◆製作中

やっとスタート

なんか画面が思ってる以上に赤い(笑)機上げも時間掛かっただけでアクシデントもなく無事終わり織り始まりました(*´ω`*)今のところ時速10cmくらいで進行出来そうです。計算上では毎日6時間踏めば3〜4日で織り終わる計算。(想定通りに動かないのが常ですが)来週中に1本終わればいいな的な。
◆製作中

やっとこさ整経終わり

昨日から引き続き非常にマゾい整経作業。途中なかなか進まず悶々としてたので、AirPods装着し爆音でワルキューレ入れたらめっちゃ進むのワロタ。やっぱり整経もリズム感が必要なんですよ…あっという間に昨日からの残り約380本が終わって織り機で巻き取る作業で今日は終了。明日は使うの半年ぶりくらいのムカデ(改造済み)の登場ですムカデ(織りの道具)とは→
◆製作中

仕事はじめ

いきなりスタートからマゾいやつ始まりました。ずっと時間がかかるから、織るタイミングが見つからないまま3年くらいお待たせしてたマフラーついに始まります。多分今このタイミング逃したらまた何年も先になりそうなのでとにかくスタートします!ただ、1本限りで織るとコストと時間がかかり過ぎるので色違いの2本も一緒に織る事にしました。縦はシルク、横はカシミアです。アントニオ猪木さんのマフラーみたいになるかも(笑)...
◆雑記

天才ちゃうか?!

先日羊毛フェルト用の針を買いに行った時にゲットしたやつ。クロバーさんの「ヤーンラベル」という商品です。簡単に言うと糸見本を作るために使うアイテムです。普通なら厚紙にパンチなどで穴を開けたものに糸を通したりするけどこれがあったら、ノートなどに貼ったりも出来るしうちみたいに織り糸がアホ程ある個人宅でも簡単に管理出来てパンチ穴開けるタイプだとメモする範囲とか気にて開けるしかないのが貼り付けるタイプなので...
◆雑記

チクチクするやつ買った

モンゴルから帰ってきて2日で、そろそろ動き出す頃です。織ったマフラーのフリンジ部分は縮絨する時もしっかり揉み込みはしてるものの、思ったほどネジ止まらず。自分の思ったネジ止まりを再現するには羊毛フェルト用の針で少し手間は掛かるものの、チクチクやって物理的に毛と毛を絡めてやるのが一番理想的だと気づき専用針を買ってきました。羊毛フェルトの世界は未経験過ぎて道具の知識も全くないのでとにかくお店で針の説明を...
◆お知らせ

モンゴル行ってきます

あと5時間ちょいで出発です。今回のモンゴル行きは色々ネット関連準備も出来てるしアクシデントが無ければ日本とほぼ変わりない環境で写真をUPしたり出来ると思います(*´ω`*)2018年色んな方々とお会いできたし、お世話になり本当に有難うごじゃいました!また引き続き2019年もお付き合い頂けたら幸いです。沢山機織り出来る1年になりますように!なお、喪中につき今年は年賀状ありません。
◆雑記

すごく嬉しかった事

今日は朝イチ美容室へ予約を入れ旅行へ持っていく薬をもらいに朝から病院へ。久しぶりの好天&気温も少し暖かいからか混んでる…12時手前でやっとこさ解放され、ちょっと買い物に行こうとスマフォを見たら見知らぬ電話番号2つ。病院にいる間マナーモードにしてた時に頂いた模様。(o´ω`o)ん?…見知らぬとか言いつつ、どこかで見たような…もしやと思い、通販をご利用頂いた方なのではと調べたら土曜日にお送りしたお客様...
◆製作中

糸処理と発送

今年最終の糸処理作業中です。年明けにする予定だった処理も、この冬随分冷え込んでるのでなる早で作業→お届け→使って頂けたらと思って(*´ω`*)やっぱり巻き物は巻いて温めるのが本業だし不在の間寝かしておくなら少しでも早く使って貰いたいし!今日はとにかく急ぎで2件発送作業まで。明日も引き続き糸処理作業して、最終発送は火曜日あたりで今年の全作業は終了になります。
◆雑記

ギャッ!!!!

