コットン

◆雑記

スイカマフラーが旅立った先は

スイカマフラーを織るようになってこれまで色々な方々にご購入頂いてきました。先日インスタでは、スイカが大好きでスイカ愛に溢れるうぉーたーももんさん(URL後記)が見つけて下さりスイカマフラーご購入頂きました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾沢山のスイカ好きさんとはお会いしてこれたと思うけどこんなにスイカグッズを愛されてる方に行く事が出来てめちゃくちゃ嬉しかったですとても喜んでくださってたよう...
◆製作中

きものサローネ1日目

きものサローネ1日目でした 朝はそれほど暑くなく、涼しいうちに会場へ移動9時には朝礼があり朝礼後ブースに戻ってインクルルームに糸掛けスタート興味津々で見に来てくださる近隣の方やお客様結構沢山の方に見て頂けたとは思うので良いデモンストレーションになったと思います(*´ω`*) あと、立って接客が腰的にしんどい状況でも織ってるから、堂々座って作業が出来るし色んな方とお話しが出来て楽しかった!!明日も引...
◆製作中

ベルト織り

マフラーが3本終わって区切りがいいので機織りはお休みにしインクルルーム買ってから全く動かせてなかったベルト織りの練習スタート!! 本来なら1色or2色の単色配置で織り方を練習するのだけど模様を織りたい欲をいきなりぶつける形で複数色配置で柄出ししちゃいました(*´ω`*)げへへが、機織りはちょっと出来るにしてもそこはやはり完全なゼロスタートな為基本知識がないので織っては戻り織っては戻りを繰り返し5時...
◆製作中

スイカ終わりそう

スイカマフラーも6本目の真ん中まで到達!写真だけ見ると赤身がないから何織ってるか分からんね(笑)もう50cm程織り進めて種を植えて、皮を織ったら終わります。 この後、5種類約20本分・カシミヤストール・クリンクリンのウールマフラー・クリンクリンのウールストール・桜の落ち葉染め・カラフル化繊のストール上記の準備した縦糸があるので順に進め9月までにはなんとか片付くといいな! 膝腰の様子を伺いながらペー...
◆製作中

スイカ3本目

スイカマフラーは3本目に突入しました日速100cm超え、2日で1本織り上げる速度で進行中!昔はモタモタしてた種の植え付け(笑)作業も手慣れて1番時間がかかってた部分だったから、早くなってよかった(*´ω`*)今月中には6本全部終わるかな〜? 来週以降の予報は32−33度暑くなってきたので、そろそろエアコンつけて真冬のアイテム織る事になりそうです(笑)
◆製作中

種植え付け中

スイカマフラーの反対側に種の植え付けしました1つさして1段横糸通してを繰り返す、ちょっと手間な作業でも種があるからスイカに見えるから、最重要なのかも! 1本目は織り終わり!大体2日で1本(織りのみ)の進みは順調です(*´ω`*)残り5本もどんどん織っていきます! 朝イチ病院の予定だったのに、時間になって目覚ましを止めまた寝てしまい今日は行けずじまい(笑)明日こそは早起きして行かねばっ!!
◆製作中

スイカ🍉スイカ

久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへ ジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな?? とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で...
◆製作中

巻き過ぎ再び

痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり! 明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あ...
◆製作中

グキッとから整経

昨夜、お風呂に入って身体を洗うときに姿勢を屈めたらグキッ!!!腰の右側が小さいギックリみたいになり洗顔する時の姿勢とかが地雷… 寝てる時は問題なさそうで、朝起きたらやっぱり痛くて今日はスイカマフラーのあれこれを用意する予定だったけど完全に止めてしまうと時間がもったいないしとりあえず整経だけする事にしました。途中痛みはあるけど作業を止めるわけにもいかずなんとか終了させて、あとはゆっくりしてました。 ...
◆製作中

スイカの準備

ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*) 次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算...
アルパカ

巻き物旅立って行きました

予約してた集荷時間より1時間くらい早く来て(笑)まだ梱包終わってなかった箱が会ったため、ちょっとバタついたけど無事巻き物たちが関東方面に向かって旅立って行きました搬入のワルダーさんお世話になります! これにて、あとは本人が元気で東京へ向かうだけになったから明日明後日は事前のお休みとなりました(*´ω`*)2月からほぼ休みなく走り続けて、やっとの休みだ〜ここ2週間くらい出来なかったお絵描きでもして遊...
アルパカ

出発準備

デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな? 明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだ...
◆製作中

順調に進行中

新色の6本順調に進行中!1日1本(203cm)を目安に進めてます‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾※織ったあと縮絨(しゅくじゅう)するので出来上がりは197cmあたり 今、手や脳が「織る手」になってる所に横糸少し変えたから?めっちゃ自分でもウケる速度で進行してます3.5時間で203cm進行する事を誰が想像してたか(笑)この速度を維持しつつ、現在4本完了5−6本目は大体日曜日には終わるのでは...
◆製作中

イライラする時もある

久しぶりに触るカシミアアンゴラウールが言う事聞かない!!!あまりに引っかかる&目が飛ぶアクシデントが重なって途中「イィィィィーーーっっっ!!!」となる事数回。それを見透かされて織り部屋では「今日イライラしてるね」とか言われ数えきれない回数のため息を吐きながらの19:27に203cm遂行!こんな時、織り部屋なかったら絶対1日くらい休みとってた(笑) マダニのように巻かれてる縦糸残り13m綺麗に巻けて...
◆製作中

