◆製作中 アイロン祭り終わり! 物凄い大量に有った巻き物たちのアイロンが終わりました!今期は腰の状況が相変わらず宜しくなく当初「制作本数減らす。ペースも下げる」と言ってたけど蓋開けてみたら新作50本ジャスト!3月〜9月、月間7−8本というペースでの進行だったようです明日から発番や登録など事務作業メインになり2週間後の発送に向けてジワジワ進行中!腰の問題以外はほぼ何も起きず順調に進行してるからこのまま東京行きまで突っ走りたいです(... 2023.10.18 ◆製作中デザフェス
◆雑記 絶賛アイロン祭中! 今週に入ってからアイロン祭り絶賛進行中です!!ネジネジが前倒しで終わったので、そのまま流れでアイロン掛けも2日程早く進行中今の状況だとアクシデントが起きなければ来週16日には全アイロンが終わる…かな?とりあえず一斉にアイロン掛けしただけなのでフリンジの切りそろえは発番しながら19日予定してる撮影を目指して進行中!!現在大方の巻き物はアイロン完了残す所スイカマフラー5本とモモンガコートだけスイカは種... 2023.10.14 ◆雑記
◆お知らせ 書類到着 デザフェスからの出展者パスや駐車券など必要書類が届きました。これが届くと「いよいよ」と言う感じがあります作業は今の所、前倒しで進行出来てるのでこのまま順調にいけばいいなぁ!今日は縮絨が全て終わりましたこれも木曜日まで予定してたので2日前倒し!金曜からアイロン祭り予定だったのが明日からスタート出来そうです新作写真UPまであともう少し!今年も暖かい巻き物沢山出来てますのでお楽しみに(*´ω`*) 2023.10.10 ◆お知らせ◆雑記デザフェス
◆製作中 絶賛作業進行中 先月末から進行中のフリンジ作る作業は絶賛進行中です!ここ12本は捻る必要のなかった巻き物たちだったのが遂にネジネジするタイプのターンに。数本ずつ取りネジネジしていくので、根本を結ぶだけと比べ作業速度は落ちてしまいます。ただ見栄えがね!物にもよるけど、素材でどうしてもネジネジが向かない物以外は一手間かけるだけで高級感だったり良品な感じがするし(※直接お値段に影響するための処理ではない)時間が許す限り... 2023.10.04 ◆製作中アルパカウールカシミヤシルクストールマフラー化繊
◆製作中 1本目終わり 昨日の続き128cm→203cmまで両端に6つずつの足跡があるので、今日は反対側の6つを入れながら織りながら。織り部屋でゲラゲラ笑いながら糸入れながら結構良い感じのペースで織り進める事が出来たので楽しい話題とゲラゲラと。石崎先生の真面目な文様の話もお聞きしながらの贅沢な数時間での作業になりましたじわっとグラデーションになってるのが分かるかな?色味はずっと変わっていくので3本ともそれぞれ違った見栄え... 2023.09.28 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 作業再開 家族が皆コロナ2回目になり、私自身は陰性だけど風邪の症状で先週末辺りからお休みしてた作業再開しました。今期最後の(イベント用の)織りは足跡マフラーです。2023Ver.はモコモコのウールのマフラーの両端にグラデーションで足跡が付いてるタイプになります。時間の関係で3本限定!今日は30cm→128cmまで。日速約98cmもうちょっと速度出ても良かったけど病み上がりで100cm近く織ったなら頑張れた方... 2023.09.26 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 怒涛の316cm 同じような2枚の写真、どちらも今日織った分写真1枚目:1本目90cm→203cm写真2枚目:2本目0cm→203cm途中トイレとカフェオレ2回摂取のみで大きな休憩もなく14:30→19:00までほぼノンストップでガチャンコガチャンコ最後の18:00からはタイムアタック状態に突入(笑)時速約57.5cmでの進行となりました。目、肩、腰、全部モゲそう(笑)明日ラスト3本目織ったら桜の落ち葉シリーずは終... 2023.08.01 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー化繊手染め草木染め
◆製作中 桜の落ち葉マフラー 昨日織り終わった縦カシミヤ100は終わったままだったので織機から下ろしながら、織り目が飛んでないかチェックし飛んでる場合は処理して、細かい作業をしてからの新しくカシミヤアンゴラウール機上げ。この糸は、桜が紅葉した葉っぱを集めて染めた糸でワザとムラになるように染めてるので縦横重なると自然と格子模様になるタイプです巻き取り→綜絖通し→筬通しが終わったのが17:00になる前織りスタートした17時過ぎから... 2023.07.29 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー手染め草木染め
◆製作中 種の出来上がり スイカマフラー3本目無事終了〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾種の植え付け風景だけ見てるとゴチャゴチャ(笑)表面(植え付ける側は裏面)から見ると写真2枚目の通り。縮絨して糸がフワフワになったら、もうちょっと種のボリューム感もUPするはず!スイカマフラーは折り返し地点まで来たから明日は臨時で織りはお休みです。腰もだけど、先日の模様織りで膝が悲鳴を上げたままでちょいちょいキリの良いところでお... 2023.06.27 ◆製作中ウールマフラー麻
◆製作中 スイカ🍉スイカ 久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却... 2023.06.18 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 巻き過ぎ再び 痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと... 2023.06.16 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 グキッとから整経 昨夜、お風呂に入って身体を洗うときに姿勢を屈めたらグキッ!!!腰の右側が小さいギックリみたいになり洗顔する時の姿勢とかが地雷…寝てる時は問題なさそうで、朝起きたらやっぱり痛くて今日はスイカマフラーのあれこれを用意する予定だったけど完全に止めてしまうと時間がもったいないしとりあえず整経だけする事にしました。