シルク 76cm付近 どうやっても進まない日もあれば、まぁまぁ進む日もあり4/13(36cm付近)~4/19の実稼働5日間で76cm付近まで 遅いのか早いのかは良く分からない速度だけど1回縦糸が切れたり、あこれこれ問題起きた日が1日あって5cm進むのがやっとだったけど、それ以降はアクシデントも起きず、速度は上がってないけど順調です急がば回れと言うし、焦らず今の速度を維持する形で今月中に織り終わったら良いなぁ GW休みの... 2025.04.19 シルクストール手染め素材-その他草木染め
◆製作中 ぜんまい白鳥織り始まりました 準備に随分時間がかかってしまいましたがなんとか織り始まりました!! この縦横の糸の色に対してどう見えるかを現在はあれこれやって試してみてる状況です10~15cm織ったら遂に本番!!それまでの間に、どういう感じに糸を入れて行くかなど自分の中で決めていければと思ってます 足元のペダルを操作し、決まった柄を織るのと違い不規則なぜんまい綿の入り方をどう活かすか羽毛の分量の加減とか模索はもう少しだけ続きます... 2025.04.02 ◆製作中シルクストール手染め素材-その他草木染め
◆製作中 やっとここまで 糸の準備(染めるための状態)染め巻取り糸綜絖作り整経綜絖通し筬通し張りの調整 ←今ここ!織り水通し糸処理完成(ザックリとした工程)まるっと1ヶ月かかりやっとここまで来ました!真ん中を丁度超えたあたりです 今日織る所まで来れたらと思っていたけど時間切れ明日横糸を準備し、遂に機織りのターンまずは20cmほど状況確認しながらそれ以降正式にスタートになります 色々楽しみで仕方がない!いい感じに織れるとい... 2025.03.31 ◆製作中シルク手染め草木染め
◆製作中 6巻き中 1綛(かせ/1周100-150cm×本数の輪状にした糸)を大きく3つに分けてみたら巻けそうでこれで全部糸巻きは終わるから結局現在糸巻き中です 3つ中1.5が終わった感じですA組→巻終わりB組→途中までC組→手つかずボビン的にもまだ満タンな状態ではなく余裕があるから明日B組の残りを巻いてしまえるかな?C組は別ボビンに巻くことになるかもこの火曜・水曜日で決着してしまいたいな~あと人間誰しも指の内側(手... 2025.03.10 ◆製作中シルク手染め草木染め
◆製作中 5巻き目 遂に今日4巻き目を終えて、5巻き目へ突入しました 進んでないと思っていた糸巻きも、ボビンの数が増えてくると思ってたより進んでるのかなって感じも受けますがまだ巻き取り待ちしてる糸は沢山あるのでまだまだ道なかばという状態です明日終わる予定でいたけど、これは終わらんね(笑) 週が明けたら今巻き取ってる糸で整経(縦糸作り)してみよかな?整経は途中で止めておくことも出来るからとりあえず必要な糸量も把握できそ... 2025.03.07 ◆製作中シルク手染め草木染め
◆製作中 遅々として進まず 先日染めた綛(かせ/1周100前後~150cmの輪っか状)からボビンへ絶賛巻取り作業中ですが全然進みません(笑) とにかく巻く量が多い!!量が多いのに1本が細いので進んだ感じもせずそこへ手慣れてない事をやろうとしてるので手探りで遅くなりやすい そして今日発覚したのは綛の段階で糸が絡まないように別の糸で縛る部分どうも3-5ヶ所縛る方が多い中で私はまさかの2ヶ所(ウールの綛は2ヶ所が多い)で糸の絡みな... 2025.02.28 ◆製作中シルク手染め草木染め
◆製作中 糸完成 染めて乾燥待ちしてた糸でしたが無事終わり完成となりました!!⚠注意⚠PCやスマホ等、見る機種で色味が全然違いますiPhone16で撮影し、見る限りは薄紫寄りのグレーですが今PCで確認するとかなり紫色が強く出ています 「褐色(かちいろ)」に見た目の色が近い印象です今日からボビンに巻き取る作業に入りました細くて糸捌きと扱いが難しく牛歩進行そして何度か起きる糸切れ&端が行方不明になるなかなか面倒なアクシ... 2025.02.26 ◆製作中シルク手染め草木染め
◆製作中 絹糸を緑茶染め(鉄媒染) ぜんまい白鳥織りするための糸を準備するべく本日染色DAYでした染色する用に綛(かせ/1周130-150cmの輪っか状)に合計大小6綛を事前に作りそれらを一度洗剤で洗って油や汚れを取って染めが出来る状態の糸へ乾燥した飲用緑茶の茶葉200g(お茶パックに小分け)約7Lの水が沸く前に茶葉を入れ30分ほど煮出し緑茶というよりは茶緑系の濃いめの汁が完成そこへ糸を入れて順繰りに回転させていきます最初は玉ねぎで... 2025.02.24 ◆製作中シルク手染め草木染め