◆参加情報

◆お知らせ

終わらせたぞー!!

今度の東京でお世話になる友人との通話中どうせ手足は空いているのだからと残り60cmを織り強制的に207cmでフィニッシュ!! 最後の方は縦糸が切れまくり、継いでも継いでもあちこちで切れてグダグダになってたけどもう糸の終りが見えてた頃だったから間に合せの対策をし、切れないようちょっとずつ進行途中、伸子(しんし/織る生地の幅を整える針が出た道具)に※写真3枚目が件の凶暴な(笑)伸子ジャッ!!とひっかか...
◆お知らせ

爆進中

無理かな~と思ってたら網代3本目本日も爆速で進行してるため、28cm→145cmまで金曜日に60cmくらい織って終り、となりそうですねじねじ作業は一気にやってしまえるので1日仕事になり週末で縮絨してしまえるので宅配搬入アイテムとして3本とも入れられそうで一安心のこり60cm縦糸切れないでよ~!!! 先月頭に契約申請していたQR決済がカードの標準9社に続き無事追加受理された-------------...
◆出品情報

休日作業

昨日別件の作業やったせいで全く自分の仕事ができずもう発送まで含めて10日しかないもんで日曜日でゆっくり休むはずだったのにヘッドホンで爆音Disturbedをセットし2枚目織りスタート そしたらいきなり3本糸切れ発生→糸継ぎ作業それまで時速40cmくらいで進んでたのに結局糸継ぎ作業だけで1時間とられてしまい17時頃までで56cm(Xで66cmと書いたのは間違い)で終わり明日同じペースでいけたら100...
◆お知らせ

網代織り絶賛進行中です!

6本分縦糸を作り、3本織ってデザフェスに持っていったら有り難いことに全部出てしまったので帰宅してから現在、残りの3本を終わらせるべく絶賛進行中です! 9月に織りを止めて糸処理やその他事務作業などイベントへ向けての作業をしてるうちに手足が鈍りなんだか上手くリズムが掴めずゆっくり進行気味それでも現在1本目143cmあたりまで(日速61cm)来て金曜日には終わらせられるか?と言った所 「今月中に2本は」...
◆お知らせ

arteVarieの配置出ました

なかなか出ないな~思ってた12/15ビッグサイトで開催されるarteVarie117のブース番号がやっとこさ出ました! 西1ホール(1F)のフ16『天仙工藝』 関西は何度か出たことあったけど、東京は初めて冬物販売するのに丁度よい時期でもあったので今回東京初参加してみたら、通称お誕生日席に。しかも目の前が搬出用エリアなので助かります(*´ω`*) コロナ以降arteVarieは参加できてなかったから...
◆雑記

タグと巻き物のマッチング

先日撮影をした時に、何故撮影しながら商品タグを付けなかったのか、若干後悔しました(笑) 撮影すると色味を調整するものの、実物よりも色が濃く出たり薄く出たりすることは多々あります今回のように1銘柄(例えば「足跡マフラー」)に対してバリエーションが24-29種も有る場合特徴のある色設定のグラデーションだと分かりやすいけどAが<白から薄いクリーム色>な足跡の配色だった場合BやCもよく似たタイプの場合があ...
◆参加情報

撮影日

やっとこさここまできました長かったような、足跡終わってからが早かったのか 結局新作12種類、約60本主に足跡マフラーが大半を占めてる感じです今回は1種類に対するバリエーションが多いので登録など間違わないようにしないと… 変わり種はエビフライです(笑)当初お弁当シリーズにしようと思っていたものの色々スケジュールや糸の調達などの関係で出来ず今回は「タコさんウインナー」「エビフライ」のみまた「おにぎり」...
◆製作中

事務作業とガシャポン

今日の午後、縮絨が全部終わったため撮影までは残す所10本アイロン&糸処理待ちになりました とりあえず巻き物が乾かないと動けないから待ってる間に出来ることを!まずは印刷済みの商品タグの切り離しと穴あけそして去年買ったのにデザフェスに間に合わなくて1年じっくり寝かせた(笑)ガシャポントライの開封を! やっと開封したガシャポンは、カプセルが9個付属していてこれでは足りなさそうなので今日別途10個注文これ...
◆製作中

