◆製作中

足跡🐾

足跡1本目終わり(*´ω`*)なんか久しぶりに足跡やったら、何か感覚が鈍ってて図案見てもなんだかピンと来ず最初の1個は2回やり直した。2個目以降はジンワリ感覚が戻ってきてスピード出せるようになりました。次は筬目をcm10→cm8に通し直して灰色ベースでスタートします。足跡の色はチャコールグレーを予定!昼間の気温が下がって作業しやすくなって良かった〜(*´ω`*)
◆製作中

足跡再び

ウール100%の縦糸白、横糸灰茶色で1本目はスタートです。手触りが柔らかく優しいので、縮絨したら更に良くなりそう!この配色で1−2本織って、残り4本は前の冬に織った白×ライトグレー×ダークグレーの足跡で織ろうかと思ってます。友達に「クモっぽい」と言われた(笑)最終的に足跡になる何か。見た目はグロいけど、裏面は綺麗に足跡が出てました(*´ω`*)足跡の糸を組み込みながらなので、進みは少し遅め。あまり...
◆製作中

3本終わり‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾

おおよそ1ヶ月ちょいで無事アルパカ×化繊9本終わりましたややもたついた感あったけど最後の3本からエンジン掛かって結局1週間に2本×4週という速度だったようです。週2本って考えるとそんな遅くなかったのかな??やや前後してても想定の範囲内で織れてたら問題ないです(*´ω`*)織り終わったあとは、織り機&織り機の周りの大掃除しました。普段毎日掃除機はかけてるけど、翌日も織って毛が落ちるからと織り機を移動...
◆製作中

もうすぐ終わり

毛埃との戦いだった9本のアルパカ×化繊ツートンも残り1mくらいになりました。毎回これくらいになると「思えば遠くに来たもんだ」ってなる(笑)明日は作業にどれだけ時間が取れるか分からないし予定としては月曜日終了で。終わったら織り機を一度畳んで移動→織り機周りの大掃除!ありとあらゆる所に落ちた黒い毛埃が本当にヤバい。ちゃんと掃除しないと鼻とかに入ってくるので…※縮絨し毛が落ち着いたら落毛はほぼしなくなり...
◆雑記

出展案内来た

11月7−8日開催のデザフェス52の出展案内が到着しました。これが届くといよいよ感が増してくるのだけど例年なら大興奮で迎える出展案内も、今年はコロナの影響が強く正直不安な気持ちと嬉しい気持ちの半々です。出展時のコロナ対策に関して結構厳しい感じで書かれてるのかと思いきや一般・出展問わず参加者はメール登録する必要がある以外はマスク着用と距離を保つ事くらいで、細かい指定とかはなくて「あ、そんな簡単な感じ...
◆製作中

日速90センチメートル

いよいよ8月最終日であり、11月まで残り2ヶ月という尻に火がついてる状態みたいになってまいりました(笑)コロナ状況次第ではどうなるか分からない状況に変わりはないけど手を止めるわけにはいかないっ!・ツートン赤Ver×3本 ←今織ってる・足跡×6?本・V字ポンチョ×3本これをなんとか今月中に終わらせられないかと画策中!10月入ったらネジネジ祭りだから!!!9月に入ったら備品の課金始まります。見栄え以前...
◆製作中

赤Ver準備まで

昨夜からやっぱりちょっと調子悪くて、今日起きてからもイマイチ。寝たり起きたりの繰り返しだったので、実質作業時間は短め。とりあえず織りスタートする手前までの準備だけしておけばいつでも始められるから、休み休みしながらの作業でした。今調子が悪いのも風邪とかではなく、季節の変わり目に反応して身体の自律神経系のリズムが崩れての影響っぽい。急ぎたい所だけど「急がば回れ」って言うし、焦らずやりましょ(*´ω`*...
◆製作中

緑3本終了

昨日は目眩が酷くあまり進みが良くなかったので遅れる覚悟でしたが今日は復活しガンガン織り進めて、3本め終了まで到達しました!予定通りの進行出来て良かった(*´ω`*)フゥ…明日からは赤Verで。ただちょっとなんか本調子じゃないので体調と相談しつつ出来そうだったらスタート、ダメだったら1日お休みにしようかと。
◆製作中

