未分類

未分類

タグ作ったり内職中

百貨店さんは洗濯表示など厳しい部分もあるとの事でブランドタグや価格タグに合わせて取扱表記の紙を作りました。久しぶりのIllustrator起動。使い慣れてるから余計にそう感じるのかもしれないけど他のグラフィック系ソフトで同じように作ろうとやってみて思ったような操作性が無くてモヤモヤしまくったのにイラレでやったらイライラなし(笑)あっと言う間に出来上がり!昔はコレでご飯を食べてたし仕事する前から使っ...
未分類

スイカ1本目終わり

スイカの種の織り込み時これまではストローを切って糸を巻きつけてた物を使ってたのをタティングレース用のシャトルにしてみたらこの通り。いとも通しやすいし、ストッパーが効いて全部解けず。めっちゃ有能すぎて使いやすい…このタティングシャトルも少し前までは、いいお値段してたのに今は100均で2個売りされる様になり有難さ倍増!!毎回ストローのせいで糸が外れて床に落ちたりして作業時間のロスが多かった種ゾーンあっ...
未分類

ボビン完成

こないだ買ってきたABS樹脂丸パイプをこうして…(写真1)こうじゃ!(写真2)1mから7本の13cmパイプが取れる訳ですが4m分と以前の半端分が有ったので、合計32本のボビンが完成!なかなかなワンサカ感(笑)そしてホームセンターから丸パイプの取り寄せが何本から出来るのか問い合わせの返事が来て「10本単位で可能です」との事。『とりあえず10本頼んどいたったで』と母。神か。25日以降に到着予定で、そし...
未分類

在席日程

いよいよ来週から京阪モールが始まります。今1日150cmっていう訳の分からない速度で織ってる最中ですが各作家さんがお店に出るシフトを頂きました。4月26日(木)12:00-17:004月28日(土)12:00-17:005月2日(水)13:00-18:005月5日(土)12:00-17:005月9日(水)13:00-18:005月12日(土)12:00-17:005月16日(水)13:00-18:...
未分類

擬似ボビン

結局夕方母と近所のホームセンターへ行き、藍を植える用の大型プランターを2つ買ってきました。その時に資材部へ行き、織りの時にシャトルに乗せるボビンになる自作ボビン用の管になる部分を買っちゃいました!前にもblogでちょろっと書いた記憶が片隅に有りますが織り道具を扱うお店で13cmのボビンを買うと1つ200円前後します。が、この広汎用性の透明ABS丸パイプ(1m売り)約155円から作ると1本あたり13...
未分類

スタート!

昨日の筬通しの歯抜けアクシデントもクリア!シャトルに乗せる糸を一杯糸巻きし(大7本、中4本)昨夜夜なべ(笑)してiPhone6Plus(今はiPodとして余生を送る)に約2600曲放り込んだ作業用BGMになるであろう音楽をAirPodsで。織り始めたら案外サクサク進み、日速98cmでした(*'ω'*)ニヤニヤ2日で1本織れる計算ですがその通りには進まないのが常なので(笑)来週中に3...
未分類

あああああああ

んああああああああああああああ!!!!!!!んああああああああああああああ!!!!!!!んああああああああああああああ!!!!!!!ホンマニホンマニホンマニなんで?(自問自答)「いつもと違う方法で機上げしてみよう」とやってみたら想定以上に上手くいかず(笑)2倍くらい時間かかってるし〆のコレ…マジ勘弁…続きはまた明日|出口| λ.......トボトボ
未分類

整経祭り

予定通り1日中整経(縦糸作り)祭りでした。1本1本やってると何時間あっても足りないので今日は3本だったり4本だったり複数本進行!1)200本(2本×100回)×680cm2)174本(3本×58回)×700cm3)320本(4本×80かい)×700cmつ、疲れた…腰とか肩とかバキバキですわ…とりま2が早く終わりそうなので、明日から2を機上げしダッシュで織り!その次は1か3迷い中。2を織りながら決め...
未分類