途中痛みはあるけど作業を止めるわけにもいかずなんとか終了させて、あとはゆっくりしてました。多分... 2023.06.15 ◆製作中◆雑記ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカの準備 ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*)次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算だ... 2023.06.14 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 真ん中 今日は40.5cm→110.5cm、日速70cmで終わりました。もうちょっと進めても良かったけど数時間両腕を中途に持ち上げた状態を続ける為肩を使い過ぎて織れなくなったら意味がないので。手織りは本来両腕を上げ続けて織るものではないけども広幅を織ろうとすると自分の肩幅以上に腕を開いて横糸をのせたシャトルを飛ばす動きを続ける必要があり着物は約37.8cm幅が標準だったのも、昔の日本人の体型的に無理のない... 2023.06.06 ◆製作中◆雑記カシミヤストール化繊
◆お知らせ 織りとTwitter進捗 5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通... 2023.06.04 Twitter◆お知らせ◆製作中◆雑記カシミヤストール化繊
◆雑記 年間スケジュール 投稿が前後してるけど、年間制作スケジュール立てました昨日一昨日から整経してたモモンガコートやストール毎年人気のある足跡マフラーなど55本昨年より制作ペースを落とす予定ではいるので55本予定してるうち45本前後まで出来れば合格点かな?勿論全部織りきったら満点だけど!4→9月末までの日数で見ると出来ない本数ではないので目標達成できるように頑張りたいと思います!早く秋のデザフェス日程発表になるといいなぁ 2023.03.09 ◆雑記
◆製作中 作業再開! 約3ヶ月のお休みを経て、今日から織り関連の作業再開しました!とは言え、いきなりガチャンガチャン機織りは出来ないので昨年から作業途中だった整経(縦糸作り)から。8−9月頃におおよそ300本くらいは出来てた筈だけど当時押しに押しまくってた製作スケジュール故に間に合わないと判断途中で止めざるを得ずそのままになってました。久しぶりの整経は…難しくはないけどシルクが細くて指先がなんか随分感覚を忘れてる。予定... 2023.02.13 ◆製作中ウールカシミヤシルク
◆お知らせ 通販再開しました! 天仙工藝BASE2つの大きなイベントを無事乗り越えて帰宅し在庫の片付けや通販用の商品登録など改めてしてなんとか通販再開しました〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾人気の黒アルパカ×青化繊も有りますので良かったらどうぞ!今回のデザフェスは、黒アルパカ×黄茶が全部売れ切ってしまい(例年だと1−2本残ることが多い)赤は元々在庫切れ状態で、在庫が少なかった緑も完売沢山織った青が珍しく我が家にあると... 2022.11.27 ◆お知らせ
◆お知らせ 10%OFFきた!!! 残念な事もあったけど、タイミング良いのか悪いのか(笑)BASEが10周年な為、10%OFFのクーポンが発行されました!!期間は11月25日(金)〜27日(日)23:59までデザフェスで実物を見て頂いて、購入するか迷われた方でも在庫があるものに関してはお買い求め頂けますのでどうぞこのチャンスにお使い頂ければと思います。それよりも何よりも商品登録の作業の方が追いついてない(笑)csvデータで一気に登録... 2022.11.26 ◆お知らせ
◆お知らせ 残念なご報告(詳細) M00193カシミアミンク100 40,000円いつも天仙工藝の巻き物たちをご覧・お迎え頂き本当に有難うございますTwitterでご覧いただいた方々も多いかと思われますが2022年11月20日、デザフェス2日目写真のカシミアミンクマフラー(4万円)が盗難に遭いました。このマフラーは私が2019年1月初頭モンゴルで買い求めたカシミア100%の糸でミンクのような風合いになる起毛加工が施された日本ではあ... 2022.11.24 ◆お知らせ
デザフェス デザフェス56/1日目 ついにデザフェス56がスタートしました!!朝5:30起きの現地7:30集合所が搬入の車の大渋滞で、ワルダーさんがなかなか辿り着けず予定より30分以上の遅れで設営開始設営が終わったら撮影タイム&SNS投稿タイムの予定だったのが押し押しで気づいたらあっという間に開場の11時!慌てて事前にお願いしてた木製の銃型キーホルダーを販売されてるGUNGUさんの所へ走っていくも、西4F→南1F→西4Fの移動で既に... 2022.11.20 デザフェス
アルパカ 出発準備 デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな?明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだか... 2022.11.14 アルパカウールカシミヤコットンコート類シルクストールデザフェスマフラー化繊帯
◆参加情報 デザフェス56のブースNo.出た! 11月19(土)20(日)東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタVol.56のブースNo.が発表されました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾天仙工藝(てんせんこうげい)西館4F J272−273何年も出展させて貰ってるデザフェスですが今回初めて4Fになった!!!1Fはイラスト系が集合し、2Fに色々ジャンルが入って南館はアクセサリー雑貨ファッションと動線とか人の入る量とか色々考慮されて... 2022.09.20 ◆参加情報デザフェス
◆製作中 久しぶり整経 デザフェス&東京着物ショーから帰阪→翌日病院からの2日休んで(ガチで休んではなくて事務作業とかしてた)3日目にしてやっとこさ織り作業再開黒アルパカではなく、黒カシミアアンゴラウールナイロン(長っ)とブルー系のツートンの組み合わせにチャレンジ!茶カシミアアンゴラウールナイロン×ブルー系のツートンも明日整経したら、これまで整経した分が結構溜まってきて30−40本分あるから織り始めちゃうかな!近日ガッツ... 2022.06.03 ◆製作中ストール