マフラー

◆製作中

雰囲気が変わる

今日も日速150cm進行。青緑3本目が終わり、4本目は焦げ茶で。横糸の色が変わるだけで印象ガラッと変わる不思議!ふわっとした感じの青緑からシックでキリッ感の焦げ茶へ5本目は赤系で織る予定で準備中(*´ω`*)うひひ台風10号、大阪は風も想定していた以上に弱く雨は15日の午後以降から降ったりやんだり雨量も強弱あり。台風進行が予定より随分へ西にずれたので昨年のような大荒れという状態にはなりませんでした...
◆動画

模様

今織ってるマフラーの模様が出てきてる所をタイムラプスで。綜絖は7枚使い、ペダルは5本踏んでます。踏み順が複雑じゃ無いので、平織りの時とあまり変わらない日速約150cm前後で進行可能!月曜日にスタートして水曜日で3本目の中間まで到達。なかなか良いペースで進んでるんでは?(*´ω`*)ぐふふ今週中には5本全部織り終わる予定で進めてます。
◆製作中

新しいマフラースタート

ウール×化繊の模様系マフラー始まりました(*´ω`*)写真1枚目はA面(表)写真2枚目はB面(裏)どっちの面もお好みでって感じです。個人的にはこの青緑色が大好きなのでA面推しかな(笑)なんかついつい大判大好きなのでストール系ばっかり織ってしまいマフラーメインで行く予定はどこへ?(笑)これから暫くはマフラーばかり15本織る予定です。
◆製作中

化繊には化繊の良さがある

化繊3本、ウール3本分のプチ整経祭り。基本的にウールやカシミア、コットンや麻など天然の繊維系が大好きだし通気性・保湿性も良いので沢山使って織るけどある時イベントで見に来てくださった方から「冬物はウールが暖かいのは知ってるが首がかぶれるので…」(かぶれにくいカシミアやシルクは高くて手が出しにくい。と)そんなお話をお聞きしてからは、毎年本数は少ないけど100%化繊でも織るようにしています。持ってる糸で...
◆製作中

7月何本織った?

7月最終日でした。月20本を目標に織り進めてきて、実際何本織れたのか?ちゃんと数えられてないですが6種類は確実に織っててどれも3本以上で織ってるの確定で、単純計算だと18本。もしかしたら3本超えたものを入れると22本いけてるかも?10月末までに100本を織るつもりで月20本×4ヶ月=80本更に在庫と6月までに織ってた分を入れて最終的に120本行けばいいな!あとデザフェスに搬入する用段ボール箱集めて...
◆製作中

4本目は糸不足

何か別のことを書こうと思ってたのに、何だったか思い出せないので織ってたら糸が足りなかったやつを(笑)やっぱり寒色ストライプのマフラーは4本整経でした!3本目を19時になる前に終わらせられたのは良かったけど準備してた横糸が終わってしまい4本目スタートするにはちょと時間が足りず今日は正味205cm進行で終了。4本目で使う分の横糸の巻き取り作業自体は面倒ではないけど今年の春導入した電動ワインダーのお陰で...
◆製作中

久しぶりカラフル

昨日終わったブラウン系に続き休みなく寒色ストライプを新規で3本分機上げ→綜絖→筬通して更に1m織った今日の自分を自分で褒めたい(笑)横糸はアルパカ50ウール50で。そしてデザフェス決まった6月中旬から、ほぼ休みなくずっと織ってるもんで右の肩甲骨から悲鳴がっ!(ノ▽≦;)月曜、火曜日は色々用事があってあまり織れないからその間に回復してくれることを願う!
◆製作中

情報量の多い1日だった

午後、家を出る前まで機織りを。夏物のギママフラー3本がやっとこさ終了(*´ω`*)写真の白いラインが入ってるものの、水通し終わったら更に涼しさUPするかもしれない加工をします。 午後家を出て大阪市内へ。先週買い換えて貼ったiPhoneのガラスフィルムは失敗してたので今回3D(画面のフチのカーブしてるところまでのタイプ)にしお店で料金を払って貼ってもらいました。ヨドバシの受付にいた女性店員さんモンゴ...
◆製作中

