◆製作中 半幅帯をやろうと思って 以前良いと思って、ビビッと来て買った糸が結局何にもなれずずっと糸山の奥で静かに眠らせてしまってた所を掘り起こしこの度、上手く行くかは分からないけど半幅帯を織る事になりました。着物を作ったり着たりする人が多い環境で、話を聞く機会が多く色々聞いていくうちに「あれ、これ半幅帯織れるんとちゃうか?」伝統的で正当な「呉服」と言われるものとは少し違って自由型の着物を楽しむ人向けの現代式のお着物用の半幅帯ならう... 2022.01.28 ◆製作中コットン化繊
◆雑記 織り生活再開 昨年のデザフェス前からなので、おおよそ9月末〜10月頭頃から昨日まで完全に織り関連の作業が止まってて丸ごと3ヶ月ぶりに織り生活再開となりました。今日はまず糸山へ入山し、目当ての糸を捜索する事から。とにかく冬の糸山は寒くて一歩入るのにためらいが出る(笑)指先が冷えながら、あれこれ作りたい物に合う糸を探し出しついでに片付けもしながら無事下山!下山後は久しぶりの組織図(織る時の設計図)作り!夏物のさっぱ... 2022.01.26 ◆雑記
◆製作中 まぁちゃんのセーター・完成 遂に完成した〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾糸処理とか水通し系はまだ残ってるので、糸がピロピロ出たままです(笑)身頃と両袖を繋ぎ、衿ぐりも編み終わっての今日となりました。全体的に吉祥の紋様や、魔除けだったり良い紋様集めまくったのでまぁちゃんの健康とプロジェクトが上手くいくように願いを込めました!何か良い効果有るといいな(*´ω`*)・衿ぐり表が太陽の赤と黄色、裏面が月の青と黄色裏は通常... 2022.01.23 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・身頃完成 前後の身頃完成しました〜!!!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾左右の袖は先に完成してるので取り付けた後衿ぐりのゴム編みそのあと水通しでの処理で完成になります。まぁちゃんを随分待たせてしまったけど今週中には終わりそう!また出来上がり次第ご連絡を入れてお迎えに来ていただかねば(*´ω`*) 2022.01.20 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・後身頃 後身頃始まったと思ったらあっという間でした!鶴丸の模様も半分以上終わり、丈的にも残り10cm以下に。全部繋げて衿ぐりのゴム編みまで一気にやってしまいたい!今週中にほぼ終わりの状態に持っていけるかな?糸さばきや、棒針の扱い方とか自分の思うように扱えて動くようになった頃に毎回終わりを迎えちゃうんよね(笑)そして次編む頃には忘れてしまい、また最初からのスタートし終わる頃に慣れるエンドレス!これは忘れない... 2022.01.18 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・鶴出現 なかなか時間がかかっていますが、あれからもずっと作業中!ついにその鶴全景が出てきた〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾胸元には「松喰い鶴」と言う伝統的で格式の高い吉祥文様の一つを採用。これは『和の文様辞典』の著者、石崎先生に直接文様の事を伺い「とてもおめでたい文様の1つだよ」と教えていただいたので向かい合ったトナカイの模様よろしく、2匹の鶴が松の枝を咥えた松喰い鶴の紋を入れることにしました... 2022.01.12 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 摩耗が凄い 今回に合わせて買った新品スタートの金属の輪針セーターの終わりがちらほら見え隠れする辺りまできてふと、見たら随分すり減ってしまったな感ある。多分全部終わったら針も終わりになるかな?今回に限らず、大体いつもセーター編んだら針も終わるから毎回新しく編む時に新調する流れになってます。鉛筆とかの筆圧みたいに、編み圧とか高いのかな??細いから先が擦れることが多いから仕方がないねさ〜あともう1つ2つ踏ん張りです... 2022.01.07 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・難関脱出 新年明けましておめでとうございます本年も天仙工藝をどうぞよろしくお願い致します!年末年始関係なく編み続け、ついに大変だったゾーンを脱出した〜!!!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ここから先は普通の編み模様になるのでエベレスト級の山を越えカトマンズ(相変わらず高地にいる)に降りてきた感じですや〜!我ながら数年ぶりになかなか高い山登ったわ〜(笑)でも良い山だった…登り切った時の達成感半端... 2022.01.03 ◆製作中アルパカウールマフラー
