◆製作中 倍速進行中 おおよそですが1本のストール(50cm幅前後)には玉結びVerの場合両方合わせて168束のフリンジが出来ます。この作業、玉結びだと単純で簡単で誰でも出来るけど数が多いので1枚約3時間、慣れても2時間くらいかかる為1日6時間だと2〜2.5本分がせいぜい出来る程度。(玉結び時の指先を酷使するのもあるので、あまり数こなせない)これを1日4本ペースで進行中…(o´ω`o)…どうかお察しください(笑)多分織... 2022.11.10 ◆製作中アルパカウールストールデザフェス化繊
◆製作中 お仕事再開 朝起きたら足は筋肉痛&ふくらはぎ笑ってて全体的に疲れから来るダルさもあり完全に使い物にならない状態だという自覚はあったけどけど!!!14日までに発送準備をしなくてはならないのに20本分のフリンジ処理が待ってると言う現実を目の当たりにし休む間もなく1日4−5本こなす想定で仕事再開しました…今週中に全部処理した後13−14日にアイロンと最終処理で在庫確認とタグ付けと発送準備で14日には梱包出来るかな…... 2022.11.09 ◆製作中ストールデザフェス
イベントその他 きものサローネ2日目 きものサローネ2日目お疲れ様でした!!!初めての大型和装向けイベントへの参加でみちえせんせーと、yayaさんと3人で孤独な戦いを乗り切る事になるのかと構えてた所もあったけど登喜蔵さんご夫妻を始め沢山の方に支えて頂きながらめっちゃ楽しく結果も残せるイベントとなって良かったです(*´ω`*)2日間立ちっぱなしでホント疲れました(笑)普段織りとか制作作業で座りっぱな人には過酷でした…毎回イベントはこんな... 2022.11.07 イベントその他
イベントその他 きものサローネ1日目 きものサローネ1日目でした国際フォーラムは駅からも近く、天井が高い!いつもビッグサイトしか見てなかったので超新鮮でした今回(とデザフェスも手伝ってくれる)yayaさんがモモンガコートのモデルをしてくれた〜(*´ω`*)コロナがちょっと落ち着きを見せ(8波とは言われてるけど)人の動きが多くなったお陰か結構な人の入りで全体的に閑散とした感じの所は無かった印象です。流石和装系最大級イベント…天仙工藝は巻... 2022.11.06 イベントその他
イベントその他 東京到着! 飛行機は定刻にと言いたい所ですが伊丹に到着した便(その後私達が乗る)で急病人発生でその方がストレッチャーで運ばれて行く待ちなどで予定時間を約30分遅れて飛びだち多分通常より早く飛んだので全席に飲み物の配給が行き渡らない状態で10分遅れくらいで到着喉が死ぬほどカラカラで東京の地を踏んだのでありました。飛行機が遅れたせいで国際フォーラムへ行く予定もずれ行ったら行ったでレンタルしてた什器の搬入が2時間遅... 2022.11.04 イベントその他
◆製作中 日速90cm 進みが悪いグレーを100cm織った後次の100cmは青緑(この色合い好き)系に変えて1枚で2色のストールにする事にしました。明日の昼に終わらせたいけど、時速15cmしか進まない綾織り昼の時点で80cm地点残り120cm織るには単純に8時間かかる想定。無理を承知で昼前から少しずつ進めていき午後はガンガンに攻めるスタイルで結局80→170cmで肩がモゲそうになりながら今日はタイムアップ明日30cm織っ... 2022.11.02 ◆製作中ウールカシミヤシルクストール
◆製作中 何とかサローネに持っていけないか格闘中の黒シルク×シルクウール(S60W40)追い上げ中です!これが思いの外進みが悪い…腰の事もあって無理に進められなくて残り約100cm。日程的にはあと2日。これは早起きして進めるしかないかもしれないスーツケースの発送は2日に行う予定電子機器以外は全部送ってしまえるから荷物預けなしで飛行機乗るの久しぶり(笑)ちょっぴり寒い東京であってくれるといいな(*´ω`*)寒... 2022.11.01 ◆製作中ウールシルクストール
イベントその他 搬入向け発送完了! 11/5-6に開催される『きものサローネ』出展に向けて長い間準備してきましたが今日やっと発送完了しました!3日必着の中、最近輸送日程が読めないから保険の意味でも早めに出せた方が良いしと最後の方かなり詰め詰めで作業して準備してきたけど無事送り出せてよかったです(*´ω`*)まだ織機には2本掛かってて織ってる最中ですがあと2−3日中に織り終わって持って行けるよう頑張りまーす!! 2022.10.31 イベントその他ストール出品-その他
