準備

◆製作中

どれだけもつかな?

室内でやると地獄を見るので(笑)家の外でやった羽毛と水の瓶詰めです今織ってる「ぜんまい白鳥織り」に使う羽毛です 家の外でやったからと言って天国なわけでもなく服やら顔やら腕やらに小さく舞った羽毛が付き瓶詰めするのも四苦八苦でした…(濡れると更に引っ付いてくるので)しかも毛と水を入れるだけで解決せずギューギューに詰めた羽毛に水をかけて瓶半分くらいまで水を入れ、蓋をしカクテルよろしくシェイクしまくります...
◆製作中

糸掛かり始め

やっとこさここまで来ました 糸綜絖設置完了し、縦糸を巻き取るために粗筬(あらおさ)と言って、織りをするための縦糸を巻き取る時ざっくりと予定の織り幅に近い状態で巻き取る必要があります巻き取ってある縦糸から繰り出され織っていくので同じ幅だと結果的に縦糸に緩みや不具合が出にくくなります 写真はその粗筬へ通すための前段階中ですざっくりと言えども、もしかしたらここは人の感覚次第かも?私は1cmに通す本数から...
◆製作中

遅々として進まず

先日染めた綛(かせ/1周100前後~150cmの輪っか状)からボビンへ絶賛巻取り作業中ですが全然進みません(笑) とにかく巻く量が多い!!量が多いのに1本が細いので進んだ感じもせずそこへ手慣れてない事をやろうとしてるので手探りで遅くなりやすい そして今日発覚したのは綛の段階で糸が絡まないように別の糸で縛る部分どうも3-5ヶ所縛る方が多い中で私はまさかの2ヶ所(ウールの綛は2ヶ所が多い)で糸の絡みな...
◆雑記

タグと巻き物のマッチング

先日撮影をした時に、何故撮影しながら商品タグを付けなかったのか、若干後悔しました(笑) 撮影すると色味を調整するものの、実物よりも色が濃く出たり薄く出たりすることは多々あります今回のように1銘柄(例えば「足跡マフラー」)に対してバリエーションが24-29種も有る場合特徴のある色設定のグラデーションだと分かりやすいけどAが<白から薄いクリーム色>な足跡の配色だった場合BやCもよく似たタイプの場合があ...
◆製作中

事務作業とガシャポン

今日の午後、縮絨が全部終わったため撮影までは残す所10本アイロン&糸処理待ちになりました とりあえず巻き物が乾かないと動けないから待ってる間に出来ることを!まずは印刷済みの商品タグの切り離しと穴あけそして去年買ったのにデザフェスに間に合わなくて1年じっくり寝かせた(笑)ガシャポントライの開封を! やっと開封したガシャポンは、カプセルが9個付属していてこれでは足りなさそうなので今日別途10個注文これ...
◆お知らせ

要申請関連終了

いよいよデザフェスまで1ヶ月きりました織りは終わって、相変わらずの足跡処理中ですがとりあえず自分自身の制作問題以外の運営へ申請しなくてはいけない手続き関連が備品発注を持って全部完了しました~!! いよいよ感がジワジワ迫ってます(笑)来週には足跡関連終わる予定で、それまでには他の巻き物の縮絨などを終わらせなくては。その後、発番→商品登録→タグ付けなど事務作業撮影→SNSへアップしたら一応準備は終わり...
◆製作中

カシミヤスタート!

スイカマフラーが終わったので、次のカシミヤストールを織るべく巻き取り→綜絖(そうこう)通しの作業を。流石カシミヤさん糸が絡む事なく、巻き取りはサクッと終了が!綜絖に糸を通す作業で途端に作業ペースが落ちる…約800本、1本1本綜絖の穴に通す必要があり長時間腰を曲げての作業は、後で足腰に響くし作業最中も痛くて、何度も止めるので緩々ペースに。何時間もかけて通して、残り80本の所でタイムアップ無理して進め...
◆製作中

巻き過ぎ再び

痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと...
◆製作中

スイカの準備

ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*)次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算だ...
◆お知らせ

織りとTwitter進捗

5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通...
◆製作中

通常丈スタート

モモンガコートの通常丈Verスタートしました。まず今日は巻き取る作業から。長丈Verが巻き取るだけで2日間掛かったけど通常丈Verは手こずりはしたけど、想定してたよりは早めの今日中での完了となりました。途中、機草(※1)が足りなさそうなふんいきだったので適切なサイズに切り落としてない物も巻き取り調整今回織り終わったら使いやすい幅に切る予定明日から綜絖通し→筬通し→織り始まるかな?概ね順調に進んでま...
◆製作中

黒×ピンクストール終わりモモンガへ

黒シルク×ピンクウールが無事織り終わって4月末締め切りのモモンガコートの機上げスタートしました!まずは今回、①のA面を織り→①のB面を。続けて②のAB→③のABと進めていく予定で準備ずみです。4月末までに3種8本分(16枚)のモモンガコートになります…イキロ私(笑)そしてGWまでに、縫ってくれる優さん(帯のにしお)へお渡し予定。今年のモモンガは縫いのプロの手によってパワーアップ!久しぶりの機上げ作...
イベントその他

搬入向け発送完了!

11/5-6に開催される『きものサローネ』出展に向けて長い間準備してきましたが今日やっと発送完了しました!3日必着の中、最近輸送日程が読めないから保険の意味でも早めに出せた方が良いしと最後の方かなり詰め詰めで作業して準備してきたけど無事送り出せてよかったです(*´ω`*)まだ織機には2本掛かってて織ってる最中ですがあと2−3日中に織り終わって持って行けるよう頑張りまーす!!