、一生懸命太陽光吸収中!!小さな森が出来つつあります(*´ω`*)あと10cmくらい伸びたら間引いた分を別植木鉢へお引越しさせてなるべく無駄なく育てていければと思ってます。今見た感じは葉っぱは辛そうじゃないし、青色が取れる雰囲気全くないのに大きくなったら変化するのかな??自然のめっちゃ不思議です。もう一つ同じ大き... 2018.05.16 未分類
未分類 染めて織って 京阪モールに在店してる間に綛上げしてた糸をいつもより早めに起きて一気に糸染めしちゃいました。その量、11綛(かせ)トータル30km超え分!!!過去最大量だったので、ベランダで干そうものなら陰干しエリアの物干し竿全部埋めてしまうことに…今日で40%くらい乾いてたので、明日1日干したら完全に乾くかな?乾き次第また在店時にグルグル回します(笑)めっちゃ薄手の通気性が高い夏のマフラー2本目出来上がり!写真... 2018.05.15 未分類
未分類 再会は突然に 今日は13〜18時在店。12時45分頃お店に着いて1時間くらい糸巻きしてた頃糸を見るのをやめて顔を上げたらお店の前を通る女性が1人。「いらっしゃいませ(*´ω`*)」普通は特に反応なくスッと通り過ぎて行かれるのが普通だけど今日だけは違ってた。女性『あの…』私「はい?」女性『あの、分かります??』私「(o´ω`o)ん?…ん!?え???イツコさん(仮名)!!??」イツコさんとは「たずねびと」2013年... 2018.05.10 未分類
未分類 織り再開 一昨日と昨日は色々用事が入ってそれが短時間で終わらなかった為織る時間がほとんど取れず、ほぼ休み状態だったので今日やっとこさしっかり織ることが出来ました。時速ゆるゆるで残り30cmの所まで来て終了。次は生成りをやるか、黒のラメをやるか迷い中。沖縄や奄美地方が早くも梅雨入り天気予報的には今日の午前中には雨が上がる感じだったのが結局ほぼ1日雨模様。明日朝方まで雨予報だし、来週もまた雨予報だったり今年は関... 2018.05.09 未分類
未分類 まずは薄エメラルドから 1本目は春〜初夏色な薄エメラルド色からスタートです(*´ω`*)ノ実はこの横糸、自分で染めてみたけど染めた当初は細すぎて当時の技量では扱えなかった為、いつでも使えるように巻いて保管しておいた物を今回遂に使うに至りました!今もまだまだ技量としては足りない事だらけだけど昔織れなかった糸で織れる様になったのは嬉しいね。少しだけ進歩したのかな?進歩してたらいいな〜本日、日速95cm来週出来上がり予定! 2018.05.05 未分類
未分類 準備中! 次の3本の準備開始しました。縦糸はコットンで横を色々変えようかと思ってます。この糸は1/10という太さで「1(本数)/10番手」みたいな表記。10番手は1g=10mという糸の太さを表しています。どれくらい細いかと言うと1cmの中に10本通す、所謂1mmくらい。糸の太さの表記は綿、毛、絹で其々ちょっとずつ計算方法が違うけど共通番手と言うのが有り、大体どの素材でも共通の太さで表せて織りをする人はその表... 2018.05.04 未分類
未分類 夏はモジるに限る(笑) 2018年Verスイカ3本やる予定にしてたけど2本目を織った頃には「2018は2本だけでいいかな」と決め、残り1本分残った縦糸で夏物の何か涼しそうな感じの物が出来上がりました。個人的な感覚で「夏涼しく感じる=モジってるやつ」というのが有り両端に5本ずつ思う存分やったモジりに透け感のあるマフラーに。モジった透け感以外に、横糸が細いやつなので生地自体が薄く目も粗めに織ってるので汗かく時期にも日焼け止め... 2018.05.01 未分類
未分類 発芽 お昼から京阪モールに在店。五六市やarteVarieなどの自主的に参加してるイベント以外で人生初の接客業!擬似百貨店の店員さんに!!立ち仕事とか大学生の時にやったバイトでしか経験してなくて留学→帰国して社会人になってもずっとオフィスワークだったし1日中立ったままお客さんに声をかけて服を畳んだり片付けたり百貨店の店員さんは凄い…尊敬ですわ。次回は28日(土)12〜17時在店です(*´ω`*)ノ17時... 2018.04.27 未分類
未分類 納品行ってきました 予定通り京阪モールのお店へ納品へ行ってきました。いよいよ明日オープンです!夏物の在庫全振りしてきました(笑)ホイホイ嫁入り出来たら嬉しいけど在庫もないので売れる=スカスカになる訳で、順次スイカ2本→綿麻3本の順で織って後日補充出来るように準備はしています。織りで篭ってると家から出ない日々が続き、今日久しぶりに荷物いっぱい+ちょっとした緊張+沢山の人+暑いで帰宅した頃はなんだかヘロヘロになってました... 2018.04.24 未分類
未分類 タグ作ったり内職中 百貨店さんは洗濯表示など厳しい部分もあるとの事でブランドタグや価格タグに合わせて取扱表記の紙を作りました。久しぶりのIllustrator起動。使い慣れてるから余計にそう感じるのかもしれないけど他のグラフィック系ソフトで同じように作ろうとやってみて思ったような操作性が無くてモヤモヤしまくったのにイラレでやったらイライラなし(笑)あっと言う間に出来上がり!昔はコレでご飯を食べてたし仕事する前から使っ... 2018.04.22 未分類
