未分類 申込書と織り進捗 秋デザフェスの申込書が届きました!丁度ベストシーズンなので是非とも当たって欲しいです!!!頼むよ〜!!当てておくれよ〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾申し込むスペースサイズをどっちにするかまだ正直迷っててSサイズ:180cm×90m 2日間21,000円Mサイズ:180cm×180cm 2日間42,000円うーんうーんどっちもメリット・デメリットあるので、申し込み始まるまで迷う(笑)織... 2019.05.23 未分類
未分類 内職 朝イチ町内の大掃除の後、一度休んで午後から今日は天気も晴れたり曇ったりで風もあり涼しく普段室内では出来ない上に、暑いと屋外で出来ない(真夏や晩夏頃は蚊が出るので屋外も難しい)そんな内職的な作業をするに絶好のチャンス!!!織りの時横糸を巻きつける管の自作です。10本買い置きしておいたABS丸パイプを13cm毎に切り落とし70本。断面をヤスって滑らかにし洗浄まで。作っても作っても使ってしまうので自由に... 2019.05.20 未分類
未分類 藍、発芽 1週間ほど前に巻いた藍が思ってた以上の速さで発芽小さい芽が大きなプランター×2台の中で日々続々増加中!今年は撒いてから発芽まで早かったな〜タネの袋には「3〜5月種まき」と書いてあるので毎年早めに撒こうと思いながら5月のGW終わってから撒いたらあっという間に発芽して今に至る。やっぱり良い土導入したから??水撒きしやすいように、ホースにシャワー(数段階調整出来る)ノズル取り付けも完了し、水やり環境も去... 2019.05.18 未分類
未分類 スタート! 機上げが終わり、黄緑系スタート!途中、綜絖通し間違ってたりと久々すぎてなのかアクシデントありましたが早めに気づいて修正出来たから大きな問題もなく無事始まりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まずは単純な平織りを2本、1本何からの模様織り込むやつで。今の所まだ秋冬のデザフェス募集も始まってないのに既にそれに出す予定で進行中、秋冬は当たってや〜!!!(連続落選中のてづバは秋冬発表あったので... 2019.05.15 未分類
未分類 整経一旦終了 2日間やっていた整経(縦糸作り)も一旦終了しました。2色×3本の計6本分の巻き物用です。これは明日以降織っていけたらいいな(*´ω`*)当初の予定通り部屋の掃除とか片付けを先にやりたいのでまずはベッド下の収納の片付けをしたら織り機に糸を張って明後日以降織れたらいいな想定でいます。毛糸の毛埃は相変わらずでした。今回はウール5、アルパカ1で真っ黒な輪っかはアルパカさんです先週イベントで買った猫Tシャツ... 2019.05.13 未分類
未分類 その埃、凶暴につき 細ウール×3本細アルパカ×1本撚り合わせて整経したら、あっという間にこの毛埃よ…目視できるほどの毛長ならクイックルワイパーでも拾えるけどフローリングの目地に入ってしまう細かい粉状のも出るので結局1整経1掃除機必須です。今日は3セット整経して、ずっと低い椅子に座ってたので足腰ガタガタです(笑)大阪の昼は今日31度を記録し日本最高気温に…ただ計測不能な程湿度が低くアチアチする程の暑さでは無かったのは不... 2019.05.12 未分類
未分類 整経はじめました 2〜3週間くらいイベントの準備でバタバタしてて織りが全く出来ない状態でしたが、やっとこさ作業再開!とりあえず部屋の片付けとかする予定になってるので整経(縦糸作り)して準備しておいて織るのはまだ少し先に。ぱっと見は冬に出した「花火の火花が(略」に似てるけど素材と色とデザインを変えて出します。写真のものは黄緑寄りのタイプ。ほかに青寄り、赤寄りの合計3種類もやる予定組んでます。しかし久々の作業で遅々とし... 2019.05.10 未分類
未分類 イベント前夜 blogを更新する時が1日の終わりの時なんですがやっとこさ明日の準備が終わったので私の1日が終わろうとしています。いかんせん今回はイベントの申し込みから尻込み気味で(事前にデザフェスの落選通知が来てテンションガタ落ちしてた)申し込み時期から織るのもテンション戻らずゆっくり気味全体に後手後手になって、気付けば翌日イベントみたいな状態に。イベント終わったら2〜3日ゆっくり休んでその後から部屋の片付けや... 2019.05.06 未分類
