◆素材

◆雑記

乾きが遅い

染めてから悪天候続きで通常より乾きが遅く、今だ干したままです。本当なら今日あたりには乾いてて昼のうちに糸巻きしてるはずだったのに予定が狂ってしまいました(´・ω・`)さて、やるなら明日以降という事になりますが糸巻きしたら機織りする時間なくなっちゃうし、どっちを優先するかな〜どのみち今回の糸も巻いておかないと織りに使えないし遅かれ早かれどこかでは糸巻きせんとアカン訳ですが金土日は予定が入ってるので週...
◆製作中

糸染め

今週の平日は天気も半分良くない事もあり、確実に出かけない状態なので その間にやるしかないと思い立ち真昼間からオレンジと黄色に糸を染めました。 2色連続で染めるのは結構重労働で昼ごはんも忘れて4時間ぶっ通し 全部で7綛(オレンジ4綛、黄色3綛)染め終了。 今はベランダで干し→乾燥待ちです。 乾いたら糸巻き→撚り合わせ→玉巻き→やっとこさ織り開始 色の通り、これはオレンジ果汁系マフラーになります(*´...
◆製作中

スイカの種ができるまで

スイカマフラーの種ができるまでを1列分だけ撮ってみました!編み物などで使う糸なのであまり細くもなく織る手数は多くないですが普通に織ってるのとはちょっと違って手間がかかります。でも出来上がって来た時の達成感めっちゃあるので好きです(*´ω`*)さあ!どんどん織っちゃうんだから!
◆製作中

今年のスイカ

鋭意製作中の今年のスイカは身がギュッと詰まってて 昨年より少しパワーアップしてるかもしれない出来になってます! これが終わったらオレンジもやりますよ(*´ω`*)ぐひひ 糸がある限りは毎年数本ずつ作っていけたらいいな。 30cm×160cm 素材は本体がコットン100%、種が綿麻 お値段は昨年と同じ6,000円 本年の初出荷は5月初旬を予定してます。
◆製作中

スイカ、始動

2年目のスイカ始まりました。 現在1本目の種ゾーン突入中し、めっちゃ久しぶりで緊張する〜(笑) 何本目の糸から始まるのかは前回メモしてなかったので 計算するところから始まり、無事2段目で今日は終了。 今日計算した数値はちゃんとメモしてまた次回に役立てよう(*´ω`*) 糸処理してない種部分はSさんに「寄生虫みたい」って言われたように ちょっと気持ち悪いです…作ってる私もあんまり好きな状態じゃないの...
◆雑記

糸来た!

頼んでた2/120のシルク100%糸が届きました!「もう買わない、もう買わない」って何度も言ってるけど結局一目惚れした糸は買わずには居られない(笑)買わない決断は右から左へ風の如しクローゼット内の糸は林よりも森の如し物欲爆発、火ではなく大炎上の如し2014年終わりから集めだしたら200kg超えで山の如し(ノ▽≦ )でも色んなもの織りたくなった時、買い揃えて有るから構想が出来上がればすぐ取りかかれる...
◆製作中

2本目終わり

風邪などで暫く使い物にならなかったりで進みが遅かったけど 2本目終了しました。あと残り6本! 続けて白2本やるか、先にスイカ始めちゃうか考え中。 「暖かくなったら糸染めよう」と思ってたのに バレンタインデーあたりまで寒波が居座るとかなんとかで のんびりしてられない感じにもなってきました。 適度に頃合いを見つけて染めもやってしまうしかなさそうです。
◆製作中

順調です(*´ω`*)

正味1ヶ月ぶりの機織りなので感覚忘れてるかと思ってたけどむしろ今までよりも良い感じに織れてる気がします。うまく織れない事にモヤってた部分も少なからず昨年はあったのでこの織らなかった期間が良い気分転換になったのかな。それに1時間ちょいで約55cm進行なのは、なかなかな速度です。今後も大体平均時速50cmを維持でいければ良いね(*´ω`*)2本織ったらそれらは白菜になる様に染めます(笑)
◆製作中

新作準備完了(*´ω`*)

昨年のスイカから始まったサマーマフラーの果物・野菜シリーズをやろうと準備をしてましたが今日なんとか機上げまで行けたのでいよいよ明日から織り始めるよう準備完了しました!スイカマフラーのリベンジする予定ですが、他にも3種類合計4種類8本を出す方向で!明日はまず横糸用の糸をシャトルの管に巻き付ける作業から。写真2は過去に麻糸を巻いた時のもの。実はこの巻く作業大好きなので1日中やってたいくらい(笑)1ヶ月...
◆製作中

