◆雑記 整経祭り 昨日の「半幅帯織ろうと思う」からの整経祭りスタートし昨日のうちに無理くり半幅帯の整経を終わらせて今日は夏物の巻き物2種×3本の6本分終了!まだ他にも織ろうかどうか迷ってる物が色々あるけど明日から機上げ作業始めようと思います⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾夏物ってなんか経験値少ない事もあって色々迷いがあるな〜やってみたい事と需要との差の部分?が読みきれないし「とりあえずやってみたらいいじゃ... 2022.01.29 ◆雑記
◆雑記 織り生活再開 昨年のデザフェス前からなので、おおよそ9月末〜10月頭頃から昨日まで完全に織り関連の作業が止まってて丸ごと3ヶ月ぶりに織り生活再開となりました。今日はまず糸山へ入山し、目当ての糸を捜索する事から。とにかく冬の糸山は寒くて一歩入るのにためらいが出る(笑)指先が冷えながら、あれこれ作りたい物に合う糸を探し出しついでに片付けもしながら無事下山!下山後は久しぶりの組織図(織る時の設計図)作り!夏物のさっぱ... 2022.01.26 ◆雑記
◆雑記 商品お届け 4月の中旬頃『今期カシミアミンクのマフラー織ると思う』そうツイートした所、後日「デザフェスで売り切れなかったら買いたいです」そう連絡を頂いてから約7ヶ月、遂に引き渡しの日が来ました!「あの白いフワフワのマフラー見たら絶対似合うと思った!!」そう言って嬉々として迎えて頂けてめっちゃ嬉しかったです。めちゃんこデートコーデだそうです(笑)何枚か写真を撮らせて貰ってblogに載せるOKもゲット⁽⁽٩(๑... 2021.11.28 ◆雑記カシミヤマフラー
◆雑記 デザフェス55申込書 コロナの影響もあり1年ほぼ家に篭って作業していた影響が大きく54の疲れが完全に抜けた気がしてない所へ次の55の申込書が到着しました!!!はやっ!ベントの開催予定期間は2022年5月21日(土)、22日(日)東京ビッグサイト西&南全館一応申し込む心づもりでいますただ夏手前の時期の巻き物は動きが鈍いため、Sブース1つだけにして活動を止めない状態を維持できたらと思ってます。あと1つ問題点は現在腰椎ヘルニ... 2021.11.26 ◆雑記デザフェス
◆雑記 デザフェス54完走感想 帰阪して1日、絶賛英気を養い中(笑)です!疲れで声がガラガラになり手も足も浮腫みまくってたのも一晩経って随分落ち着いてきました。当初はコロナが落ち着いた状態での開催でも、やはり出展や一般参加を控える人が多くガラガラかと思いきや実際蓋を開けてみると、一般で来てくれた友人の情報で外は国際展示場駅〜ビッグサイトまでずっと続く入場待ちの行列4重Uターンほどして駅前の広場でも待たされるような規模だったそうで... 2021.11.18 ◆雑記デザフェス
◆雑記 デザフェス2日目 腰の心配もあったけど無事デザフェス2日目終了〜毎回怒涛だなって思うのに、これをいつも欲してしまう不思議!沢山の方々にお越し頂き、コロナでお財布の紐が硬めの昨今の中沢山お買い上げ頂いて凄く嬉しかったです⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾今日はファンだった和装と文様研究者である石崎先生がお忙しい中来て下さってギャアアアってなった(笑)握手してもろた⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾でも... 2021.11.15 ◆雑記デザフェス
◆雑記 デザフェス1日目 デザフェス1日目スタート!!非常事態宣言が解除されたとは言え不安が残る中開催されたデザフェスでしたが、蓋を開けてみれば物凄い数の来場者数で昨年より明らかに多く大盛況と言って良い状態でした。さらに蓋を開けてみたら、ブースレイアウトが当初と変わってて本来193-194のうちの隣には195、196と続くはずだったのが通路になっていたため島中だったはずが角地になり想定以上の願ったり叶ったりで、エコノミー取... 2021.11.14 ◆雑記デザフェス
◆雑記 東京1日目 朝定刻通りバス→新幹線にて無事東京着となりました静岡すぎて綺麗な富士山も見れたしカチカチアイスも買えて久しぶりの新幹線満喫出来ました唯一の悔いはオーボンビュータンのビスケットが人気すぎて入荷が追いつかずゲットならず。PEKOさんちの猫ちゃんズにも会えて、ブースの配置打ち合わせと足りない分のアイテム買い出しや、パネルも製作と車への積み込みなど99%PEKOさんがやってくれて東京1日目はこれにて無事終... 2021.11.12 ◆雑記