モジモジ

今週は織りに集中できる日が少なくて、進みが悪かったけど久しぶりに今日は織り集中DAYでした。ちょうど1年前放送された「魔法使いの嫁」の録画一挙再生しながらモジって織ってモジって追っての繰り返し。日常生活に於いては、めちゃくちゃ面倒くさがりな割には織りでは面倒なタイプのが大好き(*´ω`*)細々とした内職作業がなんか性格に合ってるっぽい。そろそろイベントの当落も出てくるかな?デザフェスは4月頭までキ...
◆製作中

夏物は大体モジる

若草色やろうと思ってたけど、イチローさんのように我慢出来ない性格なので(笑)ギマで夏物やりたくなったら織るに限る!そして夏物はモジるに限る!!!そう、私の爪はこの時のために長さを維持してるのだ!(大袈裟モジっては織り、モジっては織りの繰り返し。でも気持ちがノってるから日速80cm近くと進みもまあまあ早めです。母が田舎から帰阪。明日からはまた織り三昧です。有難い事に春物が数点嫁入りし、良い感じに新作...
◆製作中

春物はじまりはじまり〜

先日チマチマと整形を進めたのを機上げし綺麗な若葉色のストライプのマフラー始まりました。目が少し粗めで、デコルテが見える服を着る時期でもちょっと風除けだったり日除けだったりに使えます。この若葉色の糸、織る織らない関係なくめっちゃ好き!色が大好きな色だし、手触りとか面白くて形になるの楽しみ〜!(*´ω`*)ぐひひぐひひ←色々妄想中(笑)夜はインゲンめっちゃ山盛り+ちょっと人参と豚ミンチでベンシ(モンゴ...
◆製作中

一気に整経

さてさて春物一気に整経(縦糸作り)タイムがやってきました。今日やったのは・若葉色×白のストライプ3本分・若葉色×2本分・ウールの後染め×4本←これは途中で時間切れ。続きは明日この後も主に春〜初夏用に5月までに・義麻(ぎま)A×2〜3本・義麻(ぎま)B×2〜3本・義麻(ぎま)C×2〜3本・コットンの何か×2〜3本大体↑が終わると、ジワジワ晩秋〜冬物制作にシフトしていく予定です。あ〜1年はあっという間...
◆製作中

シルク×カシミア終わり!

長い間やってたシルク×カシミアの3本全てが織り終わりました!数年前、初めてシルクで織った時、シルクに対する力加減が慣れず何度か切れて心折れるみたいな事があったので今回注意してたけど一度も切れる事もなく無事終了でした(*´ω`*)良かった良かった今まで色んな繊維で織ってきたけど、カシミアは凄い!(いや実際はどの繊維も凄いけど(笑))チクチクするしないだけじゃなく、シルクとはまた違ったしっとり感みたい...
◆製作中

ネジネジが終わらない

こないだから、夜はずっとネジネジしてるけど終わらない…糸が細すぎて16本×2束でネジっても出来上がるフサはこの細さ。しかもシルクが空気の乾燥でしっとり感無くサラサラなのでフリンジを作る道具で挟んだ時、滑って糸が逃げるアクシデント多数!その度にウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!←こんな感じで癇癪おこす(笑)現在同じ偏光っぽいマフラーの茶系進行中です。それも織り終わったら、またフリンジとの戦いになりそ...
◆製作中

偏光パールみたい

ちょっと止まってましたが本日2本目終了しました。織り機から下ろしたら、縦糸の赤紫色のシルクの艶と横糸の青紫系の色が角度によって見える色合いが変わるしギラッとした感じのオーガンジー生地みたいで偏光パール的な感じの効果になってめっちゃいい!!!!今すでに手触り・肌触りも最高にいいけど縮絨したらどれくらい変わるのかな(*´ω`*)今日下ろしたばかりで糸処理終わってないから後日になるけど色々楽しみになって...
◆製作中