5月のデザフェス当落が出る日だったのですがお昼を過ぎてもメール届かず。公式アカウントによるとシステム問題が起きてメール発送に大幅に遅延が起きてるとの事。待つ事19時になる前、落選のお知らせが届きましたウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!もちろん繰り上げ抽選待ちするので、1月8日まで再度結果お預けに。狭き門だけどこればかりは仕方がない、当たってくれるといいな〜また5月ごろのイベント申し込も(*´ω`*...
◆雑記

セーター完成

柄がちょっとガチャガチャしてますがシンプルな作りの2018年セーター完成!!B氏用に編んだけど性別問わないタイプです。首元もうちょっと改良の余地があった気もするけど本体と同じ糸で編むなら折り返して襟ぐりにするのに向かず。(分厚くなり過ぎてしまう為)折り返しなしタイプになったのでちょっと間口広めになりました。モンゴル行くまでに間に合って良かった良かった(*´ω`*)
◆雑記

今度こそ!

これまで申し込んで一度も当たった事がない通称「てづバ」へ懲りもせずまた申し込みしました!!!!そろそろ当てて下さいよ…デザフェスで隣のブースの方とお話しさせて頂いた時隣「大阪なら『てづバ』は出さないの??」私「夏の開催以外は申し込んでるんですけど、連続落選続きで」隣「え…全部?!」私「はい、他の申込者とジャンルが被る可能性も低いんですけど…」隣「…(絶句)」私「なのでまだ一度も出た事なくて」一度で...
◆製作中

セーターの糸でマフラー

セーター編んでた糸を横糸に使ってマフラースタート!幅約26〜28cm前後長さ195cm以上になる予定。フカフカでちょっと厚みがある、めっっっっっちゃ暖かいこれは首に巻く羊(笑) ※ウール100%なのでザクザクと3本ほど織る予定になってます(*´ω`*)また暫く爆速モード発動で勧めていきますぞ!
◆お知らせ

arteVarie50のブース番号

来年1月13日(日)インテックス大阪であるarteVarie50(ComicCityと同時開催)のブース番号出ました!F05 「ILEMLIS」です2019年初イベントのあとは、今はまだ申し込めてないけど申し込んで当たれば3月てづバ(南港ATC)、5月デザフェスと大きなイベントが2ヶ月に1度のペースで有るし5月デザフェス当たったらその次の11月デザフェスまでまた半年ほど冬物の制作期間に入る予定です...
◆雑記

二刀流で

この時期、昼は機織り、夜は編み物の二刀流になります。そんな夜にチマチマ編んでるB氏のセーターも前後の身頃が終わり、袖Aが残り20段程、袖Bこれからと終わりが見えてきました(*´ω`*)(袖1本は時間を取れば2〜3日で編める。今は1日2時間程度の作業)糸は元々白地に茶色や緑などの色がランダムに入ってるもので二の腕あたりの高さの渦巻きみたいな模様も偶然です。今年は有難い事に織りが忙しすぎて編み物に割く...
◆製作中

打ち上げ花火の火花(再販用)

デザフェスで新作29本出して現在在庫4本のみ。1月のイベントでは20本辺りになるように鋭意製作中です!しかし在庫4+先日やってたグレー1本(3本は嫁ぎ先決定済み)とこの花火2本でやっとこさ7本。(夏物は6本くらいあるんだけどな〜)これはヤバい…色々とヤバいのでは?!?!(((( ;゚д゚)))アワワワワ12月に入ってもう作業できる時間が正味2週間ちょっとしかなくのんびりしてられなくなりました。夏休...
◆製作中

整経祭り

縦糸作ってないと次々織れないので、まとめて整経するのを覚え土曜あたりまでは整経祭りの予定です。再販出来る2本と素材違いの大判ストールが準備済み。あと5月のデザフェス申し込み完了!夏物メインで出す予定です。当たりますように(*´ω`*)
未分類

4本目終わりっ!!

