◆製作中 カシミヤ狂想曲 綜絖(そうこう)通し残りの80本→筬(おさ)へ約800本通し強い力で切れてしまいやすいカシミヤ糸なのでみちえせんせーと登喜蔵さんにアドバイスを貰って久しぶりにムカデ(均一に縦糸を張るための道具)を利用して縦糸を張り、なんとか織れる所まできました!嬉しくて約5cm織って「まずまず」だと思ってたら1本筬通し間違ってる!!!ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!横糸戻すものの、糸との摩擦で縦糸が切れそうで怖... 2023.07.10 ◆製作中カシミヤストール
◆製作中 カシミヤスタート! スイカマフラーが終わったので、次のカシミヤストールを織るべく巻き取り→綜絖(そうこう)通しの作業を。流石カシミヤさん糸が絡む事なく、巻き取りはサクッと終了が!綜絖に糸を通す作業で途端に作業ペースが落ちる…約800本、1本1本綜絖の穴に通す必要があり長時間腰を曲げての作業は、後で足腰に響くし作業最中も痛くて、何度も止めるので緩々ペースに。何時間もかけて通して、残り80本の所でタイムアップ無理して進め... 2023.07.09 ◆製作中カシミヤストール
◆製作中 スイカ終わりそう スイカマフラーも6本目の真ん中まで到達!写真だけ見ると赤身がないから何織ってるか分からんね(笑)もう50cm程織り進めて種を植えて、皮を織ったら終わります。この後、5種類約20本分・カシミヤストール・クリンクリンのウールマフラー・クリンクリンのウールストール・桜の落ち葉染め・カラフル化繊のストール上記の準備した縦糸があるので順に進め9月までにはなんとか片付くといいな!膝腰の様子を伺いながらペースは... 2023.07.05 ◆製作中ウールコットンストールマフラー麻
◆雑記 来年の夏物 36度の猛烈な暑さに見舞われた今日、来年の夏物を考えるきもの工房 楽乃の京子姉さんからのアドバイスや自分の感じる波があったら乗ってみようと思って!まだ全く決まってないから詳細は載せられないけど日除けを兼ねた夏物の巻き物を企画中。夏はあまり巻き物が動かないとは言え、需要はあるらしく今年の秋口から試作して決めようと思います!制作経験値の少ない繊維だし、本数はかなり絞りますが和洋問わず合わせていただけた... 2023.07.05 ◆雑記ストールマフラーモモンガコート麻
◆製作中 種の出来上がり スイカマフラー3本目無事終了〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾種の植え付け風景だけ見てるとゴチャゴチャ(笑)表面(植え付ける側は裏面)から見ると写真2枚目の通り。縮絨して糸がフワフワになったら、もうちょっと種のボリューム感もUPするはず!スイカマフラーは折り返し地点まで来たから明日は臨時で織りはお休みです。腰もだけど、先日の模様織りで膝が悲鳴を上げたままでちょいちょいキリの良いところでお... 2023.06.27 ◆製作中ウールマフラー麻
◆製作中 スイカ3本目 スイカマフラーは3本目に突入しました日速100cm超え、2日で1本織り上げる速度で進行中!昔はモタモタしてた種の植え付け(笑)作業も手慣れて1番時間がかかってた部分だったから、早くなってよかった(*´ω`*)今月中には6本全部終わるかな〜?来週以降の予報は32−33度暑くなってきたので、そろそろエアコンつけて真冬のアイテム織る事になりそうです(笑) 2023.06.24 ◆製作中ウールコットンマフラー麻
◆製作中 種植え付け中 スイカマフラーの反対側に種の植え付けしました1つさして1段横糸通してを繰り返す、ちょっと手間な作業でも種があるからスイカに見えるから、最重要なのかも!1本目は織り終わり!大体2日で1本(織りのみ)の進みは順調です(*´ω`*)残り5本もどんどん織っていきます!朝イチ病院の予定だったのに、時間になって目覚ましを止めまた寝てしまい今日は行けずじまい(笑)明日こそは早起きして行かねばっ!! 