天仙工藝/SOTELION

◆雑記

突然割れる

織り機の足元にあるペダルと模様を作り出す部分と接続するコードの留めてるプラスチック部分が織ってる最中に突如粉砕!なんか特定の番号の糸が設定したペダルを踏んでも上がらないのでおかしいと良く見たら床に破片が転がってる…もう何年も使ってる物でかつ消耗品。順次寿命を迎えていく織りの道具の中でも寿命短めの物。むしろ毎日毎日乱暴に(笑)扱われながら良く頑張ってくれた…予備は沢山あるので、急に織れなくなる事はな...
◆製作中

コンクリVer「はんにんだれだ」スタート

整経一部失敗してたり、腰の都合があったりと想定してたよりも進みが遅かった織りの準備。なんとかスタートするところまで進められました。織り始めたら早く進むはずなので2日程遅れが出てるし本気で進めていけばなんとか遅れは取り戻せそうです。4本の予定だったけど5本分整経しちゃった(*ノェノ)キャ10日まで出来る所まで進めて、残りはまた帰国してからです。
◆お知らせ

4本終わり

「はんにんだれだ」のチャコールグレーVerの4本終わりました。下地は同じで、足跡の色が2色×2本ずつ。残りの日程でコンクリートVerを織る予定!何本出来るかな?腰の調子を見ながらなので、当初の予定数より変更が有るかもだけど無理せず出来る分で進めて来年1月無事出せる様に頑張ろ(*´ω`*)既に織った物に足跡刺しても良いな、と考え中なのでこの辺りは来年帰国後でお知らせ出来るかと!
◆お知らせ

ラッピングリボン

コストコに行った時に、ラッピング用のリボンをゲットしてきました!今までラッピングにチャレンジした事がほぼ無かったけどデザフェスでお客様から「人に贈りたいからラッピング出来る?」と言われ内心大慌てだった(そしてPEKOさんの機転に助けられた)事もありこれは「簡易にでも出来る環境がある方が良いね」と言う話になったので以前に買った物2種+今回新規で購入した3種の合計5種類待機になりました。丁度この時期ク...
◆お知らせ

通販スタートしました

デザフェスも終わり通販準備作業も終わったのでやっとこさ通販開始でごじゃいます。良かったら見にきてやってください(*´ω`*)なお12月はモンゴル行きがある為12/15までにお買い上げ&お支払い頂いた方は17日頃までに順次発送12/15以降ご購入の場合は年明け1/5頃の発送になります。また12/16〜年明けまで販売は一旦停止とさせて戴きます。どうぞよろしくお願いいたします【天仙工藝】
◆製作中

はんにんだれだ

縦糸を綜絖(そうこう/模様を作る部分)に通し作業中1歩目の足跡出てきました(*´ω`*)デザフェスで大人気だった足跡のマフラーを1月のarteVarieで再販すべく織りスタートしました。男性のお客様より「チャコールグレーとかあったらいいな」とお声があり『私の織りたい物最優先』みたいに言っておきながらリクエストがあると直ぐホイホイ採用するスタイルです(笑)12月のモンゴル行きが迫ってて、作業が出来る...
◆雑記

デザフェス50 総感

1)次回の自分用or出店考えてる人用、出店必要費用データ・ブースサイズM:42,000円(180×180cm)・課金備品:約40,700円(L字壁約26,000円+電源7,700円+照明3,500円×2 ※工事費込み)・両日駐車券:4,000円・移動1人(飛行機他):約24,800円(飛行機9,800円+ドリームスリーパー15,000円)・荷物発送(往復合計13箱):約17,000円・飲食(2〜3...
◆雑記

デザフェス最終日

2日間の楽しい時間が終わってしまいました…立地が良かった事もあり、沢山の方に来て頂き本当に嬉しかったです!有難うごじゃいました(*´ω`*)前日からの3日間PEKOさんには大変良くして頂き沢山ご迷惑を掛けつつも凄い有意義な日を過ごさせて頂きましたもうPEKOさん居なかったら泣いてるな的シーン一杯あったのでどんだけ心強かったか…(*jωj*)アリガトウイガイノコトバガミアタラナイ明日は東京最...
◆雑記