次の6本

アルパカ×青の次の6本準備しましたカシミアアンゴラウールナイロン×アクリルコットン(長い)巻き取りとテンションで1日終わってしまったので織りは明日からになりました。特に問題なかったら日速200−300で2−3日追い上げる予定! 以前みたいに順次、綜絖(そうこう/模様を作る部分)と筬(おさ/トントンする部分)と通す作業をせずに全部縦糸は前作から継ぐ方法をとるようになって作業速度が2手順省く分だけ早く...
◆製作中

上手くいってる

イベントまでの隙間時間にとやってる織り1回失敗して全部やり直ししたけど、2回目は上手く行ってます! これは以前からやってみたかった事で製品にこそならないけど今後のモノづくりのバッチリ参考になるやーつ‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾太めの糸でザックリは織った事あり!ただし今回みたいな生地を織るような細糸は初めて。今まで織れる環境はあったものの時間の関係などで実際織る所まで至れずの今。 やろ...
◆製作中

お試しリベンジ

先日始めた「お試し」は、あれこれ思ったようにいかず筬目や織り上がりも気に入らないのでやり直しまた整経→綜絖通し→筬通しの途中で今日は時間切れ 今回は織り幅変わらず、筬をcm12→cm16の更に細かい物に変更cm12も大概細かいなぁと思ってたけどcm16はもっと細かくて裸眼でもメガネかけても見辛いし、拡大鏡は筬と目までの距離が合わず近いとよく見えるけど結局腰をかがめ距離を詰める必要があり常時(*3ω...
◆製作中

ちょっとお試しで

整経祭りが続いてたので気分を変える意味もあってちょっと織り出来るようにしようと思い立ち小さく30分で整経→機上げまで。 やってみたい事があっても、6月に入ったらもう冬物始まるから今のうちしかできない事を唯一試せる1年のうちの短い自由時間みたいな感じ。楽しんだろ(*´ω`*)うひひ
◆製作中

水通し

半幅帯以外の巻き物10本の水通し作業しました写真撮ろうと思ってたのに忘れてそのまま夜になったのでいらすとやさんのイラストで失礼します(笑) 今日天気も良かったし、明日には完全に乾いてて順次アイロンしていく感じで大丈夫そう。半幅帯は「元々洗うものじゃないから洗わなくても良いのでは」という声もあったので、水通しなしを想定してたけどやっぱり1回水通ししようかなぁ?繊維と糊の匂い(糸が出来てきた時のもの)...
◆製作中

フリンジ処理中

5月デザフェスで出す夏物新作は半幅帯×4本ストール×2本サマーマフラー×6本織りは完全に終わっていて、今はフリンジの処理中です!基本的にコットンやリネンなどサッパリ系の繊維メインこのあと水通し→乾燥→アイロン掛け→不要糸処理で終わり 少し時間が出来そうなので、何か織る予定では有るけど腰の機嫌がちょいと宜しくないので、様子伺い中ダメだったら、過去に3回失敗されて痛い目見たブロック注射を2回くらい打っ...
◆製作中

残り約125cm

2本目のストールは、これまた横糸を自分で薄青に染めたコットン100を使って0cmスタートからの日速75cmで別件を始めてしまったので終わり。残りは約125cmでこの夏物関連は終わる予定です。 少し時間があるので、この後何か織れたらいいなと思ってて現在あれこれ思案中とりあえず織り終わったらフリンジ処理してからの話ね!
◆製作中

広幅ストール始まってます

なんか1年ぶりみたいな錯覚を覚える程久しぶりのストール織縮んで幅約60cm×195cmくらいになる予定コットン100%で目の隙間大きめなので熱も篭りにくく通気性ばっちりこれからの時期、冷房がちょっと寒いと感じる方は羽織ったり化繊が縦横混ざってなくて通常通りお洗濯OK! 久しぶりの広幅は、シャトルを通す時の手の距離感が遠くて普段の織りより運動量多く、今日の暑さで既にぐったり(笑)これではこれからの夏...
◆動画

綜絖→筬通し

糸の巻き取り作業をし綜絖(そうこう/模様を作る部分)に約400本筬(おさ/トントンする部分)に約400本通しテンション(縦糸の張り具合の調整)で今日は終わりそれでも糸がcm/6本とやや太めな為400本で済んだけどcm/20本や30本(またはそれ以上)の事を思ったら少し心が安らぐ感じ(笑) こないだから動画撮ろうと思ってたら『Atelier 織人』の美智江せんせーも筬通ししてる動画UPしててそれ見な...
◆製作中

滑り込み

無事4本目の半幅帯が終わって、そのまま休憩するつもりでふと思い立って次のサマーストール2本分を出来る所まで機上げ作業した(途中まで)放って置くとご飯も食べずにずっと作業してしまうからキリのいいところで止めないとね。 あとで今日が終わろうとする10分前に今日が「一粒万倍日」だった事を知る。稲穂の1粒が何粒もの稲もみになるように新しい事を始めるのに良い日だそうです。 このギリギリ新しく始めたストールも...