◆製作中 5本目 5本目は再度グレーで、両端に横縞が入ってるタイプでスタート今日は3−4本目の切り離しと、ラスト5−6本のテンションしなおしで織り始め自体が遅めだったので難しい着地点を設定せず無難な100cmまでと決めて作業。ちょっと残業する形で100cm超えとなりました写真2枚のうち2枚目の100cmがわかる方の色味が現物と近いですスマフォは手軽だけど色味がライトの遠近の関係もあってなかなか見せたい色に出てくれん... 2022.08.17 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 糸切れ続出 先日の巻き取り作業で糸が随分擦れてしまったようで今日は何本縦糸が切れたか分からない程に糸切れを繰り返し糸を継いだり処理したりするのに随分時間を取られ予定の時間を超えてなんとか1日ノルマにしてる158cm到達!(*´ω`*)フゥ…テマカカリスギヤ先日からの背中の痛みもまだ完全に解決出来てないけど暴れ出さなければ普通に機織り出来るので良しとしましょうかね。明日はB面の2枚目0cmスタートです巻き取っ... 2022.08.05 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 本日の158終わり もしかしたら無理かもしれないし、上手く行くかもしれないしと、始めた青緑Verは予定時間内で158cm完了!心配してた細さゆえの切れとかも全く起こらず目を飛ばしてしまい少し戻ったりした程度のアクシデントのみ非常に順調な158cmでした(*´ω`*)青緑のA面は残り1枚このまま問題起きずに終わることが出来ますように! 2022.07.30 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 案ずるより産むが易し的な 「もしかしてこれは厄介な糸かな?」と思ったものの筬目を予定してたものより粗いものに変えてみたらあれこれ案外良い感じなのでは??織り始めてしまったら、止めてやり直しは難しそうな糸だから早めに手を打てて良かった!!横糸も赤Verで学んだことから、この青緑Verでは改善の手を打ったから多分糸の毛足の問題以外は概ね良好な感じで進むのではないか予想。ただ縦糸細くて、シャトルの圧で切れる可能性は十分にあるから... 2022.07.29 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦戦しそうな予感 赤のモモンガコートA、B面両方おわったので次はこの綺麗な青緑系のモモンガコートの機上げスタートこの糸は…とても柔らかく良いのだけど毛足が少し長いので隣の糸を呼ばないか若干心配してます。ただただ「綺麗な色で暖かい」事を1番にもってきてるので織るのに若干苦戦するかもしれないなぁ…巻き取るだけで3時間ほど掛かって、綜絖へなんとか通して今日はそこまででタイムアップ写真は、筬に通してみたけど何だか筬目と合わ... 2022.07.28 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 モモンガコートのB面 モモンガコートと言うのは、今回企画をした時に調べた事によるとおおよそ幅100cm以上×長さ150cm前後の生地を使いカーディガンのように作られるものでうちの織機では織り幅が足りないため、AとBの生地を織り2枚繋げるという方法を取ることにしました。今日までA面を織っていて終了明日からサクッとB面に取り掛かりたい所だけどまた最初の縦糸の巻き取り→糸継ぎ→織り…予定してたのにA面の糸を全部抜いてしまった... 2022.07.23 ◆製作中ウールコート類