◆製作中 2本目→3本目へ シャトルの圧でシルクウールの糸(焦げ茶)が切れる中ジワジワ織り進行中!とりあえずなんとか3本目へ到達しました 多分この網代3本目が終わったら一旦織りを止めてこれまでに織った巻き物たちの糸処理をしイベントまでに時間がありそうなら追加で織るそんな予定でいます。 先日デザフェスのブースの発表も有ったことでいよいよイベントの時期も近づいてきた事を実感年1回のデカいイベント参加、気合い入れていかねば!#天仙... 2024.09.24 ◆製作中ウールシルクストールレーヨン素材-その他
ウール やっとこさ1本終わり えらく時間がかかってしまったけど、1本目やっと終わり!網代の変形は、難しくないけど手数がやや面倒で慣れないタイプの織りは時間がかかりすぎました…「手がかかる子ほどなんとか」みたいに、感無量切れて継いだ縦糸を整えて、改めてテンションしなおしきれいな状態で早速2本目スタート今度は変形ではない通常の網代織りをこれは横糸の入れ替えだけで、ペダルは単調だから平織りとあまり変わらない感じで織り進められそう!目... 2024.09.21 ウールシルクストールレーヨン素材-その他
◆お知らせ デザフェス60のブース決定 デザインフェスタVol.60でのブース番号が遂に決定しました~!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!! 今回はワルダーさんのお母さんも出展されるので合併でドドーン!と4ブース!!(笑)え、もうこれ6ブース申し込んだら1列いけるやつやん…いつかはやってみたい、一列申し込み 配置としては大きな交差点の角地にあたるエリアでなかなかひと目に入りやすく良いのでは??ジャンルは『立体・工芸』に... 2024.09.19 ◆お知らせ◆参加情報デザフェス
◆製作中 スピードアップ 昨日の織り速度のダメっぷりはホント最悪で1日20cm進むのがやっと25cm→45cmでギブアップ(笑) 一夜明け、今日はテンポよく織り進めることが出来て45→124cmで約80cm進行!そうそう!これよ、これ!!この速度で織りたかったのに!!!縦糸数回切れたりと、細々したアクシデントがなければ100cm進行もしてたかもしれません 明日このペースでいけば1本目終わるかも(*´ω`*)2本目は気分転換... 2024.09.18 ◆製作中ウールシルクストールレーヨン素材-その他
◆製作中 なんとか始まりました 今日までの事前のあれこれで色々時間消費したけどなんとか織りがスタートしました!! 一時はどうなるかとヤキモキ&心折れそう(笑)も始まってみたら「喉元過ぎれば」みたいになりジワ…ジワ…と進行ただ、ペダルの踏み順はまだ足に馴染んでないし図案はフルデジタル化してるから確認するために、その都度一旦手を止めてスマフォなどを開いて確認するのが面倒になり結局組織図はA4サイズで印刷したものをカンペとして織機の近... 2024.09.15 ◆製作中ウールシルクストールレーヨン素材-その他
◆製作中 思ったように進まず 綜絖(そうこう)に糸を通す苦行が終わればあとは織るだけだと思って胸を撫で下ろし筬(おさ)も通し、織り始めて発覚する綜絖通し間違い… とにかく織りが始まればあとは難しくないから動きが鈍い頭をフル回転させて通しても3cmくらい織ってみないと分からないで織ったら写真1の幅で失敗を確認心折れそうになりながら、皆に励まされながら一度戻って縛ってる所もほどいて、間違った糸を通し直しし、周りもチェックしてやった... 2024.09.13 ◆製作中ウールシルクストールレーヨン素材-その他
◆製作中 苦行終了 この苦行具合は、多分機織りを経験された方で且つ、自分で組織図(織りの設計図)を作り4枚以上の綜絖を使って織りをした人じゃないと分かってもらえない、そんな状態がやっと終わりました~ 普段は🟫のみ使用で1→8番に順番に通すという動きが今回、糸の配置は🟨🟩🟨🟩🟨🟩🟩🟨🟩🟨🟩と時々色が入れ替わる上に、通す順番も規則性こそあれど1-8を順番に通すわけではないので、本数は多く、色順と通す順番を気を付けなければ... 2024.09.12 ◆製作中ウールシルクストール素材-その他
◆製作中 100cmの次は 無事何事もなく100cm終了しましたこれにて足跡マフラーは予定通り24本終了細かい糸処理待ちとなります 100cm織り終わったのは中途半端な時間でそのまま手を止めるのも勿体ないから次のストールの準備に 写真の糸色が少し明るく出ちゃってます実際は下段サンプル画の方が現物に近いかとシルクウール×和紙のちょっと変わった組み合わせいわゆる「網代織り(あじろおり)」の変形Ver写真1枚目の粗い櫛状になってる... 2024.09.10 ◆製作中ウールシルクストール素材-その他