ムダ毛のお手入れ

巻き物(今は足跡マフラーのターン)縮絨が終わると足跡の所からボサボサに出てきてクッチャクチャになった無駄毛の処理(笑)が必要です 縮絨という作業は、お湯につけた生地を揉み込む作業でウールは繊維同士が絡み合って、下の生地にも引っ付いてそれらが乾燥したら、とにかく整えるのが大変です。そんな状態から小さいハサミを入れていき不要な糸をチョキチョキ…ちょっとした毛玉が出来上がった頃には、足跡も出てきますこれ...
◆製作中

縮絨祭りスタート

遂に縮絨祭りスタートしました! 昨日の夜7本と、今日の昼10本で17本進行中縮絨し干したものは、随時アイロンがけと不要な糸の最後の処理を行うのが同時進行になりますまた、昼間干して夜乾いてる場合も多く今週は作業に押されて夕食が遅めな予感…年に1回、7-10日間の戦いが今始まる(笑) 今日は午後に商品登録と発番も行いとりあえずこの縮絨祭りが終わりさえすれば撮影以外の準備はほぼ終りに近いです 明日も10...
◆お知らせ

256個終わりました!

ついに足跡256個終わりましたー!!!!!ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇい 最初「これはダメじゃないか」の言葉しかなかったけど数重ねると不思議なことに大変だけど案外慣れてきて毎日苦痛なくチマチマ作業進めていけましたそれもこれも、織り部屋のみんなに励ましてもらい時には尻を叩かれながら、おもろい話で気分転換し私「普段4つなのに、Disturbd聴いたら1時間5つ出来る」皆「私達がダ...
◆製作中

256(240)/210

分母の数が240→256になってるかと思いますが、これは足跡マフラー24本×10個=240個+足跡ミニマフラー8本×2個=16個が合算されたもので、急に増えたわけではなくそもそも作ってはいたが、対応個数が少ないので計算に含まれてなかっただけです(笑)よって、合計256個中の210個lまでやってまいりました!!!長い道のりやったで… 現在1日15個進行してたこともあり、残り46個!!水曜金曜で30個...
◆お知らせ

要申請関連終了

いよいよデザフェスまで1ヶ月きりました織りは終わって、相変わらずの足跡処理中ですがとりあえず自分自身の制作問題以外の運営へ申請しなくてはいけない手続き関連が備品発注を持って全部完了しました~!! いよいよ感がジワジワ迫ってます(笑)来週には足跡関連終わる予定で、それまでには他の巻き物の縮絨などを終わらせなくては。その後、発番→商品登録→タグ付けなど事務作業撮影→SNSへアップしたら一応準備は終わり...
◆雑記

書類到着!

デザフェスの出店者パスや駐車場券など必要書類のあれこれ一式が遂に届きました! これら書類達が届くと一気にイベントの近づきを感じますでも今年はまだ涼しくなってないこともありなんだか秋冬の出展のイメージから遠い印象…今月末が近づくといよいよ感出てくるのかな?? 現在も巻き物の制作鋭意進行中です!そろそろ縮絨も始めていこうかと思ってて明日お休みなので、巻き物たちをお湯に浸けて揉むバケツ的入れ物をホームセ...
◆お知らせ

デザフェス60のブース決定

デザインフェスタVol.60でのブース番号が遂に決定しました~!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!! 今回はワルダーさんのお母さんも出展されるので合併でドドーン!と4ブース!!(笑)え、もうこれ6ブース申し込んだら1列いけるやつやん…いつかはやってみたい、一列申し込み 配置としては大きな交差点の角地にあたるエリアでなかなかひと目に入りやすく良いのでは??ジャンルは『立体・工芸』に...
◆お知らせ

イベント申込完了

11月のデザフェス以降で、冬時期のイベントに申し込みたいと、かねてから思ってたら丁度よい時期にあるじゃないの!と言う訳で 2024/12/15 東京ビッグサイト arteVarie1172025/01/12 インテックス大阪 arteVarie118 申し込み完了⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まさか毎月ビッグサイト行くことになろうとは(笑)そしてインテックス大阪は5年ぶりの参加なのでホン...
◆お知らせ

デザフェス60当選!!!!!

