未分類 機草到着 注文したらすぐ送って下さって頼んでた時間通りに到着。ただ以前機草注文した時よりもすごい大きい箱だったのでどうなってるのか気になって開けてみたら…(o´ω`o)ん?青い袋に入ってるのは緩衝材として新聞紙が。私の欲しかった機草はノ←みたいに入れられてるのがソレ(笑)緩衝材の方が大きすぎて草生えるこの機草は75cmなので裁断機で25枚を72cmまでカットし残り5枚w75cmのまま保存で行くことにしました... 2019.03.02 未分類
未分類 機草注文完了! 足りない足りないと言っていた機草やっとこさ注文(*´ω`*)説明文にもありますが、経糸(縦糸の事)や織ったものを巻き取って行く際、糸や生地が重なると摩擦によって縦糸の歪みや弛みの原因になるので間に紙を挟んで巻き取ります。使う紙はコピー紙のようなペラッペラなのは無理だけど使い終わったカレンダーとか厚みが丁度良くて使ってる方が凄く多いと思います。実際うちでも幅の狭い物を織る時はB氏が職場からもらって来... 2019.02.28 未分類
未分類 凄い牛歩 ジワっ、ジワっと進行中です。単純なタイプの織りではあるけど、糸が細くてウールで絡みやすくまだ切れるアクシデントは起きてないけど極力起こらないように注意しながら織るとどうしてもノロノロに。それよりも機草が足りない!!!(笑)さっさと注文しなくては! 2019.02.27 未分類
未分類 準備で1日つぶれるの巻 通しても通しても終わりが見えない(笑)エンドレス綜絖通しと筬(おさ)にも同じ本数通して(この作業めっちゃ好き)織りスタートの一歩手前の状態まで来るのに14時→21時…終わった頃には目ショボショボでした(笑)織るのは明日から始まります(*´ω`*)まずは横糸で入れるシャトルの糸巻き作業してからだけど糸巻きは1日中やってても苦痛じゃないくらい好きな作業なもんでワインダーをクルクル手動で回しまくるやで〜... 2019.02.24 未分類
未分類 ウールの春物スタート! 厚み約6mmのバームクーヘン状に糸を巻きつけて現在春物のウールストールを機上げ(縦糸設置作業)中!本数も本数だけど、長さも長さなので一筋縄では行かない…えっちらおっちら巻きつけて行ってたら糸同士が擦れ合わないように間に挟み込む機草という紙(写真でバームクーヘン状になってる紙)が足りない疑惑勃発!ほかに同じ幅の巻ける紙有るか無いか!?とドキドキしてたら残り2枚の所で巻き終わり。(*´ω`*)フゥ〜... 2019.02.22 未分類
未分類 1日1m 先日から始まった綺麗な若葉色のミニ幅マフラー日速/100cm前後で進行中!すでに1本終わり2本目も真ん中までやってきました。この調子で行けば今週中には3本全部終わりそう。あ〜その次は化繊かウールか、どっちやろかな?(*´ω`*)うふふ整経(縦糸作り)作業はもう終わってるから、あとは気分次第(笑)どんどん織って行くやで〜!!! 2019.02.19 未分類
◆製作中 春物はじまりはじまり〜 先日チマチマと整形を進めたのを機上げし綺麗な若葉色のストライプのマフラー始まりました。目が少し粗めで、デコルテが見える服を着る時期でもちょっと風除けだったり日除けだったりに使えます。この若葉色の糸、織る織らない関係なくめっちゃ好き!色が大好きな色だし、手触りとか面白くて形になるの楽しみ〜!(*´ω`*)ぐひひぐひひ←色々妄想中(笑)夜はインゲンめっちゃ山盛り+ちょっと人参と豚ミンチでベンシ(モンゴ... 2019.02.16 ◆製作中マフラー化繊
◆製作中 苦行完了! ずっと低めのベンチに座ってるのでお尻も痛くなるし膝も痛いし、腰も足も冷えるしめっちゃ苦行でした(笑)そんな苦行という名の整経も6時間の戦いで無事終了!縦糸944本(を4本取り進行)×11往復よ…なかなかな破壊力で心も体も色々モゲた(笑)とりあえず昨日やった分と合わせて9本分のマフラーやストールになるので、これから暫くは織りに徹っせられそうです。3月中に全部織り終われたら理想的だけどどうなるかな〜(... 2019.02.14 ◆製作中ウールストール
◆製作中 一気に整経 さてさて春物一気に整経(縦糸作り)タイムがやってきました。今日やったのは・若葉色×白のストライプ3本分・若葉色×2本分・ウールの後染め×4本←これは途中で時間切れ。続きは明日この後も主に春〜初夏用に5月までに・義麻(ぎま)A×2〜3本・義麻(ぎま)B×2〜3本・義麻(ぎま)C×2〜3本・コットンの何か×2〜3本大体↑が終わると、ジワジワ晩秋〜冬物制作にシフトしていく予定です。あ〜1年はあっという間... 2019.02.13 ◆製作中マフラー化繊
