◆製作中

◆製作中

駆け込みで赤いのスタート

カシミアの失敗で凹む暇もなく、9日なのに赤いのスタート!縦糸:ウール+化繊横糸:カシミア(赤)出発6日前なのに間に合うのか?!(笑)とりあえず今日は本気出して日速/210cm進行で1本終わらせてネジネジ→縮絨まで!これがワシの本気じゃあああ!!!(大袈裟残り2本!!横糸を濃い目のオレンジ色のカシミアに変えます(*´ω`*)
◆製作中

網代・その後

網代を織る事はなんの問題もなかったんですが糸として繊維の絡まりが弱い特性のカシミアを使ってた事その糸が2/24(1cmに24本入る細さの糸が2本撚りされている)という細糸で横糸を渡すシャトルとの摩擦だけでゆっくり解けていきあちこち縦糸が次々に切れて、その度に継いでを繰り返し頑張っても1日20cmも進まない事が重なって、もう時間もあまりないので織るのを断念しました(´・ω・`)良い肌触り、良い薄さで...
◆製作中

網代

縦糸作った時は「まるで霜降り肉(笑)」と笑っていた糸も順序に合わせて張って織ると全然お肉じゃありません!これは網代という昔からある織り模様の1つで、決まった順序で縦糸を張り横糸も赤白赤白白赤白赤みたいな順序で織るとこんな模様に(*´ω`*)足元のペダルは8本踏み換えながら!難しくは無いけどちょいちょい赤糸、白糸を変えながらなので手間がかかる分、織るスピードはダウンするの仕方がないね。なんとなくリズ...
◆製作中

霜降り肉みたいなの始めます

整経(縦糸作り)してたら、どうも高級霜降り肉に見えてきた(笑)そんなカシミア×ウールのマフラーをギリギリになって始めます。(配色が霜降り肉に見えるだけで、実際織るのは違うけど!)4本作るように準備してるけど正直時間的に何本出来るか不明。でも1本でも2本でも出せるだけ頑張りたい、そんな所です。もし今回間に合わなかった分が有れば来年1月のインテで(*´ω`*)
◆製作中

やっとこさ緑終わり

私史上最大になるのではないかと思われる緑色の大判ストールがやっとこさ織り上がりました‎⁽⁽٩( ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾当初2本1週間で終わる予定だったのに、ネジネジタイムに突入しなかなか進められない日々が続き2週間以上かかってしまいました…664本の縦糸を前に、ネジネジする前から心が折れそう(笑)デザフェスまであと約2週間!!出来るとこまで頑張ります!
◆製作中

やっぱり織るにかぎる

10日間近く止まってた織り、やっとこさ再開\\ ٩(*´ω`*)و ////でもまずはこの土日だけで週明けには事務作業に戻ります。やっぱりね、織るの最高。究極の癒し(笑)何なんかな糸に触ってるのも糸を通してるのも心が無になるっていうかアレコレ考えなくてただ間違えない様に通すことだけに徹してられるのでその流れ以外の事に邪魔されない数時間がめっちゃ落ち着くんかな。本日は45cm付近→160cm付近まで...
◆製作中

撮影日

5月GW以降辺りから、織りに織り貯めていた新作74本の撮影日友達のSちゃんに手伝ってもらいながら12〜18時とSちゃんが帰った後は1人で18時〜20時頃まで一気に撮影しました。その写真総枚数約250枚!!!ヽ(o`Д´o)ノ(画像で270と出てるのは別の画像も含まれている)費用や技術的にスタジオ撮りとか出来ないので自宅撮影で且つ全写真iPhone(Lightroom)での撮影!イマドキでしょ(笑)...
◆製作中

全ネジり終わり

やっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!全ネジネジ終わりました!!!!!もっと早く終わる想定でやってたけど、結局3週間くらいかかった…でも1人だったらまだまだ終わりが見えてない状態だったと思うのでホント手伝ってくれた3人のお陰です(*´ω`*)ネジネジ終わった分と、V字ポンチョのV字の部分の処理した分合計9本を縮絨→干すまで。台風20号(もう熱帯低気圧になった)の影響で冷たい雨降る中ベランダ...
◆製作中