藍の種

以前から「藍染やりたいな〜でも藍染キット買うと高いしな〜」と手を出してなかったんですが、つい1週間ほど前Twitterの友達、朝野さん(長野在住)と話してて朝「染めに使うもので植えたい物が有ったら協力しますので〜」私「藍やってみたいよね〜夢やわ。でもいつ植えるのか調べてない」朝「ちょっと調べてみる〜!!」私「(同じく調べてみたら)『3〜5月に植える』って丁度今やん!!」朝「家族に確認したら植えても...
未分類

事務作業苦手(´・ω・`)

これまでに出した物、明日の五六市スタートで出る物の商品コード振り、商品管理表への記入、タグの記入、などなど織るのは大好きだけど出品するにはずっと付いて回る苦手な事務作業DAYでした。苦行か…個人事業主で申請しようと思って書類集めたりしてたら父の病気の事があったりして4月1日には書類出せず。第2予定だった6月頃を目指してますが、いつ開業届出すにしても帳簿とかちゃんとしとかなきゃいけないからと始めた表...
未分類

準備中

今日は五六市の準備DAYでした水色が小1本+大?2本、クリーム色のは4本ありますが1本はこの色の生成りのまま、3本は染めてベランダで待機中。アイロンでしゃきっとさせず写真の通りクシャクシャの状態でゆるくラフな感じで巻いてもらいたい子達です。夕方からこないだ買ったPCの設定開始。あれこれするには旧PCと外付けHDDを繋いでデータ移行必須で今日はとりあえずWindows10のアップデートメインで最低限...
未分類

織り終〜了〜!!

時速ではなく日速(笑)110cmという速度で織りすすめ今度の五六市で出す新作は全部完了しました\\ ٩(*´ω`*)و ////一昨日辺りの風邪の症状が本当に酷かったので「もしやこれは五六市病欠とかになるのでは…」とガクブルしてましたが、治り始めるとあっという間に良くなって今は咳がほんの少し残ってる状態にまで戻ってきました。ギマのサマーマフラーは洗い終わったのでベランダで干されてます。綿×麻のマフ...
未分類

サクラサク!!!!!!

実は今日、大阪京橋の京阪モール出店に向けた面談があり制作済みのストールやマフラーと共に午前中大阪市内へ。出店は取りまとめてくださるお店がまずあっていろんなジャンルの複数の作家さんの作品が並びます。期間はまだお店と京阪モール側が打ち合わせ中で来月頭にならないと正式な日付は出て来ないそうですがおおよそ4月末〜5月末まで(場合によっては6月まで伸びるかも)今日は自分の織った物を出店に参加させてもらえるか...
未分類

義麻(ギマ)復活

もうすぐ3月も終わり、4月8日の五六市まで時間はあまり無いけど昔出したギマのサマーマフラーをまた出そうと思って思い切ってやってみたら機上げまで完了!しかし今日他に色々用事があって織り始めまでは進められず。明日も午前は用事で出かけてるので、午後帰宅してから開始予定。4月5日頃までに2本間に合うのか!?※ギマ(義麻・疑麻)糸麻っぽい手触り肌触りになるように作られた綿糸ガサガサしてるが繊維が麻では無いの...
未分類

2本目終盤

真っ白な雪原状態も2本目終盤に近づいて来ました。目を飛ばして織らない様に、まあまあ慎重にやってるので時速15cmくらいで進行中!ずっと単調、模様無しで織り続けてるので模様織りたくなってきた(笑)あともうちょっとの我慢我慢!そろそろ4月の五六市の当落も出るかな?運良く通ってたらテント新調しなくっちゃ(*´ω`*)
未分類

ホイホイ買うやつ

昨日iPhone6Plusの電池交換(税抜き3200円)しに行って併設されてる書籍販売ブースで目にしてしまい3,000円超えだけど織りの本ならホイホイ買ってしまうウーマンです(笑)模様織りする本は何冊か持ってるけど、タータン系の持ってなかったから中身を確認しながら買えたの良かった!この本を見て初めて知ってびっくりしたのは世の中で「タータン(チェック)」と呼ばれる模様はイギリスにあるタータン登記所で...
未分類

