◆動画 ツヤツヤきれい 化繊×カシミアの次は、再び広幅のシルク×カシミアをとめちゃんこ細い糸と格闘中です(*´ω`*)げへへ(真っ白じゃなくシルバー系です)はぁ〜(*´Д`*)やっぱりシルクは手触りと光沢たまらんね〜見てください!凄いツヤツヤなので!!!!最近の化繊も良く出来てて手触りと光沢がきれいな糸も有るけど本物のシルクの独特な手触りとかキュッとする感触とか光沢感は本物じゃないと出しきれないから蚕は凄いなぁ65cm前... 2022.08.21 ◆動画◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 6本目150cmまで 本当は今日お休みの日の設定にしてるから体力的に無理をしないよう全く織らない選択もあったけどやっぱり糸触ってないと落ち着かない病気なので(笑)進みは遅いけど織っちゃいました(*´ω`*)げへへ天気のいい日の夕焼けみたいなきれいな縦糸は織ってしまうと横糸に隠れてしまうけど微かに残ってて毎回青色の横糸持ってたら良かったな〜って思ういつかこの縦糸に夜空の色を掛け合わせられたらいいなぁ明日は残り55cmを織... 2022.08.19 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 5本目 5本目は再度グレーで、両端に横縞が入ってるタイプでスタート今日は3−4本目の切り離しと、ラスト5−6本のテンションしなおしで織り始め自体が遅めだったので難しい着地点を設定せず無難な100cmまでと決めて作業。ちょっと残業する形で100cm超えとなりました写真2枚のうち2枚目の100cmがわかる方の色味が現物と近いですスマフォは手軽だけど色味がライトの遠近の関係もあってなかなか見せたい色に出てくれん... 2022.08.17 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 4本目終わり 4本目は濃いめのパッションピンクで(写真だとかなり明るく出てるけど、実際はかなり暗め)14:30→ほぼ21時で0cmスタートからの205cm登喜蔵さんに『そもそも洋機(ようばた/海外の織機の事)は日本人の身体のサイズに合ってないのに幅68cmを1日で205cm織る彼女はバケモンや』みたいに言われるの巻(褒め言葉あざーっす!!!(笑))両手を広げて6時間維持するみたいなものなので遂にパワー型?バイオ... 2022.08.16 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 戦略的撤退 3本目は新しくルビー色スタート!ただ昨日織りっぱなしで、今日織る準備せずだったため1、2本目の切り離し&3本目のテンション(張り調整)から始め織り始めたのは16時過ぎ頃から。縮むことを想定しての、織り幅68cmはなかなかな広幅両肩と腕が常に中腰ならぬ中肩状態で維持する上にボート漕ぎみたいな動きが6時間程度続くからか肩甲骨付近の筋肉負担が非常に高い…ちょっとは筋肉付くかな?そんな中昨日無茶して205... 2022.08.14 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 濃淡のコントラスト グレーが終わって濃いめの紫色始まりました濃淡の対比が凄い感じがする!出来上がったらストール部分は濃いめの紫色なのにフリンジは金オレンジ系で出るので2色展開したみたいな錯覚するタイプの作りになりそうですグレーVerとはまた印象が違うタイプです(*´ω`*)この紫色は日速150cmくらいで金曜日中に終わる予定その次はパッションピンクにするか、ルビー色どっちにするかな?またきっと綺麗な濃淡のコントラスト... 2022.08.12 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 ストールスタート 化繊×カシミアの広幅ストール始まりました。昨日終了の時点で、今日から織れる状態にしておいて序盤筬の通しミスを発見してしまい、その手直しから。1時間くらい取られてしまって、そこからのスタート!横糸は縦糸の色合いとの相性未確定で、なんとなくのフィーリングで入れてみてダメだったら戻る予定だったけどグレーのようなブルーのようなラベンダーみたいな凄いかっこいい色になって出てきたので結果オーライ!序盤時間とっ... 2022.08.11 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 どれにするかな 560本通せる70cm(cm8)の筬に536本通すはずなのに何故か筬目の残り10くらいしかない不思議(笑)ちょっとその辺りで時間とってしまい今日は織りスタートとはなりませんでした。これまであまり織ってこなかった色合いにしたいな〜と候補の横糸達を並べてみた赤、ピンク系は採用するとして無難な色も要るかな?綺麗な色になってくれるといいなぁ(*´ω`*) 2022.08.10 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 巻き取り→綜絖通しまで 昨年好評だった大判ストールの準備始まりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾化繊×カシミアが6本になる予定です!キラキラや多色の糸を引き揃えた縦糸で織ると横糸がどんな素材でも、合間合間に縦のキラキラが出てきてめっちゃ綺麗だから気に入ってるシリーず前回は焦茶とオレンジの2色だったのと、普段やらない色をやろうと今回はシックな色もやるけど派手な赤系とかも考えてます(まだ横糸巻き終わってないので... 2022.08.09 ◆製作中カシミヤストール化繊未分類
