マフラー

◆製作中

整経祭り続行中

・シルク約350本・ウール約700本(中520本目で今日は終わり)羽子板を正式導入後、間違いなく作業速度は上がったのでついつい調子に乗って整経こなしていけてます‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾あんなに苦手だった整経が(今も苦手に変わりは無いけど)手際よく進めていけるようになったから、気持ちの面?モチベーションが下がらなくなった気がする!今波に乗れてる間に次々進めてイカンと!
◆製作中

水通し

半幅帯以外の巻き物10本の水通し作業しました写真撮ろうと思ってたのに忘れてそのまま夜になったのでいらすとやさんのイラストで失礼します(笑)今日天気も良かったし、明日には完全に乾いてて順次アイロンしていく感じで大丈夫そう。半幅帯は「元々洗うものじゃないから洗わなくても良いのでは」という声もあったので、水通しなしを想定してたけどやっぱり1回水通ししようかなぁ?繊維と糊の匂い(糸が出来てきた時のもの)も...
◆製作中

フリンジ処理中

5月デザフェスで出す夏物新作は半幅帯×4本ストール×2本サマーマフラー×6本織りは完全に終わっていて、今はフリンジの処理中です!基本的にコットンやリネンなどサッパリ系の繊維メインこのあと水通し→乾燥→アイロン掛け→不要糸処理で終わり少し時間が出来そうなので、何か織る予定では有るけど腰の機嫌がちょいと宜しくないので、様子伺い中ダメだったら、過去に3回失敗されて痛い目見たブロック注射を2回くらい打って...
◆製作中

整経祭り

久しぶりの整経祭り!半幅帯×2本分の10.5mサマーストール×2本分の5.5m一応夏物はこれで終わりにしようかなと思ってます。織ってみて時間が余りそうなら、半襟リベンジとか?冬物が始まる前に少しいろんな実験やってみたり普段出来ない雑貨とか小物系とか染めも好きにやってみたくてあれこれ頭の中でシミュレーション&構想中です(*´ω`*)ぐひひ
◆製作中

黒Ver2本目は日速140cm

横糸どっちにしようか迷ってたけど、キラキラ大好きなので2本目はキラキラ系で(ギャラクシー帯にも使った糸)見る角度で星がいっぱい散ってるような感になって写真の角度が一番大好きなスポット(*´ω`*)多分明日にはサクッと終わって3本目へただそれ以降の整経ストックがない為、次を考えねば。もう一回帯リベンジ、やってみちゃう??
◆製作中

黒Ver1本目→2本目

黒Verの1本目、黒×白ノットがサクッと終了流石、幅が狭くトントン不要で浅い打ち込みは進みが早い!夏物は各色3本ずつ全部違う6本になる予定なのでこの黒×白ノットもこれで終わりの1本です。2本目はどうしようかなと色合わせ赤+緑ノットにするかな〜ラメにするかな〜これ両方で2と3本目にしちゃうかな??(*´ω`*)うひひ
◆製作中

茶色Ver3本総括

3本無事終了しました!左:茶色×茶色中:茶色×黒白レーヨンノット右:茶色×赤と緑のノットそれぞれ横糸を違うものにしたので手触りとか色あいとか手触り肌触りが違ってて個性的(*´ω`*)この後水通ししたら風合いがどれくらい変わるかな??糊がついててパリッとしてるのが取れて柔らかさとかが良い感じに出てくれたらいいな!明日から黒Verの機上げ作業スタートです横糸何入れてみようかな?実はまだ決まってません(...
◆製作中

3本目

日速がかなり速いため、あっという間に3本目の半分まで。多分明日3本目も織り終わって、茶色Verは完了予定次は黒Ver始めようねぇ‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾茶色織りながらコットン織りたいな〜ってなってきたのでスケジュール的に問題なさそうならコットンやろうかな!糸の準備は出来てるのであとはやる気次第(笑)
◆製作中