◆製作中 残りを進めましょう 織機にかけたままの黒シルク1本目はカシミアで織り終わり、2本目が止まってる所何糸で織るかを迷ってたらカナダの友人イヴォンヌさんが「グレーいいんじゃない?絶対合うよ」そう言ってくれて、良い糸を探し糸山登山したらシルクウールのグレーが出てきて、それで織る事にしました。縮絨してみないと正確には分からないけど織った感じだと肌触り良さそう&暖かそう(*´ω`*)色合いも、イヴォンヌ女史の言う通り使い勝手がい... 2022.10.28 ◆製作中イベントその他ウールシルクストール
◆製作中 商品撮り 事務作業を残し、巻き物の制作は糸処理を含め終わったので一気に撮影タイムとなりました。モデルさんに巻いてもらう撮影ではないからポージングや配置は同じ感じになってしまうの困る〜(o´ω`o)うーん自分の中の見せ方バリエーション無いのがバレる(笑)撮影自体は約3時間くらい。その後明るさや色味の調整などして画像の準備は終わり!商品タグや価格タグも準備し、発送を待つまでになりました。サローネの搬入は11月3... 2022.10.26 ◆製作中イベントその他
◆製作中 切り揃え 巻き物のフリンジ部分の切り揃えをしました。1本の糸から巻き物になって1番最後の作業。(撮影や事務作業など『織る』以外はもう少しあり切り揃え作業では、自作のこんな板を使います3−9の数字はcm単位奥で巻き物を固定してから手前へフリンジを流し線に沿って切るだけです多分これは色んな人の色んなやり方があってピザを切るような丸いカッターでサッと切る方法もあるけどワタシ個人的にカッターやナイフ類で大怪我した事... 2022.10.25 ◆製作中
◆製作中 アイロン祭り2日目 アイロン祭りも2日目になりました昨日今日合わせて13本して少し慣れてきた所です。残り4本明日終わらせて、フリンジのきりそろえの後撮影予定年間に数日しかないアイロン祭り慣れるまでに時間がかかって慣れた頃に終わる(笑)苦手な作業ではないけど、1回2時間程度の作業が集中力が切れず自分には良いペースなのは今回発見(*´ω`*)自分のペースを見つけるのも大事だな〜 2022.10.22 ◆製作中ストール
◆製作中 アイロン祭りスタート フリンジ→縮絨祭りの次は、遂にアイロン祭りに突入しました!ただしフリンジの切り揃え以外の糸処理もしながらなので2時間で5本出来たら良い方。どうしてもこれも時間がかかる作業なので、やや牛歩め。サローネに持っていく新作17本&旧作をいくつか搬入の時期まであと1週間ほど猶予があるためほぼ今週中に終わらせて週明け撮影出来たらいいな(*´ω`*)修羅場は佳境を迎えつつありますが最後まで気を抜かず頑張りたいと... 2022.10.21 ◆製作中イベントその他デザフェス
◆製作中 タイトになってきた! ガンガン作業してるはずなのに、手数的な問題で作業は遅々と進まず(しかも人に頼めない事ばかり)スケジュール押し押しで進めて来たにも関わらずきものサローネまで残り19日、デザフェスまで34日となりました。織り部屋の面々も昼以外に夜も残業部屋を開いて各々作業に追われてるし、尻に火がついてる状態(笑)私も今週中にほぼ終わらせないとヤバいと実感…木曜と日曜お休みにしてたけど今週は休んでられんくなった!猛ダッ... 2022.10.18 Clubhouse◆製作中ウールコート類
◆製作中 一山越えました 織り部屋初っ端から友達のイヴォンヌさんに「フリンジ部分の処理の方法」を相談させてもらいました。イヴォンヌさんは海外在住で手織り&手紡ぎ作家の一面を持ちタオル地やハンカチなど日本ではあまり手織りされてない数々のアイテムを手掛けてて、耳の部分の処理など経験値が有るのでどうしようかな相談させて貰おうかなと思ってたら彼女の方から「あれどうなの?大丈夫??」と話を振ってくれて私の心を読んでくれた如く、無事相... 2022.10.16 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 継ぎ合わせ終わり! 苦労していたA面とB面のはぎ合わせ作業がモモンガコートになる予定の5着分完了しました⁽⁽٩( ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́ )۶⁾⁾ヤッター!!もう目が良いとか悪いとか以前の糸の細かさに何日間も泣かされた日々でしたが、織り部屋での励ましとか色んなアドバイスを頂いて何とか終わってホント良かったです!皆様有難うございました!で、これだけで終わりではなく写真上部に出てる巻き物だとフリンジになる部分の糸処理... 