2本目半分らへん

2本目も中盤までやってきました。かなり細い糸の割にはまあまあ良いペースで進んでるのでこのまま210cmまで頑張りたいと思います‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾昨日私の左小指を刺した犯人が写真に写ってます(笑)このマチ針は薄い生地用に、通常のマチ針より細いタイプの針になっていて、その分鋭さもより鋭く液体絆創膏なかったら2〜3日何も出来なかったと思う…さて、そろそろ春のイベント申し込み準備せ...
◆製作中

新色スタート

予定通りグレーパープル系始まりました。今回は横糸2/26の1本で進行中。赤いのより1本少ないので更に薄さが増すかも。それにしてもカシミアの手触り(*'ω'*)ニヤニヤしちゃう(笑)モンゴルで多いのはパッション系の赤系色味が多く日本の既製品巻き物市場ではあまり見かけない色の糸が多い中この糸見つけた時の「やった!」感思い出した。冬物の日本でも使える落ち着いた色や濃い色ホント少ないからお...
◆製作中

1本目終わりっ!!

1月8日からチマチマ進めてきましたが約2週間かかってやっとこさ1本織り上がり!!何年か前に同じ縦糸で織った時と比べてアクシデントもほぼ無く少しは上達できてるかな??次は何色で織ろうかな〜やっぱりお気に入りのグレーパープル系のカシミアかな!明日じっくり吟味して決めちゃお(*´ω`*)ぐひひ
◆製作中

織り再開

日速約5〜60cmで進行中。こんなに赤いのはこれまで織った事なかったのでずっと視線の中が真っ赤なのに慣れない(笑)それでもおおよそ折り返し地点に到着し残り半分になりました。縦も横もめっちゃ細いので進行速度は遅いけど残り半分頑張るやで〜\\ ٩(*´ω`*)و ////明日は織りお休みし、BASEに載せるマフラー類の写真撮りとか主に事務作業DAYです。昨年末から色々止まってる作業を再開させねば!
◆製作中

やっとスタート

なんか画面が思ってる以上に赤い(笑)機上げも時間掛かっただけでアクシデントもなく無事終わり織り始まりました(*´ω`*)今のところ時速10cmくらいで進行出来そうです。計算上では毎日6時間踏めば3〜4日で織り終わる計算。(想定通りに動かないのが常ですが)来週中に1本終わればいいな的な。
◆製作中

やっとこさ整経終わり

昨日から引き続き非常にマゾい整経作業。途中なかなか進まず悶々としてたので、AirPods装着し爆音でワルキューレ入れたらめっちゃ進むのワロタ。やっぱり整経もリズム感が必要なんですよ…あっという間に昨日からの残り約380本が終わって織り機で巻き取る作業で今日は終了。明日は使うの半年ぶりくらいのムカデ(改造済み)の登場ですムカデ(織りの道具)とは→
◆製作中

仕事はじめ

いきなりスタートからマゾいやつ始まりました。ずっと時間がかかるから、織るタイミングが見つからないまま3年くらいお待たせしてたマフラーついに始まります。多分今このタイミング逃したらまた何年も先になりそうなのでとにかくスタートします!ただ、1本限りで織るとコストと時間がかかり過ぎるので色違いの2本も一緒に織る事にしました。縦はシルク、横はカシミアです。アントニオ猪木さんのマフラーみたいになるかも(笑)...
◆製作中

糸処理と発送

今年最終の糸処理作業中です。年明けにする予定だった処理も、この冬随分冷え込んでるのでなる早で作業→お届け→使って頂けたらと思って(*´ω`*)やっぱり巻き物は巻いて温めるのが本業だし不在の間寝かしておくなら少しでも早く使って貰いたいし!今日はとにかく急ぎで2件発送作業まで。明日も引き続き糸処理作業して、最終発送は火曜日あたりで今年の全作業は終了になります。
◆製作中

セーターの糸でマフラー

セーター編んでた糸を横糸に使ってマフラースタート!幅約26〜28cm前後長さ195cm以上になる予定。フカフカでちょっと厚みがある、めっっっっっちゃ暖かいこれは首に巻く羊(笑) ※ウール100%なのでザクザクと3本ほど織る予定になってます(*´ω`*)また暫く爆速モード発動で勧めていきますぞ!