2024-06

◆製作中

終わりそう

本日85.5cm→151cmまで日速65.5cmという速度を出しながら進行中今日中に終わることはなかったけど151cmまで来たし週明け月曜日には完了の予定! 当初は柄を織るために足元も動きがあるから結構織る速度が落ちると思ってたのに実際蓋開けてみたら、平織りよりは遅いけど予定してた日速より15cmくらい早く織れてて25日からスタートしたストール2枚は今日29日の時点でほぼ終りが見えてる状態多分これ...
◆製作中

2本目は

16:30頃に1本目無事終了続けて2本目を織ろうと思い準備をして、ふと・平織りで良いのか・何か普段やらない感じに出来ないか・両端だけ柄織り入れるか?・むしろ総柄??(しかし柄用の設定を全くしていない)などなど考えて、織り部屋の面々に話を振ってみた所 私「>>>←みたいな柄なら前の設定のまま織れそう」みちえせんせー「柄は全部手で拾えばいいですよ」←鬼か(笑)優さん「逆順に踏んで⇄みたいなのはどう?柄...
◆製作中

後半戦

大きなアクシデントもなく、無事145cmまで明日後半の「もじり」含めて順調にさえ行けば205cm終わる予定! 2本目はどうしますかね(o´ω`o)うーん平織りのみでもいいし、もじりを入れるタイプにするかもしくは全く別の感じにするか…沢山の方の手の届く価格にはしたい思いが強くてあまり価格に響かないようにはしたいので1本目織りながら考えたいと思います 余談ですが梅雨入りし湿気で織り機が毎日モチモチして...
◆製作中

ひと手間

ふと思い立って「もじり(ねじりを入れる事)」入れて本来冬物は防寒用具だから隙間がない方がよいけど何かひと手間加えた感じにしたくて! yaya子「買ってくれた人がそこへリボンを通してもいいし」私「おい…天才か…天才がおるぞ…」そんなやり取りをしながら進行してます(笑) 大体日速50cmを目標にしながら本日は10cm→約65cm進行した75cmあたりまで進行速度としてはまずまずです今週中には1本、もし...
◆製作中

シルクウールでストールを

昨日通し始めた2016本(3本取りなので実質672本)は綜絖(そうこう)部分が昨日で終わらず、今日はその続きから 梅雨入りし湿度が高い中のシルクは扱いやすいけど暑いので手が湿気てしまい良いやら悪いやら(笑)とにかくなんとか全部を綜絖に通してから筬(おさ)はあっさり通し終わり。テンション(縦糸の張りの調整)→横糸巻き終わった頃には18時を越えており、今日は10cmあたりで終了月曜日から2本! 縦糸→...
◆雑記

登喜蔵さんとの思い出

今日、ご家族から15日に登喜蔵さん亡くなられた正式な公表がありました 登喜蔵さんは原始的な糸紡ぎの「ずり出し」という手法で草木染した繭から糸を生み出しそれらを手織りされてた伝承者であり作家さんでした写真の登喜蔵さんが着用されてるお着物は染と織り全てご自分でされたもの2021年2月にClubhouseを始めた時に何か織りの話ができればとフォローさせて頂いて私が通称「織り部屋」と呼ばれる部屋を開いたほ...
◆製作中

結局何かした

昨日タコさんウインナーは終わってしまったので今日は足腰休憩するために織り以外の作業をと最初はやってたのに、結局縦糸張っちゃうっていうね(笑) 今季の予定には入れてなかったものの今日糸が届いた事もあり、他の予定をやめてシルク×シルクウールで2本ストールを…(*'ω'*)ニヤニヤ気分転換には丁度いい! 所で、この縦糸は何かを織ろうとして整経したんだけどタグを付けずに置いてたため、何を織る予定だったのか...
◆製作中

