◆製作中 ウールストールスタート 新たにウールのストールを織る準備始めました!まずは整経済みの縦糸を巻き取る所から。しかし今回のウール、クリンクリンのリングループなので隣の糸と絡みやすく、極端に長い訳ではないのに4時間かけて巻き取り作業がなんとか完了。18時〜綜絖にも少し通したけど全部は無理で明日綜絖→筬通し出来れば来週から織り始められそう!いつでも始められるように、横糸も巻いて準備完了このまま何もなく進めばいいけど! 2023.08.04 ◆製作中ウールストール
◆製作中 怒涛の316cm 同じような2枚の写真、どちらも今日織った分写真1枚目:1本目90cm→203cm写真2枚目:2本目0cm→203cm途中トイレとカフェオレ2回摂取のみで大きな休憩もなく14:30→19:00までほぼノンストップでガチャンコガチャンコ最後の18:00からはタイムアタック状態に突入(笑)時速約57.5cmでの進行となりました。目、肩、腰、全部モゲそう(笑)明日ラスト3本目織ったら桜の落ち葉シリーずは終... 2023.08.01 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー化繊手染め草木染め
◆製作中 桜の落ち葉マフラー 昨日織り終わった縦カシミヤ100は終わったままだったので織機から下ろしながら、織り目が飛んでないかチェックし飛んでる場合は処理して、細かい作業をしてからの新しくカシミヤアンゴラウール機上げ。この糸は、桜が紅葉した葉っぱを集めて染めた糸でワザとムラになるように染めてるので縦横重なると自然と格子模様になるタイプです巻き取り→綜絖通し→筬通しが終わったのが17:00になる前織りスタートした17時過ぎから... 2023.07.29 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー手染め草木染め
◆製作中 モモンガコート届く 生地を織る織りは何でもナンボでも出来るけど縫い物は全く出来ない私。糸が太い毛糸でも針を持ってする作業が苦手でまっすぐ2m縫うだけで何時間も掛かって効率も悪いから今回のモモンガコートの縫いは、ガチのプロ「帯の仕立て にしお」の優さんにお願いして8着分縫ってもらいました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾写真1枚目)まだこれから縮絨→糸処理が必要な為不要な糸があちこち飛び出たままだけど、形になっ... 2023.07.17 ◆製作中ウールデザフェスモモンガコート
◆製作中 スイカ終わりそう スイカマフラーも6本目の真ん中まで到達!写真だけ見ると赤身がないから何織ってるか分からんね(笑)もう50cm程織り進めて種を植えて、皮を織ったら終わります。この後、5種類約20本分・カシミヤストール・クリンクリンのウールマフラー・クリンクリンのウールストール・桜の落ち葉染め・カラフル化繊のストール上記の準備した縦糸があるので順に進め9月までにはなんとか片付くといいな!膝腰の様子を伺いながらペースは... 2023.07.05 ◆製作中ウールコットンストールマフラー麻
◆製作中 種の出来上がり スイカマフラー3本目無事終了〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾種の植え付け風景だけ見てるとゴチャゴチャ(笑)表面(植え付ける側は裏面)から見ると写真2枚目の通り。縮絨して糸がフワフワになったら、もうちょっと種のボリューム感もUPするはず!スイカマフラーは折り返し地点まで来たから明日は臨時で織りはお休みです。腰もだけど、先日の模様織りで膝が悲鳴を上げたままでちょいちょいキリの良いところでお... 2023.06.27 ◆製作中ウールマフラー麻
◆製作中 スイカ3本目 スイカマフラーは3本目に突入しました日速100cm超え、2日で1本織り上げる速度で進行中!昔はモタモタしてた種の植え付け(笑)作業も手慣れて1番時間がかかってた部分だったから、早くなってよかった(*´ω`*)今月中には6本全部終わるかな〜?来週以降の予報は32−33度暑くなってきたので、そろそろエアコンつけて真冬のアイテム織る事になりそうです(笑) 2023.06.24 ◆製作中ウールコットンマフラー麻