デザフェス 1日目

遂にデザフェス1日目となりました!!!心強いPEKO神様と言う味方を得て、電動工具持ち込みでネジ止めの工事も全部してくれて設営し昨年と比べ、かなり見栄えが良くなりました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾11時のスタート1番にスイカを買いに来てくれた方を筆頭に肉球マフラーやバイカラータイプのものなどが旅立って行き本当にありがたい限りです。19時になり1日目は無事終了。帰宅後はPEKOさんちの...
◆雑記

出荷

一足お先に巻き物達が東京の地へ旅立って行きました。GW以降からスタートし、気付いたら5ヶ月経ってて途中大変な思いも沢山した筈なんだけど「しんどかった」と言う感覚がなく自分の好きな事を一杯一杯詰め込んだだけの約半年は凄い楽しかったな〜(*´ω`*)手探り状態で色んな人に助けて貰いながら形に出来て良かったです!100サイズ×7個、180サイズくらいの×1個全8個で10,720円でした。1個あたり1,5...
◆製作中

駆け込みで赤いのスタート

カシミアの失敗で凹む暇もなく、9日なのに赤いのスタート!縦糸:ウール+化繊横糸:カシミア(赤)出発6日前なのに間に合うのか?!(笑)とりあえず今日は本気出して日速/210cm進行で1本終わらせてネジネジ→縮絨まで!これがワシの本気じゃあああ!!!(大袈裟残り2本!!横糸を濃い目のオレンジ色のカシミアに変えます(*´ω`*)
◆製作中

網代・その後

網代を織る事はなんの問題もなかったんですが糸として繊維の絡まりが弱い特性のカシミアを使ってた事その糸が2/24(1cmに24本入る細さの糸が2本撚りされている)という細糸で横糸を渡すシャトルとの摩擦だけでゆっくり解けていきあちこち縦糸が次々に切れて、その度に継いでを繰り返し頑張っても1日20cmも進まない事が重なって、もう時間もあまりないので織るのを断念しました(´・ω・`)良い肌触り、良い薄さで...
◆製作中

網代

縦糸作った時は「まるで霜降り肉(笑)」と笑っていた糸も順序に合わせて張って織ると全然お肉じゃありません!これは網代という昔からある織り模様の1つで、決まった順序で縦糸を張り横糸も赤白赤白白赤白赤みたいな順序で織るとこんな模様に(*´ω`*)足元のペダルは8本踏み換えながら!難しくは無いけどちょいちょい赤糸、白糸を変えながらなので手間がかかる分、織るスピードはダウンするの仕方がないね。なんとなくリズ...
◆製作中

霜降り肉みたいなの始めます

整経(縦糸作り)してたら、どうも高級霜降り肉に見えてきた(笑)そんなカシミア×ウールのマフラーをギリギリになって始めます。(配色が霜降り肉に見えるだけで、実際織るのは違うけど!)4本作るように準備してるけど正直時間的に何本出来るか不明。でも1本でも2本でも出せるだけ頑張りたい、そんな所です。もし今回間に合わなかった分が有れば来年1月のインテで(*´ω`*)
ウール

M00100

M00100幅23.5cm×長さ182cmウール90、ナイロン10¥6,000
ウール

M00099

M00099幅26cm×長さ177cmウール90%、ナイロン10%¥6,000
◆製作中

やっとこさ緑終わり

私史上最大になるのではないかと思われる緑色の大判ストールがやっとこさ織り上がりました‎⁽⁽٩( ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾当初2本1週間で終わる予定だったのに、ネジネジタイムに突入しなかなか進められない日々が続き2週間以上かかってしまいました…664本の縦糸を前に、ネジネジする前から心が折れそう(笑)デザフェスまであと約2週間!!出来るとこまで頑張ります!
◆雑記

