天仙工藝/SOTELION

◆雑記

春物始めます

普段織り機のそばにそのシーズン織る糸を山積みにしてるので冬物の糸と春夏系の糸との入れ替えをしました。(近いうちにクローゼット内の糸山も模様替え必須)この薄エメラルド色の糸は、化繊だけど世界的に有名な繊維メーカーさんが作られてる糸だから質は折り紙つき!色がめっちゃ綺麗で写真の通り縮れてるタイプなので手触り肌触りも全面がペタッと触れなくてサラッと使えるやつ〜!お花見の時とかちょっと肌寒さがあるときなん...
◆製作中

シルク×カシミア終わり!

長い間やってたシルク×カシミアの3本全てが織り終わりました!数年前、初めてシルクで織った時、シルクに対する力加減が慣れず何度か切れて心折れるみたいな事があったので今回注意してたけど一度も切れる事もなく無事終了でした(*´ω`*)良かった良かった今まで色んな繊維で織ってきたけど、カシミアは凄い!(いや実際はどの繊維も凄いけど(笑))チクチクするしないだけじゃなく、シルクとはまた違ったしっとり感みたい...
◆雑記

S字フックとネジ

まずは長い前置きを(笑)織りをしてると、一部の縦糸に張りが足りない場合があります。そんな時に緩い部分に重しをぶら下げて張りを均一化する方法を学んだのは織りの教室に行ってた時の事。「しずわ」という陶器で出来た輪っかでいろんな大きさや厚みで重さが変わってる模様。「いつか自分の家で織るようになったらしずわ欲しい」そう思ってました。2年ほど前京都へ行く機会があり、そのまま稲垣機料さんへその時は細い縦糸を張...
◆雑記

混ぜようかと思って

2019年が始まって、まだ2ヶ月目くらいなんですが今年の冬物用の糸に色フェルトを撚り合わせようと思いいろんな色の羊毛ゲットしてみました(*´ω`*)市販品にしたのは、原毛から染めする暇もないし紡ぐ人と比べると原毛の知識がほとんどないから失敗しそうだし失敗してやり直す事に時間が費やせないしで買い足しやすく、色にも安定感がある便利な方に。上手くいくといいなあ。現在進行中のシルク×カシミア、そろそろ終わ...
◆雑記

暖かい

今日の大阪はここ最近で一番暖かく、昼間機織りしてるとジンワリ額が汗ばむ的な驚きの暖かさでした。(機織り意外に運動量あるんではないの?)まずは着ていたフリースのパーカーを脱ぎ半袖Tシャツに。それでも暑く感じて、ラクダの靴下を脱いで裸足に。元来裸足派だった私としては冬の靴下は不本意ながら仕方なかったけどやっぱり裸足で踏む織り機のペダルは最高やな〜(*´ω`*)木の感覚めっちゃ心地良いです!!暑くなるの...
◆製作中

ネジネジが終わらない

こないだから、夜はずっとネジネジしてるけど終わらない…糸が細すぎて16本×2束でネジっても出来上がるフサはこの細さ。しかもシルクが空気の乾燥でしっとり感無くサラサラなのでフリンジを作る道具で挟んだ時、滑って糸が逃げるアクシデント多数!その度にウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!←こんな感じで癇癪おこす(笑)現在同じ偏光っぽいマフラーの茶系進行中です。それも織り終わったら、またフリンジとの戦いになりそ...
◆製作中

偏光パールみたい

ちょっと止まってましたが本日2本目終了しました。織り機から下ろしたら、縦糸の赤紫色のシルクの艶と横糸の青紫系の色が角度によって見える色合いが変わるしギラッとした感じのオーガンジー生地みたいで偏光パール的な感じの効果になってめっちゃいい!!!!今すでに手触り・肌触りも最高にいいけど縮絨したらどれくらい変わるのかな(*´ω`*)今日下ろしたばかりで糸処理終わってないから後日になるけど色々楽しみになって...
◆お知らせ