◆雑記 春物始めます 普段織り機のそばにそのシーズン織る糸を山積みにしてるので冬物の糸と春夏系の糸との入れ替えをしました。(近いうちにクローゼット内の糸山も模様替え必須)この薄エメラルド色の糸は、化繊だけど世界的に有名な繊維メーカーさんが作られてる糸だから質は折り紙つき!色がめっちゃ綺麗で写真の通り縮れてるタイプなので手触り肌触りも全面がペタッと触れなくてサラッと使えるやつ〜!お花見の時とかちょっと肌寒さがあるときなん... 2019.02.12 ◆雑記
◆製作中 シルク×カシミア終わり! 長い間やってたシルク×カシミアの3本全てが織り終わりました!数年前、初めてシルクで織った時、シルクに対する力加減が慣れず何度か切れて心折れるみたいな事があったので今回注意してたけど一度も切れる事もなく無事終了でした(*´ω`*)良かった良かった今まで色んな繊維で織ってきたけど、カシミアは凄い!(いや実際はどの繊維も凄いけど(笑))チクチクするしないだけじゃなく、シルクとはまた違ったしっとり感みたい... 2019.02.11 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆雑記 S字フックとネジ まずは長い前置きを(笑)織りをしてると、一部の縦糸に張りが足りない場合があります。そんな時に緩い部分に重しをぶら下げて張りを均一化する方法を学んだのは織りの教室に行ってた時の事。「しずわ」という陶器で出来た輪っかでいろんな大きさや厚みで重さが変わってる模様。「いつか自分の家で織るようになったらしずわ欲しい」そう思ってました。2年ほど前京都へ行く機会があり、そのまま稲垣機料さんへその時は細い縦糸を張... 2019.02.10 ◆雑記
◆雑記 混ぜようかと思って 2019年が始まって、まだ2ヶ月目くらいなんですが今年の冬物用の糸に色フェルトを撚り合わせようと思いいろんな色の羊毛ゲットしてみました(*´ω`*)市販品にしたのは、原毛から染めする暇もないし紡ぐ人と比べると原毛の知識がほとんどないから失敗しそうだし失敗してやり直す事に時間が費やせないしで買い足しやすく、色にも安定感がある便利な方に。上手くいくといいなあ。現在進行中のシルク×カシミア、そろそろ終わ... 2019.02.08 ◆雑記ウール
◆雑記 暖かい 今日の大阪はここ最近で一番暖かく、昼間機織りしてるとジンワリ額が汗ばむ的な驚きの暖かさでした。(機織り意外に運動量あるんではないの?)まずは着ていたフリースのパーカーを脱ぎ半袖Tシャツに。それでも暑く感じて、ラクダの靴下を脱いで裸足に。元来裸足派だった私としては冬の靴下は不本意ながら仕方なかったけどやっぱり裸足で踏む織り機のペダルは最高やな〜(*´ω`*)木の感覚めっちゃ心地良いです!!暑くなるの... 2019.02.04 ◆雑記
◆製作中 ネジネジが終わらない こないだから、夜はずっとネジネジしてるけど終わらない…糸が細すぎて16本×2束でネジっても出来上がるフサはこの細さ。しかもシルクが空気の乾燥でしっとり感無くサラサラなのでフリンジを作る道具で挟んだ時、滑って糸が逃げるアクシデント多数!その度にウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!←こんな感じで癇癪おこす(笑)現在同じ偏光っぽいマフラーの茶系進行中です。それも織り終わったら、またフリンジとの戦いになりそ... 2019.02.04 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆製作中 偏光パールみたい ちょっと止まってましたが本日2本目終了しました。織り機から下ろしたら、縦糸の赤紫色のシルクの艶と横糸の青紫系の色が角度によって見える色合いが変わるしギラッとした感じのオーガンジー生地みたいで偏光パール的な感じの効果になってめっちゃいい!!!!今すでに手触り・肌触りも最高にいいけど縮絨したらどれくらい変わるのかな(*´ω`*)今日下ろしたばかりで糸処理終わってないから後日になるけど色々楽しみになって... 