1本目終わり

1月のarteVarieで初出になるストール1本目終了!写真の通り2本目の縦糸も設置済みなので明日引き続き織ります(*´ω`*)11月にも入り今年作業できるのは35日あるかどうか。後でバタバタしないように、なるべく早く終わらせておかないと!
◆製作中

年明け用新作

先日糸巻きしたものを整経→機上げまで。機上げで力尽きてしまった(笑)ので織り始めは明日から!ピンクと緑色はどちらも赤紫蘇の酸性/アルカリ媒染で夏に染めました(*´ω`*)まだ寒さが続く新春迎えた1月〜4月ごろまで使える何かになります。アンゴラ+ウール糸で幅43cm前後×長さ180cm(フサ含まず)になる予定。整経は3本分してるので、2本はストライプで1本チェック柄も有りかな?1月のarteVari...
コットン

スイカのサマーマフラー

『スイカのサマーマフラー』夏と言えばスイカ!!!スイカをムシャムシャやってる時にふと「赤と緑と白糸有りますやん。これってスイカ色なんじゃないの」そんな安易な感じで思い付いて織りました。種の部分は黒糸で織り込んでいます。全世界(大きく出た)のスイカ好きに送る!!お子様から大人まで、男女問わずお使いいただけます。素材:コットン(本体)、麻(種の黒糸が綿50麻50)幅長:30×145cm(約)初出:20...
コットン

多目的ひざ掛け

『多目的ひざ掛け』コットンモール糸を使用して織り上げている為、手触りは少し厚め。職場や観劇など暑い夏の時期のエアコンが冷えて苦手だと言う方向けです。白色→生成り糸黄色→たまねぎ緑色→赤しそで化学薬品などを一切使っていない完全自然素材のみで行った草木染めの糸を使用していますので、全面的に若干色ムラなどは有ります。※アレルギー関連のご注意※このひざ掛けの糸は以下の天然素材を使って染められています。万が...
コットン

ゴッホの夜B・夜空

『ゴッホの夜B・夜空』ゴッホの絵画「夜のカフェテリア」をイメージして青と黄色に染めた糸を使い希望の多かった大判のストールを織り上げました。※こちらは身体に触れる面にドットラインは有りません。縦糸横糸共に細糸を使用しているので、かなり薄手に仕上がっています。おおよそ肩から腰あたりまでを包み込んでくれるサイズです。男女問わずお使いいただけます。素材:コットン(本体)、ポリエステル(赤と緑のドットライン...
コットン

ゴッホの夜A・星空

『ゴッホの夜A・星空』ゴッホの絵画「夜のカフェテリア」をイメージして青と黄色に染めた糸を使い希望の多かった大判のストールを織り上げました。縦糸横糸共に細糸を使用しているので、かなり薄手に仕上がっています。おおよそ肩から腰あたりまでを包み込んでくれるサイズです。男女問わずお使いいただけます。素材:コットン(本体)、ポリエステル(赤と緑のドットライン部分)幅長:62×170cm(約)初出:2016年8...
コットン

せいりゅう

『せいりゅう』川の流れの速さをイメージして織ったサマーマフラーです。縦糸に手染めした糸を使用してますので模様は不規則に現れます。全てが完全1点物になります。コットンなので通気性もよく、夏の強い紫外線や冷房を和らげてくれます。男女問わずお使いいただけます。素材:コットン100%幅長:30×145cm(約)初出:2016年8月21日 インテックス大阪arteVarie23 3号館C12
コットン

みなも

『みなも』水面の揺れをイメージして織ったサマーマフラーです。横糸に手染めした糸を使用してますので模様は不規則に現れます。全てが完全1点物になります。コットンなので通気性もよく、夏の強い紫外線や冷房を和らげてくれます。男女問わずお使いいただけます。素材:コットン100%幅長:30×145cm(約)初出:2016年8月21日 インテックス大阪arteVarie23 3号館C12
コットン

せせらぎ

『せせらぎ』小川のせせらぎをイメージして織ったサマーマフラーです。コットンなので通気性もよく、夏の強い紫外線や冷房を和らげてくれます。男女問わずお使いいただけます。素材:コットン100%幅長:30×145cm(約)初出:2016年8月21日 インテックス大阪arteVarie23
アンゴラ

マフラー

製作:手織り素材:アンゴラ+ウール形状:幅36cm×長160cm+フリンジ8cm(約)初出:2016年4月3日