◆製作中 種植え付け中 スイカマフラーの反対側に種の植え付けしました1つさして1段横糸通してを繰り返す、ちょっと手間な作業でも種があるからスイカに見えるから、最重要なのかも!1本目は織り終わり!大体2日で1本(織りのみ)の進みは順調です(*´ω`*)残り5本もどんどん織っていきます!朝イチ病院の予定だったのに、時間になって目覚ましを止めまた寝てしまい今日は行けずじまい(笑)明日こそは早起きして行かねばっ!! 2023.06.20 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ🍉スイカ 久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却... 2023.06.18 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 巻き過ぎ再び 痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと... 2023.06.16 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 グキッとから整経 昨夜、お風呂に入って身体を洗うときに姿勢を屈めたらグキッ!!!腰の右側が小さいギックリみたいになり洗顔する時の姿勢とかが地雷…寝てる時は問題なさそうで、朝起きたらやっぱり痛くて今日はスイカマフラーのあれこれを用意する予定だったけど完全に止めてしまうと時間がもったいないしとりあえず整経だけする事にしました。途中痛みはあるけど作業を止めるわけにもいかずなんとか終了させて、あとはゆっくりしてました。多分... 2023.06.15 ◆製作中◆雑記ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカの準備 ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*)次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算だ... 2023.06.14 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 久々マフラー ストールが一旦終わり、マフラー始まりましたウール90ナイロン10のカジュアルなマフラーで以前チャコールグレーで織ってたタイプの色違いになりますずっと広幅を織ってたから、30cmが小さく感じる(笑)今日は巻き取り→綜絖通し(模様作る部分)→筬通し(トントンする所)からの織りが始まったのが16時終わり頃。結果約70.5cm織り進められた!流石幅狭いだけある!!1日150cmとか織れるはず⁽⁽٩(๑... 2023.06.10 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ 予定がいっぱい ちょと作業のタイミングの関係で、機上げ作業に至らずシルク×ウールストールのフリンジ1本ネジネジしました。ネジネジする前に、縦糸の丈を出すためにわざと長めに織って調整した部分の横糸を切って引き抜く作業があったけど今日の織り部屋はゲラゲラ笑いすぎて、細いハサミを持つ手が震えなかなか作業が進まない(笑)そんな中、6月の展示会のお話を頂いたため背筋が伸びる思いやら、話が面白すぎて鼻水出ちゃうやら緊張と弛緩... 2023.05.11 ◆お知らせ◆製作中ウールシルクストールデザフェス展示会
◆製作中 玉結び全完了! 懸案のモモンガコート用生地の端の玉結び作業今日無事全16枚8着分完了しました!!!4月の29日辺りからスタートし、1日2−2.5枚分結び(1枚あたり約320回結ぶ事になる)約1週間くらいでの16枚完成となりました。最初のうちは指の痛さに悩まされたものの絆創膏やマスキングテープで保護する事を覚えてからは苦痛なく作業に集中できて、良い速度が出たのではないかと思います。この後、明日はお休みし、月曜日には... 2023.05.06 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆お知らせ 玉結びのターン 予定していた日程から2日ほど遅れてしまったけど全2種類6着分の12枚が織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!これにて、織りは10日間程お休みになりその間は両端の糸の処理をまとめて行います。1枚辺り両端あるので312房、A+B面で624回玉結び。指先にテープを巻いて保護しても1日に出来るのは最大でも2着分という速度。多分暫くずっとこの作業になる予感…私にGWなんてなか... 2023.04.30 ◆お知らせ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 整経しなおした 背中の痛みがまだ退かない上に、昨日の130cmはそれ以上伸びず本当はしっかり休んで痛みがひいてからの作業がいいけど全く何もせずゆっくりするのも気が引けるので結局160cm織れなかった分を回収するべく、1本分整経。痛みが酷くならないように緩めに作業し織機への巻き取り→綜絖通しまでは終わり。