化繊

◆製作中

糸巻き祭り

まずは掃除機の掃除からスタート。灼熱のベランダで汗だくになりながら、ガッツリ握り拳大になったアルパカ糸からの落毛を回収して終了…そのあとは次の緑Verで使う横糸を巻き取る祭りでした(*´ω`*)電動のワインダーで巻き取るので、13巻作るのに1時間かからない。ただし問題のアルパカ糸から出る落毛が凄いのであちこちに散った毛を時々払い落としながらの作業になります。巻き終わったらよく吸うようになった掃除機...
◆製作中

青系全3本終了!

本日110cm→198cmまで追い上げて青Ver3本全部終わりました‎!連休は何かと急な予定が入りやすいので平日より進みが遅くヤキモキすることもあるけど、また明日から平日に戻るので次の緑Verは良い速度で織れたら良いな(*´ω`*)明日はまず掃除機の掃除からスタートしましょうかね。この黒のアルパカ糸は落毛が凄いので掃除機の中は毎日織り機周りを吸って集まった真っ黒くろすけ状態…今後緑→赤Verと合計...
◆製作中

2→3本目

2本目終わって3本目へ連休中は時間が取れたり取れなかったり不安定です。酷暑の中、冷房フル稼働でちょっとずつ進行中。多分速度的に3本目は今週中に終わる予定!次は同じやつの色違い緑Verを織ろうかな(*´ω`*)部屋がいくら冷房効いてても、真冬向けのアルパカは何時間か織ってると、掌がしっとりしてきます(笑)(巻き物は織ったら洗濯・縮絨し、綺麗にしてお出ししてます)定期的に手を洗うなどして熱がこもらない...
◆製作中

暑い時に暑いマフラーを

アルパカ+ウール×化繊のマフラースタートしました!まずシャトルに乗せる横糸を大量に巻き取る作業から。相変わらずアルパカ糸からの毛埃がエグい(笑)14巻き作ってからだったので織り自体は1時間半くらいしか出来ずそれでも初回で時速40cmだったので良しとしましょうかね(*´ω`*)今日は糸巻き→洗濯→機織りという流れ。クッションカバーを洗って簡単に絞っただけで脱水せずに干してもたった2時間もあれば乾くベ...
◆製作中

新しいの

整経祭りから1ヶ月くらい経ってやっとこさ順番回って来た!アルパカ×ウール×ポリのツートンマフラーになります(*´ω`*)羽子板に不慣れな時にした整経なので、時々順番間違えてたり(121212となるところが121221みたいになってる)修正できないわけではないミスが糸の絡みの元になってしまい巻き取る作業にえらい時間がかかる&アルパカとウールが絡む〜!!!そしてエアコン効いた部屋のはずなのに、吹き出る...
◆製作中

ゴンタ

ゴンタ糸羽子板まぁ…驚くほどのゴンタですわ。羽子板は経験値ゼロからの利用スタートなので扱い方が今ひとつ分からない。なんとなくは使えるけど全然効率的には使えない。むしろ羽子板なしより倍くらい整経時間かかってる(笑)でもこれから追々仲良くなれたら良いな的アイテム。多分手慣れたらめちゃくちゃ整経早くなりそう。問題はこの緑系の糸(青、赤、茶の3兄弟色)はホンマ言う事聞かないゴンタ糸※ゴンタ=言うことを聞か...
◆製作中

3本目終り

日速75〜85cm進行で、あっという間に3本目終わりました。思ってたより2日程早く終わったので、明日は1日完全OFFにします。その翌日もヘルニアの定期検診で朝から病院なのでお休みになりそうだし早く織り終わって良かったのかも(*´ω`*)さて、金曜日からは数日かけて先日届いたcm16と20どちらかの筬を使いまた数日間実験タイムを楽しんだのち、週明けくらいから整経祭り→新しい巻き物スタート出来たらいい...
◆製作中

