未分類

筋肉痛

朝起きたら、左側の首〜背中まで、両足の内腿が筋肉痛という状態でした。オマケにひどい頭痛まで(それも左側)完全な機上げ二次被害です(笑)5〜6時間同じ姿勢で作業続けるから仕方がないね。自転車乗って100km走っても筋肉痛にならないのに普段使わない筋肉を使って身体を支えて糸通すだけでこの有様とは…夕方二進も三進もいかないので頭痛薬飲んで1日の苦しみから解放(笑)もっと早く飲んで進めればよかった!織りの...
未分類

バキバキ

室温20度で寒い寒い(笑)先日32度とか言ってた所から、たった1日で-12度ダウンとかこの後体調崩さないか不安いっぱい(´・ω・`)今日は昨日の途中から開始。656本綜絖に通して(作業中に通し間違いに気づき約300本戻る)その通した656本を筬に通し、それらを8本×2束ずつ括り付けて糸張り完了!涼しく作業はしやすいが本数が本数なので遅々として進まず途中焦る(笑)ずっと同じ姿勢で何時間も糸通し続けて...
未分類

今日はここまで

今日は整経(縦糸作り)656本から、機上げ(織り機に糸を設置する事)の途中のここまで一気にやりました!!これでも整経〜この状態までトータル6時間弱の作業です残り綜絖(そうこう・8枚切り替わって模様を作る部分)と筬(おさ・トントンするくし状の部分)に通す作業をして明日織り始められるよう頑張って進めて行くしか!今回の糸、写真でみると鮮やかな青っぽく見えますが実際のには灰群青って感じの青色です。集まると...
未分類

早くも糸巻き

午前中は病院。カンカン照りだったら嫌だな〜と思ってたけど行き帰り半曇り程度で日焼けをあまり気にすることなく往復終了!午後前に帰宅しお風呂→ご飯で少し休憩してから夕方雷鳴轟き大雨で全ての音が聞こえないような状態の時に昨日干した糸が乾いてたので、ベランダで糸巻きしました(笑)良い色に染まったでしょ(*´ω`*)明日整経(縦糸作り)して早く出来れば糸の設置まで!大雨降って涼しくなったから、この良い気温の...
未分類

オーダー分開始

季節が全力で私を殺しにかかってきてる気がする今日ついに室温32度(扇風機が計測)になりました…エアコンのフィルター掃除とシーリングライトの枠の掃除せねば…予定通り朝ちょびっとだけ早起きして糸染めしました。ご希望色が「紺色などのなるべく濃いめの青」良い色に染まったと思うけど、気に入っていただけるかな?新品のジーンズよりやや濃いめの良い色(*´ω`*)気温も高いので明日には乾いてしまうかも!糸巻き→整...
未分類

arteVarieお疲れ様でした

今回のarteVarieはパンフレット購入不要だったからなのか最初から最後の方まで人の入りがいつもより多かった印象。入ったらあとは自由にして頂いて全然構わなかったのによりさんがB氏のポールハンガー設営後、どういう並び順が良いか最初から最後まで色々面倒見て下さって、ホンマありがたや…ありがたや…より神様は救世主か…お陰様で沢山の方に見に来て頂けたし、お買い上げいただけました(*´ω`*)前を通った方...
◆雑記

ザブザブ

寒かった時期は糸は少しずつ室内で洗うしかなかったけど暑くなって来たらベランダでザブザブ一気に洗ってしまいます(*´ω`*)昼間は30度近くなり、水を吸って1綛(1束)250g→1kg近くと重くなった綿糸を洗うのはちょっとした労働ですが日が陰り始めた夕方手前の頃にやると水で涼めて一石二鳥(笑)この糸は生成りで糸が出来上がって来た状態のままなので若干汚れてます。(細かい不要な繊維クズやホコリなどで、一...
◆製作中

ひと段落つきました

押してた大判ストールの染めが終わりスイカマフラーの糸処理も完了(*´ω`*)大判ストールの染まり具合は写真だと色味やまだら具合があんまり綺麗に映りませんが是非現物を見てもらいたい!広げて模様を楽しむも良し、くしゃくしゃっと首に巻くもよしです。(一応イベント時は綺麗にアイロンかけて行きます)この織ってから染めるやつ、またやってみたいです!調子に乗って8月また出るやもしれず(笑)全ては今週末のビワイチ...
◆製作中

