◆製作中 Kさんありがと! 今日は整経祭りで残りのアルパカを終わらせてからの織り。そんなチマチマと織り進めていたベルトが残り1mくらいになりました。明日には終わるかな?終わらせてしまいたいな!Kさん、クラハでいつも有難うごじゃいます(*´ω`*)ずっと何年もぼっち作業が当たり前になり、耳のお供と言ったら爆音洋楽ロックか録画しておいた映画とかだったけどクラハで知り合ってFBも繋がって仲良くしていただいて同じ織りの楽しみや悩みと... 2021.04.21 ◆製作中化繊種類-その他
◆製作中 整経3種類目 いつも通りクラハしながらの化繊×アルパカの整経祭り!今日は緑×黒アルパカで、何だかんだ話しながら進めていくと思ってたより順調で夕方比較的早い時間で終わってしまい「今日はこれで終わろうかな」と言ってみたものの時間がまだまだあるから、続けて黒アルパカを。こちらも話しながら進めてみたら、おおよそ100本くらいまで進行しなんだか今日は不思議なくらい順調だったような気がします。明日は続きの残り約70本をやっ... 2021.04.20 ◆製作中アルパカウールストール化繊
◆雑記 あれから何年? 2014年に注文して2015年のちょうど今頃我が家に到着してあっという間に6年経ちました!初めて見てから一目惚れして我が家に来るまでに約10年くらいかかって我が家に来てくれてからどちらかと言うと酷使気味(笑)ではあるけど大事にしてます!これからも元気に壊れず何年もお供してもらえるといいなあ(*´ω`*) 2021.04.19 ◆雑記
◆雑記 読書タイム 天気も悪く、気圧の関係なのかちょっと腰痛が強めにまた出てるので休憩も兼ねて読書タイムを多めにとりました。この本は、前から欲しい欲しいと思っていながら織りの本というのはどれも良いお値段するもんで一気に買い揃えずチマチマ順番に買う感じだった中の順番待ちだった本の1冊である日、クラハでお友達になれた織り人さんから「この本うちの師匠が出したんですけど…」と偶然紹介され他の順番を飛ばして速攻ゲットしました(... 2021.04.14 ◆雑記
◆雑記 やってみたいなインスタライブ ちょいちょい「ライブで織ってる所を見たい」という声がありどこで配信してみるのが良いのか探してたものの新しく配信媒体を探すのが何だか面倒(笑)に感じてInstagramのライブ機能を使ってみるかな〜と思案中。別に『配信で収益』みたいな感じのものを求めてる訳ではないからただただ織ってる所を見て貰えたらいいな的な(*´ω`*)まずは試験的に日曜日あたりやってみようかな?14−18時のどこかで30分くらい... 2021.04.11 ◆雑記配信
◆製作中 ベルト試作 ベルトの試作「むつがみ1号(仮称)」(笑)スタートしました!!!本数少ない割に、巻き取りがいつもより綺麗にいかないし(ただそれだけで結局何の問題も起きなかった)久しぶりのフルでタイアップ(足元のペダル設定)をいじって腰が痛い痛いになっての始まり。なんとなく組織図で出る模様の雰囲気は掴んでたと言ってもやっぱり実際出てくるといい感じや〜(*´ω`*)表のポコポコした感じもいいし、裏面の白模様も綺麗だし... 2021.04.10 ◆製作中化繊種類-その他
◆雑記 ヤバいやつは早めに巻いておく(笑) いろんな方に励まされながら黒×青は、無事整経終了しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾そんでもって、終わってからアチコチ片付けつつ次はどの色をやろうかと準備をしてたら目についた赤糸。今日まで4日間中1.5日分くらいは糸の絡みの解消で潰れたので痛い目を見た記憶が蘇り、巻きすぎてた赤糸を別のスプールへ分散させる事にしました。「話すより集中して!」「音が順調に進んでる音してる」そんな声を頂き... 2021.04.09 ◆雑記化繊
◆お知らせ 糸巻き三昧 先日から糸に遊ばれっぱなし(正確には自分が悪い)な事もあり巻すぎた糸を別のスプールに分散させる作業デーでした。誘惑に負けず機織りはしなかったよ!(笑)相変わらず、下手したら青色の糸よりもドえらく絡んで昨日一昨日よりも時間が掛かって掛かって大変でした…いやでも何とか終わらせたのに、明日からの整経では使えそうです木曜日と土曜日はクラハで作業部屋立てます!よかったら遊びに来て下さい(*´ω`*)機織りす... 2021.04.08 Clubhouse◆お知らせ◆雑記