3本目

2本目と違い、どの角度から見ても色味が変わらないタイプわずかに偏向するけど色が常時見えてます。冬物の服って暗い色が多いので、首元に暖色の明るい色がある方が顔色もよく見えて良いかなって。クルクルとカールしたウール糸を横糸に混ぜてるので元々チクチクする系のウール仕様ではないけど肌触りが通常のっぺりフワフワした感じではなくカールが突起になって接地面が減ってさっぱりした感じになるはず!
◆製作中

2本目終り

2本目の露骨に偏光するストール終わり!途中数回縦糸が切れるアクシデントはあったものの大きな問題もなく日速60cm前後進行。今日はラスト3本目の横糸色合わせ後、織りスタートまで。3本目も一部同じ糸を使ってるので緩く偏光すると思うけどどちらかというとカラフル系。来週中に終わらせて、しばらく何日かは整経祭りになりそう。しかし2本目は何枚撮っても思った偏光具合が撮れない!!スマフォの限界なんかな?是非イベ...
◆製作中

偏光

写真では綺麗に出ないけど、2本目は偏光タイプ。真横から見たり、少し暗い環境で見ると1本目の時と同じ赤紫色に見えるのに、この偏光タイプは見る角度で黄色やオレンジ、赤紫や群青色にギラっと見えます。Twitterで見たロシアの魔法の粉(化粧品)に似た光り方偏光のグラデーション最高(*´ω`*)織りながら「これは縦糸でも使ってみたいな」と思いました。多分今回みたいに横糸に入れてもキレイだけど縦軸の色流れの...
◆製作中

終わらなかった

もたもたしてたら作業が遅れに遅れまくり更に昨日からの嵐の影響でB氏の通勤送り迎えを母がしたため普段より帰宅時間が2時間以上早く、織りも残業どころか早上がり。今日終わってるはずだったのに残り40cmが終わらなかった…ボヤいても仕方がないので明日終わらせて織り機のメンテしよかな。この後はオーダー頂いてるので、そちらを本腰入れて織ります。しっかりヒアリングして気に入っていただける1本になったらいいな(*...
◆製作中

3本目終盤

3本目45cm→152cmまで。出来れば今日中に3本目終わらせたかったけど途中糸の不具合がちょっと出たりで、時間がかかってしまい残りもう少しのところで本日は終了でした。それにしてもBGMっがLinkinParkだと進みが早い(笑)日速100cm超えなら合格ラインかと(*´ω`*)明日は横糸巻く作業からスタートし、3本目終わらせてラスト4本目へ今ちょっとずつでも頑張っておけば10月下旬までには十分な...
◆製作中

夜空っぽいやつ

夜空っぽいやつ。名前はまだ無い(笑)筬をcm8で設定してたけど、どうも6くらいが良いみたいなので改めてcm6の筬に通し直し中!暫く織れてないから、早く織り再開したいな(*´ω`*)またユル風邪ひいてるっぽいので、体調と相談しながらだけど。GWのコミックマーケット(通称:コミケ)もコロナで中止になりました。次回は2021年冬かな?と言われてます。昔は売る側でも買う側でも参加してたイベントが中止になる...
◆製作中

足跡後刺し中

既に販売がスタートしてるマフラーに足跡の後刺しをやってます。ホンマ針仕事が苦手すぎてじぇんじぇん進まない!普通に刺繍するのと比べたら目も大きいし楽なはずなのにただただ織り目を追いかけるのが苦手(´・ω・`)そして普段やらないので刺し間違えとかも良く起こり手間が1つも2つも掛かって面倒な為、対策をすることに。めっちゃ昔、アナログでイラストを描いてた頃に使ってたライトボックス(本来はイラストをトレスし...
◆お知らせ