新しく開設しました

天仙工藝のSOTELION(そてりおん)です。どうぞよろしくお願いいたします!
◆お知らせ

今更ながら

会員登録はしてたけど商品載せてなかったCreemaさんに商品登録しついでにドメインも取っちゃいました(*ノェノ)キャ4月のクリマ主催のイベント申し込んでみたかったん…そしたら5点以上商品登録してないと申し込めないと要項に有って慌てて登録作業した訳です(笑)ドメインは今後のイベント申し込み時のアピール用に。しかしなんらかのサイトを作る時間の余裕あるんかな?(笑)WordPressでやるか、Movab...
◆製作中

2本目半分らへん

2本目も中盤までやってきました。かなり細い糸の割にはまあまあ良いペースで進んでるのでこのまま210cmまで頑張りたいと思います‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾昨日私の左小指を刺した犯人が写真に写ってます(笑)このマチ針は薄い生地用に、通常のマチ針より細いタイプの針になっていて、その分鋭さもより鋭く液体絆創膏なかったら2〜3日何も出来なかったと思う…さて、そろそろ春のイベント申し込み準備せ...
◆製作中

新色スタート

予定通りグレーパープル系始まりました。今回は横糸2/26の1本で進行中。赤いのより1本少ないので更に薄さが増すかも。それにしてもカシミアの手触り(*'ω'*)ニヤニヤしちゃう(笑)モンゴルで多いのはパッション系の赤系色味が多く日本の既製品巻き物市場ではあまり見かけない色の糸が多い中この糸見つけた時の「やった!」感思い出した。冬物の日本でも使える落ち着いた色や濃い色ホント少ないからお...
◆製作中

1本目終わりっ!!

1月8日からチマチマ進めてきましたが約2週間かかってやっとこさ1本織り上がり!!何年か前に同じ縦糸で織った時と比べてアクシデントもほぼ無く少しは上達できてるかな??次は何色で織ろうかな〜やっぱりお気に入りのグレーパープル系のカシミアかな!明日じっくり吟味して決めちゃお(*´ω`*)ぐひひ
◆お知らせ

BASE再開しました

まだまだこれから毎日追加していく予定ですが(巻き物以外も)年末モンゴル行きで一時停止していたBASEでの通販再開しました。巻き物は今後3〜4点追加で全部になります。あとラクダの靴下もそろそろUPしたい(*´ω`*)げへへやりたいこと、やらなきゃ行けないことが一杯あって1人で全部やるには時間が足りないけど誰かに頼んでお給料発生するほどの作業量でもない微妙なところよ…とにかく頑張るしかないね(笑)
◆製作中

織り再開

日速約5〜60cmで進行中。こんなに赤いのはこれまで織った事なかったのでずっと視線の中が真っ赤なのに慣れない(笑)それでもおおよそ折り返し地点に到着し残り半分になりました。縦も横もめっちゃ細いので進行速度は遅いけど残り半分頑張るやで〜\\ ٩(*´ω`*)و ////明日は織りお休みし、BASEに載せるマフラー類の写真撮りとか主に事務作業DAYです。昨年末から色々止まってる作業を再開させねば!
◆雑記

イベント無事終了しました

モンゴル行く前も忙しく、帰国しても時間がないままあまり新作が増やせてない状況で無事arteVarie終了しました。ふぅ…なんか去年のデザフェス前とは違った忙しさで前夜2時間も寝られずイベント行ったの久々。arteVarieの出店参加の中でも高額帯の部類になるのに季節が味方してくれたのか会場もうちも客足良好でこれから暖かくなるので、お買い上げ頂いた巻き物はまた次の冬活躍してくれたらいいな(*´ω`*...
◆雑記

うーん、この…

こうなってくるとどう申し込めば当選するのか…これまで約1m×約2mのプチブース申請ばかりだったので今回は2×2mのレギュラーブースで申し込んだけどアカンかった。7〜8連続落選なのでは…?(全部の時期、全部のイベントに申し込んでるわけではなく自分にとって良い時期だけ申し込んで、それが全部アウト)自分のwebサイトを持たず申し込めば通る人も居るしblogや販売サイトを載せても通らないのは余程縁がないの...
◆製作中