2019.01.31 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆お知らせ 今更ながら 会員登録はしてたけど商品載せてなかったCreemaさんに商品登録しついでにドメインも取っちゃいました(*ノェノ)キャ4月のクリマ主催のイベント申し込んでみたかったん…そしたら5点以上商品登録してないと申し込めないと要項に有って慌てて登録作業した訳です(笑)ドメインは今後のイベント申し込み時のアピール用に。しかしなんらかのサイトを作る時間の余裕あるんかな?(笑)WordPressでやるか、Movab... 2019.01.24 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 2本目半分らへん 2本目も中盤までやってきました。かなり細い糸の割にはまあまあ良いペースで進んでるのでこのまま210cmまで頑張りたいと思います⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾昨日私の左小指を刺した犯人が写真に写ってます(笑)このマチ針は薄い生地用に、通常のマチ針より細いタイプの針になっていて、その分鋭さもより鋭く液体絆創膏なかったら2〜3日何も出来なかったと思う…さて、そろそろ春のイベント申し込み準備せ... 2019.01.23 ◆製作中◆雑記カシミヤシルクマフラー
◆製作中 新色スタート 予定通りグレーパープル系始まりました。今回は横糸2/26の1本で進行中。赤いのより1本少ないので更に薄さが増すかも。それにしてもカシミアの手触り(*'ω'*)ニヤニヤしちゃう(笑)モンゴルで多いのはパッション系の赤系色味が多く日本の既製品巻き物市場ではあまり見かけない色の糸が多い中この糸見つけた時の「やった!」感思い出した。冬物の日本でも使える落ち着いた色や濃い色ホント少ないからお... 2019.01.21 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆製作中 1本目終わりっ!! 1月8日からチマチマ進めてきましたが約2週間かかってやっとこさ1本織り上がり!!何年か前に同じ縦糸で織った時と比べてアクシデントもほぼ無く少しは上達できてるかな??次は何色で織ろうかな〜やっぱりお気に入りのグレーパープル系のカシミアかな!明日じっくり吟味して決めちゃお(*´ω`*)ぐひひ 2019.01.20 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆お知らせ BASE再開しました まだまだこれから毎日追加していく予定ですが(巻き物以外も)年末モンゴル行きで一時停止していたBASEでの通販再開しました。巻き物は今後3〜4点追加で全部になります。あとラクダの靴下もそろそろUPしたい(*´ω`*)げへへやりたいこと、やらなきゃ行けないことが一杯あって1人で全部やるには時間が足りないけど誰かに頼んでお給料発生するほどの作業量でもない微妙なところよ…とにかく頑張るしかないね(笑) 2019.01.18 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 織り再開 日速約5〜60cmで進行中。こんなに赤いのはこれまで織った事なかったのでずっと視線の中が真っ赤なのに慣れない(笑)それでもおおよそ折り返し地点に到着し残り半分になりました。縦も横もめっちゃ細いので進行速度は遅いけど残り半分頑張るやで〜\\ ٩(*´ω`*)و ////明日は織りお休みし、BASEに載せるマフラー類の写真撮りとか主に事務作業DAYです。昨年末から色々止まってる作業を再開させねば! 2019.01.16 ◆製作中カシミヤシルクマフラー
◆雑記 イベント無事終了しました モンゴル行く前も忙しく、帰国しても時間がないままあまり新作が増やせてない状況で無事arteVarie終了しました。ふぅ…なんか去年のデザフェス前とは違った忙しさで前夜2時間も寝られずイベント行ったの久々。arteVarieの出店参加の中でも高額帯の部類になるのに季節が味方してくれたのか会場もうちも客足良好でこれから暖かくなるので、お買い上げ頂いた巻き物はまた次の冬活躍してくれたらいいな(*´ω`*... 2019.01.14 arteVarie◆雑記