◆製作中 長い戦いの終わり 『今年は2024年だから24本織るわ』そう宣言して2月頃から織り始めた足跡マフラーもラスト1本の残り100cmまできました途中2回の風邪と体調不良のダウンがありスケジュールが思ったように進んだり進まなかったり当初の想定より大変でしたが、残り100cmと思うとなんだかとても感慨深い織り終わっても、まだ糸処理など必要な織り以外の作業が山積みで気は抜けなくてまだ終わってないけど自分を褒めてあげたい(笑)... 2024.09.09 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 20→21本目へ 日曜日の糸巻き作業が発生した影響で50cmほどの遅れは出てますが作業自体は順調です20本目124cm→205cm織って→21本目の58cmまで多分明日火曜日には21本目も205cmまで行けるはず巻いた横糸はまだたっぷりあります1日4~4.5巻程度を消費する計算で20巻準備したから多分ラスト24本目まで賄えるはず~!! 今日は織り始めるために準備してる最中に伸子(しんし:織った生地をピンと張る為の針... 2024.09.03 ◆製作中◆雑記ウールマフラー化繊
◆製作中 久しぶり205 ずっと糸処理してたので、約1ヶ月ぶりくらいにみっちり機織りしました!でも久しぶりな割には結構順調な進みで0cm→205cm無事完了~これでトータル19本目になりました ただシャトルに乗せる横糸在庫が無くなってしまったから明日はほとんど糸巻きで終わるかもしれない(笑)残り5本分相当の横糸だと、おおよそ20巻くらいなる早でギュンギュン巻いて織り進めたい!!#天仙工藝 #手織り #機織り #足跡マフラー... 2024.08.31 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 足跡ラストターン エビフライの処理が無事終わり、遂に足跡マフラーのラストターン(6本)がスタートしました! 既に縦糸は整経済みなので、今日は15m巻取り(織りながら繰り出す為に縦糸を巻き取っておく)綜絖通し(糸1本ずつ上がり下がりを決めて模様を作る部分)筬通し(トントンする為の櫛状になった部分)テンション(全糸の張りを均一に整える事)まで進行! 明日は休みなので、金曜日から織りスタートし来週中に終わればいいかなぁ整... 2024.08.29 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 糸不足&時間切れ エビフライ(マフラー)最後の1本尻尾ドッキング作業やってたら糸が足りなくて作業時間も終わり敢え無く断念(*jωj*) 明日は腰のMRI検査&診察予定が午後からあり作業できる気配がないから今日中に終わらせたかったのに残念無念…早く帰ってこれたら残りやろうこのエビフライで苦手で面倒な作業は終わるため明日以降からはラスト足跡6本、ストールなどラストスパートにはいります 8月ももう終りが見えてきて、9-1... 2024.08.27 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 尻尾を作るだけのお仕事 エビフライの尻尾部分になる在庫が、このお盆休み中の作業で全部無くなってしまったために改めて製作。その本数が膨大過ぎて、今日は本当に内職みたいなちまちまネジネジ作業で1日を終えました 写真の4束でマフラー2本分ですマフラーは全部で7本あるので、まだ先は長い…明日も引き続きこの作業が続きますなるべく明日中に終わらせたいけどどうなることやら この作業が終わって衣との接続も終わったらまた織り再開と行く予定... 2024.08.20 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ お盆休みに入りました お盆休みに入りました家族はひと足早く休みになってましたが私(天仙工藝)的には今日からお休みですなので、普段昼間行っている織り部屋(作業部屋)も連動でお休みになりました 長い休みの間、近所に買い物に行く以外特にどこかへ行く予定も入れてないので多分1人ちまちま作業をしてるのではないかと予想今エビフライの尻尾を付ける作業が難航中だしあまり追い詰めない姿勢(笑)で気軽にやろうかな爆音ロックかメタルを注入し... 2024.08.12 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 そろそろ終わるネジネジタイム 下の白いストールのフリンジを作ることにほぼ1日を費やすと言う速度で作業進行中!2,000本ある縦糸を32本ずつを縛っていく砂の中から1粒を見つけようとしてるかのようでした(笑)残りネジネジはストール1本とマフラー1本エビフライの尻尾以外は明日終わりそう!体調悪くなったりして遅れが出る事を懸念してたものの思ってるより順調に進んでるから本当に良かった!これなら終わってる順から縮絨してもいいかな〜お盆休... 2024.08.06 ◆製作中ウールシルクストールマフラー化繊