糸処理祭り

ネジネジするのはまだ2本残ってますが、これまでにネジネジ済みの物から随時不要糸の切り落としやフリンジの切り揃え作業に移行中。これは1人でやっても1日20本こなして行けるのでサクサク進める事が可能。上手に時間を使えば日/30本も行けるかも?むしろ今はアイロン掛けが追いついてない(笑)とにかく織りは一旦止めて、縮絨終わった物から随時アイロン→切り揃え集中!頑張ってるつもりなんだけどな〜(笑)全然進まん...
◆製作中

そして始まる新しいストール

フリンジのネジネジ作業が一山超えただけでまだ終わってないのに次の黄緑?モスグリーン?色の大判ストール始めました。縦糸664本(cm/10)綜絖に通すのも筬に通すのも一苦労!暫く200本前後の物ばかり織ってたので、細糸は久し振りすぎてめちゃくちゃマゾい遊びになってしまいました(笑)縦糸の本数は数が少ない=織り幅が狭いor糸が太い着物の生地の縦糸数千本と比べると全然余裕ありそうに見えますが数字的に見て...
◆製作中

ネジネジタイム終了

正確にはまだ少し終わってない巻き物が残っていますがネジネジ集中タイムが終了しました。入れ替わり立ち替わり私を含む4人体制でフリンジツイスターを回し100本近い巻き物のフリンジを作ってくれました。ホンマ手伝ってくれた皆様どうも有難うごじゃいましたm(_ _)mこんなん1人じゃ絶対出来なかった…持つべきものは良き友なんだなって(*jωj*)感謝しかない残った数本をネジネジしながら糸処理しつつ来週撮影!...
◆製作中

続々織ってます

茶色のストールを織った後は、同じ糸の黒で2本。それが連休3日で終わり、続けて抹茶色の2本を始めるべく縦糸664本通し中半分で今日は力尽きました(笑)一応予定にしてた分はこの抹茶色2本で終わりになります。あとはイベントの準備しながら時間が有るだけ織る予定です。と言ってはみたものの、多分あと2〜6本織っちゃいそう(笑)時間と荷物を入れる鞄のスペース具合によりかな!目標の100本以上出品出来たら嬉しいし...
◆製作中

ネジネジもそろそろ終盤

ネジネジ作業も5回目になりました。簡単なタイプはネジり終わり、幅の広い物が中心に。一時は間に合うか心配してたけど、みんなの頑張りで残り約20本!1回あたり7本ずつネジれば、あと3回で終わりそう。色んな人に助けられながら出来上がって行くの凄いジーンってする。ホンマみんな有難う(*´ω`*)明日より昼は織りながら夜はアイロン祭り(笑)になります。
◆製作中

3人体制

3人体制でネジネジ作業初まりました。好意で持ち帰ってネジって貰ってた分も含めて本日全15本完了!さすが3人や…凄いハイスピード!今日やったその15本は縮絨し、今はベランダで風に揺れてます。そろそろ次のアイロンのターンを始めねば。①ネジネジ→②縮絨→③アイロン→④糸処理→⑤発番→⑥撮影→⑦タグ付けの中で、やっとこさ③が見えてきた状況です。特に大きな問題が起きなければ、作業自体は順調に進んでます。もう...
◆製作中

ちょびっとだけ進行

今日はちょと月の使者の影響で調子悪いのでお休み。でも全く何もしない訳にはいかないので、しんどくない程度に次のストールの縦糸を巻き取り→織り機に張る作業。縦糸約400本を綜絖(そうこう)に約400カ所通し→筬(おさ)も約400ヶ所。時々休みながらの5時間ちょいの作業となりました。まるで「ひじき」みたいな茶色のこの糸はカシミア10アンゴラ10ウール65ナイロン15糸(数字は%)昨年のデザフェスで好評だ...
◆製作中

ネジネジ2日目

はいペース上がってきた〜(笑)本日8本+2本やってトータル10本で終了でした。+2本が終わってから早速縮絨作業してベランダで干す所まで。が!雷スタートの急な大雨と風で雨が吹き込む為一度撤収。天候が落ち着いてきてから再度干し直ししました。正式な数を知っておこうと数えてみた所5月中旬〜10/1までに織った分はマフラー、ストール、ポンチョ65本。マフラーやストールは2〜4本ずつ織ってる為総数は65本です...
◆製作中

