◆製作中 ベルト終わり〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 暫く織ってたサコッシュのベルト「むつがみ1号(仮称)」無事完了しました〜!!!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾洗浄→糸処理→アイロンで引き渡し可能な状態になります。初めての挑戦だった割には、糸が扱いやすい化繊だった事もありもっと悪戦苦闘するかと思ってたので良かった〜(*´ω`*)今回終盤戦になった時、また4番綜絖の調子がよろしくなく多分湿度とかに左右されてるんだと思うけど原因が分から... 2021.04.23 ◆製作中化繊種類-その他
◆製作中 Kさんありがと! 今日は整経祭りで残りのアルパカを終わらせてからの織り。そんなチマチマと織り進めていたベルトが残り1mくらいになりました。明日には終わるかな?終わらせてしまいたいな!Kさん、クラハでいつも有難うごじゃいます(*´ω`*)ずっと何年もぼっち作業が当たり前になり、耳のお供と言ったら爆音洋楽ロックか録画しておいた映画とかだったけどクラハで知り合ってFBも繋がって仲良くしていただいて同じ織りの楽しみや悩みと... 2021.04.21 ◆製作中化繊種類-その他
◆製作中 整経3種類目 いつも通りクラハしながらの化繊×アルパカの整経祭り!今日は緑×黒アルパカで、何だかんだ話しながら進めていくと思ってたより順調で夕方比較的早い時間で終わってしまい「今日はこれで終わろうかな」と言ってみたものの時間がまだまだあるから、続けて黒アルパカを。こちらも話しながら進めてみたら、おおよそ100本くらいまで進行しなんだか今日は不思議なくらい順調だったような気がします。明日は続きの残り約70本をやっ... 2021.04.20 ◆製作中アルパカウールストール化繊
◆製作中 ベルト試作 ベルトの試作「むつがみ1号(仮称)」(笑)スタートしました!!!本数少ない割に、巻き取りがいつもより綺麗にいかないし(ただそれだけで結局何の問題も起きなかった)久しぶりのフルでタイアップ(足元のペダル設定)をいじって腰が痛い痛いになっての始まり。なんとなく組織図で出る模様の雰囲気は掴んでたと言ってもやっぱり実際出てくるといい感じや〜(*´ω`*)表のポコポコした感じもいいし、裏面の白模様も綺麗だし... 2021.04.10 ◆製作中化繊種類-その他
◆雑記 ヤバいやつは早めに巻いておく(笑) いろんな方に励まされながら黒×青は、無事整経終了しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾そんでもって、終わってからアチコチ片付けつつ次はどの色をやろうかと準備をしてたら目についた赤糸。今日まで4日間中1.5日分くらいは糸の絡みの解消で潰れたので痛い目を見た記憶が蘇り、巻きすぎてた赤糸を別のスプールへ分散させる事にしました。「話すより集中して!」「音が順調に進んでる音してる」そんな声を頂き... 2021.04.09 ◆雑記化繊
アルパカ アルパカツートン 1年ぶりの黒アルパカ×化繊ツートン始まりました!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾正確には昨日から始まってたけど、青の化繊を準備段階でスプール(ボビン型のもの)に巻き取りすぎて、取り出す際に糸同士が糸同士を呼び合う感じで飛び出て来るので絡む状況ばかりで全く進まず…よって今日から改めてスタートしたカタチです。クラハで織り部屋立ててお話ししつつ、チマチマ進めて青ゾーン終わって、黒50本したと... 2021.04.07 アルパカウールストール化繊
化繊 整経だけ 誘惑に負けてベルトの整経だけしちゃいました(笑)青4白20青428本の5mとか簡単すぎて笑える(笑)あっという間に終わって次の整経に。黒アルパカ×カラー化繊をスタートさせたら、巻いてた化繊糸が絡み解いても1回転で次の糸が絡んで堂々巡り┐(´д`)┌ ヤレヤレせっかくクラハで良いお話させて頂いてたのにスマフォのそばでムキー!!ってなってる私でした(笑)明日はまたリベンジ整経タイムです! 2021.04.06 化繊種類-その他
化繊 ベルトやってみたいな 友達のむつがみさんがサコッシュを自作されてるのでそのベルト部分をいつか織ってみたいなと思って勢いで組織図を作るの巻(*'ω'*)ニヤニヤ巻き物と違って幅が3cmくらいなので、本当ならカード織りとかベルト織り機で織るのが正解なのかもしれないけど…デカい織り機でやってやるじぇ〜!!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まだスケジュール調整やってないので直ぐスタートではないけどアルパカ×化繊織って... 2021.04.05 化繊種類-その他
