◆製作中 次の準備 先週足跡マフラー12本を織り終わり次は真っ赤な何かを織る準備中!通称『天仙工藝のお弁当のおかず』シリーズその中の何かになります(*'ω'*)ニヤニヤまずは巻取り→綜絖通し→筬通しと、横糸巻きまでし織りは明日からスタートですエビフライのときもだけど、実際に織った事はなくとにかく頭の中のシミュレーションを実際に織るから予定と結果の差が出る可能性も。でも失敗するかもって織らないよりは、織って失敗して改善... 2024.06.11 ◆製作中ウールマフラー
◆お知らせ 6年有難うございます 天仙工藝を始めて6年になりました大好きが高じ、毎日浴びるように機織りをし続けてただただ大好きな事が詰まりまくった6年間でした趣味が楽しくて仕方がなくて続けることはあっても途中1度は何かしら躓いたり辛い思いをしたりは当たり前な中機織りを始めて一度もそう感じたことがなくて応援してくださる方、友人知人にも恵まれました皆様どうもありがとうございます(*´ω`*)写真は約10年前の2014年7月に機織りを再... 2024.06.07 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 糸使い終わり 9本目を織ってたら、205cm所で糸が終了巻いて溜め込んでた糸が、こんなきっちり終わるなんて想定してなかったから嬉しいやら不思議な気持ちやら。 しかし明日から使う糸がなくなってしまったこともあり残りの時間は糸巻き作業17巻巻きすぎないように気をつけてワインダーのペダルを踏みつつ気づけば白いウレタン部分より遥かに超えたの大多数(笑) 本当は、張った経糸に物を載せるのは良くないけどこの写真の真下にワイ... 2024.06.04 ◆製作中◆雑記
◆お知らせ 6周年企画 今月6日になんと天仙工藝を始めて6年になる事もあり感謝企画スタートしました!!この企画は、これまで支えてくださった方へのお礼や興味はあるけどまだ天仙工藝の巻き物を手にしたことがない方へこの企画がきっかけで今年の冬暖かく巻いていただくべく本日よりスタート!■↓この投稿をいいねとRTいただくと完了ですのちほど手動集計し、機械抽選を行います2018年6月に天仙工藝を始めた時は完全な手探りで(手探り状態な... 2024.06.03 ◆お知らせ◆出品情報アルパカイベントその他ウールストールマフラー出品-その他化繊
◆製作中 足跡7-8本目 足跡7本目からの再開7→8本目の52cmまで進行中です!特にこれと行った問題とかはなく順調です多分明日8本目が終わり、週明けから9-12本を。なる早に進めていけるように頑張ってはいますが昨日の突然の激痛腰痛(今日は回復気味)などもありスケジュール通りに行かないこともあるけども8月までに全部終わらせるくらいの気概で織る覚悟!!どんどん織るぞ~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾#天仙工藝 #手織... 2024.05.31 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 しっぽの素 ちょっと今日は恐ろしいレベルで睡眠不足が祟り1日使い物にならない日(笑)だった為、機織りはお休みしエビフライマフラーの尻尾になる部分を作る内職しました。 出来上がってのお楽しみなんですがまずはフリンジになる部分を作っていきます何本か試作をし、色や太さを見ながらネジネジネジいっぱい作ったからこれでいいやと思いきやこんなに沢山あるのに、たったのマフラー1本分!ただ衣と相性が良いオレンジなので併せてみる... 2024.05.25 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 幻の7本目 巻き取る時に糸と生地が擦れて張りに不調が出ないように機草(はたくさ/カレンダーやボール紙くらいの硬さが好ましい)を一緒に巻いていくのも、流石に6本ともなると(1本目のあと糸を通し直したので、2-7本目の計6本)ペダルを踏むために前に出した足の膝を圧迫(笑)カツカツの中機織りを進めていき7本目完了しました! 当初「150cmくらい織れたらいいかな」と言ってたけど実際は190cmまで進めることが無事出... 2024.05.23 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 6本目終わり 日速ほぼ2m進行であっというまに6本目終わりました!!!「や~6本よくやった、終わった終わった」そう思って経糸を見ると、まだまだ残っててまさかの7本目?!?!多分1→2本目の間にフリンジ用に残す経糸の長さが本来のフリンジで必要とする長さの半分なので流石に残りが2mはなさそうだけど、多分150cm前後ありショートの7本目になりそう糸を残して処分するのは勿体ないすぎるからとりあえず織ってみます!うまく... 2024.05.22 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 巻いても巻いても終わらない エビフライは他の織りと何も変わらないのに何故か横糸の消費が激しくて、今日も23巻の巻取り作業から。 織り始めた当初も20巻くらい巻いてスタートしたのに4本目織ってる途中で終わってしまって5-6本目で途切れないようにオーバー気味に巻きました。一応エビフライ6本の予定ですが、縦糸は12本分あるので(6本分×2回で整経済み)第一弾終わった時に余ってても、第二弾で使うから大丈夫!さてドンドン織り進めていく... 2024.05.19 ◆製作中ウールデザフェスマフラー化繊