2023.06.20 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカ🍉スイカ 久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却... 2023.06.18 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 巻き過ぎ再び 痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと... 2023.06.16 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 グキッとから整経 昨夜、お風呂に入って身体を洗うときに姿勢を屈めたらグキッ!!!腰の右側が小さいギックリみたいになり洗顔する時の姿勢とかが地雷…寝てる時は問題なさそうで、朝起きたらやっぱり痛くて今日はスイカマフラーのあれこれを用意する予定だったけど完全に止めてしまうと時間がもったいないしとりあえず整経だけする事にしました。途中痛みはあるけど作業を止めるわけにもいかずなんとか終了させて、あとはゆっくりしてました。多分... 2023.06.15 ◆製作中◆雑記ウールコットンマフラー
◆製作中 スイカの準備 ブラウン系地に縞が入ったマフラーは3本織り終わって全部織機から下ろしました。アクシデントも特になく早く進んで良かった(*´ω`*)次はスケジュールに組んでなかったけど(笑)1年半ぶりにスイカマフラーをやるべく、準備スタート!6本織るので、横糸の準備は多ければ多い程のちのち楽。なのでとりあえず16巻き作り、白い綿部分と緑の皮用の糸の全18巻きを準備しました。赤い糸は1巻きが30−40cm織れる計算だ... 2023.06.14 ◆製作中ウールコットンマフラー
◆製作中 久々マフラー ストールが一旦終わり、マフラー始まりましたウール90ナイロン10のカジュアルなマフラーで以前チャコールグレーで織ってたタイプの色違いになりますずっと広幅を織ってたから、30cmが小さく感じる(笑)今日は巻き取り→綜絖通し(模様作る部分)→筬通し(トントンする所)からの織りが始まったのが16時終わり頃。結果約70.5cm織り進められた!流石幅狭いだけある!!1日150cmとか織れるはず⁽⁽٩(๑... 2023.06.10 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ 5周年! なんと天仙工藝で開業届け出して丸5年になりました!それまで気付いたら過ぎてたのだけど今年は昨日あたりから「あ、明日だ!」って思い出し特に何かする訳ではないにしても気持ち的に6日を迎えました。前にもちょっと書いたことがあるように6が日常にも関わりが多いし、ラッキーナンバーが6だから18年6月6日(確か水曜日だったような?)に届けを出してみたら翌日、6日が一粒万倍日&天赦日&巳の月?年?だと判明しお商... 2023.06.06 ◆お知らせ◆雑記
◆製作中 真ん中 今日は40.5cm→110.5cm、日速70cmで終わりました。もうちょっと進めても良かったけど数時間両腕を中途に持ち上げた状態を続ける為肩を使い過ぎて織れなくなったら意味がないので。手織りは本来両腕を上げ続けて織るものではないけども広幅を織ろうとすると自分の肩幅以上に腕を開いて横糸をのせたシャトルを飛ばす動きを続ける必要があり着物は約37.8cm幅が標準だったのも、昔の日本人の体型的に無理のない... 2023.06.06 ◆製作中◆雑記カシミヤストール化繊
◆お知らせ 織りとTwitter進捗 5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通... 2023.06.04 Twitter◆お知らせ◆製作中◆雑記カシミヤストール化繊
◆お知らせ デザフェス58申し込みました! 朝イチ腰の経過観察で整形外科へ実は少しだけ寝坊し、月末だわ五十日で道は混んでて9時予約の所、9時数分過ぎに診察券通す事になるしでなかなかバタバタの午前中でした病院の後すぐ帰宅し、うたた寝してたら12:08に目が覚めて慌てて11月のデザフェス申し込み!特にサーバーエラーが出る事もなく無事完了申し込みは先着順なので間に合って良かった良かった(*´ω`*)そんな訳で(まだ入金は終わってないけど)11月の... 2023.05.31 ◆お知らせ◆参加情報デザフェス
