◆製作中 昨日の続き 風邪でもひいたんかしら…起きた時から緩しんどめ。熱とか咳とかじゃなくて、胃腸が弱ってる的なやつ暑かったり涼しかったり気温差激しいからやられてるっぽい(´・ω・`)しかしイベントは待ってはくれんのじゃよ。やる気だけはたっぷりあるので、進めるやで!昨日足りないと気づいた分を整経→追加して機上げ。数十年前、豪華客船で起こる凄惨な殺人事件。その船で悪夢再びみたいな2002年作のホラー映画見ながら作業!が、... 2017.04.20 ◆製作中コットンストール
◆製作中 なんとかここまで イベントまであと1ヶ月ちょい。のんびりしてられないので次の準備始めました。いつも通りやってるのに何故か団子になる経糸…そんな写真1な状態を→写真2にするのめっちゃ時間食われた(´・ω・`)そして写真2にしてから気付く「(o´ω`o)ん?なんか本数足りんくない?」どうも16本程足りないみたい…なんやこれツイてない!もう今日は時間切れなので続きはまた明日!出来れば明日中には機上げ作業全部と糸巻き終わら... 2017.04.19 ◆製作中コットンストール
◆製作中 半襟終了! 長い間やってた半襟がなんとか終了しました。まだ糸処理やら何やら色々残ってるので、完全な出来上がりじゃないけどストールと比べて織り密度が高いので「生地」って感じの出来上がりに和服の反物を織る織人さんは、もっと目の細かい生地を織られてる訳でホンマ凄い凄い…今日は本当は私以外の家族全員が日帰り旅行へ行ってるはずで私はお留守番のはずが母の帯状疱疹などで中止に。え〜それならIさんとの予定入れたら良かった!!... 2017.04.16 ◆製作中種類-その他
◆製作中 あと40cm 時間のかかってた半襟も残すところ40cmとなりました。初挑戦で大変な事も色々あって途中挫けそうになったりしたけどなんとかここまで来れてよかったです(*´ω`*)とにかくシルクの手触りが更に大好きになった織りでした。次は5月6月、そして8月向けで出す夏物の大判ストールをやります。そろそろ整経(縦糸作り)はじめなくっちゃ!その後はお仕事2本。それが終わった後は10月のイベント向けの秋冬メインに…1年回... 2017.04.13 ◆製作中シルク種類-その他
◆製作中 キレてるんすか?キレてるんっすよ(笑) すごい牛歩で作業中。時速10cmくらい進行です。今日も今日とてジワジワ織り進めてたら突然1本の糸が。「(o´ω`o)ん?何この糸、どこから来たん?」ああああああ!!!縦糸1本キレてる!!!!!通常なら心折れてる所ですが、今回縦糸は2本でやってるので応急処置して無事乗り切りました(*´ω`*)ホッ打ち込み強すぎたのか、テンションが強すぎたのか…どっちにしてももうちょっと手加減せんといかんね(笑) 2017.03.31 ◆製作中シルク種類-その他
◆雑記 糸巻き作業 イベント参加予定は5月下旬、6月下旬、8月下旬、10月下旬オーダー3件待ち現在こんな感じで、1日休んだ後はまたいつもの日常に戻りました。やっぱり糸触ってる時が幸せだ(*´ω`*)今日は1日糸巻きデー。明日は機織りデー(通常運行)です。 2017.03.30 ◆雑記
◆製作中 半襟スタート 強めの腰痛に悩まされながら(緩やかに回復中?)も座って足踏みは全く腰が辛くないので半襟スタートしました。時速7cmくらいで進行中。横糸2/120を1本で行けるかと思ったら目が詰まりすぎて縦糸の色味が全く出なくなってしまう為、2/120×6本でやってます。もうちょっと縦糸太く出したら良かったな〜6月下旬の和装小物イベントに出す予定です(*´ω`*)上手くいけばいいけど! 2017.03.24 ◆製作中シルク種類-その他
◆雑記 無ければ自作 買い物行くような話になってた気がするんだけど起きたらB氏はポケGOに行ってしまい居なくなってたので仕方がないから織りの道具自作タイムとなりました。糸を巻きつける管の部分はストロー状の物。筒の内径的にもまさにストローはベストサイズだけど素材が柔らかすぎて代用に向かない為、ホームセンターである物で何か自作できないかと良く覗きに行ってた所へ見つけてしまったのです。ABS樹脂で出来た丸パイプ!内径も5mm... 2017.03.21 ◆雑記