未分類 スイカ1本目終わり スイカの種の織り込み時これまではストローを切って糸を巻きつけてた物を使ってたのをタティングレース用のシャトルにしてみたらこの通り。いとも通しやすいし、ストッパーが効いて全部解けず。めっちゃ有能すぎて使いやすい…このタティングシャトルも少し前までは、いいお値段してたのに今は100均で2個売りされる様になり有難さ倍増!!毎回ストローのせいで糸が外れて床に落ちたりして作業時間のロスが多かった種ゾーンあっ... 2018.04.21 未分類
未分類 ボビン完成 こないだ買ってきたABS樹脂丸パイプをこうして…(写真1)こうじゃ!(写真2)1mから7本の13cmパイプが取れる訳ですが4m分と以前の半端分が有ったので、合計32本のボビンが完成!なかなかなワンサカ感(笑)そしてホームセンターから丸パイプの取り寄せが何本から出来るのか問い合わせの返事が来て「10本単位で可能です」との事。『とりあえず10本頼んどいたったで』と母。神か。25日以降に到着予定で、そし... 2018.04.18 未分類
未分類 在席日程 いよいよ来週から京阪モールが始まります。今1日150cmっていう訳の分からない速度で織ってる最中ですが各作家さんがお店に出るシフトを頂きました。4月26日(木)12:00-17:004月28日(土)12:00-17:005月2日(水)13:00-18:005月5日(土)12:00-17:005月9日(水)13:00-18:005月12日(土)12:00-17:005月16日(水)13:00-18:... 2018.04.17 未分類
未分類 擬似ボビン 結局夕方母と近所のホームセンターへ行き、藍を植える用の大型プランターを2つ買ってきました。その時に資材部へ行き、織りの時にシャトルに乗せるボビンになる自作ボビン用の管になる部分を買っちゃいました!前にもblogでちょろっと書いた記憶が片隅に有りますが織り道具を扱うお店で13cmのボビンを買うと1つ200円前後します。が、この広汎用性の透明ABS丸パイプ(1m売り)約155円から作ると1本あたり13... 2018.04.16 未分類
未分類 スタート! 昨日の筬通しの歯抜けアクシデントもクリア!シャトルに乗せる糸を一杯糸巻きし(大7本、中4本)昨夜夜なべ(笑)してiPhone6Plus(今はiPodとして余生を送る)に約2600曲放り込んだ作業用BGMになるであろう音楽をAirPodsで。織り始めたら案外サクサク進み、日速98cmでした(*'ω'*)ニヤニヤ2日で1本織れる計算ですがその通りには進まないのが常なので(笑)来週中に3... 2018.04.14 未分類
未分類 あああああああ んああああああああああああああ!!!!!!!んああああああああああああああ!!!!!!!んああああああああああああああ!!!!!!!ホンマニホンマニホンマニなんで?(自問自答)「いつもと違う方法で機上げしてみよう」とやってみたら想定以上に上手くいかず(笑)2倍くらい時間かかってるし〆のコレ…マジ勘弁…続きはまた明日|出口| λ.......トボトボ 2018.04.12 未分類
未分類 整経祭り 予定通り1日中整経(縦糸作り)祭りでした。1本1本やってると何時間あっても足りないので今日は3本だったり4本だったり複数本進行!1)200本(2本×100回)×680cm2)174本(3本×58回)×700cm3)320本(4本×80かい)×700cmつ、疲れた…腰とか肩とかバキバキですわ…とりま2が早く終わりそうなので、明日から2を機上げしダッシュで織り!その次は1か3迷い中。2を織りながら決め... 2018.04.12 未分類
未分類 藍の種 以前から「藍染やりたいな〜でも藍染キット買うと高いしな〜」と手を出してなかったんですが、つい1週間ほど前Twitterの友達、朝野さん(長野在住)と話してて朝「染めに使うもので植えたい物が有ったら協力しますので〜」私「藍やってみたいよね〜夢やわ。でもいつ植えるのか調べてない」朝「ちょっと調べてみる〜!!」私「(同じく調べてみたら)『3〜5月に植える』って丁度今やん!!」朝「家族に確認したら植えても... 2018.04.10 未分類
五六市 五六市お疲れ様でした〜! 暴風 of 暴風極寒 of 極寒今日の五六市はそんな感じでした(笑)場所はホンマにめちゃくちゃ良い所でNパイセンやN谷女史のお隣!!岡本町公園デビューとしては最高の立地に当てて頂いたんですが季節の変わり目でまず本気で開始〜昼過ぎまで常にヤバい暴風状態。複数のブースでテントが飛ぶアクシデントが発生し屋根を取り除いて販売するお店が多数でした。そしてここ2週間くらいの間で1番寒く(公園の気温計10度表示... 2018.04.09 五六市
未分類 事務作業苦手(´・ω・`) これまでに出した物、明日の五六市スタートで出る物の商品コード振り、商品管理表への記入、タグの記入、などなど織るのは大好きだけど出品するにはずっと付いて回る苦手な事務作業DAYでした。苦行か…個人事業主で申請しようと思って書類集めたりしてたら父の病気の事があったりして4月1日には書類出せず。第2予定だった6月頃を目指してますが、いつ開業届出すにしても帳簿とかちゃんとしとかなきゃいけないからと始めた表... 2018.04.08 未分類