◆お知らせ 有難うございました 2021年は2020年から続くコロナで色々影響があった中新しい人との沢山の出会いがあったり、イベントに出たりイベントに呼んでいただいたり、良い経験を沢山させてくださり皆様本当に有難うごじゃいました!いや〜楽しい2021年だったな〜!特に2月にclubhouseを始めて、人の繋がりや自分を取り巻く世界が変化してから楽しい思い出ばかり沢山増えてこれまでに無い充実感があった1年でしたただとにかく日々過ぎ... 2022.01.01 ◆お知らせ
◆お知らせ ギリギリだけどクーポン メールチェックしたらBASEからクーポンのお知らせ来てました!「Pay ID」と言うのは、BASEのアプリが何故か名称変更になってサイトはBASEなのにアプリはPay IDと言う混乱するやつ(笑)これまでBASEのアプリでお買い物された経験のある方はそのままお使いになれるそうです。メール開いたのがギリギリで使える期限が31日しかないけど天仙工藝の巻き物で気になるものが有ったらお使いください⁽⁽٩... 2021.12.31 ◆お知らせ
◆製作中 まぁちゃんのセーター・牛歩 前後の見頃が始まって数日経ちました。1周約400目(袖の4倍前後の目数)有るためか編んでも編んでも全然進んでない気がするマジック(笑)1目は約2.5mmと細かく進行も1日8時間編んで5cm進めば良い牛歩でも模様が出来上がってくると達成感が半端ない!細かい系編み物する人ならきっと分かってくれるはず!!周りからは「マゾい」と言われるけど趣味と実益兼ねてますので大変だけど凄く楽しく編ませてもらってます(... 2021.12.29 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・身頃スタート 遅れ気味だった袖2本が終わり、ついに身頃スタートしました!色々アクシデントなり、時間が取れずに進みが悪かったので袖2本目からスピードアップさせて進めていて5日間で袖を編み上げた事もあり、このまま身頃も良い速度で編み進められたらいいなぁ。しかし、袖は一周108−120目で済んでいたところが身頃になると一周約400目で約4倍の量凄っ(笑)進めてるはずだけど進んだ実感が薄い目の細かさゆえにまた身頃もそれ... 2021.12.25 ◆製作中アルパカウールセーター
◆お知らせ デザフェス55当選! 来年のデザフェス55当選通知来たっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾相変わらずコロナの不安は払拭できてない状態ではありますが向いてばかりではいられないしね!初めての春・初夏参加なので、楽しみだ〜!!!日程:2022年5月21(土)&22日(日)時間:11−19時場所:東京ビッグサイト西&南館全館名称:天仙工藝(ブース番号現在未定)真冬物も一応少し持っていくけど、基本春夏系の肌触りの良いさっ... 2021.12.24 ◆お知らせデザフェス
◆動画 まぁちゃんのセーター・指サック 鋭意製作進行中です!指サックだらけなのは怪我してるとかではなく棒針が1号と細いため長時間編み続けると指先や指の側面に当たることが多くなり痛くなったりするのでその保護のためのものです。昔、編み物を本格的にやり始めた頃に指の痛みで悩んであれこれ試してみた中で今の形に落ち着きました。右手人差し指の白い指サックは、革製で指の腹側に薄い鉄板が入っていてしっかり保護してくれるタイプ左指のブルーの指サックはよく... 2021.12.19 ◆動画◆製作中アルパカウールセーター
◆お知らせ デザフェス55申し込み完了! 夏も近くなってくる5月21−22日に開催予定のデザインフェスタVol.55に申し込み完了しました!もし当選したら初めての半袖参加かもしれない(笑)これまで夏の巻き物は冬物と比べると動きが鈍化するので最初は申し込みどうか迷ったらPEKOさんのアドバイス「出展し続けてこう言う作品がある存在アピールするの大事」「動きが鈍いならスペース数を2→1にしたら」「止まったら終わり。動き続けないと」はい、決定(笑... 2021.12.16 ◆お知らせデザフェス
◆お知らせ 15%OFFクーポン使えます! BASEのクリスマスクーポンが発行されました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾利用可能期間:17日(金)〜25日(土)限定コード:202xmas15off画像の通り期間中は何回も使えるし、15%OFFは太っ腹…(このクーポンは運営が出してて私の負担ではないのでご安心を)ちなみに15%OFFの参考イメージは10,000円→8,500円とかなりお得な感じになります!もしクリスマスや誰かへの・自... 2021.12.15 ◆お知らせ