4本終わり

「はんにんだれだ」のチャコールグレーVerの4本終わりました。下地は同じで、足跡の色が2色×2本ずつ。残りの日程でコンクリートVerを織る予定!何本出来るかな?腰の調子を見ながらなので、当初の予定数より変更が有るかもだけど無理せず出来る分で進めて来年1月無事出せる様に頑張ろ(*´ω`*)既に織った物に足跡刺しても良いな、と考え中なのでこの辺りは来年帰国後でお知らせ出来るかと!
◆製作中

はんにんだれだ

縦糸を綜絖(そうこう/模様を作る部分)に通し作業中1歩目の足跡出てきました(*´ω`*)デザフェスで大人気だった足跡のマフラーを1月のarteVarieで再販すべく織りスタートしました。男性のお客様より「チャコールグレーとかあったらいいな」とお声があり『私の織りたい物最優先』みたいに言っておきながらリクエストがあると直ぐホイホイ採用するスタイルです(笑)12月のモンゴル行きが迫ってて、作業が出来る...
◆製作中

駆け込みで赤いのスタート

カシミアの失敗で凹む暇もなく、9日なのに赤いのスタート!縦糸:ウール+化繊横糸:カシミア(赤)出発6日前なのに間に合うのか?!(笑)とりあえず今日は本気出して日速/210cm進行で1本終わらせてネジネジ→縮絨まで!これがワシの本気じゃあああ!!!(大袈裟残り2本!!横糸を濃い目のオレンジ色のカシミアに変えます(*´ω`*)
ウール

M00100

M00100幅23.5cm×長さ182cmウール90、ナイロン10¥6,000
ウール

M00099

M00099幅26cm×長さ177cmウール90%、ナイロン10%¥6,000
◆製作中

化繊3本終わり!

大雨続く中、エアコン入れてペースを上げて織り続け化繊3本無事予定より1日早めに終了でござる!青×緑の面裏で織り模様が縦横変わるタイプ2本と青×緑×茶の三つ巴な感じの1本です。ウールとかだとチクチクして使えないって方にも化繊はチクチクしづらいから使って貰えたらいいな〜
◆製作中

青×緑

予定してた化繊の青×緑スタート\\ ٩(*´ω`*)و ////写真1)ペダル2踏んだ時写真2)ペダル1踏んだ時と2色の色が上下して模様というか色切り替えしながら織っていきます。2シャトル(横糸を巻いてる船形の物)で織るので爆速時よりはちょっと時間かかる感じかな?目標は日速150cmです!(今日は糸張ってちょっと織りで終わり)3本今月中に終わるといいな〜
◆雑記

順番待ち

左から6本、3本、3本、3本分です。写真には写ってないけど、もう織りが始まってるのは4本分。とりあえずこの中から進められるだけ今月織り進め残り+9月に整経する分が9月中に終わらせる予定の分。10月猫ちゃん模様やる予定でいるので作業に時間がかかる為なるべく9月末までに織り貯めておきたいところ!
◆製作中

1日で

本日14時半頃0cmスタートの21時まで。17時には85cm付近に19時には127cm付近にそして一気に追い上げ21時になる前に200cm到達!!世の中にはもっと早く織る人も居るかも知れないけど私個人的にはこれが最高速度かな。ミスなし日速200cmはまあまあだと思いたい(笑)これにて月曜スタート→土曜で5本織り終わりでござる!!この模様織りやすかったから、またいつか再挑戦したいな(*´ω`*)うひ...
◆製作中

雰囲気が変わる

今日も日速150cm進行。青緑3本目が終わり、4本目は焦げ茶で。横糸の色が変わるだけで印象ガラッと変わる不思議!ふわっとした感じの青緑からシックでキリッ感の焦げ茶へ5本目は赤系で織る予定で準備中(*´ω`*)うひひ台風10号、大阪は風も想定していた以上に弱く雨は15日の午後以降から降ったりやんだり雨量も強弱あり。台風進行が予定より随分へ西にずれたので昨年のような大荒れという状態にはなりませんでした...