アルパカ アルパカツートン 1年ぶりの黒アルパカ×化繊ツートン始まりました!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾正確には昨日から始まってたけど、青の化繊を準備段階でスプール(ボビン型のもの)に巻き取りすぎて、取り出す際に糸同士が糸同士を呼び合う感じで飛び出て来るので絡む状況ばかりで全く進まず…よって今日から改めてスタートしたカタチです。クラハで織り部屋立ててお話ししつつ、チマチマ進めて青ゾーン終わって、黒50本したと... 2021.04.07 アルパカウールストール化繊
化繊 整経だけ 誘惑に負けてベルトの整経だけしちゃいました(笑)青4白20青428本の5mとか簡単すぎて笑える(笑)あっという間に終わって次の整経に。黒アルパカ×カラー化繊をスタートさせたら、巻いてた化繊糸が絡み解いても1回転で次の糸が絡んで堂々巡り┐(´д`)┌ ヤレヤレせっかくクラハで良いお話させて頂いてたのにスマフォのそばでムキー!!ってなってる私でした(笑)明日はまたリベンジ整経タイムです! 2021.04.06 化繊種類-その他
化繊 ベルトやってみたいな 友達のむつがみさんがサコッシュを自作されてるのでそのベルト部分をいつか織ってみたいなと思って勢いで組織図を作るの巻(*'ω'*)ニヤニヤ巻き物と違って幅が3cmくらいなので、本当ならカード織りとかベルト織り機で織るのが正解なのかもしれないけど…デカい織り機でやってやるじぇ〜!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まだスケジュール調整やってないので直ぐスタートではないけどアルパカ×化繊織って... 2021.04.05 化繊種類-その他
◆製作中 面白かった! 先日クラハ経由で面白い企画にお声がけ頂いて織りをするときの音を録音することになりました。まずはFaceTime(互いを映さず)で織り機のどこから録音するか実際に映像で状況を見てから設置場所の指示を頂き我が家にある3台のiPhoneを総動員し「それでは始めます」でスタート!約20分真面目に織って→データ送信で終わり。初めての経験なので上手く録音出来てたか分からないけどうちの織り音が新しい何かになるの... 2021.04.03 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ4本目 打ち合わせしながら3本目の終わる側の種を入れる作業をし4本目無事スタートしました。1本あたり52個(26個×両端)の種を植え付ける作業も最初のうちは久しぶりの作業で手間取った日もあったけど3本目あたりをやる頃には手際良くなってサクサク進みからの4本目もあっという間に片側の26個終わり。明日から2日間程で完了予定です。そうそう、昨夜37.6度まで出てる状態で薬飲んで寝たら今日は何もなかったかのように... 2021.04.01 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 反対側を植種 土日のお休みを挟んで、反対側の植種まで到達!明日から種入れ→4本目スタートするかな???コレが終わったら一通り整経して準備してたものは全部織り終わりまた大量の整経祭りのターンが回って来ます。アルパカ×化繊のツートン遂に始まるはず!めちゃくちゃ暑くなる前だから頑張れそう(*´ω`*) 2021.03.30 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 植種 スイカの種を植えるのも3本目になりました。1つ1つ糸を通し織り込んでいくので手間はかかるけどリアルな種感になるので、その手間は惜しまないよ!※ただしマフラーの片側に差し込んでいく作業をするだけで4時間ほどかかるので速度は早くない種を入れる時は、小さな織り用シャトルや杼を複数使うよりもタティングレースのシャトルを使う方が、糸の巻き取りが楽で良い感じに重りになり緩みが入ることなく種になるので初回の頃か... 2021.03.26 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ2本目 本日も本日とてスイカマフラー進行です1本目の後半からのスタートで、あっさり2本目!・畳表の職人さん・西陣の織り職人さん・東京の染織職人さん・民族楽器を愛する方・毛糸作家さん・私他オーディエンスで入れ替わり立ち替わりしながら凄い良い時間のなかで織り出来て良かったです(*´ω`*)ホンマいつのまにか職人さんが集まってきて良い勉強させてもらえるの最高かな(笑)明日はどこまで進むかな??頑張ろ⁽⁽٩(๑... 