◆製作中 18本完了 1日205cm織るという速度で3日間進行し16、17、18本織り終わりました! 流石に連日205cm進行は、足はなんともないけど左右の腰が笑って(細かく痺れて)て要湿布って感じです(お風呂上がりに湿布貼りました)明日はお休みだからゆっくり英気を養えたらいいかな! 金曜から2日間はまたネジネジしようかと思ってます今回織り終わった分と、まだ手がつけられてない巻き物とエビフライの処理も手慣れるまで、時間... 2024.08.01 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 久しぶりの織り 長く風邪からの体調不良で織りが止まってましたが今日から再開しました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッタータッター!! 16日ぶりです…結構長かった…以前も書いた通り、織りがお休みでも他の作業をやってたから暇してた訳ではないので全体的な遅れは特になさそうな感じですそして16日前に織った約12cm付近で止まってたのを「またしんどくなっても困るから、今日は100cmだけ」と言って作業を始めた... 2024.07.30 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 織り以外を進行中 懸案だった風邪症状は随分おさまりました!まだ咳が出たり時々鼻水というのは残ってるけどゼーゼーしなくなったし、割と落ち着いてきています この10日間くらいは、織り作業はお休みし既に織り終わっている巻き物のフリンジ処理を進行中今日もミニマフラー6本分を処理し多分ストール・マフラー合わせて残り6本くらい!また織ったらネジネジ作業が増えはするけど予定を前倒しで進められてるし「良し」としますかね 写真は、織... 2024.07.27 ◆製作中◆雑記
◆製作中 ネジネジ作業を 先週家族から貰ってしまった風邪による体調不良がまだまだ抜けきらなくて今機織りすると息が上がってダメだから全ての織りが終わったら作業が始まる予定だったフリンジを作る作業を前倒しにすることに。(この作業も時々息切れするため途中休憩入れながら)これまでに織り貯めた分が沢山あるので体調が戻るまで十分進めることが出来そう! このネジネジ作業は実際やるとかなり手間がかかり進みが悪いから、今やって終わらせておけ... 2024.07.20 ◆製作中
◆お知らせ イベント申込完了 11月のデザフェス以降で、冬時期のイベントに申し込みたいと、かねてから思ってたら丁度よい時期にあるじゃないの!と言う訳で 2024/12/15 東京ビッグサイト arteVarie1172025/01/12 インテックス大阪 arteVarie118 申し込み完了⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まさか毎月ビッグサイト行くことになろうとは(笑)そしてインテックス大阪は5年ぶりの参加なのでホン... 2024.07.12 ◆お知らせ◆参加情報arteVarieデザフェス
◆製作中 14本目 先週金曜日に13-18本目分がスタートして今日14本目終わりました間で木土日と休み、実質金月火曜の3日間で2本日速205cmで進行中です とは言え大好きな機織りも気乗りしない日が不思議とあり今日が、その『楽しいけどなんだかノッて織れない日』でなので明日は織り以外の糸処理の日にして気分転換を図ろうかと思います。フリンジのネジネジや房作りしとけば後は縮絨メインで進行しやすく後が進みやすいしね!2月から... 2024.07.10 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 13-18本 あれこれ色々織ってましたが、また足跡へ戻ってきました 次は13-18の6本を織ります!いよいよ足跡も後半戦になってきましたこの足跡24本終われば、あとはそれぞれ通常量のストール類になるので追い上げておきたい!8月末までに織り予定全てを終わらせる予定で!!(8末で織り終わっても糸処理祭りが始まるけど…) 外気温も35度になり冬物触るのが辛い時期(笑)ですが適温の空調のもと頑張りたいと思います(*´ω... 2024.07.06 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ 発送準備 6周年企画の商品発送準備DAYでした! かねてから、写真のようなコルセット包装をしたくて紙や他を準備してきましたが、遂に決行!!!通してる紐は織りで使って余ってるものを複数本撚り合わせてロープにしたもの。スニーカーの編み上げ部分みたいにクロスさせたり色々試行錯誤しながらにはなりました 明日発送する予定→丁度帰宅した家族が「今からこのまま出してくるわ」と発送しにいってくれたので、扱いは明日になるけど... 2024.07.03 ◆お知らせストールマフラー