明日はお休み&日本に仕事で帰ってきてるイヴォンヌさんと会って失敗でちょっと予定が伸びてしまったけど金〜土曜日には... 2023.04.27 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 背中ダメになるの巻 5本目の残り→ラスト6本目の130cmまで到達でタイムアップと言うか、もう縦糸の残りが足りなくなってきてて綜絖の開口が難しくなってきてる…計算上は余りが出る程度の長さをだして整経してたのに20cmくらい足りない誤差が出て、正直どうしようか悩む。と言うのも、織ってる最中に左肩甲骨下あたりが攣って80cm辺りから織り速度が急激に鈍化。人に「攣ったら芍薬甘草湯いいよ」と勧めてたのにいざ自分の番が来たら、... 2023.04.25 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 織り部屋タイムアタック 昨日凄くよかったから今日も17:30まで織り部屋タイムアタック(笑)目標は3本目78.5cmスタートからの4本目50−60cm辺りまで。結果から言うと17:30で47cm、19時で106cmで終了となりました。決して目標値を自分に強制しない。あくまでも「目標」なので変なプレッシャーもないけどそこまで行けたらいいな程度の心づもりで。イライラせず、心穏やかにゲラゲラ笑って織りを楽しむ最優先。よく海外の... 2023.04.23 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 脅威の228.5cm 15:00頃、織り部屋でNさんの作業が18時頃まで掛かる話になって優さん「それなら17:30ね。んじゃぁ私も2本仕上げる!」私「じゃあワイは160cm目指す!(その頃25cm辺りを織ってた)」みちえせんせ「私は染めをやって片付けまで」私「みちえせんせー、片付けまでは大変だから染めまでで十分だよ〜」み「そうかな。えへへ、じゃあ染めまで!」私「そしたら17:30になったら、どこまで進んだか報告し合おう... 2023.04.22 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 通常丈スタート モモンガコートの通常丈Verスタートしました。まず今日は巻き取る作業から。長丈Verが巻き取るだけで2日間掛かったけど通常丈Verは手こずりはしたけど、想定してたよりは早めの今日中での完了となりました。途中、機草(※1)が足りなさそうなふんいきだったので適切なサイズに切り落としてない物も巻き取り調整今回織り終わったら使いやすい幅に切る予定明日から綜絖通し→筬通し→織り始まるかな?概ね順調に進んでま... 2023.04.17 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 長丈6本終わり 今月4日から始まった、モモンガコートの長丈 Ver(性別指定はないけど、男性や女性の手が長い人向け)3着分の6本無事18時前に織り終わりました!最初の機上げ作業に2日かかりはしたものの約11日(日数は週2回の完全休暇3日分も含む)おおよそ1日1本ペースで織り出来てたから合格点かな?明日日曜日はお休みで、月曜日より通常丈(こちらも性別指定なく、小柄な男性or女性体形向け)同じ糸で3着分6本の機上げ... 2023.04.15 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 一撃を喰らう 今日も日速200cm目指して進行4本目120→180cm、5本目の0→140cmと進めば200cmになる為110cm辺りから追い上げを開始し130cm付近に来た時シャトルの圧で縦糸が切れた…基本着れる可能性が低いレーヨンのラメ糸。うわ…となったものの、糸継ぎの目星をつけてから気を取り直してシャ〜っとシャトルを数回入れたら次は黒のウール糸が切れてやる気を失った(笑)時間は18:58辺りでした。登喜蔵... 2023.04.12 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 日速200cm 昨日からの続きで、3本目100cmの所からスタートし180cmに到達→4本目の0→120cmで本日は終了!日速200cm進行でいい感じのリズムになってきました。多分明日4本目が終わって5本目へ行き金曜〜土曜辺りで6本目が終わるといいなぁ(*´ω`*)そしたら来週からは通常丈(160cm)がスタート出来るはず!今日も相変わらずの糸切れアクシデント連発ウールは縮絨して継いだところが分からなくしやすいの... 2023.04.11 ◆製作中ウールコート類モモンガコート