箱詰め

今私の部屋の前の踊り場は箱詰め&荷物積み上げ中!!!・販売する巻き物6箱・必要な備品、紙袋、他道具類1箱・什器1箱予定通り全部で8箱!発送は来来週なので、それまでに出来上がった物を入れるにしても箱数は変化なしでいけそう。まだ明日もタグ付けしながら2箱に詰めていく作業はあるけど一時期の怒涛の忙しさから解放され、一安心(*´ω`*)フゥ〜3やっとこさプライベートな時間も持てるようになってきたしここ約半...
◆雑記

登録作業

商品番号の発番と、出品時のサイズ計測(想定以上に縮絨で縮んでる!)と商品名(判別用なので表に出す名称ではない)と価格を決め商品タグと価格タグへの記入→該当の巻き物へタグのピン留めし先日撮影した画像に商品番号を振って随時箱詰めという作業を同時進行!一度にやる事多いけど1日30本くらい進められるので3日も有れば終わりそう今季マフラー新作30本くらい有って、いつにも増して多っっ!!!(笑)「我ながら良く...
◆雑記

安全ピン祭り

うちから少し離れた所にある大型のホームセンターへ堤札やら展示に使う金具とか、近所では売ってない物の買い出しに。そこで安全ピンも大人買い(笑)その数700個B「凄い数!」私「イベント7回分や」巻き物に商品タグを付けるためのものなので必需品で近所でも手に入るけど20〜30個単位で少量販売が数セット。ネットだと業務用みたいなのは有っても欲しいサイズの安全ピンかが微妙だし実際自分の目で見たときに買うに限る...
◆製作中

やっぱり織るにかぎる

10日間近く止まってた織り、やっとこさ再開\\ ٩(*´ω`*)و ////でもまずはこの土日だけで週明けには事務作業に戻ります。やっぱりね、織るの最高。究極の癒し(笑)何なんかな糸に触ってるのも糸を通してるのも心が無になるっていうかアレコレ考えなくてただ間違えない様に通すことだけに徹してられるのでその流れ以外の事に邪魔されない数時間がめっちゃ落ち着くんかな。本日は45cm付近→160cm付近まで...
◆製作中

撮影日

5月GW以降辺りから、織りに織り貯めていた新作74本の撮影日友達のSちゃんに手伝ってもらいながら12〜18時とSちゃんが帰った後は1人で18時〜20時頃まで一気に撮影しました。その写真総枚数約250枚!!!ヽ(o`Д´o)ノ(画像で270と出てるのは別の画像も含まれている)費用や技術的にスタジオ撮りとか出来ないので自宅撮影で且つ全写真iPhone(Lightroom)での撮影!イマドキでしょ(笑)...
◆お知らせ

オーダー時のお願い

少しずつ朝晩が肌寒くなって来始めるこれくらいの時期からみなさん冬物への関心が出てきて、ちょこちょこオーダーのお話を頂くのですが大切なお話が5つありますので、ご興味のある方はご一読頂ければ幸いです。1)8月中旬以降〜翌年5月のGW頃まではお受け出来ないこの時期オーダーは基本お受けしてません。手触りや重さ、着用感など直接手にとって触れて決めて頂きたいので通常10月〜翌年5月GW頃まではイベント出店メイ...
◆製作中

全ネジり終わり

やっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!全ネジネジ終わりました!!!!!もっと早く終わる想定でやってたけど、結局3週間くらいかかった…でも1人だったらまだまだ終わりが見えてない状態だったと思うのでホント手伝ってくれた3人のお陰です(*´ω`*)ネジネジ終わった分と、V字ポンチョのV字の部分の処理した分合計9本を縮絨→干すまで。台風20号(もう熱帯低気圧になった)の影響で冷たい雨降る中ベランダ...