◆製作中 糸切れ続出 先日の巻き取り作業で糸が随分擦れてしまったようで今日は何本縦糸が切れたか分からない程に糸切れを繰り返し糸を継いだり処理したりするのに随分時間を取られ予定の時間を超えてなんとか1日ノルマにしてる158cm到達!(*´ω`*)フゥ…テマカカリスギヤ先日からの背中の痛みもまだ完全に解決出来てないけど暴れ出さなければ普通に機織り出来るので良しとしましょうかね。明日はB面の2枚目0cmスタートです巻き取っ... 2022.08.05 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 全然進まない巻き取り 青緑のA面終わったのでB面を始めるべく、また巻き取り作業から所が前から言ってるように毛足の長い糸なので糸同士が引っかかり綾棒(写真に見える2本の棒)を通って行かない!!!この綾棒は巻き取る時の張り具合を均一にしたり糸の通す順番も固定してくれてる優れ物なので外すわけにもいかず結局この巻き取り作業で1日おわり。たかだか6mないくらいでこんなに時間かかるなんて…トホホなんとか終わらせたので、明日綜絖→筬... 2022.08.03 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 本日の158終わり もしかしたら無理かもしれないし、上手く行くかもしれないしと、始めた青緑Verは予定時間内で158cm完了!心配してた細さゆえの切れとかも全く起こらず目を飛ばしてしまい少し戻ったりした程度のアクシデントのみ非常に順調な158cmでした(*´ω`*)青緑のA面は残り1枚このまま問題起きずに終わることが出来ますように! 2022.07.30 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 案ずるより産むが易し的な 「もしかしてこれは厄介な糸かな?」と思ったものの筬目を予定してたものより粗いものに変えてみたらあれこれ案外良い感じなのでは??織り始めてしまったら、止めてやり直しは難しそうな糸だから早めに手を打てて良かった!!横糸も赤Verで学んだことから、この青緑Verでは改善の手を打ったから多分糸の毛足の問題以外は概ね良好な感じで進むのではないか予想。ただ縦糸細くて、シャトルの圧で切れる可能性は十分にあるから... 2022.07.29 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 苦戦しそうな予感 赤のモモンガコートA、B面両方おわったので次はこの綺麗な青緑系のモモンガコートの機上げスタートこの糸は…とても柔らかく良いのだけど毛足が少し長いので隣の糸を呼ばないか若干心配してます。ただただ「綺麗な色で暖かい」事を1番にもってきてるので織るのに若干苦戦するかもしれないなぁ…巻き取るだけで3時間ほど掛かって、綜絖へなんとか通して今日はそこまででタイムアップ写真は、筬に通してみたけど何だか筬目と合わ... 2022.07.28 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 切れるキレまくる! 今日はめちゃくちゃ縦糸が切れる日でした(白目最初は約30分に1回2本切れて、そのあとしばらく織れてたのに残業気味で進めてた時また切れた!!!ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!158cm目指してたけど今日やっても気持ちがノってない時はきっと上手くいかないから戦略的撤退し、続きは明日織る事に。明日残り約30cm+2本目158cm織ったらいいじゃない??出来るかどうかわからんけど!(笑)とにかく今日はよ... 2022.07.25 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 モモンガコートのB面 モモンガコートと言うのは、今回企画をした時に調べた事によるとおおよそ幅100cm以上×長さ150cm前後の生地を使いカーディガンのように作られるものでうちの織機では織り幅が足りないため、AとBの生地を織り2枚繋げるという方法を取ることにしました。今日までA面を織っていて終了明日からサクッとB面に取り掛かりたい所だけどまた最初の縦糸の巻き取り→糸継ぎ→織り…予定してたのにA面の糸を全部抜いてしまった... 2022.07.23 ◆製作中ウールコート類
