◆製作中 100cm進行 これまで定休日以外順調に織り進められてはいますが糸の都合や体調、プライベートな理由で織るペースが落ちもう少しペースアップを図りたかったのでこのシリーズのストールから本腰入れ始めました。日速100〜110cm進行。織り幅65cmでこの速度を維持するのはなかなか肩いじめ(笑)な部分もありますが今のペースだと来週中にはストール終わりそう!ラスト1種類織ったら今期出品分全織り完了になります10月まではテス... 2023.09.02 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 ジワ進行 朝イチB氏の付き添いで大学病院へ怪我した指は来月手術する方向で速攻決まりしっかりリハビリをして、なるべく怪我する前の指の状態に近づけられるよう頑張る事になりました。半年か1年か分からないけど、チリツモみたいにして少しずつ治していくしかないね。帰宅後食事して機織り再開とは言え、昨日は朝イチ私が病院での今日連日の寝不足と移動とこの暑さで体調崩れても困るからあえて1時間半くらいで織りは止め25→71cm... 2023.08.31 ◆製作中アンゴラウールストール化繊
◆製作中 横糸巻き ストール6本分、シャトルに乗せる横糸を巻いてたら1日が終わってしまった(笑)・青緑はモモンガコート用に元々巻いてあったもの・茶は難なく巻き終わり・赤も難なく巻き終わり・白でどえらい時間を取られるの巻…複数本を引き揃えている白はシルク織り部屋で登喜蔵さんとも話してたのだけど引き出すそれぞれのシルクの巻かれてる状態によって少しずつ糸が出る速度が違うため、歪みが出て一つに纏められた時に弛みの原因になる糸... 2023.08.29 ◆製作中アンゴラウールカシミヤシルクストール化繊
◆製作中 ウールストール終わり! 1日50cm前後のゆっくり進行でしたが無事3本全部織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇぃいぇぃ初めて使う糸だったけど、思ってたようなアクシデントはなくもっと切れたり絡んだりして、凄い手を焼くと思ってたのに非常に安定して織れたので良かったです。しかも手触りがよく、首元が開いてる服装の上から巻いてもチクチクしないから気軽に巻いていただけるかなと思って(*´ω`*)金曜日からは... 2023.08.23 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 ラスト1本折り返し お盆休みを挟みつつ進めていたウールのストールはラスト1本も折り返し地点まで来ました。部屋は27度設定でえエアコンが効いてるので外気体感温度45度みたいな日でも大丈夫だけど気持ちの問題でウールは暑い(笑)暑い暑い言いながら織るのは毎年恒例ではあっても流石に今年は特に暑いね…早く涼しく、そして寒い冬であってくれ!(恒例の祈り木曜日までに多分終わらせられるとして今週中には次の6本(ストールは今期最後)始... 2023.08.21 ◆製作中ウールストール
◆製作中 順調に進行中 当初懸念してた縦糸の切れも全く起こらず変なアクシデント一切ないまま無事順調に進行中です筬(おさ/トントンする部分)は櫛状になってて糸の太さに合わせて、それぞれの筬を用意する必要があり一応今の糸の番手と筬目は合ってるはずだけどリング状なので擬似毛羽立ちみたいになっててトントンする時に擦れて切れると思ってたのにあと50cm織ったら終わりです。なかなか強い糸なのかもしれない(*´ω`*)うふふさてお盆休... 2023.08.09 ◆製作中ウールストール
◆製作中 50cmだけ 65cmの織機(実質70cm近くまで織れる)に69cm幅まで縦糸を張り織り進めていますが前々から書いてる様に、幅が広幅になればなるほど両腕を上げる動作が長時間になるため、背中の負担が凄い…織り始めて30cmを超えたあたりから肩甲骨が悲鳴をあげ始め50cmで計画的に停止する事にしました。単純に4日で1枚織る計算です。織って見たら見た目以上に手触りもタオルっぽくてモチモチ巻き物と言うよりはコートの生地... 2023.08.07 ◆製作中ウールストール
◆製作中 やっとこさ 綜絖(そうこう/模様を作る部分)や筬(おさ/トントン横糸を揃える部分)に糸を通すのにえらく時間がかかってしまい18時超えてからやっとこさ織り始められました。クリンクリンのウールは肌触りがめっちゃよくて織った部分はタオルのパイル地を思わせるフカフカでこれはもしかしなくても冬めっちゃ暖かいのでは…(外気温36度の今は何触っても暑いけど(笑))織り速度は未計測なにせ初めて扱うタイプの糸糸のご機嫌を伺いな... 2023.08.05 ◆製作中ウールストール