◆製作中 うまく行かない1日 昨夜遅くまで染め作業をし、ちょっとお疲れモードなまま眠り今日の昼は近所で開催されるイベントに行ってクレープを食べその後坂道練習コース行く予定だったのに…予定より早く目が覚めて携帯見たら相変わらずルーターがまた死んでたので再起動するためにクローゼットの中に入り込んだりゴソゴソ用事をし終わって「WiFi生き返ったし」と携帯触ってたら、そのまま私が電池切れ。気づいたら14時過ぎという直視できない現実…仕... 2017.03.20 ◆製作中
◆製作中 半襟始まりました 半襟とは着物を着ない人には「それ何かな」みたいな感じですがお着物を着た時に内側に付ける襟だけの部分「見せ襟」の着物版です。半襟は初めてで、まずは模様や織り方が云々言える経験値が無いのでまずは失敗の少なそうな平織り色縦縞でやってみることにしました。縦糸は赤紫+白+茶金の3色。横糸は白です。シルクの独特な光沢と、湿気があるみたいに手に触れる感覚最高!今日は整経(縦糸作り)作業しただけなので、明日以降織... 2017.03.19 ◆製作中シルク種類-その他
◆製作中 ネジネジ作業 イベントまで10日ほどになったので、ネジネジ作業に入りました。1日にネジれる本数には時間的な限りがあって沢山は出来ず。しかし今回新作は5〜7本出そうです!!!\\ ٩(*´ω`*)و ////何も問題なければ今度の3連休で染め処理までやる予定です。もうそろそろ桜が咲こうかしらという時期になってきてるけどマフラー、ストール出してる立場としてはもうちょっと肌寒いままでいて欲しいです(笑) 2017.03.17 ◆製作中
◆製作中 6本完了!! 1月の終わり頃に整経(縦糸作り)をして織り始めたサマーマフラー類今日無事6本終わりました〜!!!\\ ٩(*´ω`*)و ////上の生成色(白い)の2つは白菜っぽく染められ今月末のイベントに。一番下のオレンジも今月末のイベントに(出そうか迷い中)スイカは5月末のイベントから初出になります。ただオレンジは織り上がったものの、ちょっと雰囲気に欠けるのでさらに何か手を加えて、柑橘の果肉が入ってる房の1... 2017.03.15 ◆製作中コットンマフラー手染め麻
◆製作中 オレンジ開始 オレンジ始まったんですけど、スイカと比べるとやや地味な感じね…スイカは食べる時邪魔な種部分も織りでやると良いアクセントになってくれるけどオレンジってそう言う意味では特徴が全柑橘大体統一されてるし有るのは色のバリエーションくらいでしょうか。このオレンジサマーマフラーは輪切りにして一部分を縦にクローズアップしたそんな感じになってます。この配色を見て「あ!!」って思って下さる方が何人いるかな(笑) 2017.03.10 ◆製作中コットンマフラー手染め
◆製作中 スイカ3本目 ついに3月に入り、もう月末イベントとか(((( ;゚д゚)))アワワワワまだ合否通知来てないけど、ちょっとのんびりし過ぎてる感出てきた。丁度天候も悪いので機織り本気出す時が来たようだ!!!そんな訳でスイカ3本目(織りトータル5本目)スタートです。早く6本目まで終わらせないと染めまでいけないじゃない!!!明日から本気出す(笑)夜はご飯があんまり残らなかったので、B氏は手打ち麺です。昨年秋頃〜未だに残... 2017.03.02 ◆製作中コットンマフラー麻
◆雑記 ちょっとだけ糸巻き 出掛けたら時間がないかと思ってたら案外陽が長くなってて時間的にこれはいけるんじゃねーの!?と糸巻きちょっとだけやりました。ちなみに糸巻きと日の長さに何の関係あるのかと言うと家の中で糸巻きすると毛埃がすごくて掃除大変なのでベランダでやるためです。ある程度明るくないと見えなくなっちゃうし、この時期陽が沈むと寒くて(笑)まだちょっと外で作業出来る季節じゃないけど、どうしても巻きたかった!と言ってもやっぱ... 2017.02.25 ◆雑記コットン手染め
◆雑記 乾きが遅い 染めてから悪天候続きで通常より乾きが遅く、今だ干したままです。本当なら今日あたりには乾いてて昼のうちに糸巻きしてるはずだったのに予定が狂ってしまいました(´・ω・`)さて、やるなら明日以降という事になりますが糸巻きしたら機織りする時間なくなっちゃうし、どっちを優先するかな〜どのみち今回の糸も巻いておかないと織りに使えないし遅かれ早かれどこかでは糸巻きせんとアカン訳ですが金土日は予定が入ってるので週... 2017.02.24 ◆雑記コットン手染め