日速125cm

サマーマフラーも既に2本目幅も狭いし、打ち込み少なめで目の荒いタイプな為進行速度が速い速い(笑)本日は日速125cmで2日で1本織るペースで進んでます春夏は真冬向けと違って、風通しよく放湿も良く日除けになりながら快適に巻けるものが良いから肌への接着面が少なめになるように織ってます。デザフェスのある5月下旬と言ったら半袖着てる可能性もありサッパリと愛用してもらえる物になったらいいな(*´ω`*)
◆動画

自動筬通しと仲良く

半幅帯が終わったので、すぐ次の巻き物に取り掛かってます。夏物の日除けマフラーをやろうかと進めてます(*´ω`*)筬(おさ/とんとんする部分)に糸を通す際いつもは鍵状の金属板でできてる「筬通し」を使ってるけど今回は随分前に買ったのに全然仲良くなれてなかった『自動筬通し』を使ってみようかと!と言うのも、便利になるかと買ってみたものの使いこなせずずっと放置したまま忘れそうになってた所で、山口県の織師とみ...
◆製作中

まぁちゃんのセーター・難関脱出

新年明けましておめでとうございます本年も天仙工藝をどうぞよろしくお願い致します!年末年始関係なく編み続け、ついに大変だったゾーンを脱出した〜!!!!!‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ここから先は普通の編み模様になるのでエベレスト級の山を越えカトマンズ(相変わらず高地にいる)に降りてきた感じですや〜!我ながら数年ぶりになかなか高い山登ったわ〜(笑)でも良い山だった…登り切った時の達成感半端...
◆雑記

商品お届け

4月の中旬頃『今期カシミアミンクのマフラー織ると思う』そうツイートした所、後日「デザフェスで売り切れなかったら買いたいです」そう連絡を頂いてから約7ヶ月、遂に引き渡しの日が来ました!「あの白いフワフワのマフラー見たら絶対似合うと思った!!」そう言って嬉々として迎えて頂けてめっちゃ嬉しかったです。めちゃんこデートコーデだそうです(笑)何枚か写真を撮らせて貰ってblogに載せるOKもゲット‎⁽⁽٩(๑...
◆製作中

最終ネジネジ作業

ネジネジ作業最終追い上げ中です!Yさん仕様のストリングIIも快調でギュンギュン回ってくれてます。このネジネジ作業は1日に出来る作業数的にもマフラー規模で1日3本が限界な所、ストリングIIの導入で1.5倍程速度が上がってる気がする!!!それでも今日中には終わらなかったので最後残りはまた明日!洗いの作業もこの3本で終わるはずなのであともう一踏ん張り。がんばろ‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾
◆製作中

最終追い上げ中

ラス1の最終追い上げ中!3日間程織り出来てなかったので、止まってた分を取り返すが如くしっかりコルセットを巻いて準備しガチャンコガチャンコやってみたけど、結局110cm辺りから169cmで終〜了〜!!!今日は終わらなかったけど明日は余裕で終わるはず。これにてデザフェス用は終了になります。ああ〜次は糸処理とあまり好きじゃない事務作業と撮影!!もう1種類予定してたけど腰的に多分難しいかもだけどあとで時間...
◆製作中

ラス1

ネジネジのスピードアップを図り残り2本になり洗いの作業も2日で17本と、若干無理もしながら速度を早め保険も兼ねて早めに進めていけてる事もあり今日はコルセット装備して織り機の前→ラスト1本スタート!腰痛により当初の予定より2週間遅れにはなったけどなんとか間に合いそうで良かった(*´ω`*)ホッ今日は2本目の残り32cm+3本目(ラスト)の43cmの日速合計75cmとなかなかな速度で進行でした。大体い...
◆製作中

6本目中5本目スタート

日記に書いてなかったけど6本目中4本目織ってたのが終わり今日から5本目が終わりました。あまり早い速度では進行出来てませんが腰の都合もあるしね、それでもなるべく早く進められるようにジワジワ進行中です。この青とラストの黄色を織る間に、工芸展の事を考えねばなりませんまだ出せるかどうかも怪しい所ではあるけど、折角のチャンスなので出す方向で新作織るスケジュールをねじ込んで10月20日までにはなんとか終わらせ...
◆製作中