◆製作中 終わった〜!!! 横糸が・濃いオレンジ色のカシミア・焦げ茶の2バージョン織り終わりました〜⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!!機から降ろして掃除して今日は終わり。次何を織ろうかなと、あれこれ組織図(織りの設計図)みたりいじったりしてたら1日終わってしまいました。結局次のはまだ決まらず!あるよね〜(笑)まま、ボチボチ行きましょ 2021.03.03 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 2本目終わりそう! クラハという作業用BGM(笑)に支えられながら(耳でアートや工芸、ハンドメイド関連の話題の情報収集しながら)2本目が終わってないけどもう直ぐ終わりそうな所まできました。あと50cmくらい!明日には無事織り機から下ろせるはず。次は何を織ろうかな?スイカかな?縦糸は焦げ茶のウールと一緒に準備済みなので、どっちでも作業可能!また様子見ながら決めましょ(*´ω`*) 2021.03.02 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 1本目終わりかけ クラハの職人部屋で色んな職人さんのお話を聞きながらチマチマ織り進め今日は120cm→190cmまで。まあまあな進行速度でした!このオレンジ(横糸)が終わったら、同じカシミアで次は焦茶色を予定しています。その焦げ茶糸は実は初めて使う糸なので、どんな糸になるかな?そこそこ濃い目な色なので縦糸の色の変わり方とかキラキラが綺麗にでてくれたらいいなあ(*´ω`*) 2021.02.25 ◆製作中ウールカシミヤストール化繊
◆製作中 スタート! なんとかスタートしました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まずは1本目はオレンジのカシミアで。これのショート幅は既に数本出してて、今回初の大幅です!今日の機織り作業用クラハ聴きは主に・着物を織られてる機織りの音を聴く部屋・ハンドメイド系、クリエイター系の部屋・大坂なおみさんの試合をLIVEで見る部屋この3本でした。楽しかったです(*´ω`*) 2021.02.21 ◆製作中ウールカシミヤストール化繊
◆製作中 綜絖→筬通し 目も肩も腰も全部ダメージ喰らう(笑)機上げ作業でした。お昼はクラハで西陣の職人さんが作業しながらの部屋で「今、筬に2000数百本通してる」話を聴きながら(お弟子さんと大将のやり取りがめちゃくちゃオモロい)600本ソコソコで弱音吐いてる自分を鼓舞しながらの作業でした(笑)いつもはお一人様で黙々作業だったのが度合いは違うとしても同じ作業する人を身近に感じて楽しかったです(*´ω`*)げへへ配信が終わっ... 2021.02.20 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 次の新しいのを 久しぶりの機上げびっくりするほど疲れてワロタ昨日まで織ってたのが縦糸200本にも満たないものだったけど今回580本くらいあって約3倍(笑)目がチカチカする…今日もclubhouseで友達とお話しながら→職人さんの集まる部屋の会話をBGMに作業して気づいたら夜8時でした。肩腰バキバキでいつにも増して疲れた感。「無茶せずゆっくり」とか言ってたくせに(笑)横糸合わせが終わってないので、織り始めには少し時... 2021.02.18 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 とりあえず整経だけ 先日巻いた糸を使い、とりあえず整経(縦糸作り)しました。写真だとずいぶん明るいオレンジ系に見えるけど昼と夜の光の種類でも見栄えが変わるし何とも言えない微妙な写真写りと違う色合いです。(写真は昼僅かに入ってくる陽光で見える色味)複数本で羽子板を使って始めたのに途中で絡むアクシデントなどあり思ったように進まないって言うね…しかも巻いて準備してた糸全部使っても600本に満たず今日は終了〜多分550本くら... 2020.12.30 ◆製作中ウールストール化繊
◆雑記 早くも 来シーズンの秋冬用を織るための縦糸にするために整経(縦糸作り)の前段階になる糸作りをしました。こうして準備しておけば、整経する時に1本ずつではなく複数本から作業出来るので、早く進めることが出来ます。今回縦糸本数は600本以上必要なので最低2本できれば3〜6本体制でやれば糸を通す回数が600回→300〜100回へ減って楽ちんに!写真では赤茶色系に見えるけど、実はグラデーションしてるため織ったら縦に綺... 2020.12.28 ◆雑記ウールストール化繊