◆製作中 3本目半分まで 急遽体調不良で織りが止まってしまってたけど完全回復じゃなくても織り再開しました月曜日、丁度スタートした所で止めてしまったためそこからの再開にはなったけど、本当に調子悪かったので通してた横糸の入れ方とかダメダメで結局戻って通し直す所からになりました。きっともう糸の調子とか見てる余裕なかったんだろうなぁとは言え、今日は通し直しからの後の進行は順調で16時には100cm到達で、今日の所はここまで。時間的... 2024.05.16 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 カリッと2本目の終わりと今後 エビフライの衣、2本目カリッと揚がりました~!俄然出来上がりが楽しみになってきた(*´ω`*)縮絨したらフワフワモコモコの衣になりそうで(織り上がった今既にモコモコしてる)早く尻尾と組み合わせてみたい!!予定通り上手く尻尾とドッキング出来るといいけど先日やった幅狭の方でやってみるかなぁ そろそろ今年の秋以降のイベント参加予定を決める日が来ました。来週18、19日はデザフェス59がありその時に秋の日... 2024.05.10 arteVarie◆製作中ウールデザフェスマフラー化繊
◆製作中 エビフライ2本目 とにかく今日は縦糸がよく切れた…多分テンション(糸の張り具合)の問題だったり、癖だったりシャトルの先端が当たりやすいor横糸が擦れるそもそも糸が単糸(1本の糸のみで撚りが少ない)など原因になりそうな問題は色々思いつくけどどれも「絶対コレ!」という程でもないので多分全部がちょっとずつ含まれてるのかも。同じ糸ばかりが切れるのはそう言う事なんだろうなぁ本日2本目100cmあたりまで到達1本目はcm8の筬... 2024.05.09 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 エビフライ、始まる 昨年から計画していたエビフライマフラー遂に織りスタートしました!! ちょっと何言ってるか分からないかもしれませんが(笑)いわゆる首に巻くエビフライをやりたくて今は衣の部分を機織り中です!スイカの次はエビフライ!天ぷらだったら「食い合わせ」でダメらしいけど多分フライだし食べられないから大丈夫!(笑) 0cm→157cmと日速的には十分でトータル6-8本、この秋に出る予定となっています乞うご期待! #... 2024.05.07 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 糸綜絖プロトタイプ 先月から作ろうと計画していた糸綜絖のプロトタイプ制作まず土台から作る必要があるので、板と釘を購入しB氏と釘の位置を相談のもと打ち込んでもらい釘に合わせて糸を掛けていくことで試作してみると両端になる釘がもう少しずつ内側のほうが塩梅が良く再度2本打ち直ししてもらってからの糸の掛け方の微調整で何度か糸綜絖を試作した結果理想の形へ!これまで使っていた金属製の綜絖と穴の位置など太さやサイズが変わるだけで、ほ... 2024.05.06 ◆製作中◆雑記化繊
◆製作中 終わった! 2本予定通り織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 特に問題は起きず、非常に順調な約150cm進行でしたがなんと、途中に横糸用の糸で巻いてた分終わってしまうというまさかのアクシデント!!トータル残り60cm分くらいが足りなくなってしまってしかも3回もだったので、都度手巻きしていく状況でした。でも余らすよりはまぁいっか! これでGW休みは確保出来た!!(笑)先日の『糸綜絖作りたい』... 2024.05.02 ◆製作中ウールシルクストール化繊手染め
◆製作中 昨日進めておいてよかった 有り難いことに、マフラーの発注を頂いたのでその発送作業の梱包であれこれしてるうちに気付いたらえらく時間を消費してしまってて(笑)本当に昨日166cm進めておいてよかった… とりあえず1本目166cm→205cm、2本目0cm→66cmまで進行出来たから、明日で終わる目処が立ちました(*´ω`*)一安心。よかったよかった最悪GW休みに1時間ほど織る流れも覚悟してたけどこれでゆっくり休むことが出来そう... 2024.05.01 ◆製作中ウールシルクストール化繊手染め