◆雑記 搬出作業中 東京へ向けて搬出作業がスタートしました。本当は火曜日に集荷に来て貰おうと思って動いてたけど実は火曜日はまた午後に腰の神経根ブロック注射する日で集荷時間的には在宅してるけど注射後で足元おぼつかない中対応出来ない訳で、月曜日に急遽繰り上がることになった為実はこのblogを書いて終わったらまた朝方まで作業予定。終わらなかった分は明日引き続き。23時半頃やっとこさ夕食食べられる状態になってふとiPhone... 2021.11.08 ◆雑記デザフェス
◆雑記 ストールピン揃い踏み デザフェスで10,000円以上の巻き物にお付けするストールピン全種類が勢揃いしました。無事輸入間に合ってくれて良かった〜!!どれも格好良くてケルトモチーフなの最高!きっとデザフェスでお買い物される方は、おしゃれに敏感で上手に使いこなして下さる方ばかりだと思うので是非気に入って頂けたら嬉しいです(*´ω`*)またストールピンの使い方がよく分からない場合もお気軽に声を掛け下さいね、とても使い方は簡単で... 2021.11.02 ◆雑記デザフェス
◆雑記 内職中! 新しいプリンターの様子を伺いつつタグ印刷!紙質の設定とか標準のまま刷った割には普通に綺麗でした。多分高画質とかもっと良い設定で刷ればもっと綺麗かな??トナーの濃さは前のコニカミノルタ機の方が強い印象でも取り敢えず失敗もなく簡単に出来たので良しとしましょうかね!ネットワーク管理者IDの問題も解決したし。印刷したタグには、使用してる糸やその種類、取り扱い方法など購入頂いた方が簡単に確認が取れる物になっ... 2021.10.30 ◆雑記
◆雑記 撮影タイム 今期の新作を一気に撮影しました。ただ新作50本と言っても、同じデザインで複数本Verもあり実質撮影したのは約25本×3−4カットずつ。織って、各種糸処理して、撮影して、掲載してと全部1人で行うので時間やスペース的に出来る限りがあるし、それを素人が全部スマフォ1つで始め→完結出来るのはホント有難いね(*´ω`*)今日撮った画像は週明けまでにデータ処理してなる早でSNSなどに流せるよう頑張らねば!デザ... 2021.10.29 ◆雑記デザフェス
◆製作中 糸処理中 不要糸の処理作業絶賛進行中です!!アイロン掛けよりも、こっちの作業の方がよっぽど進む(笑)アイロン込みで糸処理待ち残り3枚になったので明日は作業可能な46本分全部フリンジ切り揃えちゃうかな!写真にあるピンクのハサミ、10年くらい使ってる100均の物先がかなり細くサイズ的にも私の手と相性が良くてこれまた100均で売ってるハサミ用の簡易研ぎ機で数年に一度研いでずっと使ってます(これまでも時々blogに... 2021.10.23 ◆製作中◆雑記
◆雑記 鋭意作業中です! 今期の機織り作業は一旦終了しました。作業行程的に・フリンジ作り(ネジネジかストレート)・洗浄+縮絨・アイロンがけ ←今ココ・不要糸処理 ←今ココ・フリンジ切り落とし・サイズ計測・商品番号発番&商品情報登録・商品タグ&価格タグ付け・撮影・SNS投稿など・搬出行程的に長い道のりっぽく見えてしまいがちだけど実際は今が一番大きな山っぽい部分なのでアイロンと糸処理を超えると一気に作業が進むはず!もう一踏ん張... 2021.10.20 ◆雑記デザフェス
◆お知らせ ストールピンその後 前回ピンが届いてから、その後どうなったかと言うと織りの部屋でちょっと話題になって「10個じゃ足りないかな?」からの写真の通り前回と違うデザインをそれぞれ10個ずつ追加注文しちゃいました(笑)合計50個届く事になったので、デザフェスへ連れて行きます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾⚠️ ⚠️ ⚠️ 注 意 ⚠️ ⚠️ ⚠️ ストールピン単体での販売・通販は行いません!デザフェスで1万円以上の... 2021.10.16 ◆お知らせ◆雑記デザフェス出品-その他種類-その他
◆お知らせ ストールフック かねてから欲しかった、ストールフック(ケルト風)それを遂にゲットしたったぞ〜!!!!!初めて海外輸入利用してみたけど簡単でした!これはデザフェスでストールをお買い上げ頂いた方の中で先着10名の方に無料でお付けしようかと思ってます。以前こう言うのを使ってる方がいて、それを見た時にめっちゃ珍しくて欲しかった事もありストール買って頂いた方にも何かオシャレに使って貰えたらなと思って!それに日本で買うと結構... 2021.10.07 ◆お知らせ◆雑記デザフェス
