デザフェス

◆お知らせ

書類到着

デザフェスからの出展者パスや駐車券など必要書類が届きました。これが届くと「いよいよ」と言う感じがあります作業は今の所、前倒しで進行出来てるのでこのまま順調にいけばいいなぁ!今日は縮絨が全て終わりましたこれも木曜日まで予定してたので2日前倒し!金曜からアイロン祭り予定だったのが明日からスタート出来そうです新作写真UPまであともう少し!今年も暖かい巻き物沢山出来てますのでお楽しみに(*´ω`*)
デザフェス

デザフェス58ブース番号

11月11日、12日(土日)東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタ58のブース番号が発表されました!天仙工藝K269,270,271になりました!‪ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇい‬試しに3ブース申し込んでみました!いつかMサイズの2ブース申し込んでみたいな〜今回も冬の巻き物沢山準備してますので今年に冬用に何かお探しの方は、是非ゆっくり見てください当日気温がちょっと読めな...
◆製作中

モモンガコート届く

生地を織る織りは何でもナンボでも出来るけど縫い物は全く出来ない私。糸が太い毛糸でも針を持ってする作業が苦手でまっすぐ2m縫うだけで何時間も掛かって効率も悪いから今回のモモンガコートの縫いは、ガチのプロ「帯の仕立て にしお」の優さんにお願いして8着分縫ってもらいました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾写真1枚目)まだこれから縮絨→糸処理が必要な為不要な糸があちこち飛び出たままだけど、形になっ...
◆製作中

スイカ🍉スイカ

久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却...
◆製作中

巻き過ぎ再び

痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと...
◆お知らせ

デザフェス58申し込みました!

朝イチ腰の経過観察で整形外科へ実は少しだけ寝坊し、月末だわ五十日で道は混んでて9時予約の所、9時数分過ぎに診察券通す事になるしでなかなかバタバタの午前中でした病院の後すぐ帰宅し、うたた寝してたら12:08に目が覚めて慌てて11月のデザフェス申し込み!特にサーバーエラーが出る事もなく無事完了申し込みは先着順なので間に合って良かった良かった(*´ω`*)そんな訳で(まだ入金は終わってないけど)11月の...
◆お知らせ

ピン届いた!!

先日21日に入荷予定で書いていたストールピンの第2弾(第1弾は輪っかのタイプ4種)がまさかの到着!!!6月4日頃到着予定になってて「まあ急いで無いし」と来月中くらいに来るので全然いいからと思ってたらコロナが落ち着き、航空便数も増えて早くなったのかな?国際貨物利用する側としては有難いね(*´ω`*)ストールピンは小さいタイプ(右上など)もあるけど全体的にもっと小さいのかと思いきや手頃なサイズで使い勝...
◆お知らせ

予定がいっぱい

ちょと作業のタイミングの関係で、機上げ作業に至らずシルク×ウールストールのフリンジ1本ネジネジしました。ネジネジする前に、縦糸の丈を出すためにわざと長めに織って調整した部分の横糸を切って引き抜く作業があったけど今日の織り部屋はゲラゲラ笑いすぎて、細いハサミを持つ手が震えなかなか作業が進まない(笑)そんな中、6月の展示会のお話を頂いたため背筋が伸びる思いやら、話が面白すぎて鼻水出ちゃうやら緊張と弛緩...
◆お知らせ

きものサローネ2023

11月4−5(土日)東京国際フォーラムで開催される「きものサローネ2023」先月30日が申し込み締め切りな中29日にギリ滑り込みで申し込み完了しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾現在、申し込み受理されただけで本決定ではないけど特に問題なければ出展する予定です!問題は11月あたりにあるはずの秋のデザフェスかな。今月20日の春のデザフェスで秋の開催日程分かるはず。大きなイベントだから、も...
デザフェス

デザフェス56/2日目

長いようで短かったデザフェス56が終わってしまいました怒涛の2日間でしたが、終わってみるとあっという間でとても楽しい2日間でした。雨空だった事もあり、撤収に時間がかかりそうだったので18:30から撤収作業に入り19時過ぎてすぐ退場ワルダーさんのおかげで駐車場の移動がなく道で拾って貰い無事撤収完了!!一路、六本木にある『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』さんへテレビ朝日の1Fという凄い立地にあってめ...
デザフェス

デザフェス56/1日目

ついにデザフェス56がスタートしました!!朝5:30起きの現地7:30集合所が搬入の車の大渋滞で、ワルダーさんがなかなか辿り着けず予定より30分以上の遅れで設営開始設営が終わったら撮影タイム&SNS投稿タイムの予定だったのが押し押しで気づいたらあっという間に開場の11時!慌てて事前にお願いしてた木製の銃型キーホルダーを販売されてるGUNGUさんの所へ走っていくも、西4F→南1F→西4Fの移動で既に...
アルパカ

巻き物旅立って行きました

予約してた集荷時間より1時間くらい早く来て(笑)まだ梱包終わってなかった箱が会ったため、ちょっとバタついたけど無事巻き物たちが関東方面に向かって旅立って行きました搬入のワルダーさんお世話になります!これにて、あとは本人が元気で東京へ向かうだけになったから明日明後日は事前のお休みとなりました(*´ω`*)2月からほぼ休みなく走り続けて、やっとの休みだ〜ここ2週間くらい出来なかったお絵描きでもして遊ぼ...
アルパカ

出発準備

デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな?明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだか...
◆製作中

