2018-10

未分類

ポンチョの糸処理終わり!

もうちょっと時間かかるかと思ってたポンチョの糸処理無事終わったので、明日3本縮絨作業で大きい作業終わり!やった\\ ٩(*´ω`*)و ////やった!!真剣に長時間やりすぎて右手の薬指常時痺れてる(笑)しかしやらねばならない事はまだまだあります1)ポンチョ縮絨←準備中2)アイロンがけ第2部←明日3)不要糸&フリンジ切り揃え←明日・明後日4)商品管理番号の発番&価格付け作業5)発送準備6)宅配搬入...
未分類

糸処理中!

ネジネジ作業終わった〜\\ ٩(*´ω`*)و ////そしてネジネジよりも面倒臭さ当社比200%くらいある非常に個人的に厄介な作業中です。多分縫い物大好きな人にはたまらん作業でも縫い物スキルのポイント全く振って来なかった人生には苦行です。このポンチョでは残り40cm。しかし残り2本ポンチョが手付かずなのでこの40cm+130cm有る…ホンマ毎回自分で織って言うのもアレだけど魂抜ける(笑)糸関連ス...
未分類

公式RT祭

デザフェスのTwitter公式アカウントが日替わりでRT祭りやってて27日(土)がうちのブースがあるFエリアでした。何が焦るって、今日の昼過ぎまで糸処理終わってなくて載せられる画像がないから写真に撮る予定だった2本を慌てて糸処理作業→トルソーに巻いてデジカメ構えたら「電池切れそうですけど!」と点滅始まるしギャアアアアア(笑)急いで撮影→iPhoneに転送し事なきを得ました。体調の方は夕方ちょっと熱...
未分類

公式RT祭

デザフェスのTwitter公式アカウントが日替わりでRT祭りやってて27日(土)がうちのブースがあるFエリアでした。何が焦るって、今日の昼過ぎまで糸処理終わってなくて載せられる画像がないから写真に撮る予定だった2本を慌てて糸処理作業→トルソーに巻いてデジカメ構えたら「電池切れそうですけど!」と点滅始まるしギャアアアアア(笑)急いで撮影→iPhoneに転送し事なきを得ました。体調の方は夕方ちょっと熱...
未分類

審査通ったど〜٩(*´ω`*)و

以前申し込んだものの審査通らなかったAirペイ。その後Square申し込んだら無事審査通過したのでうちから直接お買い物の際は・VISA ・JCB ・MasterCard ・AmericanExpress ・Diners Club ・Discover6つのクレジットカード決済がご利用頂ける事になりました。(日本でDinersとDiscover使ってる方はまだ見かけた事ないね)主にイベント時の決済用だ...
未分類

ネジネジ巻き取りクロニクル

まさに今、THEネジネジタイム突入中!!!マフラーやストールは大体200〜400本の縦糸本数が有りそれらを大体6〜12本ずつ取ってフリンジにしていきます。ネジネジする道具はあるけど手動なので、1日回し続けたら右腕が即日軽度の筋肉痛が出るくらいパンパンや…電動の道具あるなら導入したい(笑)どこかで売ってないかな※どうも子供向け?手芸用の電動ツイスターが有るようですが回転数が少なく手動以上の速度は出な...
未分類

織り機周り大掃除

普段から機織りは糸埃が出るので掃除は欠かせませんが次々織っていくので大掛かりな掃除はひと段落ついてから。そしてやっと今日の午後予定してた最後のを織り終わったので久し振りに織り機をたたんで廊下へ押し出し。足に取り付けられてるキャスター部分は移動専用の物でお値段も万単位でするので昔購入時どうしようか考えてたら織りの先生が「絶対あった方が良いから!!」と力説されてたので設置して今に至りますが、先生、ホン...
未分類

ポンチョ終わって残り

昨日ポンチョのAとB面の接続が終わり!!織り機から下ろしたらなかなかな規模でした(笑)このポンチョちょっとこれまでと違ってて写真では両方が同じ長さに見えるけど実は左右の長さが違い例えばA側は垂らしたままで長いB側を肩に掛けられる仕様です。また裏表がないので右側左側の肩に掛けたい好みに合わせて両面好きな向きで使える的な!そして今日はポンチョ織った残りの糸で大判ストール。日速187cm、残り23cm(...
未分類

進み良し

V字ポンチョ\の方が終了!/の方もほぼ半分終わり明日から遂にドッキング作業です。全体的に織る速度上がって来てるので調子が良い時にガツンと織り進めておきたい!それでなくてもデザフェスまで時間減って来てるし…一応このポンチョで予定していた分は終わりになるけど10月一杯粘れそうなのがあったら織る方向で行きます。搬入間に合いそうになかったら直接持っていく覚悟で(笑)大判のアルパカやるかな?(*'ω...
未分類

糸処理始まりました

まだ時間に余裕はあるけど、何で予定が狂うか分からないので少しずつ糸処理(今は主にフリンジ作り)始まりました。昼は織って、夜は捻ってという感じ。今日は3時間捻ってマフラー2本分。毎日夜1〜2本出来たら纏めて縮絨も出来るし作業が楽になるかも!『母さんが夜なべをして』を地で行く感じになります。母さんちゃうけど!(笑)
未分類