未分類 ギリギリまで もう何日機織ってないのか…そろそろ禁断症状出そうな状態です(笑)糸処理にえらく時間がかかってしまい、かれこれ2週間くらい。なんとか一連の処理が終わり発番→登録→タグ付けとTHE事務作業状態に突入しました。あまり時間がかかる作業じゃないのに、苦手だから時間かかるし時々ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!って癇癪起こしそう。精神的にグッタリくるやつ(笑)なお写真の量を今回全部使う訳ではないので使う分だけ... 2019.05.05 未分類
未分類 ちょっとだけチョキチョキ 昨日1日中ウロウロして疲れて今日は泥の様に眠り起きてからちょっとだけチョキチョキ。やりたかったストールの姿がちょっと見えてきました(*´ω`*)糸処理多すぎてゴミ箱満タンになるやつだけどやっぱりやってみたかった物を作るチャンスがあるの嬉しい!夕方近所にちょろっと買い物に行って夜また糸処理。沢山進んだつもりでも全然進んでないっていうね(笑)明日は何年越しかな?やっとこさIさんとお会いできます!ネット... 2019.04.29 未分類
未分類 一気に作業 写真撮る暇なかったので「写真ありません」画像作りました(笑)起きてから速攻で染め作業。大判ストール3本をグツグツ(*´ω`*)久しぶりや〜染めた後ご飯を早めに終わらせ次は糸洗い!6綛!GW中にでも糸染め出来るように生成りの糸を予め洗っておいていつでも作業できるように準備しています。あと、生成りのまま使う時も、購入したままだと色が悪いし綛の状態の時に洗ってから巻いて使うようにしてるので。あいにくの天... 2019.04.27 未分類
未分類 こんなの欲しかった! 今月2回目のコストコ。あらかじめ欲しいものが決まって来たけど今回はB氏も一緒に行き仕事の合間に食べるおやつを物色。すると、エルドラドという縦長の大きな筒に入ったポテチを発見!勿論B氏は中身を、私はその筒状の入れ物に目を奪われるよね(笑)帰宅後測ってみると、直径18cm×高さ35cmというとりあえずポテチとは想像も出来ない大きさです。写真には写ってないけど、白い蓋がついてて開けると銀色の袋に入ったポ... 2019.04.01 未分類
未分類 ギマdeスタート なんだか今日はぼんやり気味で(元気だしやる気はあるけど)無理に進めてもいい事ないから出来るところまで進めようととりあえずユルユルと紺色のギマの機上げ始まりました。どれだけボンヤリ気味かと言うと、普段だと簡単に計算出来た使用綜絖の本数が全く計算出来ないくらいにです。アプリである程度計算出来てる上で左右に分かれてる綜絖を何本ずつ使うのが計算出来ない感じで今日はアカンと実感。(例:30(×8綜絖)セット... 2019.03.20 未分類
未分類 鬼追い上げた! この11mやってる時の平均日速50cm前後だったし今日はスタートした時間が遅めだったから無理かと思いながら途中何度も集中も切れつつ何とか70cm以上追い上げて無事織りおわりましたああああ!!!\\ ٩(*´ω`*)و ////やればできる子やん…(笑)織り終わって、掃除機かけてたらポケGOに行ってたB氏帰宅(笑)明日からは整経済みだった若草色をスタートさせるかギマの夏物先にやるかちょっと思案中。(... 2019.03.18 未分類
未分類 残り70cm チマチマ進めてきた織りも残りちょっとになりました。最初は11mくらいあり、織りとは関係なく気持ち的に下がってたりで思うように進まないことも有ったけど、終わりが目前になると毎回「思えば遠くに来たもんだ」みたいな気分になります。早ければ明日か月曜日に終わりになるかな?次々やりたいものはあるけど、85%くらい冬物(笑)なので最優先は春夏物で(*´ω`*)まだ夏来てないのに、もう心は冬にあり、夏にあらず! 2019.03.17 未分類
未分類 3本目終わり!! ベースとなる縦糸が全く同じな為、前回、前々回の「終わり」報告と画像がよく似て何が違うのかさっぱり分からない状態になってます(笑)欲張って4本分整経して始めたけど、人間はワガママな生き物でどんなに好きでも(笑)ずっと同じ流れだと飽きてくる訳です…織りながら色んな模様が出るなら良いのかもだけど織ってる間は特に模様とか出ず、ただただ単調なやつが4本分はアカンね…(笑)気持ち的に。さて残り1本はまた2本目... 2019.03.14 未分類