今日はデザフェスの当選発表の日昼12時をまちメールチェックしたらデザフェスVol.60当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!募集6,500ブースの所、10,000以上の応募が有ったと公式発表も有り、全ジャンル合計平均で約2倍くらいの倍率があったんじゃないか予想ジャンルごとに倍率差はありそう工芸エリアは1ブランドで数ブース取ることも多いしうちも今回4ブース(1ブースはワルダーさんのお母さん用)裏手はま...
◆お知らせ

6周年企画

今月6日になんと天仙工藝を始めて6年になる事もあり感謝企画スタートしました!!この企画は、これまで支えてくださった方へのお礼や興味はあるけどまだ天仙工藝の巻き物を手にしたことがない方へこの企画がきっかけで今年の冬暖かく巻いていただくべく本日よりスタート!■↓この投稿をいいねとRTいただくと完了ですのちほど手動集計し、機械抽選を行います2018年6月に天仙工藝を始めた時は完全な手探りで(手探り状態な...
◆製作中

巻いても巻いても終わらない

エビフライは他の織りと何も変わらないのに何故か横糸の消費が激しくて、今日も23巻の巻取り作業から。 織り始めた当初も20巻くらい巻いてスタートしたのに4本目織ってる途中で終わってしまって5-6本目で途切れないようにオーバー気味に巻きました。一応エビフライ6本の予定ですが、縦糸は12本分あるので(6本分×2回で整経済み)第一弾終わった時に余ってても、第二弾で使うから大丈夫!さてドンドン織り進めていく...
◆製作中

カリッと2本目の終わりと今後

エビフライの衣、2本目カリッと揚がりました~!俄然出来上がりが楽しみになってきた(*´ω`*)縮絨したらフワフワモコモコの衣になりそうで(織り上がった今既にモコモコしてる)早く尻尾と組み合わせてみたい!!予定通り上手く尻尾とドッキング出来るといいけど先日やった幅狭の方でやってみるかなぁ そろそろ今年の秋以降のイベント参加予定を決める日が来ました。来週18、19日はデザフェス59がありその時に秋の日...
デザフェス

デザフェス2日目

デザフェス2日目が無事終了しましたスタートは11:00〜のはずが、天候不良なこともありなんと10:45〜に急遽変更!10:30頃着いた時にお隣のブースの方から聞いた時はびっくりで、到着後休む間も無く商品にかけてる布や照明のスイッチ入れてる途中に開場になって人がどっと流れる、そんな感じでした。今日は土曜日よりも人の入りが多かった印象Twitterやインスタを見たと尋ねて下さった方以前うちでお買い上げ...
デザフェス

デザフェス1日目

デザフェス1日目でした前日の天気の影響で気温も良い感じに下がったものの会場は人と照明の熱気で暖かく、むしろやや暑めコットンの薄手の半袖を腕まくりする程度でやりくり出来環境としては動きやすい気温でよかったです(外はやや寒い程度)デザフェスの人の入りは結構多かった印象インスタやTwitter(X)を見て来られたお客様よりも歩いて見ながら良かったから買って下さった方が多い印象毎回状況は変わるから、これが...
ウール

きものサローネ2日目

きものサローネ2日目でした昨日よりは少しだけ気温が下がったとは言ってもこの時期にしては、なかなかな暑さの中沢山の方が来場されていました(中には海外のお客様も)兼ねてよりSNSで知り合い仲良くして下さっていた『のうとみkimonoハウス』の納富さんがサローネに来てくださいました(*´ω`*)そしてモモンガコート迎えてくださいましたー!!!!!中国語繋がりでもあり、SNS繋がりでもあり素敵な和裁士さん...
◆お知らせ

上京&前日設営

朝7:30起床して8時過ぎに出発新大阪駅着いたら、新幹線の改札激混みで物凄い何重(複数の改札機があるため)にもなった大行列TVでしか見たことがなかった連休の大移動が原因でしたその為、前の新幹線が少し遅れ、後続だった私が乗る新幹線も数分遅れでの出発→飛ばして?定時東京着途中何度もウトウトしながら過ごし、気がつけば静岡辺り目を開けたら左斜め前方に富士山!!ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾...