◆製作中 1本目→2本目は白 総柄の化繊×カシミヤのストールは1本目赤Verは140→204cmで進行し無事完了2本目は残り少ないカシミアミンクの白糸で織る事に。黄茶系の縦糸と、赤系の横糸は色合い的に相性は悪くないもののちょと模様が見づらいのかなと言う印象。色の明暗差がある色の方が模様が見やすくなるはず!他に暗い色や、黄色系の反対色になりそうな横糸の在庫があれば良いんだけど、手持ちのは心許無いかなぁペダルの踏み順なと足元のリズ... 2023.05.20 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 模様出てきた! 別作業などで実質2時間くらいしか織れなかった今日それでも32cmあたりまで織り進めることが出来て模様もしっかり出てきました(*´ω`*)ただ縦赤系、横黄系と同じ暖色な為、現状角度によったら模様が見辛く主張弱目な感じになってます。これも縮絨したら変わる可能性もあります。2本目はカシミア以外で明暗しっかり出る糸で織るのも良いかな?黒アルパカだともっと模様が綺麗に出るかも!まだまだ模索は続きます 2023.05.15 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 予定通り進行中 昨日の巻き取りの時には、なかなか面倒な事になった糸も『今日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)通しまで』と言う目標は無事クリアし、テンション(糸張り)まで完了。日曜はお休みなので月曜日からは、いよいよ織りスタートです。もうちょっと手こずるかと思ってたから予定通り進んで良かった今回の織り準備で、分かった今後の忘備録・機草(糸を巻き取る時に使う厚紙)の追加購入・14の倍数・cm10ではなくcm8このまま問題... 2023.05.14 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 作業再開! 約3ヶ月のお休みを経て、今日から織り関連の作業再開しました!とは言え、いきなりガチャンガチャン機織りは出来ないので昨年から作業途中だった整経(縦糸作り)から。8−9月頃におおよそ300本くらいは出来てた筈だけど当時押しに押しまくってた製作スケジュール故に間に合わないと判断途中で止めざるを得ずそのままになってました。久しぶりの整経は…難しくはないけどシルクが細くて指先がなんか随分感覚を忘れてる。予定... 2023.02.13 ◆製作中ウールカシミヤシルク
◆お知らせ 残り僅かになりました 頑張って約20本織って、デザフェスと残った分をBASEに上げてる黒アルパカ×青ツートンストールも大変有難いことに、残り僅かとなりました!!!コロナ禍でイベントには行けず、ずっと通販に出るのを待って下さってて毎回人気でイベントのみでの売り切れが続いててたからわざと売り切れない状態になるように数を作って無事お手元に届けられる事ができて私も嬉しかった〜(*´ω`*)とても喜んで下さってたし、物作りする醍... 2022.12.06 ◆お知らせBASEアルパカウールストール化繊
アルパカ 出発準備 デザフェスへ向けての荷物の準備をする1日でした!商品7箱(1箱は1Fにある)+先に送り済みの什器1箱トータル8箱での参戦となりました。去年よりは1箱分くらい少ない感じはあるけど1箱あたりかなりしっかり詰めてるのでこんなもんかな?明日の夕方集荷に来てもらい一足先に旅立っていきますサローネから帰宅してからゆっくりする暇も無くバタバタ作業作業の日々だったけどイベントまでの2−3日少しゆっくり出来そうだか... 2022.11.14 アルパカウールカシミヤコート類コットンシルクストールデザフェスマフラー化繊帯
イベントその他 搬入向け発送完了! 11/5-6に開催される『きものサローネ』出展に向けて長い間準備してきましたが今日やっと発送完了しました!3日必着の中、最近輸送日程が読めないから保険の意味でも早めに出せた方が良いしと最後の方かなり詰め詰めで作業して準備してきたけど無事送り出せてよかったです(*´ω`*)まだ織機には2本掛かってて織ってる最中ですがあと2−3日中に織り終わって持って行けるよう頑張りまーす!! 2022.10.31 イベントその他ストールその他
◆製作中 商品撮り 事務作業を残し、巻き物の制作は糸処理を含め終わったので一気に撮影タイムとなりました。モデルさんに巻いてもらう撮影ではないからポージングや配置は同じ感じになってしまうの困る〜(o´ω`o)うーん自分の中の見せ方バリエーション無いのがバレる(笑)撮影自体は約3時間くらい。その後明るさや色味の調整などして画像の準備は終わり!商品タグや価格タグも準備し、発送を待つまでになりました。サローネの搬入は11月3... 2022.10.26 ◆製作中イベントその他