◆お知らせ ピン届いた!! 先日21日に入荷予定で書いていたストールピンの第2弾(第1弾は輪っかのタイプ4種)がまさかの到着!!!6月4日頃到着予定になってて「まあ急いで無いし」と来月中くらいに来るので全然いいからと思ってたらコロナが落ち着き、航空便数も増えて早くなったのかな?国際貨物利用する側としては有難いね(*´ω`*)ストールピンは小さいタイプ(右上など)もあるけど全体的にもっと小さいのかと思いきや手頃なサイズで使い勝... 2023.05.28 ◆お知らせイベントその他デザフェス種類-その他
◆製作中 平織りに戻りました 3本目の総柄化繊×黒アルパカ146→204cmを織り終わり4本目の平織り化繊×マゼンダカシミヤ0→75.5cmまで無事予定通り(予定通り以上に)進行してます。こうみると、総柄を織るのはペダルの踏み順や構成に慣れてきてるとは言っても、平織りに比べると時間がかかるね総柄は1日50cm前後で、平織りは2時間で60cmは織れて一目瞭然あとは縦糸のご機嫌次第…かな(笑)めっちゃよく切れる時もあるので…明日は... 2023.05.28 ◆製作中アルパカカシミヤストール化繊
◆製作中 3+6本 3本目が146cmまで到達4−6本目までは何を織るのか決まってし、それで終わりかと思って整経済みの縦糸を入れてる袋を見たらもう6本分の同じ縦糸が出てきた(笑)スケジュール表確認したら、ちゃんと書いてあったから間違いない一旦気分を変えるべく、別のものを織ってからまた戻ってくることにする予定。どんなに大好きな織りでも、ずっと同じもの織ってると飽きて集中力が欠けちゃうしね。来週頭くらいからは新しいの始め... 2023.05.27 ◆製作中アルパカストール化繊
◆製作中 白→黒へ 2本目:化繊×白カシミヤミンクがなんとか織り終わり3本目: 化繊×黒ファインアルパカがスタートしました!横糸が変わっただけで、組織(模様)は変わらず黒の方が縦糸との色の対比でクッキリでるかと思いきやおとなしめな感じで出たのは意外でした。むしろ白の方が縦糸のきらきら感がめっちゃ綺麗な印象…テンション設定からの日速65cm進行で今週中には終わるはず足元が随分安定してきて速度出るようになってきた(*´ω... 2023.05.25 ◆製作中アルパカカシミヤストール化繊
◆お知らせ ストールピン入荷の予定 イベントの時に毎回一定金額の巻き物を購入頂いた方にストールピンを無料でお付けする事をやっていますがこれまでの在庫分がほぼ終わりを迎えたっぽいので2023年の秋冬分から写真のタイプが入荷予定となりました!従来の丸型(左端4つのもの)と、いわゆるブローチタイプの全10種類になります。ブローチタイプのアザミを模したデザインのものは「アザミを魔除けにした」事を由来してるようですいずれも在庫限り数に限りがあ... 2023.05.21 ◆お知らせ
◆製作中 1本目→2本目は白 総柄の化繊×カシミヤのストールは1本目赤Verは140→204cmで進行し無事完了2本目は残り少ないカシミアミンクの白糸で織る事に。黄茶系の縦糸と、赤系の横糸は色合い的に相性は悪くないもののちょと模様が見づらいのかなと言う印象。色の明暗差がある色の方が模様が見やすくなるはず!他に暗い色や、黄色系の反対色になりそうな横糸の在庫があれば良いんだけど、手持ちのは心許無いかなぁペダルの踏み順なと足元のリズ... 2023.05.20 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 暑くて停止 今日の大阪は31度予想見事にその予想通りの外気温になり、北に窓のない私の部屋は南北に風が通らず、暑い空気が溜まりがち。そして今日の室温は扇風機の気温計で33度を表示してました。暑い上に乾燥してるせいもあり、14−19時の間に飲み物(コーヒー760ml+麦茶)をガブガブ飲んでも乾く感じがあり家にいるので外にいるような危険性はないけど身体が暑さに慣れてないから、機織りは2時間ほど休憩。本日105→14... 2023.05.18 ◆製作中◆雑記カシミヤストール化繊
◆製作中 模様出てきた! 別作業などで実質2時間くらいしか織れなかった今日それでも32cmあたりまで織り進めることが出来て模様もしっかり出てきました(*´ω`*)ただ縦赤系、横黄系と同じ暖色な為、現状角度によったら模様が見辛く主張弱目な感じになってます。これも縮絨したら変わる可能性もあります。2本目はカシミア以外で明暗しっかり出る糸で織るのも良いかな?黒アルパカだともっと模様が綺麗に出るかも!まだまだ模索は続きます 2023.05.15 ◆製作中カシミヤストール化繊