スイカ干されるの巻

午前中は近所へ買い物に出かけ、午後から織った物をジャブジャブ洗う水通しタイムとなりました。色々番狂わせ的な状態になってるので、とりあえず出来る作業から。大判のストールは水通しだけしたので明日染めです(*´ω`*)さて今週の土日はお天気大丈夫そう。今日も天気予報は悪くないけど結局1日中明るい曇り空でややハズレ。かんかん照りの中体力消耗移動するよりは、明るい曇りの方が有難いけどこればっかりは琵琶湖のお...
◆製作中

内職中

スイカの種の糸処理する前にフサ作り必須です。昨日から引き続き内職中です。糸処理される前のスイカマフラーの漂う微グロさよ…本日2本大判ストール、2本日サマーマフラー作業済み。残り4本でござる。明日は大判ストール3枚の水通し、上手くいけば染めまで。天気のいい間に全部終わらせてしまいたいね(*´ω`*)
◆製作中

フリンジ作り

先日の残り12cmで止まってたのも無事終わらせて遂に糸処理&フリンジ(フサ)作りタイムに入ってしまいました。昨日の45kmと今日の座り作業の緩急差あり過ぎワロタ(笑)現在糸処理待ちのストールやマフラーたちは全部で8本(うちスイカマフラー4本の種部分の糸処理も含む)この作業もあまりのんびりしてられないやつ…しかも苦手な針仕事に近い為、掛かる時間も多く要注意です。1日では終わらないから週明け火曜日頃ま...
◆製作中

完了まで行けず

昨日の約65cmからスタートの107cm→162cm→182cmあたりで結局ゴールの195cmに到達せず!!!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええんあまり遅くまでやってるとガチャンコガチャンコ音がなるから家族にも迷惑掛けちゃうので作業は最大20:30まで。しかし実際のところ、残り約13cmの所で横糸用に巻いてた糸のストックが尽きてしまった事が最大の敗因です…。糸巻きしたら20:30超えちゃうので、...
◆製作中

次々行くよ!

2本目終わって速攻3本目始めました!毎度の事ですが、特に今回はあれこれ予定を入れすぎてイベントまでお時間ない感じになってまいりました(´・ω・`)入場券届いてから焦ってより一層ガチャンコガチャンコやってます(笑)ビワイチ(20〜21日)からイベント(28日)までは1週間時間があるけど搬入作業は24日発送25日着が最終。今日5/10ですやん…残り2週しかないやつですやん…こ、これは全力で自分の尻を叩...
◆製作中

1本目終わり

織り終わっただけで糸処理まだの状態ですが1本目終わりました。写真だけ見ると短いストールのように見えますが今の状態で幅65cmくらいの長さ193cm有る大判です(*´ω`*)残り2本!次はもじり(レース状になってる部分)を、違うやつにしてみようかな?色々思案してますが頼りになるのは洋書のパターン集!5月に入ってイベントは28日だけど発送が24日くらいで終わるのとビワイチが20〜21日なので、実質のこ...
◆製作中

3分の2

5月28日のarteVarie32の当選通知来てたので参加決定になりました(*´ω`*)6号館A25 ILEMLIS肝心の織りは1本目の3分の2終了。&残り3分の1と2本久々の幅広で苦労しながらも順調に進んでます!5月、6月、8月分はこれで終わり(8月は数本新作出すかもだけど)これらが終わったら依頼分2本出来ればもう1本。6〜7月頃から冬物始まります。1年はあっという間やな〜
◆製作中

スタート!