ひっそり進行中

模様織りとかではなく、ただ無地のツートンが続いてるだけなので特に進捗載せてなかったけど実はもう3本目の20cmあたりです。(写真は2本目の110cm付近を織ってた時のもの)おおよそ日速90〜100cmで進行。「準備してる」と書いて5日でラスト3本目までこれたので良い感じの速度でできてるんでは無いかと!予定では水曜日あたりで織り終わって木曜からは赤Ver準備開始かな?ツートンシリーズは赤の3本で一通...
◆お知らせ

電子マネー対応始まります

イベント時の決済方法が、現金と各種クレジットカードに加えてID、QUICPay、Apple Pay、各種交通系ICカードにも対応始まります(私の方でまだ手続きしてないので11月のデザフェス までに開通予定)カード決済のシステムを導入し実際イベント出るようになってからたまに「交通系IC対応してますか?」と質問される事がありスクエア自体も『今後対応予定』となってたから待ってました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ...
◆製作中

緑Ver準備まで

今日は昨日の縦糸巻き取りの続きから→綜絖通し→筬通ししてテンション(張りの調整)まで。織りスタートするところまで行けたらよかったけど昼の洗濯で暑さにやられてややぐったり気味(笑)だったのもあってとりあえず明日からガッツリ織れる所まで進めました。神秘的な感じの色の青Verと違って緑Verの爽やかさよ…まずはなる早で秋が来て、極寒の冬が来てくれないと話にならないんですが!40度近い気温はご勘弁を!
◆製作中

糸巻き祭り

まずは掃除機の掃除からスタート。灼熱のベランダで汗だくになりながら、ガッツリ握り拳大になったアルパカ糸からの落毛を回収して終了…そのあとは次の緑Verで使う横糸を巻き取る祭りでした(*´ω`*)電動のワインダーで巻き取るので、13巻作るのに1時間かからない。ただし問題のアルパカ糸から出る落毛が凄いのであちこちに散った毛を時々払い落としながらの作業になります。巻き終わったらよく吸うようになった掃除機...
◆製作中

青系全3本終了!

本日110cm→198cmまで追い上げて青Ver3本全部終わりました‎!連休は何かと急な予定が入りやすいので平日より進みが遅くヤキモキすることもあるけど、また明日から平日に戻るので次の緑Verは良い速度で織れたら良いな(*´ω`*)明日はまず掃除機の掃除からスタートしましょうかね。この黒のアルパカ糸は落毛が凄いので掃除機の中は毎日織り機周りを吸って集まった真っ黒くろすけ状態…今後緑→赤Verと合計...
◆製作中

2→3本目

2本目終わって3本目へ連休中は時間が取れたり取れなかったり不安定です。酷暑の中、冷房フル稼働でちょっとずつ進行中。多分速度的に3本目は今週中に終わる予定!次は同じやつの色違い緑Verを織ろうかな(*´ω`*)部屋がいくら冷房効いてても、真冬向けのアルパカは何時間か織ってると、掌がしっとりしてきます(笑)(巻き物は織ったら洗濯・縮絨し、綺麗にしてお出ししてます)定期的に手を洗うなどして熱がこもらない...
◆お知らせ

11月デザフェスのブースNo.

11月7日、8日東京ビッグサイトで開催予定のデザインフェスタ52ブースNo.が発行されました。出店:天仙工藝場所:G25、26今回は4月のデザフェスがコロナの影響で延期になって繰越参加に。ブース番号変わるって言われてたけど、番号も配置も4月のまま(o´ω`o)ん?コレ…ブースの配置このままだったら対面側のブースと正味2〜3mくらいしか距離がなくそこへお客さん入るので確実に密になるけど大丈夫なんかし...
◆製作中

暑い時に暑いマフラーを

アルパカ+ウール×化繊のマフラースタートしました!まずシャトルに乗せる横糸を大量に巻き取る作業から。相変わらずアルパカ糸からの毛埃がエグい(笑)14巻き作ってからだったので織り自体は1時間半くらいしか出来ずそれでも初回で時速40cmだったので良しとしましょうかね(*´ω`*)今日は糸巻き→洗濯→機織りという流れ。クッションカバーを洗って簡単に絞っただけで脱水せずに干してもたった2時間もあれば乾くベ...
◆製作中

新しいの

整経祭りから1ヶ月くらい経ってやっとこさ順番回って来た!アルパカ×ウール×ポリのツートンマフラーになります(*´ω`*)羽子板に不慣れな時にした整経なので、時々順番間違えてたり(121212となるところが121221みたいになってる)修正できないわけではないミスが糸の絡みの元になってしまい巻き取る作業にえらい時間がかかる&アルパカとウールが絡む〜!!!そしてエアコン効いた部屋のはずなのに、吹き出る...
◆製作中

3本目終わり!!!

えらく長い戦いだったストール3本終わった〜!!!‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾たった3本に今月5日→28日の23日間掛かった(土日祝は大抵休み)のは結構な誤算だったけど、この細さの糸で織るのは数年ぶりだったから1ヶ月以内で終わった事を褒めてやりたい(モチベーション的にも)明日は1日掃除だったり、機嫌の悪い4番綜絖の面倒を見て明後日から次の巻き物スタート予定!さて次は何織ろ??
◆製作中

3本目スタート

あれこれ迷い、簡単な模様を入れようかと考えもしたけど既に綜絖に通してる順番の都合もあり、希望通り行かなさそうなので白の絹糸でラインを複数本入れる事にし3本目スタートしました。シルクのツヤツヤさに時々手を止めて糸を光に当ててみたりして糸の独特な艶と美しさにうっとりする事数回。虫が作り出す糸が何千年も愛されてる理由わかる気がする!(写真じゃ綺麗に出ないの残念)ストールの両端にラインが入るシンプルな王道...
◆製作中

2本目終わり!

大きな問題もなく2本目が終わって一安心(*´ω`*)極細のターンも残すところ1本になりました。ただラストの3本目まだどうするか決まってないんよね。明日は買い物行ったりで織る時間がなさそうなので木曜日までにはどうするか決めておかねば。急激に暑くなってエアコンフル稼働したら安定した織り速度。平均日速、約40〜60cm進行とまあまあな速度だったからやっぱり室温=やる気にも繋がるから管理大事(笑)このまま...
◆製作中

ジワ進行

今日は60cm→98cmまで。2本目もやっとこさ折り返し地点まで到達!土日はどうしても家族が家にいたりするので織り集中出来ない事も多いけど今日みたいに暑いなかB氏がガーガー寝てる間は機織りに最適です(笑)今織ってるのは1cmに16本以上という細糸3本目終わったら次はcmあたり8本程度の太さに戻るので今みたいに(頑張っても)進みが遅いという事にはならないはず!コロナの状況で11月もどうなるか読めない...
◆製作中

2本目スタート

2本目を始める前に筬(トントンする部分)に通してる一部を通し直しして、白糸配置してからのスタートしました。ランダムに白絹糸を8本入れたシンプルな感じのものです。使う人の性別や年齢を選ばないタイプ(*´ω`*)趣向としてはややカジュアルより…かな??でも使う方のアイデア次第では秋冬どのシーンでも使えるストールです。もうちょっと間隔を狭めて白の本数増やしたら良かったかな?とか色々織り始めると考えちゃう...
◆雑記

停滞中

写真よりもう少しだけ進んだ所で停滞中です。ここ3日くらい出かけたりする事が多くて織る時間が作れず。やっと明日から時間が取れそうなので、1本目完了まで行けるかな(*´ω`*)次白の糸で何本かランダムにラインを入れようと思ってるけどいい感じにうまく行くかな?このモスグリーンの糸も悪い糸では無いけどラインの入れ方でシック(カチッとした感じ)→カジュアルっぽさが出ると思うのでその変化を楽しめたらいいな〜
◆雑記

湿気ってる

織り機と言うのは留めてる系金具以外(筬と綜絖除く)全部木で出来てて梅雨時期ともなると、木が湿気を吸ってしっとりします。この綜絖(そうこう)と言う模様を作る部分は、我が家の織り機には8枚ありそれの4番目が湿気で浮腫んでで動き悪い…購入当初より第4綜絖は雨の日前後の動きが悪く(最初は理由が分からなかった)ておりやさんへ行った時に相談もしたけど、先生の話ではこれまでその手の症状を聞かないのでベストな対処...