2022.10.15 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦手な作業2日目 苦手作業2日目昨日の青緑色の生地より、今日の赤い方が織り目が細かく目がちょい悪い私にとってなかなかな大変な作業!そして糸が何ども切れて心が折れる…赤は2本分だけなので、金曜日(木曜は休み)格闘して終わったら大きな山は超えたことになると思いたい(笑)やらなければいけない事はまだまだ一杯有るけど物がなければ何も出来ないから山は越えるしかないね! 2022.10.13 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦手な作業中 フリンジを作る作業が一旦終了した次は私が超苦手とする針仕事(編み物用の太いタイプだけど)です…始めると途端にテンションが下がる(笑)当初30分で5cm進めるのがやっとで絶望感しかなく織り部屋の縫い物を職業とされてるプロの面々にも「え…それは…」とドン引きされるほど(笑)ほぼ縫い物をしなくても生きてこれた人生なので太さを問わず針への苦手意識も強く遅々として進まず。1時間ほど縫った頃少し慣れてきて、プ... 2022.10.12 ◆製作中ウールコート類
未分類 フリンジ作り終わり きものサローネに出る巻き物たちのフリンジ作り完了しました約20本くらいになります!(デザフェスはこれに更に追加あり)明日からはモモンガコートに取り掛かる予定!フリンジ作りよりもややこしい縫い取りに近い作業が有るので正直ちょっと憂鬱(笑)縫い物苦手だし上手く出来るかなぁどうか上手くいきますように(*´ω`*) 2022.10.11 未分類
◆製作中 終わってなかった! 11月先に来るイベント「きものサローネ」(東京国際フォーラム)分を先にフリンジ処理していってて、もう終わりそうだと思ってた肝心なモモンガコート放ったらかしだった〜!!!(笑)※写真は埃除けのため袋に入れて臨時保管していますストール類は残り2本とりあえずそちらを終わらせてから取り掛かります!今回これまでやってこなかった手法を取り入れようとしてる為時間がかかるかも知れないしのんびりしてる暇ないなぁ来週... 2022.10.09 ◆製作中ウール種類-その他
◆製作中 指先が痛い(笑) 絶賛フリンジ製作中です!!!基本は写真にあるオリムパスの捻る道具改造版を愛用してますがストールの種類によってはネジネジor玉結びのみのどちらかどちらにしても玉結びする部分は必ずあるので左手の人差し指と親指が毎回酷使され、ストール2本分すると指先が大抵根を上げます…痛い…キュルっとなった球の部分が5mmくらいで小さいので余計に(笑)きものサローネまで遂に残り1ヶ月になり追い込み中既存と新作合計20点... 2022.10.05 ◆製作中
◆製作中 ネジネジタイム 10月1日になったので、織り終わった巻き物たちのフリンジをネジネジする通称「ネジネジタイム」になりました半年ぶりくらいのネジネジ作業は、手に作業の感覚が残ってなくて(案外あっさりと感覚は抜けていくんだな〜って再確認)ただクリップで挟んでハンドルを回すだけなのに遅々として進まず、1日1ストールくらいの速度※1ストールのフリンジの本数は約1400本1本終わる頃にはジワっと感覚を思い出してきたのか速度が... 2022.10.02 ◆製作中
◆お知らせ 遂に!黒アルパカ×青ツートンストールの先行予約が10月1日よりスタートします!毎回イベントでは売り切れてしまって、通販などが出来ずこの3年はコロナの件もあり大規模イベントへの参加を控えて購入手段がないというお声をいくつか頂いてたこともありまだ夏を迎える前からめっちゃ一杯織りました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾今期BASE用に6本、デザフェス用に12本の計18本!めっちゃ頑張りました!!... 2022.10.01 ◆お知らせアルパカウールストール化繊
◆製作中 10分速4cm いつも通り織り部屋を開けて作業開始集まってきてくださるのは何か物作りしてる職人さんだったり同じ業界系の問屋業の方々や愛好家の方々など全国&世界から平均15人前後がよく集まって各々作業してます。日々馬鹿な話をして盛り上がりすぎて笑って作業できなくなったり(笑)専門的な話や相談や鑑定団になってみたり泣いたり笑ったりこの織り部屋開室約1年半楽しく過ごさせてもらってます(*´ω`*)分野や業種は違えども当... 2022.09.29 Clubhouse◆製作中カシミヤシルクストール