2021.03.23 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 お久しスイカ シャトルに乗せる横糸の糸巻き作業からスタートスイカマフラーは目に入ってくる色が鮮やかで織る時毎回心がウキウキするね(*´ω`*)久しぶりのスイカだから結構時間かかるかと思ってたのに今日はまあまあいい感じの速度で種織り込みも出来た。今季からスイカの赤い果肉部分は柔らかいラムウールになります。新しいVerも肌触りが良いマフラーになりますように種ゾーンが終わったら織り速度がUPする予定! 2021.03.20 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ機上げ クラハで涙出るほどゲラゲラ笑って楽しい話しながらちょびっと重めの腰を上げてみたら、スイカマフラーの機上げ始まってアッサリ終わりました(*´ω`*)織り幅30cmで太めの糸で根本的な本数が少ないからここ最近1000本近い縦糸ばかり触ってたので何か物足りない(笑)凄い簡単に終わって逆にどこか間違ってるんちゃうか疑惑。でも今の所何の問題もないっぽい(それが1番良いはずなのに(笑))明日は横糸巻き取りして... 2021.03.19 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 ポンチョ終わり ポンチョ2本分終わりました〜!!!というか2本分終わった後、まだ残りが有ったので(笑)膝掛けサイズも織れての終わりになりました。ただ整経した時のメモが見当たらなくて、一体何本織る予定だったのか…とりあえず当初の目的のポンチョは2本分織れたので良しとしますかね。さて、次はどうするかな〜整経済みの冬のスイカを始めるか、新しい何かを整経するかな?有難い事に人気がある黒アルパカ×化繊の整経もまだなので早め... 2021.03.17 ◆製作中ひざ掛けウールポンチョ
◆製作中 2本目半身終わり 2本目の半身が織り終わりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾うち14-15時はお一人様でひっそりと15−18時はクラハで色んな職人さん達とお話ししながら18−19時は同じくクラハで手描き友禅染めの職人さんとお話しして約5時間で半身進んだの相変わらず有難いね!土日はペースが落ちるとして週明け反対の半身始まるくらいの気持ちでゆるっとやっていきましょ(*´ω`*) 2021.03.13 ◆製作中ウールポンチョ
◆お知らせ クラハ 【作業音】機織りする人が雑談しながら織ってるだけ〜聴き専🆗【18時まで】with 天仙工藝. Today, Mar 11 at 14:20 JST on @joinclubhouse. Join us! 不定期開催で同業の方や異業種の方とお話ししながら織り進めていく部屋をまた明日開きます。雑談したり諸先輩方のお話を伺ったりして凄く楽しいのに作業も想定以上に進むので願ったり叶ったりの部屋だったりしま... 2021.03.11 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 半身終了 ホントにクラハの作業部屋の効果デカい…4時間でポンチョの半身が織り終わるとかどうなってるのかな?やっぱり「人と一緒に頑張ってるって感じる」みたいな効果なんかしら?部屋開いてくださってる方々どうも有難うごじゃいます(*´ω`*)ただこのポンチョはホント半身×2で織ってみないと答えが出ない。万が一失敗したら全部アウトのやつなので心配が尽きんね。どうかうまく行きますように! 2021.03.09 ◆製作中ウールポンチョ
◆製作中 ポンチョになるやつ始まりました クラハで作業部屋立てて土曜日の続きの筬通しをしテンション(糸張り)終わったので、スタートまで。始めて直ぐカナダ在住の織りをされる日本人の方が来られて色んな話をしながら凄い楽しい2時間で筬通し→織り始めまで進む奇跡ホンマお付き合いくださり有難うごじゃいました(*´ω`*)明日から織り始まるけど、とは言えいつもと違う方法で進める予定で失敗したらダメになる可能性も有ったり…とにかく進めてみるしかないね。 2021.03.08 ◆製作中ウールポンチョ
◆製作中 焦げ茶のポンチョ出来るかな? 昨年ピンクのポンチョを出した時、男性のお客さんが「あのぉ、男でも使える色のポンチョはないですか?」と言われて、ピンクしかない事をお伝えすると帰られてしまったので焦げ茶いろでポンチョ作ってみることにしました!しかも従来とは違う方式でやってみようかと試験も兼ねて。今日は巻き取りだけだったので、明日から糸通し作業です。部屋立ての練習も兼ねてclubhouseで糸通す作業してる音配信しつつ誰か友達遊びに来... 2021.03.06 ◆製作中ウールポンチョ