良い感じに進行中

昨日までは暑いくらいだったのに今日になって途端に冬に逆戻り。裸足でペダル踏むのが寒い(笑)コットン×麻はめっちゃ細い糸だけど目をぎゅーぎゅーに詰めないガーゼっぽい目の粗い織りなので思ってるよりサクサク進行中!(おおよそ時速12cmくらいで、この糸の細さなら早い方かも)作業中はハードロックを中心にヘッドホン爆音で聴きながら。でも同じアルバムばかりになって来るので一杯入ってる音楽の中から普段聴いてない...
未分類

作業再開

昨日1日休んだので今日からまた作業再開です!先にTwitterにUPしちゃったけど、まずは整経(縦糸作り)作業から。めちゃくちゃ地味な作業なのであまり表に出る事はないですが毎回「縦糸作ってる」と言っても機織りしない人にとっては今ひとつピンとこないであろう作業工程だと思ったので動画でなんとなくわかって頂ければ(笑)もうちょっと手っ取り早く終わらせられる方法もあるけどその為の手順が面倒で1本ずつちまち...
未分類

OFF日

イベント明けは毎回恒例の完全OFF日です。本来は1ヶ月のうち1日丸ごと休みになる唯一のダラダラ日で織り関係の事には一切タッチしない日と決めてたけど気候も良くてクローゼットの中の糸山の整理してしまいました(ノ▽≦ )手前にあった冬物糸→奥へ奥にあった夏物糸→手前へダンボール2箱積んでた所も中身をまとめ直して箱処分へ。ねじりっこさん(糸を撚りあわせる道具)を置いてる台も場所移動し糸が多すぎて足の踏み場...
未分類

五六市お疲れ様でした〜(*´ω`*)ノ

テント張ろうとしたら、屋根部分の布がない事が発覚し急遽テントなしの出店となりました(笑)これは近いうちに新しいタープテント買う事になりそう。お天気は最高でした。日光は暖かいが風が冷たいみたいな快適環境。寒い間出歩かなかった人が天気に誘われて一気に出て来るそんな感じの人の多さ!めっちゃ人多かったです。そうすると急激に動きが鈍くなるうちの巻き物たち(笑)多くの方から聞いたのは「明日以降22度とかになる...
未分類

新作3本

なんとか3/11の五六市に間に合ったので新作3本を。写真1)うずまき青コットン×レーヨン 36.5×180cm写真2)レーヨン×コットン(ストレート) 50×200cm写真3)レーヨン×コットン(交差) 50×200cmうずまき青は全シーズン、他は冬以外オススメです(*´ω`*)どちらも肌触りと通気性を重視してるので、夏みたいに暑くて空気がこもる時以外はさらっと使ってもらえそう。何かとバタバタだっ...
未分類

まるで内職

13〜21時までフリンジ作るエンドレス作業。ずっと下向いたままの作業で首とか肩が疲れてくる為時々顔を上げて、つけっぱなしのTV見たらそっちに集中して「ああ、アカン、アカン」と思い出してまたフリンジ作ってTwitter見て、作業しての繰り返しでした。まあまあのフルタイム勤務みたいな作業時間(笑)どうしても今日水通ししてしまいたかったので詰め込みました。外は雨ですが、今はベランダで3本干されてます。問...
未分類

もうちょい!

特にここ数週間何かとプライベートが騒がしくて作業進まず。やっとこさ残り20cmに到達しました\\ ٩(*´ω`*)و ////しかし明日は自分の病院予定が入ってるので午後以降の作業予定となかなか思ったように動けてないのでややモヤモヤ…4月の五六市の申し込みも完了!実は、申し込もうとしてたけど忙しくて忘れてしまって気づいたら申込日を過ぎた12日あたりで「うわああああ!!」ってなって凹む夢を一昨日見た...
未分類

2本目

やっとこさ2本目。ちょっとのんびりし過ぎた〜横糸どうするか、1本目織ってる間ずっと考えてて結局縦糸と同じ糸+コットンを投〜入〜!色合い的に春っぽい感じの色がランダムに交差してます。ビタミンカラーとか蛍光っぽい色は元気がもらえるので明るい気分になるアイテムになってくれたらいいな(*´ω`*)