◆製作中 ウールストールスタート 新たにウールのストールを織る準備始めました!まずは整経済みの縦糸を巻き取る所から。しかし今回のウール、クリンクリンのリングループなので隣の糸と絡みやすく、極端に長い訳ではないのに4時間かけて巻き取り作業がなんとか完了。18時〜綜絖にも少し通したけど全部は無理で明日綜絖→筬通し出来れば来週から織り始められそう!いつでも始められるように、横糸も巻いて準備完了このまま何もなく進めばいいけど! 2023.08.04 ◆製作中ウールストール
◆製作中 怒涛の316cm 同じような2枚の写真、どちらも今日織った分写真1枚目:1本目90cm→203cm写真2枚目:2本目0cm→203cm途中トイレとカフェオレ2回摂取のみで大きな休憩もなく14:30→19:00までほぼノンストップでガチャンコガチャンコ最後の18:00からはタイムアタック状態に突入(笑)時速約57.5cmでの進行となりました。目、肩、腰、全部モゲそう(笑)明日ラスト3本目織ったら桜の落ち葉シリーずは終... 2023.08.01 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー化繊手染め草木染め
◆製作中 桜の落ち葉マフラー 昨日織り終わった縦カシミヤ100は終わったままだったので織機から下ろしながら、織り目が飛んでないかチェックし飛んでる場合は処理して、細かい作業をしてからの新しくカシミヤアンゴラウール機上げ。この糸は、桜が紅葉した葉っぱを集めて染めた糸でワザとムラになるように染めてるので縦横重なると自然と格子模様になるタイプです巻き取り→綜絖通し→筬通しが終わったのが17:00になる前織りスタートした17時過ぎから... 2023.07.29 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー手染め草木染め
◆製作中 モモンガコート届く 生地を織る織りは何でもナンボでも出来るけど縫い物は全く出来ない私。糸が太い毛糸でも針を持ってする作業が苦手でまっすぐ2m縫うだけで何時間も掛かって効率も悪いから今回のモモンガコートの縫いは、ガチのプロ「帯の仕立て にしお」の優さんにお願いして8着分縫ってもらいました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾写真1枚目)まだこれから縮絨→糸処理が必要な為不要な糸があちこち飛び出たままだけど、形になっ... 2023.07.17 ◆製作中ウールデザフェスモモンガコート
◆製作中 スイカ終わりそう スイカマフラーも6本目の真ん中まで到達!写真だけ見ると赤身がないから何織ってるか分からんね(笑)もう50cm程織り進めて種を植えて、皮を織ったら終わります。この後、5種類約20本分・カシミヤストール・クリンクリンのウールマフラー・クリンクリンのウールストール・桜の落ち葉染め・カラフル化繊のストール上記の準備した縦糸があるので順に進め9月までにはなんとか片付くといいな!膝腰の様子を伺いながらペースは... 2023.07.05 ◆製作中ウールコットンストールマフラー麻
◆製作中 種の出来上がり スイカマフラー3本目無事終了〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾種の植え付け風景だけ見てるとゴチャゴチャ(笑)表面(植え付ける側は裏面)から見ると写真2枚目の通り。縮絨して糸がフワフワになったら、もうちょっと種のボリューム感もUPするはず!スイカマフラーは折り返し地点まで来たから明日は臨時で織りはお休みです。腰もだけど、先日の模様織りで膝が悲鳴を上げたままでちょいちょいキリの良いところでお... 2023.06.27 ◆製作中ウールマフラー麻
◆製作中 スイカ3本目 スイカマフラーは3本目に突入しました日速100cm超え、2日で1本織り上げる速度で進行中!昔はモタモタしてた種の植え付け(笑)作業も手慣れて1番時間がかかってた部分だったから、早くなってよかった(*´ω`*)今月中には6本全部終わるかな〜?来週以降の予報は32−33度暑くなってきたので、そろそろエアコンつけて真冬のアイテム織る事になりそうです(笑) 2023.06.24 ◆製作中ウールコットンマフラー麻