◆製作中 まぁちゃんのセーター・袖2本目 忙しさにかまけて、ちょっと牛歩すぎる気がしないでもないですが袖の2本目スタートしました!大体2本目編む頃から手と糸の動きと編み物脳も安定してきてスピードも安定するはずなので、あとは私の頑張り次第ですまぁちゃんには「2月までに出来るかな?」と言われ「今年中〜正月明け辺りに終わらせるつもりで編んでます!」と力強く返事したので有言実行するやで!!(笑)寒い内に渡せる様に頑張らないとね! 2021.12.14 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・YOU禅 「YOU禅」の文字出てき始めたよ〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾文字がメインなのでほとんど隠れると分かっててもマゾい遊びに興じてしまう訳で絵柄出しに力入れてます(笑)袖口に亀甲模様とか和の文様をがっつり投入!基本色でよくある色ではあるけど黄色:楽しい事赤色:情熱青色:冷静さそう言う願いも込めてプロジェクト応援になればいいな(*´ω`*)まだまだ折り返し地点にも来てないからこれからだけど... 2021.12.07 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・模様登場 ゴム編み以降の部分をサイズが気に入らなくて何度かやり直しし随分時間をロスしてしまった感ありますがやっとこさ模様が出てき始めました⁽⁽٩( ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾なかなかな牛歩具合だったけど、サイズも問題なく模様が出てき始めたら、あとは編み見違いさえなければ図案通りにサクサク進んでいくはずです。やっとこさリズムに乗れるようになった的な感じ(笑)今回気付いたデザインの課題は、編み物は横軸の... 2021.12.06 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・裾袖勢揃い 身頃の裾と、両袖のゴム網部分勢揃いしました気分転換と大体編む速度の目安も知りたくて始めてみたら袖(片方)は1日で、身頃の裾はおおよそ2日間くらいで終わり。これらは3号の棒針で進めてたけど、本体部分は6号と倍の太さの棒針に変わるので、模様が入るにしても編み間違わない限り更に速度を上げて進められるはず!明日は病院で再発してる腰椎ヘルニアの今後をどうするか話してきます。相変わらず痺れがあり、足の裏の感覚... 2021.11.30 ◆製作中アルパカウールセーター
◆雑記 商品お届け 4月の中旬頃『今期カシミアミンクのマフラー織ると思う』そうツイートした所、後日「デザフェスで売り切れなかったら買いたいです」そう連絡を頂いてから約7ヶ月、遂に引き渡しの日が来ました!「あの白いフワフワのマフラー見たら絶対似合うと思った!!」そう言って嬉々として迎えて頂けてめっちゃ嬉しかったです。めちゃんこデートコーデだそうです(笑)何枚か写真を撮らせて貰ってblogに載せるOKもゲット⁽⁽٩(๑... 2021.11.28 ◆雑記カシミヤマフラー
◆製作中 まぁちゃんのセーター・袖だけ編んだ 図案考えてて悶々とする時があるので気分を変えようととりあえず目数は決定してるので図案に影響のない袖口のゴム編み部分だけ編んでみました。久しぶりの図案からの編み物最初必要な作り目の倍の目数で編んでしまってやりなおし2回目は作り目したはずが2周目終わる時に間違い→やりなおし3回目の正直で(笑)ああ、これだこれだ!3号の針で編む為多少細かさはあるものの袖口だけだと半日で終わり。これは順調にいけそうだ〜... 2021.11.27 ◆製作中セーター
◆雑記 デザフェス55申込書 コロナの影響もあり1年ほぼ家に篭って作業していた影響が大きく54の疲れが完全に抜けた気がしてない所へ次の55の申込書が到着しました!!!はやっ!ベントの開催予定期間は2022年5月21日(土)、22日(日)東京ビッグサイト西&南全館一応申し込む心づもりでいますただ夏手前の時期の巻き物は動きが鈍いため、Sブース1つだけにして活動を止めない状態を維持できたらと思ってます。あと1つ問題点は現在腰椎ヘルニ... 2021.11.26 ◆雑記デザフェス
◆製作中 まぁちゃんのセーター・松喰鶴文 袖のデザインはなんとなく決まったので次は前後の身頃を決めねばなりません。元々まぁちゃんは、自身でされているお商売で使われている鶴丸のデザインがあり、その紋を入れて欲しいと希望。最初それは前身頃に入れようかと思いつつ私的にはせっかく和物を扱う方なので、洋柄のセーターではなく和柄を洋柄に見せるようなセーターにしたくて。でも洋柄以上に和柄には知識がないので思い悩んでたら『和の文様辞典』の著者、石崎先生か... 2021.11.25 ◆製作中アルパカウールセーター