明日の準備などをしてたら思いの外時間がかかって開始時間遅れたけど無事夏物ストール、スタートしました(*´ω`*)もじりを入れるのは正直面倒だけど、これが有るだけで夏物感出るし涼しさ倍増するので絶対一手間かけたい仕様です。本日はもじり2回込みで35cmまで。さて、明日は待ちに待った生まれて初めてのホタルイカ採りです!一杯いるといいな~(*´ω`*)楽しみで仕方がない!!
◆製作中

機上げ完了でござる

幅65.8cmになるように整経したはずなのに、何故か66.2cmある不思議。 (もちろん本数は656+2本をc/10に乗せた) でもまあ足りないより足りてるに越した事はないので良しとしましょう(笑) さ〜織るやで!と意気込んだのに横糸作ってないじゃないの 何枚分になるか分からないけど2時間半くらい只管糸巻きした。 (CSでやってたハリーポッター最終話Prt2最後まで見終わるくらい) 大10本、小3...
◆製作中

昨日の続き

風邪でもひいたんかしら…起きた時から緩しんどめ。熱とか咳とかじゃなくて、胃腸が弱ってる的なやつ暑かったり涼しかったり気温差激しいからやられてるっぽい(´・ω・`)しかしイベントは待ってはくれんのじゃよ。やる気だけはたっぷりあるので、進めるやで!昨日足りないと気づいた分を整経→追加して機上げ。数十年前、豪華客船で起こる凄惨な殺人事件。その船で悪夢再びみたいな2002年作のホラー映画見ながら作業!が、...
◆製作中

なんとかここまで

イベントまであと1ヶ月ちょい。のんびりしてられないので次の準備始めました。いつも通りやってるのに何故か団子になる経糸…そんな写真1な状態を→写真2にするのめっちゃ時間食われた(´・ω・`)そして写真2にしてから気付く「(o´ω`o)ん?なんか本数足りんくない?」どうも16本程足りないみたい…なんやこれツイてない!もう今日は時間切れなので続きはまた明日!出来れば明日中には機上げ作業全部と糸巻き終わら...
◆製作中

半襟終了!

長い間やってた半襟がなんとか終了しました。まだ糸処理やら何やら色々残ってるので、完全な出来上がりじゃないけどストールと比べて織り密度が高いので「生地」って感じの出来上がりに和服の反物を織る織人さんは、もっと目の細かい生地を織られてる訳でホンマ凄い凄い…今日は本当は私以外の家族全員が日帰り旅行へ行ってるはずで私はお留守番のはずが母の帯状疱疹などで中止に。え〜それならIさんとの予定入れたら良かった!!...
◆製作中

あと40cm

時間のかかってた半襟も残すところ40cmとなりました。初挑戦で大変な事も色々あって途中挫けそうになったりしたけどなんとかここまで来れてよかったです(*´ω`*)とにかくシルクの手触りが更に大好きになった織りでした。次は5月6月、そして8月向けで出す夏物の大判ストールをやります。そろそろ整経(縦糸作り)はじめなくっちゃ!その後はお仕事2本。それが終わった後は10月のイベント向けの秋冬メインに…1年回...
◆製作中

キレてるんすか?キレてるんっすよ(笑)

すごい牛歩で作業中。時速10cmくらい進行です。今日も今日とてジワジワ織り進めてたら突然1本の糸が。「(o´ω`o)ん?何この糸、どこから来たん?」ああああああ!!!縦糸1本キレてる!!!!!通常なら心折れてる所ですが、今回縦糸は2本でやってるので応急処置して無事乗り切りました(*´ω`*)ホッ打ち込み強すぎたのか、テンションが強すぎたのか…どっちにしてももうちょっと手加減せんといかんね(笑)
◆雑記

糸巻き作業

イベント参加予定は5月下旬、6月下旬、8月下旬、10月下旬オーダー3件待ち現在こんな感じで、1日休んだ後はまたいつもの日常に戻りました。やっぱり糸触ってる時が幸せだ(*´ω`*)今日は1日糸巻きデー。明日は機織りデー(通常運行)です。
◆製作中

半襟スタート

強めの腰痛に悩まされながら(緩やかに回復中?)も座って足踏みは全く腰が辛くないので半襟スタートしました。時速7cmくらいで進行中。横糸2/120を1本で行けるかと思ったら目が詰まりすぎて縦糸の色味が全く出なくなってしまう為、2/120×6本でやってます。もうちょっと縦糸太く出したら良かったな〜6月下旬の和装小物イベントに出す予定です(*´ω`*)上手くいけばいいけど!