未分類 2本め終わりっ ノロノロ運転だった2本目が無事終わりました。(写真は終わる少し前の状態)なんか毎日織っても思ったように進まなくてモヤモヤ気味で終わってもまだモヤってる…多分この糸の切り替えするタイプが精神を削ってるんだ(笑)残り2本どうするかな〜のんびりはしてられないし、どんどん織っていくしかないけど。3本目は1本目と同じく糸の切り替えないタイプでやろかな(*´ω`*) 2019.03.09 未分類
未分類 リズム感大事 牛歩は牛歩でも2本目半分辺りに到達!なかなかペース上がらないけど、着実に進んでるので良しとしましょう作業用BGMはYoutubeでUPされてるBritainGodTalentのまとめられてるやつを片っ端からGoogle castに飛ばしてTVで映像あり音声ありで見聞きできるようにして。番組系や映画も良いけど、ちょっとリズム感ほしい時には音楽入れるに限るね(*´ω`*)(iPhoneに入れてる音楽聴... 2019.03.06 未分類
未分類 平板ゲット 織りの道具になりそうな物を探しに近所のホームセンターへ。目的はなるべく薄く軽い素材で出来た1cm幅くらいの板。長さは70cm希望だけどなさそうなので1m前後の物を。商品名など分からないし、そういうものが有るかどうか不明でとりあえず工具系の棚を全部見て回って見つからず諦めかけたところで発見!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾やった〜!!1cmと1.5cmと2cmくらいの3種類くらいの幅が... 2019.03.04 未分類
未分類 2枚目織りましょね〜 1枚目はスローペースで進んでたのが、なんとか終了!久し振りの広幅だったのでリハビリも兼ねた感じだったけど何となくペースが掴めてきた気もするし2本目は当初予定してたタイプで織ろうかと。体調も落ち着いてるし気候も良くなってきてるから5月までガンガン織っていくやで〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 2019.03.03 未分類
未分類 機草到着 注文したらすぐ送って下さって頼んでた時間通りに到着。ただ以前機草注文した時よりもすごい大きい箱だったのでどうなってるのか気になって開けてみたら…(o´ω`o)ん?青い袋に入ってるのは緩衝材として新聞紙が。私の欲しかった機草はノ←みたいに入れられてるのがソレ(笑)緩衝材の方が大きすぎて草生えるこの機草は75cmなので裁断機で25枚を72cmまでカットし残り5枚w75cmのまま保存で行くことにしました... 2019.03.02 未分類
未分類 機草注文完了! 足りない足りないと言っていた機草やっとこさ注文(*´ω`*)説明文にもありますが、経糸(縦糸の事)や織ったものを巻き取って行く際、糸や生地が重なると摩擦によって縦糸の歪みや弛みの原因になるので間に紙を挟んで巻き取ります。使う紙はコピー紙のようなペラッペラなのは無理だけど使い終わったカレンダーとか厚みが丁度良くて使ってる方が凄く多いと思います。実際うちでも幅の狭い物を織る時はB氏が職場からもらって来... 2019.02.28 未分類
未分類 凄い牛歩 ジワっ、ジワっと進行中です。単純なタイプの織りではあるけど、糸が細くてウールで絡みやすくまだ切れるアクシデントは起きてないけど極力起こらないように注意しながら織るとどうしてもノロノロに。それよりも機草が足りない!!!(笑)さっさと注文しなくては! 2019.02.27 未分類
未分類 準備で1日つぶれるの巻 通しても通しても終わりが見えない(笑)エンドレス綜絖通しと筬(おさ)にも同じ本数通して(この作業めっちゃ好き)織りスタートの一歩手前の状態まで来るのに14時→21時…終わった頃には目ショボショボでした(笑)織るのは明日から始まります(*´ω`*)まずは横糸で入れるシャトルの糸巻き作業してからだけど糸巻きは1日中やってても苦痛じゃないくらい好きな作業なもんでワインダーをクルクル手動で回しまくるやで〜... 2019.02.24 未分類