とりあえず3本

腰の都合で頓挫し2週間遅れでとりあえず3本終わりました。ゆったりとした製作スケジュール配分してて正解だった〜!!引き続き同じ色で3本織って、時間に余裕があったら複数色のストライプ数本織って今季は終わり…かな??なかなか腰の機嫌が良くならず、多分デザフェスにも一緒に連れて行くことになるとは思う…いいよな、腰痛はタダでデザフェス出れて(笑)
◆製作中

久しぶりの機織り

今朝起きたらいつもと比べ腰の調子が快調で(理由は不明)何をするにも楽になってたから、これはいけるのでは?と思い2週間ぶりに織り機の前に座りました。しんどくなったら止める、無理はしないという決まりで結局クラハで友達とお話ししながら4時間みっちり機織り(*´ω`*)ああ…やっぱり機織りは最高だ〜進みこそ以前の速度は出なくても、ずっとネジネジ作業で悶々としてた所で良い気分転換になりました。まだ予定数織り...
◆製作中

ネジネジ

毎日平日は大抵織りをしてますが、今は腰の事が心配なので今週は織りお休みして2月頃から織り貯めていた巻き物たちを出してきて時期的には少し早めのフリンジネジネジタイムに切り替えました。14:30〜19:00の間にマフラー3本ネジネジ完了!4時間半で3本は少なく見えるかもしれませんが1本の巻物あたり100本のフリンジが出来上がる計算です以前実際に手伝ってくれた方々が「3本とか無理や…2本出来たら良い方」...
◆製作中

黄色スタート

ゆるゆると黄色Verがスタートしました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾写真はちょっと暗い感じになってますが実際はもっと気持ちが明るくなるような薄い山吹色系。これまで織ったサーモンピンク、水色、この薄山吹色も全部優しいパステルカラーシリーズになってますいよいよ明日には11月のデザフェスの当落が判明します1年頑張って作ってきた巻き物達が沢山の方々に見て頂ける機会だから当選出来てたらコロナ対策...
◆製作中

青終わりそう

青Verが160cm辺りに到達、終わり目前になったけどタイムアウトだんだんリズムに乗れるようになってきた気がする日速60cm前後の速度が出て2本目にしてリズムに慣れてきたかな?明日以降残りを織ったら3本目は黄色になります。あと3日もすればデザフェスの当落が判明するな〜無事当選出来たら、一気に作業スピードを上げる必要が。織るよりも大変な作業が多いけど、1年色んな我慢もして頑張って来たはずだから、それ...
◆製作中

青と552

新作2本目はブルーです(*´ω`*)なんだか思ってたより進みが悪い感じがするけどそれでもちょっとずつ進めていくしかないねぇ26日の当落判明したらスピード上げてやらないと!夜は急遽肉まん(我が家の通称552)先日の餃子用に大量に作って冷凍保存してた具を使用キャベツ×インゲン×豚ミンチです時間内に生地の発酵に温度が足りず進みが悪かったので上手く肉まんにならないかと思ってたものの良い感じに出来上がって一...
◆製作中

糸は切れるもの

機織りはアクシデントがつきものです。シャトルを思ってるよりも飛ばして落としてしまう道具を落とす系の簡単なものから織り機の不具合までその次の多いのは縦糸が切れる事。ちょっと爪で当たっただけで簡単に切れるウール…少々当たったくらいでは切れない糸は多いけど撚りが甘く細い、ピンと張られたウール糸は1本だけ当たるとすぐ切れちゃうんよね(´・ω・`)今日も今日とて織ってる最中知れてしまい、糸継ぎしましたなるべ...
◆お知らせ

びっくりメールが来た!

朝起きてメールチェックしたら(o´ω`o)ん?英文??よく見たら私が使ってる織り機のブランドシャクトスピンドル社からのメールでした。実は以前よりNYの友達の力を借りてアメリカのシャクト社とずっとメールを交わしててその返事だけかと思っててよく見たら『あなたのポートフォリオ拝見しました(中略)インスタであなたの作品を紹介してもいいですか(略』え?え??えー!!!!???そして公式からフォローされてる!...