ネジネジスタート

友達に手伝いに来てもらい、遂にフリンジを作りが始まりました。とりあえず今週は今日を入れて3回入ってもらう予定。初めての作業に四苦八苦しながらも、丁寧に作ってくれてホンマ有難いです。今日は本当の初日で友達自身思ったような速度が出なくて不満がってたけど初日でこれだけ出来てたら十分です!きっと明日やその次は今日より速くなるので気にしない気にしない!それよりも何日も通ってネジネジ参加して貰えるだけで嬉しい...
◆製作中

6本終わり!

予定を1日オーバーしてしまったものの、想定の範囲内で無事全6本織り終わりました\\ ٩(*´ω`*)و ////これにてマフラーの織りも終わりで、明日以降は大判ストールを数枚織りつつ主にフリンジの結びやネジネジの時間になります。デザフェスの備品課金も終わったし、ついでにドメインの駆け込み延長(笑)細かい買い物はまだまだ必要だけど、大きな金額のものは往復の交通費くらいになってきました(まだ何で行くか...
◆製作中

3本終わり

足跡もラストの3本目が終わりました。「あ〜これでマフラー終わりか〜」と思って見たらまだまだ縦糸残ってるじゃない…整経したあとにぶら下げてた荷札を見たら6本分だった!残り1本分、縦糸は白。さて何色で何を織ろかな??あまり時間もないので足跡じゃない普通のカラーマフラーで。明日横糸決めてサクッと進めちゃいましょ(*´ω`*)
◆製作中

足跡

上手くいくか不安だったけど、図柄に若干の微調整を加えただけで良い感じに進んでるのでチラ見せを。(Twitterで出してる方が早いけど!)今、猫ちゃんの足跡マフラー織ってます。テーマ的には『コンクリート流したてを歩いた猫ちゃん』です(笑)そしてもう2本織り終わってるので今月中にラスト1本行ける!!!これなら10月は大判を織りながらのネジネジメインで行ける〜!!あと1ヶ月半頑張ろ(*´ω`*)b
◆製作中

スイカ終わり

スイカ出荷待ち今年の出荷分は2本に決定しました。(写真は傾いてるように見えますが織り終わって巻き取られてるところ)その2本は今日生産(笑)終了し、糸処理待ち状態です。久し振りの割には案外サックリ終了した印象。どなたか気に入って下さった方の所に嫁入り出来たらいいね(*´ω`*)さて、次は…まだ現段階では上手く形にできるか不明なので、無事出来たらUPします!
◆製作中

冬のスイカを

15m分の縦糸を織り機に巻き取る作業をB氏に手伝って貰いながら機上げ→冬のスイカスタートしました。今年のスイカ出荷は2本にするか3本にするか迷い中。一応5本分巻き物織れる用に準備済みだから気分により変えようかな、と。タティングレースのシャトルは種を織り込むのに大助かりです今は100均で3つ1セットが買えるから以前種用に大量購入したものが活躍中久し振りのスイカなので要領がどうだったか思い出しながらど...
◆製作中

昨日の分を取り戻す

昨日調子が悪く織る速度もノロノロ+ダウン+ノロノロと全体的に進捗遅めだったので、家庭で出来るあらゆるドーピングをし(笑)体調良い感じに回復してきたので昨日の分を取り戻すべく日速約380cmで2本目と3本目の織り終了しました。残りラスト1本です!途中織り幅を固定するテンプルという道具の針部分で右手の第二関節付近引っ掻いて擦った程度だと思ってたら深めに2列にスパっと。慌てて傷口抑えて血を止めて、傷口落...
◆製作中

謎の2本

赤系マフラーは今日0cmからスタート。横糸黄色Verから始まり205cmで終わり。次に赤色Verを始め205cmで終わり。(o´ω`o)ん?………。(o´ω`o)ん?…んんん????!(◉ω◉)?!日速410cmでした。どうなってるんや?意味がわからん(笑)なお205cm織っても縮絨したら190cm台に縮むのを想定してです。TVの音よりもやっぱりリズム感のある曲を聴きながらの方が進みが良かった気が...