◆雑記 新Ver到着! 以前作って送って頂いた鰐口クリップ部分も非常に快適にフリンジのネジネジ作業がギュンギュン進んでた所に「新作送ったからね。明日には届くと思う〜」と言われその夜新Verが届きました!めっちゃ仕事が早い(笑)新Verは最初のものより長さが整えられ更に安定感が増したものでほんまオリムパスさんはこのアイデア買い取ってくれませんかね…前も書いたけど、鰐口Ver欲しい人多いと思うんだけどなぁ手織りしてたりする作... 2021.10.02 ◆雑記
◆雑記 帯織りたいな ※写真はイメージです(笑)今日クラハのお友達で足跡マフラー買って下さった方から「足跡マフラーを半幅帯でほしい!」と言うお声を頂き、褒められたらホイホイ動くタイプなので冬物制作シーズンが終わったら織ってみようかな?(約)幅20cm×長さ400cm今までやった事がないタイプだけど、サイズが変わる程度。数は少なめでチマチマと冬物以外のシーズンを楽しもうかな!帯芯入れるかどうかは手にした方の自由でね。楽し... 2021.09.24 ◆雑記ウール種類-その他
◆雑記 神改造キタコレ 手織りでマフラーなりストールなりを織ってる方にとってほぼ必要になるフリンジ作りの作業。根本を玉結びして終わりの場合は簡単で良いですがネジネジしたタイプにする場合にはフリンジツイスターなど道具を利用か手でネジる方の大体2通りになると思います。実際私はフリンジツイスターでねじねじしてました。所がこのフリンジツイスターと言う道具は単純な作りゆえに『1回転1ネジり』になるため、膨大な量をネジる場合には地獄... 2021.09.21 ◆雑記未分類
◆雑記 これが、こうして、こうなって 要急(笑)なのでホームセンターに波板を止めるときに使うスポンジを買いに行ってまいりました。もちろん波板を止めたりはしなくて(笑)写真の通り織りのシャトルへ乗せるボビン部分の自作用です!このスポンジ100個入って約280〜450円(素材により差あり)適切な長さに切った多目的ABSパイプの両端にコレを取り付け糸をアホみたいに(笑)巻き付けて、シャトルに乗せたら終わり!今の形のシャトル用自作ボビンに落ち... 2021.09.06 ◆雑記
◆製作中 青と552 新作2本目はブルーです(*´ω`*)なんだか思ってたより進みが悪い感じがするけどそれでもちょっとずつ進めていくしかないねぇ26日の当落判明したらスピード上げてやらないと!夜は急遽肉まん(我が家の通称552)先日の餃子用に大量に作って冷凍保存してた具を使用キャベツ×インゲン×豚ミンチです時間内に生地の発酵に温度が足りず進みが悪かったので上手く肉まんにならないかと思ってたものの良い感じに出来上がって一... 2021.08.19 ◆製作中◆雑記ウールマフラー
◆お知らせ 朝からの大学病院はお盆休み明けと言う事もありビックリするほどゲキ混みで、予約取れてた診察でさえ10:30→11:45頃と大幅遅れ。待合ゾーンの席も全埋まり、立ってると足腰が痛い私には空席を見つける事が最優先事項┐(´д`)┌ ヤレヤレ遅れに遅れた診察で先週の注射や現状を踏まえ先生の見立ては・急いで手術が必要な状態ではない・イベントは申し込んでOK、ただし強い痛みがあるので・神経根ブロック注射を毎月... 2021.08.18 ◆お知らせ◆雑記デザフェス
◆お知らせ 11月のデザフェス! 開催されることは分かってたけど日程のみだった11月のデザフェスの募集要項詳細が発表されました。配置間隔や方法がどうなってるかは分からないけど従来通り通常展示販売ブースはS、M、L(アトリウム)申込可能!実はL(アトリウムの240*240cmコ型で両日64,000円)に興味あるけどうーんうーん、どれだけ人が来られるか分からないしな〜いつも通りSブース×2つ(90*180cm×2つ44,000円)にす... 2021.07.22 ◆お知らせ◆雑記デザフェス
◆雑記 端切れ頂くの巻 クラハで黄八丈(きはちじょう)という八丈島で織られている絹織物の話になって、アレコレ話してるとメンバーのK女史が「うちに小さいけど端切れあるよ、織りの参考にどう?」とお声がけ頂いて端切れを分けて頂きました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!草木染めされた絹糸で織られている黄金色。凄い金運上がりそうな色!(笑)細かい織り模様など、そりゃお値段高くなる訳だ…1つ1つの目が細かいので追... 2021.07.18 ◆雑記