やっとスタート

なんか画面が思ってる以上に赤い(笑)機上げも時間掛かっただけでアクシデントもなく無事終わり織り始まりました(*´ω`*)今のところ時速10cmくらいで進行出来そうです。計算上では毎日6時間踏めば3〜4日で織り終わる計算。(想定通りに動かないのが常ですが)来週中に1本終わればいいな的な。
◆製作中

やっとこさ整経終わり

昨日から引き続き非常にマゾい整経作業。途中なかなか進まず悶々としてたので、AirPods装着し爆音でワルキューレ入れたらめっちゃ進むのワロタ。やっぱり整経もリズム感が必要なんですよ…あっという間に昨日からの残り約380本が終わって織り機で巻き取る作業で今日は終了。明日は使うの半年ぶりくらいのムカデ(改造済み)の登場ですムカデ(織りの道具)とは→
◆製作中

仕事はじめ

いきなりスタートからマゾいやつ始まりました。ずっと時間がかかるから、織るタイミングが見つからないまま3年くらいお待たせしてたマフラーついに始まります。多分今このタイミング逃したらまた何年も先になりそうなのでとにかくスタートします!ただ、1本限りで織るとコストと時間がかかり過ぎるので色違いの2本も一緒に織る事にしました。縦はシルク、横はカシミアです。アントニオ猪木さんのマフラーみたいになるかも(笑)...
◆雑記

天才ちゃうか?!

先日羊毛フェルト用の針を買いに行った時にゲットしたやつ。クロバーさんの「ヤーンラベル」という商品です。簡単に言うと糸見本を作るために使うアイテムです。普通なら厚紙にパンチなどで穴を開けたものに糸を通したりするけどこれがあったら、ノートなどに貼ったりも出来るしうちみたいに織り糸がアホ程ある個人宅でも簡単に管理出来てパンチ穴開けるタイプだとメモする範囲とか気にて開けるしかないのが貼り付けるタイプなので...
◆雑記

チクチクするやつ買った

モンゴルから帰ってきて2日で、そろそろ動き出す頃です。織ったマフラーのフリンジ部分は縮絨する時もしっかり揉み込みはしてるものの、思ったほどネジ止まらず。自分の思ったネジ止まりを再現するには羊毛フェルト用の針で少し手間は掛かるものの、チクチクやって物理的に毛と毛を絡めてやるのが一番理想的だと気づき専用針を買ってきました。羊毛フェルトの世界は未経験過ぎて道具の知識も全くないのでとにかくお店で針の説明を...
◆お知らせ

モンゴル行ってきます

あと5時間ちょいで出発です。今回のモンゴル行きは色々ネット関連準備も出来てるしアクシデントが無ければ日本とほぼ変わりない環境で写真をUPしたり出来ると思います(*´ω`*)2018年色んな方々とお会いできたし、お世話になり本当に有難うごじゃいました!また引き続き2019年もお付き合い頂けたら幸いです。沢山機織り出来る1年になりますように!なお、喪中につき今年は年賀状ありません。
◆雑記

すごく嬉しかった事

今日は朝イチ美容室へ予約を入れ旅行へ持っていく薬をもらいに朝から病院へ。久しぶりの好天&気温も少し暖かいからか混んでる…12時手前でやっとこさ解放され、ちょっと買い物に行こうとスマフォを見たら見知らぬ電話番号2つ。病院にいる間マナーモードにしてた時に頂いた模様。(o´ω`o)ん?…見知らぬとか言いつつ、どこかで見たような…もしやと思い、通販をご利用頂いた方なのではと調べたら土曜日にお送りしたお客様...
◆製作中

糸処理と発送

今年最終の糸処理作業中です。年明けにする予定だった処理も、この冬随分冷え込んでるのでなる早で作業→お届け→使って頂けたらと思って(*´ω`*)やっぱり巻き物は巻いて温めるのが本業だし不在の間寝かしておくなら少しでも早く使って貰いたいし!今日はとにかく急ぎで2件発送作業まで。明日も引き続き糸処理作業して、最終発送は火曜日あたりで今年の全作業は終了になります。