◆製作中 種植え付け中 スイカマフラーの反対側に種の植え付けしました1つさして1段横糸通してを繰り返す、ちょっと手間な作業でも種があるからスイカに見えるから、最重要なのかも!1本目は織り終わり!大体2日で1本(織りのみ)の進みは順調です(*´ω`*)残り5本もどんどん織っていきます!朝イチ病院の予定だったのに、時間になって目覚ましを止めまた寝てしまい今日は行けずじまい(笑)明日こそは早起きして行かねばっ!! 2023.06.20 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ🍉スイカ 久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却... 2023.06.18 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 巻き過ぎ再び 痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと... 2023.06.16 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 グキッとから整経 昨夜、お風呂に入って身体を洗うときに姿勢を屈めたらグキッ!!!腰の右側が小さいギックリみたいになり洗顔する時の姿勢とかが地雷…寝てる時は問題なさそうで、朝起きたらやっぱり痛くて今日はスイカマフラーのあれこれを用意する予定だったけど完全に止めてしまうと時間がもったいないしとりあえず整経だけする事にしました。途中痛みはあるけど作業を止めるわけにもいかずなんとか終了させて、あとはゆっくりしてました。多分... 2023.06.15 ◆製作中◆雑記ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカの準備 ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*)次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算だ... 2023.06.14 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 久々マフラー ストールが一旦終わり、マフラー始まりましたウール90ナイロン10のカジュアルなマフラーで以前チャコールグレーで織ってたタイプの色違いになりますずっと広幅を織ってたから、30cmが小さく感じる(笑)今日は巻き取り→綜絖通し(模様作る部分)→筬通し(トントンする所)からの織りが始まったのが16時終わり頃。結果約70.5cm織り進められた!流石幅狭いだけある!!1日150cmとか織れるはず⁽⁽٩(๑... 2023.06.10 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ 予定がいっぱい ちょと作業のタイミングの関係で、機上げ作業に至らずシルク×ウールストールのフリンジ1本ネジネジしました。ネジネジする前に、縦糸の丈を出すためにわざと長めに織って調整した部分の横糸を切って引き抜く作業があったけど今日の織り部屋はゲラゲラ笑いすぎて、細いハサミを持つ手が震えなかなか作業が進まない(笑)そんな中、6月の展示会のお話を頂いたため背筋が伸びる思いやら、話が面白すぎて鼻水出ちゃうやら緊張と弛緩... 2023.05.11 ◆お知らせ◆製作中ウールシルクストールデザフェス展示会
◆製作中 玉結び全完了! 懸案のモモンガコート用生地の端の玉結び作業今日無事全16枚8着分完了しました!!!4月の29日辺りからスタートし、1日2−2.5枚分結び(1枚あたり約320回結ぶ事になる)約1週間くらいでの16枚完成となりました。最初のうちは指の痛さに悩まされたものの絆創膏やマスキングテープで保護する事を覚えてからは苦痛なく作業に集中できて、良い速度が出たのではないかと思います。この後、明日はお休みし、月曜日には... 2023.05.06 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆お知らせ 玉結びのターン 予定していた日程から2日ほど遅れてしまったけど全2種類6着分の12枚が織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!これにて、織りは10日間程お休みになりその間は両端の糸の処理をまとめて行います。1枚辺り両端あるので312房、A+B面で624回玉結び。指先にテープを巻いて保護しても1日に出来るのは最大でも2着分という速度。多分暫くずっとこの作業になる予感…私にGWなんてなか... 2023.04.30 ◆お知らせ◆製作中ウールコート類モモンガコート