予定通り4本目終わったのは良いけど縦糸の計算間違ってたのか予定してた長さに足り無い!!!(笑)縦ライン物だったから良かったけど、これが柄物とかだったらボツになる所だった…(((( ;゚д゚)))アワワワワ短いと言っても巻いて使える長さはあるので、短いVerとして1月のarteVarieに出すことにします。さてあと20日間次々織るやで〜!!!!
未分類

爆速にも程がある

写真は時系列です。写真1)15:55 昨日の残りの140cm付近からスタート→212cm終了写真2)18:48 2本目やろ。(o´ω`o)ん?172cmとは??写真3)19:26 (; ̄ω ̄)2本目…終わったんやん?日速280cmくらいじゃなかろうかと。めちゃくちゃ集中してたって実感あります。ただ、頭の中は「水炊きでかしわと白菜をゆずぽんで食べたい」その事だけで占められており、いつものゾンビ映画や...
未分類

遅めのスタート

朝イチ病院へ。病院の後、本当は無印へ台車(1900円)見に行こうと思ってたけど前日によく調べてみると、無印の台車はコンパクトですごく良く扱いが良い反面手押しするバーが無いので高く荷物を積んで運ぶ想定ではちょっと不安あり。検索結果的には手押しバー部分が台車にめり込む形で綺麗に収まるタイプが別メーカーから3,000円台で発売されておりそちらの方が良さそうだったので急遽無印行き中止。近所のお店をぐるぐる...
未分類

まずは整経スタート!

デザフェスから帰ってきてアレコレやってるうちに1週間「欲しいけどもう出ませんか」とお声掛け複数頂いたグレーベースのマフラー1月13日のarteVarieで再販するやで〜!!それに向けてまずは縦糸作り。4本分。明日は朝から病院なので帰宅後機上げ作業して開始です。ベースのグレーがずいぶん減ってきてて、あと何本織れるかな?このベース色がなくなったら終了です。この糸たちの他に、ライトグレー×ホワイトもやり...
未分類

編み機を狙ってます

機織りをするようになり、その前後から糸を買い集めもうすぐ購入総重量400kgくらいになりそうなんですが(笑)(購入した量なので、現在の実量ではないです)糸の中には織りよりも編みで使う方が本領発揮出来るのもあるのでより良い肌触りを求めて「編み機」の購入を視野に入れ始めました。これがなんと家庭用編み機を現在出してるのがドレスイン(シルバー精工)さんだけ。4機種のみ…この中で右下のはゴム編みオンリーなの...
未分類

BASEで通販始まりました

デザフェスで出した巻き物たちの中で、今年の秋に織った新作をBASEで通販開始しました。有難い事に、早速チャコールグレーシリーズのポンチョとストールはすぐ売り切れてしまったんですがほかの巻き物たちはまだ居ります(*´ω`*)あれこれ用事が重なってるので、旧作たちはまた後日改めて。写真がまだ撮れてないんよね〜
未分類

デザフェス2日目(最終日)

楽しかったデザフェスも遂に2日目最終日になりました始まるまでは緊張しすぎて、1週間前くらいから梅核気(喉に梅の種があるみたいな異物を感じるやつ。緊張やストレスで出る)が出るほどのナイーブ(笑)さだったのに、始まったらもう楽しいやら嬉しいやらで喉に詰まってた幻の種は流れていきました!今日はお知り合いの方々を含め昨日より沢山の方が来て下さいました・愛すべきフォロワーの方々・昨日来て下さった方がまたプレ...
未分類

デザフェス初日

朝渋滞でバスは予定より20分程度遅れて池袋へ簡単に朝ごはんを食べた後、電車に乗り20年ぶりくらいのビッグサイトに到着暑い…ただただ暑い…始まると会場は凄い人で更に暑い(笑)しかも終了の19時までほぼ人が途切れない。えらいこっちゃデザフェスという実績やネームバリュー恐ろしや…普段活動が大阪メインで超久し振り東京出店だったけど沢山の方に見に来てもらえたし沢山お話ししまずまずのスタートだったんでは??ガ...