◆製作中 糸染め 今週の平日は天気も半分良くない事もあり、確実に出かけない状態なので その間にやるしかないと思い立ち真昼間からオレンジと黄色に糸を染めました。 2色連続で染めるのは結構重労働で昼ごはんも忘れて4時間ぶっ通し 全部で7綛(オレンジ4綛、黄色3綛)染め終了。 今はベランダで干し→乾燥待ちです。 乾いたら糸巻き→撚り合わせ→玉巻き→やっとこさ織り開始 色の通り、これはオレンジ果汁系マフラーになります(*´... 2017.02.22 ◆製作中◆雑記コットン手染め
◆製作中 スイカの種ができるまで スイカマフラーの種ができるまでを1列分だけ撮ってみました!編み物などで使う糸なのであまり細くもなく織る手数は多くないですが普通に織ってるのとはちょっと違って手間がかかります。でも出来上がって来た時の達成感めっちゃあるので好きです(*´ω`*)さあ!どんどん織っちゃうんだから! 2017.02.18 ◆製作中コットンマフラー麻
◆製作中 今年のスイカ 鋭意製作中の今年のスイカは身がギュッと詰まってて 昨年より少しパワーアップしてるかもしれない出来になってます! これが終わったらオレンジもやりますよ(*´ω`*)ぐひひ 糸がある限りは毎年数本ずつ作っていけたらいいな。 30cm×160cm 素材は本体がコットン100%、種が綿麻 お値段は昨年と同じ6,000円 本年の初出荷は5月初旬を予定してます。 2017.02.13 ◆製作中コットンマフラー麻
◆製作中 スイカ、始動 2年目のスイカ始まりました。 現在1本目の種ゾーン突入中し、めっちゃ久しぶりで緊張する〜(笑) 何本目の糸から始まるのかは前回メモしてなかったので 計算するところから始まり、無事2段目で今日は終了。 今日計算した数値はちゃんとメモしてまた次回に役立てよう(*´ω`*) 糸処理してない種部分はSさんに「寄生虫みたい」って言われたように ちょっと気持ち悪いです…作ってる私もあんまり好きな状態じゃないの... 2017.02.10 ◆製作中◆雑記コットンマフラー麻
◆雑記 糸来た! 頼んでた2/120のシルク100%糸が届きました!「もう買わない、もう買わない」って何度も言ってるけど結局一目惚れした糸は買わずには居られない(笑)買わない決断は右から左へ風の如しクローゼット内の糸は林よりも森の如し物欲爆発、火ではなく大炎上の如し2014年終わりから集めだしたら200kg超えで山の如し(ノ▽≦ )でも色んなもの織りたくなった時、買い揃えて有るから構想が出来上がればすぐ取りかかれる... 2017.02.10 ◆雑記コットンシルク
◆製作中 2本目終わり 風邪などで暫く使い物にならなかったりで進みが遅かったけど 2本目終了しました。あと残り6本! 続けて白2本やるか、先にスイカ始めちゃうか考え中。 「暖かくなったら糸染めよう」と思ってたのに バレンタインデーあたりまで寒波が居座るとかなんとかで のんびりしてられない感じにもなってきました。 適度に頃合いを見つけて染めもやってしまうしかなさそうです。 2017.02.07 ◆製作中コットンマフラー
◆製作中 順調です(*´ω`*) 正味1ヶ月ぶりの機織りなので感覚忘れてるかと思ってたけどむしろ今までよりも良い感じに織れてる気がします。うまく織れない事にモヤってた部分も少なからず昨年はあったのでこの織らなかった期間が良い気分転換になったのかな。それに1時間ちょいで約55cm進行なのは、なかなかな速度です。今後も大体平均時速50cmを維持でいければ良いね(*´ω`*)2本織ったらそれらは白菜になる様に染めます(笑) 2017.01.28 ◆製作中コットンマフラー
◆製作中 新作準備完了(*´ω`*) 昨年のスイカから始まったサマーマフラーの果物・野菜シリーズをやろうと準備をしてましたが今日なんとか機上げまで行けたのでいよいよ明日から織り始めるよう準備完了しました!スイカマフラーのリベンジする予定ですが、他にも3種類合計4種類8本を出す方向で!明日はまず横糸用の糸をシャトルの管に巻き付ける作業から。写真2は過去に麻糸を巻いた時のもの。実はこの巻く作業大好きなので1日中やってたいくらい(笑)1ヶ月... 2017.01.26 ◆製作中コットンマフラー麻