◆製作中 切り揃え 巻き物のフリンジ部分の切り揃えをしました。1本の糸から巻き物になって1番最後の作業。(撮影や事務作業など『織る』以外はもう少しあり切り揃え作業では、自作のこんな板を使います3−9の数字はcm単位奥で巻き物を固定してから手前へフリンジを流し線に沿って切るだけです多分これは色んな人の色んなやり方があってピザを切るような丸いカッターでサッと切る方法もあるけどワタシ個人的にカッターやナイフ類で大怪我した事... 2022.10.25 ◆製作中
◆製作中 アイロン祭り2日目 アイロン祭りも2日目になりました昨日今日合わせて13本して少し慣れてきた所です。残り4本明日終わらせて、フリンジのきりそろえの後撮影予定年間に数日しかないアイロン祭り慣れるまでに時間がかかって慣れた頃に終わる(笑)苦手な作業ではないけど、1回2時間程度の作業が集中力が切れず自分には良いペースなのは今回発見(*´ω`*)自分のペースを見つけるのも大事だな〜 2022.10.22 ◆製作中ストール
◆製作中 アイロン祭りスタート フリンジ→縮絨祭りの次は、遂にアイロン祭りに突入しました!ただしフリンジの切り揃え以外の糸処理もしながらなので2時間で5本出来たら良い方。どうしてもこれも時間がかかる作業なので、やや牛歩め。サローネに持っていく新作17本&旧作をいくつか搬入の時期まであと1週間ほど猶予があるためほぼ今週中に終わらせて週明け撮影出来たらいいな(*´ω`*)修羅場は佳境を迎えつつありますが最後まで気を抜かず頑張りたいと... 2022.10.21 ◆製作中イベントその他デザフェス
◆製作中 10分速4cm いつも通り織り部屋を開けて作業開始集まってきてくださるのは何か物作りしてる職人さんだったり同じ業界系の問屋業の方々や愛好家の方々など全国&世界から平均15人前後がよく集まって各々作業してます。日々馬鹿な話をして盛り上がりすぎて笑って作業できなくなったり(笑)専門的な話や相談や鑑定団になってみたり泣いたり笑ったりこの織り部屋開室約1年半楽しく過ごさせてもらってます(*´ω`*)分野や業種は違えども当... 2022.09.29 ◆製作中Clubhouseカシミヤシルクストール
◆製作中 黒シルク×青紫カシミヤ 写真でキレイに色が出ないのが辛いっ!!(照明のせいで明るいけどもう少し暗めの青紫色です)灰色の入った青紫なので派手な印象は全く受けず落ち着いた上品さを感じる色合い(*´ω`*)このカシミヤ糸はモンゴルで偶然入ったお店で販売されてて現品限りしかない糸山の中の1つでした別のところで買い物をしたりして予算があまりなかった中で他の色含め4つ(コーン)だけ買えた糸。じっくり吟味して糸を選び出した時にお店の人... 2022.09.27 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 機上げ終わり 680×3本綜絖通し→筬通しの苦行(笑)が終わりテンション(糸の張り具合の調整)して無事機上げ完了です!エアコン入れなくても大丈夫になったので少しは糸の乾燥も緩和されるといいなぁ…念のため霧吹きは、もう暫く滞在願うようにしてますが。日曜日は腰の事も考えてお休みにしてる為織るのは月曜日からになります。いよいよ各イベントが近くなって来始めてるので10月に入ると同時に織りを止めてフリンジ作りなどそれまで... 2022.09.25 ◆製作中シルクストール
◆製作中 黒シルク×何か準備中 まだ横糸の素材決めてないけど前回のカシミヤと同等程度の細さの横糸を予定し、まずは縦糸を織機に掛ける作業今回→約8m(3本分)×680本(×3本)=2040本(出来上がりは幅63cm×200cm前後を予定)巻き取りは15mやる事を思えば8mとか楽勝しかし綜絖(そうこう/模様を作る部分)に通すのは1本ずつ。今日の作業時間には流石に全部終わらなかった無理して続けても手術の予定になってる弱々な腰に今ダメー... 2022.09.24 ◆製作中シルクストール
◆参加情報 デザフェス56のブースNo.出た! 11月19(土)20(日)東京ビッグサイトで開催されるデザインフェスタVol.56のブースNo.が発表されました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾天仙工藝(てんせんこうげい)西館4F J272−273何年も出展させて貰ってるデザフェスですが今回初めて4Fになった!!!1Fはイラスト系が集合し、2Fに色々ジャンルが入って南館はアクセサリー雑貨ファッションと動線とか人の入る量とか色々考慮されて... 2022.09.20 ◆参加情報デザフェス