倍速進行中

おおよそですが1本のストール(50cm幅前後)には玉結びVerの場合両方合わせて168束のフリンジが出来ます。この作業、玉結びだと単純で簡単で誰でも出来るけど数が多いので1枚約3時間、慣れても2時間くらいかかる為1日6時間だと2〜2.5本分がせいぜい出来る程度。(玉結び時の指先を酷使するのもあるので、あまり数こなせない)これを1日4本ペースで進行中…(o´ω`o)…どうかお察しください(笑)多分織...
◆製作中

お仕事再開

朝起きたら足は筋肉痛&ふくらはぎ笑ってて全体的に疲れから来るダルさもあり完全に使い物にならない状態だという自覚はあったけどけど!!!14日までに発送準備をしなくてはならないのに20本分のフリンジ処理が待ってると言う現実を目の当たりにし休む間もなく1日4−5本こなす想定で仕事再開しました…今週中に全部処理した後13−14日にアイロンと最終処理で在庫確認とタグ付けと発送準備で14日には梱包出来るかな…...
◆製作中

アイロン祭りスタート

フリンジ→縮絨祭りの次は、遂にアイロン祭りに突入しました!ただしフリンジの切り揃え以外の糸処理もしながらなので2時間で5本出来たら良い方。どうしてもこれも時間がかかる作業なので、やや牛歩め。サローネに持っていく新作17本&旧作をいくつか搬入の時期まであと1週間ほど猶予があるためほぼ今週中に終わらせて週明け撮影出来たらいいな(*´ω`*)修羅場は佳境を迎えつつありますが最後まで気を抜かず頑張りたいと...
◆参加情報

デザフェス56のブースNo.出た!

11月19(土)20(日)東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタVol.56のブースNo.が発表されました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾天仙工藝(てんせんこうげい)西館4F J272−273何年も出展させて貰ってるデザフェスですが今回初めて4Fになった!!!1Fはイラスト系が集合し、2Fに色々ジャンルが入って南館はアクセサリー雑貨ファッションと動線とか人の入る量とか色々考慮されて...
◆お知らせ

マダニ再び&11月デザフェス当選

性懲りも無くまたマダニ巻きした(*´ω`*)ぐひひやっぱり「今日は行ける!」と思ってたっぷり巻いてそのまま整経作業に使ったら全く絡まず、すんなり終了!『今日は行けた!!!』H型ボビンの両壁にピッタリ巻かず中央盛りが良いみたいでも、機織りする良い子は真似しちゃだめだぞ!!(笑)整経したあと、そろそろ来るかなとメールチェックしたら11月19−20日のデザフェス当選しててお知らせ来てた!ブース番号などは...
◆お知らせ

申込み完了してます

次回11月19−20日のデザフェス56申込みが丁度京丹後へ行ってる間の昼12時スタートだった為みちえ先生に「すぐ忘れるから12時になったら教えて」とお願いし登喜蔵さん宅でワイワイやっててすっかり忘れ気味の12:30頃み「12:00過ぎてるよ!!!」私「あっ!!」慌ててスマフォで申込み完了!!みちえせんせー有難う(*´ω`*)げへへ運営から来てる事前メールの内容では今回は抽選にならない?申込みさえす...
◆雑記

デザフェス2日目

デザフェス2日目が終了しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾お疲れ様でした!雨模様だった1日日と打って変わり、快晴だった2日目スタートでどっとお客さんがなだれ込んだ土曜日と違い2日目の日曜日は夕方まで途切れることがなく人がいて全体的に前回の11月をはるかに上回る来場者数が有った体感多分2日間で10万人くらい来てるのでは?今日は昨日お買い上げ頂いた帯を締めてNYAさんが来て下さったり通り...
◆雑記

デザフェス1日目

ワクワクドキドキだったデザフェス1日目!!!コロナの影響もまだ残ってる中、少し不安があったものの実際蓋を開けてみたら、昨年の秋を越えるだろうと思われる凄い人の入りでイベント会場はごった返してました。正直夏物の動きは冬物と比べて鈍くなるのは間違いなく今回は「広告のつもりで」の出展だったけどうちのマフラーも無事旅立って行って良かったです‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ブースに遊びに来て下さっ...
◆雑記

撮影

5月のデザフェスで出す新作の撮影を一気に行いました。冬物と比べて本数が少ないので、撮影本数も少なめ。各種4枚ずつ撮影!(Twitterの投稿などに使うので4枚)夕方ヤマトへ個口伝票貰いに行った時に集荷の予約も入れいよいよイベントが目の前に近づいてきた感ある〜!!週明け月曜日に荷物が旅立って行ったら、後は自分が行くだけだし体調だけは万全に整えて参加に備えていかないと(*´ω`*)※前々回はお腹激壊れ...
◆お知らせ

デザフェス55ブース番号発表

デザインフェスタ55のブース番号天仙工藝はE−231ですデザフェス55のブース番号発表になりました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾日付:5月21(土)22日(日)時間:11:00−19:00場所:東京ビッグサイト西館1F&4F+南館1F&4F名称:天仙工藝配置:E−231【西館・会場図面】 【南館・会場図面】配置が決まると、いよいよイベント感が増してきますな!残り2ヶ月しっかり準備して、...
◆お知らせ

デザフェス55当選!

来年のデザフェス55当選通知来たっ‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾相変わらずコロナの不安は払拭できてない状態ではありますが向いてばかりではいられないしね!初めての春・初夏参加なので、楽しみだ〜!!!日程:2022年5月21(土)&22日(日)時間:11−19時場所:東京ビッグサイト西&南館全館名称:天仙工藝(ブース番号現在未定)真冬物も一応少し持っていくけど、基本春夏系の肌触りの良いさっ...