ラス1が進まない

タコさんラスト1本これがなかなかどうして、足の部分を織るだけで約2時間もかかり(20cm程度だというのに)足含め1日100cm程度の進行が限界ですとは言え明日にはもう半分を終わらせて3本全て終わることになります。さて、このあと何を織ろうかな・足跡12本・広幅ストール各種合計11本・エビフライ6本(時間足りるなら)は予定済みしかし上記以外で予定し、整経済みのものを予定変更し別のものを作りたい気持ちも...
◆製作中

タコ2本目

まさかこんなに足を織るのに時間がかかるとは…当初はさっさと進行すると想定してたのに足部分を4等分するだけで速度が超減速!1日1m進めるのがやっとな状態です とは言え、2本目終わりました3本出す予定で次がラスト1本足を分ける作業は想定してたような問題もなくもっとガタガタグダグダになるのかとも思ってたものの幸いにもこれと言ったアクシデントは起きてません縮絨と吸盤上手くいくといいな(*´ω`*) 織りが...
◆お知らせ

デザフェス60当選!!!!!

今日はデザフェスの当選発表の日昼12時をまちメールチェックしたらデザフェスVol.60当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!募集6,500ブースの所、10,000以上の応募が有ったと公式発表も有り、全ジャンル合計平均で約2倍くらいの倍率があったんじゃないか予想ジャンルごとに倍率差はありそう工芸エリアは1ブランドで数ブース取ることも多いしうちも今回4ブース(1ブースはワルダーさんのお母さん用)裏手はま...
◆製作中

タコさんウインナー

昨日から始まったタコさんウインナーは本日1本目終わり左右両端に4本ずつ合計8本の足あり(笑)とりあえず織る所だけ終わらせ、後日加工があれこれ入りますところで『タコさんウインナー』として計画し進行してますが吸盤が付くので「ウインナーではなくタコ」なのでは?(笑)手織りで、しかも手頃な作業数に限って言うとウインナーもタコも表現が難しく色々端折ってます足跡マフラーの足跡を犬と見るか猫と見るかお買い上げく...
◆製作中

次の準備

先週足跡マフラー12本を織り終わり次は真っ赤な何かを織る準備中!通称『天仙工藝のお弁当のおかず』シリーズその中の何かになります(*'ω'*)ニヤニヤまずは巻取り→綜絖通し→筬通しと、横糸巻きまでし織りは明日からスタートですエビフライのときもだけど、実際に織った事はなくとにかく頭の中のシミュレーションを実際に織るから予定と結果の差が出る可能性も。でも失敗するかもって織らないよりは、織って失敗して改善...
◆お知らせ

6年有難うございます

天仙工藝を始めて6年になりました大好きが高じ、毎日浴びるように機織りをし続けてただただ大好きな事が詰まりまくった6年間でした趣味が楽しくて仕方がなくて続けることはあっても途中1度は何かしら躓いたり辛い思いをしたりは当たり前な中機織りを始めて一度もそう感じたことがなくて応援してくださる方、友人知人にも恵まれました皆様どうもありがとうございます(*´ω`*)写真は約10年前の2014年7月に機織りを再...
◆製作中

糸使い終わり

9本目を織ってたら、205cm所で糸が終了巻いて溜め込んでた糸が、こんなきっちり終わるなんて想定してなかったから嬉しいやら不思議な気持ちやら。 しかし明日から使う糸がなくなってしまったこともあり残りの時間は糸巻き作業17巻巻きすぎないように気をつけてワインダーのペダルを踏みつつ気づけば白いウレタン部分より遥かに超えたの大多数(笑) 本当は、張った経糸に物を載せるのは良くないけどこの写真の真下にワイ...
◆お知らせ

6周年企画

今月6日になんと天仙工藝を始めて6年になる事もあり感謝企画スタートしました!!この企画は、これまで支えてくださった方へのお礼や興味はあるけどまだ天仙工藝の巻き物を手にしたことがない方へこの企画がきっかけで今年の冬暖かく巻いていただくべく本日よりスタート!■↓この投稿をいいねとRTいただくと完了ですのちほど手動集計し、機械抽選を行います2018年6月に天仙工藝を始めた時は完全な手探りで(手探り状態な...