◆製作中 6本目めっちゃ進んでる 茶系0cmスタート→77.5cmまで綾織り始めて1番速度出てる!!!2色茶系混ぜた横糸は織ってみたら綺麗な色になった(*´ω`*)織りムラも凄く少なく出来て手足にリズムが付いてきた証拠?でももうこれがラスト1本なのに!!!(泣き笑い次の別色シルク×何かも綾織りにしちゃおうかな!せっかくのリズム使わない訳にはいかんでしょ!問題なければ水曜日終わる予定今週中に次のを始めたいね 2022.09.20 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 日速67cmでフィニッシュ 今期綾織りを始めて1番スピード出たかも!Yさんに「出来る出来る」と励まされながら19時になる前に136cm→203cmに到達おおよそ4時間で67cm織ってるなら充分かな〜次は写真2枚目のレンガ色系で織ります濃い茶色と赤茶色2本どりでラストも同じく綾織りで。最近広幅織ってるからだと思われる身体の変化がありましたそれは手首〜肘が鍛えられてきた事(笑)手首は元々織りの動作的に手首を動かすので少し細り肘ま... 2022.09.18 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 5本目終盤 5本目のシルク×カシミヤのグレーVer進行中乾燥しまくりで何度も霧吹きで縦糸に水をかけ保湿しつ74cm→136cmへ(日速約60cmちょい)この調子で明日5本目終了に持っていきたいね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾6本目はレンガ色で準備中これで白シルク×カシミヤ終了!スケジュール的に次はどうするべきか迷いがまだあってすぐに決められないから6本目織りながら考えるかな〜 2022.09.17 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 3−4本目終了→5本目 ちょと予定より時間がかかってたけどシルク×カシミアの3−4本目終了しました(2本ずつ織って、切り離して、残った縦糸張って織る繰り返し)相変わらず光沢が凄い(*´ω`*)本当は縦黒シルクVerも準備はしてるんだけども足跡マフラーもやりたかったり準備どうしようかな〜と。※足跡マフラーはデザフェスでのみ出品を予定17時に3−4本目が終わり、時間があるのでそのままラスト5−6本目の縦糸張り直し作業しかし織... 2022.09.14 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆参加情報 きものサローネのブース 11月5−6日(土日)東京国際フォーラムで開催される「きものサローネ2022」のブース位置が出ましたブースNo.142 / 天仙工藝&Atelier織人矢印の位置に出展してますので是非お越しください(*´ω`*)入口&再入出口からめっちゃ近くて良い場所きた〜!!!我が天仙工藝はストールとマフラーと帯2本一緒に出るみちえ先生のAtelier織人さんは帯や帯締めメインこの周辺は小物やアクセサリ系が集ま... 2022.09.10 ◆参加情報イベントその他
◆製作中 3本目→4本目 3本目の赤系平織りは126→203cmで織り終わり大体4時間で77cm進行でした4本目はダークグリーンの綾織りでスタート15分で5cm行けてるので前2本の時よりも何となくリズム感が馴染んできた(大体いつもスロースターター)気がする!霧吹きかけても4分で乾いてしまう糸と格闘もしながらもしこのリズム感で時速20cm行けるなら綾織りで日速100cmも夢じゃない(笑)結局あの光沢感にやられてしまった(*... 2022.09.08 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 次回の色は? シャトルに乗せる横糸の準備してたものが終わってしまったので18時過ぎで織り作業強制終了(笑)本日日速約75cmとまずまずでした残りの時間は糸巻き作業用にしグルグルグル「もう綾織りしない」と言ってたけど昨日のあの光沢みたら人って欲深い(笑)また綾織りするかなって気持ちになるんだからとりあえずグレーとグリーン(濃いめ)2種類用意まずは今やってる赤系を終わらせてからで! 2022.09.07 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 光沢が凄い 綾織りした2本を織機から下ろすべく作業開始したら織ってる時は全く気付いてなかった縦シルクの威力をまざまざと見せつけられたのです。写真では分からないけど、凄い光沢が出て凄い(語彙力が低下)膝の上に乗ってる状態で動くとギュンギュン光が移動して「あっあ〜!!これがシルクの魔力や〜!!!」特に綾織りだとその雰囲気プンプンして是非イベントで見て貰いたい!!これは…やらないと言ってたけど濃い緑で綾織りしてもい... 2022.09.06 ◆製作中カシミヤシルクストール