◆製作中 3日で2本 昨日のうちに・筬通し(トントンする部分)・テンション(縦糸の張り調整)やっておいて正解でした!!今日いきなり織りスタート出来たし、3日で2本織るには1日で140cmは進める必要があります。ご利用は計画的に的に、計画性を持って織らねばGW休みにはいっちゃうので気が抜けません!良い糸だけど、時々横糸通すシャトルの圧に負けてフワッと切れる事もあって最初は慎重に。A糸↑、B糸↓(ペダル1)横糸通しA糸↓、... 2024.04.30 ◆製作中ウールシルクストール化繊手染め
◆製作中 筬通しとテンションだけ 昨日の疲れで起きても電池切れ著しく(笑)今日は定休日だったため何もしない予定でしたが夕方頃まで休んでて、17-19時の2時間で筬(おさ)通し+テンション(張り調整)をしました。やっておけば明日は織りスタート出来るので!!身体のあちこち筋肉痛(笑)になってるのに胸から上と両腕は全く無傷だったことも有りガッツリヘッドホン装着のお絵描きする時のお供Disturbedを爆音シャッフルで聴きながら400本は... 2024.04.29 ◆製作中ウールシルクストール化繊手染め
◆製作中 志半ば 1)巻取り2)綜絖/そうこう通し(模様を作る部分に通す)3)筬/おさ通し(トントンするところに通す)4)テンション(縦糸の張りを均一にする)まで進める予定で作業してみたけど進みが悪く結局今日は1-2で終わり3は月曜日まで持ち越しになりました。※もしかしたら日曜3だけやるかも時間も足りない中、無理して進められはするものの腰への負担も大きく、みんなに「今日はやめとけ」と言われ明日出かけるし、腰痛くて楽... 2024.04.26 ◆製作中ウールシルクストール化繊
◆製作中 6本目突入 6本×4組(ABCD)の内の、A組の6本目に突入しました!織り自体は今日5本目の90cmあたりからスタートし結局6本目の26.5cmあたりで終わり。というのも、シャトルに乗せる横糸が終わってしまいこれ以上進めなくなってしまったので…糸巻きして進めるよりも、今日はここで止めておきその分、なくなった横糸15管巻取り作業して丁度いい感じに時間切れ。無理して進めて翌日腰に痛みとか出ても厄介だし切りの良い所... 2024.04.22 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 糸綜絖(いとそうこう)を作りたくて 愛用の織機を買って約10年間、ずっと標準の金属綜絖を糸のサイズに関わらず使い続けてきましたがこの度、遂に糸綜絖の導入をするべく準備を始めました※綜絖(そうこう)機織りで縦糸を1本1本通し、上がり下がりすることで模様を作り出してくれる部分。手織りだと数百~数千本に及ぶ。基本全部手で通すため、本数が多いと泣きを見る(笑)うちは写真2枚目の、金属のものを使用写真のものは5mm~1mmくらいの細さの糸に対... 2024.04.20 ◆製作中◆雑記
◆製作中 3本目終わり 12日にスタートした通常幅の足跡マフラーは今日3本目を20cm→205cmまでガンガンに攻めて無事終わりました(*´ω`*)フゥ来週頭には6本終わるかな??24本中の6本なので、全完了はまだまだ先だけど急いで出来るようなことでもないし、着実にジワジワと真面目に向き合っていくしかないね。気温が上がってき始めて、お昼の作業中は扇風機が必要になってきました一番暑かった日はじわっと汗ばむほど(室温27度越... 2024.04.17 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 24本中の1本 足跡の通常幅マフラーの織りスタートしました!「今年は2024年なので24本出そう」と言う安易に起案した24本の内の、これが1本目となります。秋のイベントで2-3本出したら開始後すぐ売れた為今回は余るほど織ってみようと思って(笑)足跡マフラーだけに限った話ではないのだけどWebで見て下さって、欲しいなって思ってもらえた時に手織りと言う性質上一度にたくさん織れない中2-3本のために無理して来ていただい... 2024.04.12 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 カラフルストール終わり カラフルストール無事織り終わりました!初めて使う糸なのでアクシデントも覚悟の上だったけどコレと言った問題も起きず、快適進行でした最後の最後残り3cmの所でシャトルに乗せてた横糸が終わってしまい急遽糸巻き→織り終わりまで(笑)余ってしまうよりは良いので、まぁまぁ良い狙い目で無駄糸も出ずに終わってよかったです全16種類中、4種類終わり明日からはまた足跡マフラー系をやるように準備ミニマフラー終わってるし... 2024.04.09 ◆製作中ウールコットンストールレーヨン化繊