◆動画 赤モモンガスタート 念願のモモンガコート始まりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾準備で多少手間取ってしまったものの、織り始めたら天国(笑)ただツートンストールより糸が縦も横も細く進みが遅い…でもやっぱり準備してる時より織ってる時が幸せだ(*´ω`*)ぐふふ日速158cmで進行して1本目終わり!ぶっちゃけ初めての挑戦でもあるので結果どうなるかは分からないけど問題なければ出るので・11/5-6きものサローネ... 2022.07.21 ◆動画◆製作中ウールコート類
◆製作中 全6本終わりました! 丁度いい量の糸を残して、カシミアアンゴラウール(茶)×化繊全6本完了しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾やったぜ!前にも書いたけど、もう6本分(紺色)×化繊準備済みではあるけど気分を変えるためににも次はモモンガコートやります!青緑か赤の2種類あるので、どっちから始めるか迷ってたら帯職人の優さんが「赤!」って選んでくれたので明日からは赤色の初体験!モモンガコートにチャレンジしますうまく... 2022.07.18 ◆製作中アンゴラウールカシミヤストール化繊
◆製作中 下がったり上がったり 織り始めて直ぐの事、切れた糸を触るために手を伸ばした時不注意でまた伸子(しんし)でガリッ!!!ギャ!!!!うちの伸子には鋭い針が6本付いていて、そのうちの4本で人差し指付け根から親指までの所をガリッとやってしまい(流血してるのでモザイクかけた)まず写真を撮り(笑)ジワジワ血が出てくるので薬を塗ってテンション下がるよね…で、テンション下がったままで進みが悪いのかと思いきや最初ノロノロやってたのに16... 2022.07.17 ◆製作中アンゴラウールカシミヤストール化繊
◆製作中 順調に進行中 新色の6本順調に進行中!1日1本(203cm)を目安に進めてます⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾※織ったあと縮絨(しゅくじゅう)するので出来上がりは197cmあたり今、手や脳が「織る手」になってる所に横糸少し変えたから?めっちゃ自分でもウケる速度で進行してます3.5時間で203cm進行する事を誰が想像してたか(笑)この速度を維持しつつ、現在4本完了5−6本目は大体日曜日には終わるのではな... 2022.07.16 ◆製作中アンゴラウールカシミヤコットンストール化繊
◆製作中 イライラする時もある 久しぶりに触るカシミアアンゴラウールが言う事聞かない!!!あまりに引っかかる&目が飛ぶアクシデントが重なって途中「イィィィィーーーっっっ!!!」となる事数回。それを見透かされて織り部屋では「今日イライラしてるね」とか言われ数えきれない回数のため息を吐きながらの19:27に203cm遂行!こんな時、織り部屋なかったら絶対1日くらい休みとってた(笑)マダニのように巻かれてる縦糸残り13m綺麗に巻けてる... 2022.07.13 ◆製作中アンゴラウールカシミヤコットンストール化繊
◆製作中 次の6本 アルパカ×青の次の6本準備しましたカシミアアンゴラウールナイロン×アクリルコットン(長い)巻き取りとテンションで1日終わってしまったので織りは明日からになりました。特に問題なかったら日速200−300で2−3日追い上げる予定!以前みたいに順次、綜絖(そうこう/模様を作る部分)と筬(おさ/トントンする部分)と通す作業をせずに全部縦糸は前作から継ぐ方法をとるようになって作業速度が2手順省く分だけ早くな... 2022.07.12 ◆製作中アンゴラウールカシミヤコットンストール化繊
◆製作中 18本完了しました! 6月終わりの方からスタートした黒アルパカ×青ツートンストール無事予定の18本織り完了しました〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾最初、整経(縦糸作り)ばかりしてたため2ヶ月くらい織ってない状態からのなかなかエンジンかからず日速150cm進行して3日で2本くらいのペースだったけど後半エンジン掛かった日速200−300cm出始めてからは順調に1日1本織るペースになり良かった良かった(*´ω`*... 2022.07.10 ◆製作中アルパカウールストール化繊
◆製作中 日速203cmで進行中 機上げでロスした時間を取り返すべく昨日はスピードアップ残業1.5時間含む日速306cmという訳の分からない速度で進行。そのせいか今日はなんだかペースダウン…でも以前の日速150cm前後2日で1本織るよりスピード出てる!とりあえず日速203cm進行は維持、1日1本織ってる計算!この調子で行けば今月20本は問題なさそうね(*´ω`*)18本中/15本完了写真は16本目スタート準備した所今日はこれ以上進... 2022.07.07 ◆製作中アルパカウールストール化繊