マダニみたいなやつ再び

タティングレースのシャトルにも機織りの板杼とシャトルにも糸をぐるぐる巻きに巻きつけすぎて吸血済みマダニみたいに団子状態にしてしまう癖があります。簡単に言うと何回も何回も巻き直しするのが面倒くさくて一度になんとかならないかと試みた結果団子になるっていう「ちょっと巻きすぎなのかな」と思ってたある日もっと巻いてる方がTwitterに写真UPしててちょっと安心した(笑)写真のように板杼に巻くのは使いたい長...
未分類

本気出したった

元々行こうと言ってたけど、一昨日友達のSちゃんから「忙しそうだけど木曜日行けそうならランチ行こうじぇ」と再度連絡貰って、それに行きたくて行きた過ぎて(笑)2〜3日に1本くらいのペースで織ってたマフラーを昨日本気出して0センチスタートの210cm(=日速)完了!!!!しかも模様織りで。人にはやっぱり手に届く目標大事やね…(笑)そんな訳で、1日以上前倒し状態で次のストール始まりました。45×200cm...
未分類

色味気に入ってる(*´ω`*)

凸凹模様の1本目終わり!!!昨日も書いたけど思ってた以上の速度出てよかった(*´ω`*)トルソーに乗せてみたら、今年織った巻き物の中で方向性がオフィス系な感じがする。服装や年齢を選ばないタイプだけど、そんな気がする。現状予定してる残りは・凸凹1本・ダークブラウンのカシミアアンゴラウール2本・V字ポンチョ1の合計4本となりました。時間が許すまで織りたいとは思ってるけど10月20日で一旦締めてそのあと...
未分類

サクッと進行中

模様が複雑なのであれこれ手間取って時間かかるかと思いきや想定以上に簡単で日速約105cm。サクサク進んでます。シミュレーション画像みたいに目が回ることもなくちょっと拍子抜けしたくらい(笑)真上から見ると凸凹模様、斜めから見ると∧∨模様が。こう言うの見る瞬間にニヤニヤしちゃうんよね(*´ω`*)ぐひひ
未分類

織りながら目回すかな?

一昨日「明日の日速予定は270cm」と言ってたやつ結局日速220cmで進行し残り50cmの所で終了。今日はその残った50cmを織ってから新規機上げ。縦横のギザギザにも見えるし、渦巻きみたいにじっと見てると視線が持っていかれて目が回る錯覚起こすやつ(笑)縦横2色×2色で織るの実は超久しぶりな上にこの模様は初なのでどうか失敗しませんように!明日ペダルの設定とシャトルの糸巻きしたらスタートです(*´ω`...
未分類

早くも1本目終わりそう

工芸展最終やその前の日から何かと作業が止まってたので機上げ作業→織り始めで日速135cm。1本目終わりそうだけど時間も20時になってたので終了。明日多分調子が乗ってたら2本目終わりまで行けるはず。要するに明日の日速予想は270cm(笑)blogには載せてないけど、実は今年のセーターもう始まってるので現在二刀流作業真っ最中でござる。今年は模様編みなしのシンプルなやつなのでザクザク編むだけらくちん、ら...
未分類

工芸展無事終了致しました

スタート直後、台風という招かざる客が訪日し交通機関や施設がお休みするアクシデントもありましたが無事日程を終え工芸展終了!提出日以降、ギャラリーには見に行けてなくて今日が最初で最後になってたので、作家さんたちの作品を穴が空くほど(笑)拝見させて頂きました。工芸展は市の工芸会+市民公募で構成されていて工芸会には長年作家活動をされてる方や、教える立場の方など出品されてる作品は素人目から見てもどれもレベル...
未分類

什器は持ち込むか借りるか

なんかデカい封筒(B5サイズ)来たな〜と思ったらデザフェスの案内書類一式が入った封筒でした。出展者パスや配置図の他に、いろんな案内が載ってたけど1番驚いたのは搬入。これまでの大小イベントでの搬入と言えばヤマトさんの営業所へ持っていく→イベント会場へ搬入これだけだったけど、デザフェスは佐川さん使用で?1個あたり2,000円〜最大3,000円の保管料がかかる!!例えば今までだと什器で1箱、商品で1〜2...
未分類

夕暮れ1本目終わり

台風去った後の大阪は寒い!1日中ずっと冷た目な強風がずっと吹いてて寒い!裸足で織り機のペダル踏んでたら爪先が冷えて寒い!!窓全部閉めないと寒い!今年の冬は暖冬だと気象庁が先日発表してたけどもうカメムシがウロウロし始めてるし、この冬も寒いんじゃ??寒い方がうちの巻き物も動きがあるので有難いけど(笑)うちの巻き物の有無に関わらず、冬好きとしては冬は冬らしく堂々とした寒さであって欲しいです(*´ω`*)...
未分類

台風24号といつか見た日の夕暮れ

大阪直撃かと思われた台風24号はちょっと南にずれて和歌山→奈良と直撃し現在長野県上空を移動中!21号と同じコースにならなかったから不幸中の幸いと言うか雨は降ったけどそんな酷い風ではなかったのでブルーシートで保護してるお宅もホッと一安心されたのでは。週明けてまた木曜日あたりには25号の影響で雨予報ですがこれも外れて欲しいです(´・ω・`)早朝から何度も緊急避難速報の音で起こされ眠れてなくて午後から機...