◆製作中 4本終わり 今日もじんわり電池が切れた感じは持続中。でも昨日よりショボショボ感や眠気が緩和したような?そんな感じでちょっと調子が上がってるうちに織り進めようと残ってた分全部織ってしまいました。トータル4本全部終わったのはいいけどラスト1本は余分な長さで整経してたはずなのに長さが足りなくて短い状態で終わってしまいました(´・ω・`)ドウシテコウナッタ多分途中のフリンジ用の長さの取り方ミスったのが濃厚…極力没は... 2020.12.24 ◆製作中ウールカシミヤシルクマフラー化繊
◆製作中 白ツートン2本目終わり 3日ほどショップカードの件で足止めされてて、やっと作業再開!90cm辺りからスタートして205cmまで。日速115cmでした。縦糸は4本分準備してあるので、残り2本。横糸に準備したカシミアミンクがもう1本織れるくらいあるから3本目もこのまま続行します。まずは織り上がった2本のネジネジと縮絨やってみないとね。いい感じに仕上がるといいな(*´ω`*) 2020.12.19 ◆製作中ウールカシミヤマフラー化繊
◆製作中 カシミア(ミンク加工)糸 実は1本目織り終わり!2本目は密かに使ってみたかった糸を横糸にすることに。その糸とは、カシミア100%のミンク加工(ふわふわ起毛)されてるものでモンゴルでゲットした時すでに単価がめちゃんこ高く確実に予算オーバーしてたのにB氏にお金を借りてまでしてやっとこさ1巻きだけ買えた糸(笑)この糸だけを使ってオーダーで1本織る事になった場合を計算機叩いたらオーダー代(糸、織り代含む)+税など全込みで21万くら... 2020.12.15 ◆製作中ウールカシミヤストールマフラー化繊
◆お知らせ ツートン白×青系始動 毎回出すと直ぐに迎えてくださる先が見つかるツートンストール青系Verの白×青系始動しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾重厚感のある黒と違い、白って全然印象違うね!こう見ると黒のアルパカの光沢感よ(笑)白糸はウールなので、アルパカのような光沢感はないけどカチッと感は黒よりも抑えられてて、肩の凝らない使い方が出来そう!名刺兼ショップカードが新しくなります!!現在鋭意製作中です以前のものは... 2020.12.12 ◆お知らせ◆製作中ウールストールマフラー化繊
◆製作中 機上げ(途中) 先日整経したのを機上げ作業スタートが、始まってすぐに縦糸が予定本数より足りないことが発覚!こないだ整経した時数えたら問題なかったのに、どういうこと…??本数が足りない=織り幅が予定より小さくなり数cmの違いでも、印象も変わってしまうのが嫌で改めて足りない分の整経作業からの、通販業務したりして日が暮れた頃改めてやっと機上げ再開したものの結局今日中に終わらず明日に持ち越し。まだ横糸に何を使うか決まって... 2020.12.10 ◆製作中ウールストールマフラー化繊
◆製作中 整経 なんだかんだ2ヶ月ぶりくらいに整経しました(*´ω`*)久しぶりでも整経する感覚は忘れてはないけど身体が鈍ってて約5時間、終わった頃には腕とか肩とかパンパンに…今回はいつも出してる黒アルパカ×化繊のツートンを白ウール×化繊でやってみようかと!黒Verはシックで大人感あるけど、白はどうかな??青も白も引き立ち合ういい感じになるといいけど!青やってみて良ければ緑や赤もやるかも。「**イベント合わせ」と... 2020.12.08 ◆製作中ウールストール化繊
◆製作中 3本終わり⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ おおよそ1ヶ月ちょいで無事アルパカ×化繊9本終わりましたややもたついた感あったけど最後の3本からエンジン掛かって結局1週間に2本×4週という速度だったようです。週2本って考えるとそんな遅くなかったのかな??やや前後してても想定の範囲内で織れてたら問題ないです(*´ω`*)織り終わったあとは、織り機&織り機の周りの大掃除しました。普段毎日掃除機はかけてるけど、翌日も織って毛が落ちるからと織り機を移動... 2020.09.08 ◆製作中アルパカウールストールマフラー化繊
◆製作中 もうすぐ終わり 毛埃との戦いだった9本のアルパカ×化繊ツートンも残り1mくらいになりました。毎回これくらいになると「思えば遠くに来たもんだ」ってなる(笑)明日は作業にどれだけ時間が取れるか分からないし予定としては月曜日終了で。終わったら織り機を一度畳んで移動→織り機周りの大掃除!ありとあらゆる所に落ちた黒い毛埃が本当にヤバい。ちゃんと掃除しないと鼻とかに入ってくるので…※縮絨し毛が落ち着いたら落毛はほぼしなくなり... 2020.09.06 ◆製作中アルパカウールストールマフラー化繊