未分類

◆お知らせ

年末年始のお休み

ここ数年、年末年始は決まった休みの日は作らず直前になって大体なんとなく休みにする流れが多く12/28(木)〜1/4(木)まで毎年休んでも3日程度だったから、今回はちょっと長めこの年末年始は、しっかり決めてゆっくり休みつつ間にB氏待望の(笑)餃子祭りを挟みつつで家族でゆっくり過ごしたいと思いますそれにあわせて、主催してる作業部屋(通称:織り部屋)も同じ期間おやすみなります31日だけは恒例の「ゆく年く...
未分類

絆創膏vsマスキングテープ

玉結びの苦行(笑)を行うこと1日約800回(約2.5枚分)遂に指先が限界を迎え、素手で結べなくなってきた為(糸の摩擦で擦り傷のようになったり爪への負担がデカい)左手の親指には100均の絆創膏を人差し指にはマスキングテープで保護し始めました。なお、写真を撮ってる右手は中指の2関節分ぐるぐる巻き。絆創膏だけだと指からの湿気で剥がれてくるので上からマスキングテープを巻く二重構造です。これをするようになっ...
未分類

織りスタートならず!

綜絖通し→筬通し→テンション→織りスタートかと思いきや筬の通し間違いを発見…トホホ幸いにも端っこの方だったから、時間のロスは少なめで済んだけど実際織りがスタートしたのは18時になる少し前から。ほとんど織り作業にはならず日速(時速)45cm。明日1枚目終わらせられたらいいけど!水曜日スタートの木日曜日休み分も含めてやっぱり25−26日辺りに6本完了できる予定になりました。その後端の処理が必要な為、今...
未分類

フリンジ作り終わり

きものサローネに出る巻き物たちのフリンジ作り完了しました約20本くらいになります!(デザフェスはこれに更に追加あり)明日からはモモンガコートに取り掛かる予定!フリンジ作りよりもややこしい縫い取りに近い作業が有るので正直ちょっと憂鬱(笑)縫い物苦手だし上手く出来るかなぁどうか上手くいきますように(*´ω`*)
◆製作中

巻き取り→綜絖通しまで

昨年好評だった大判ストールの準備始まりました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾化繊×カシミアが6本になる予定です!キラキラや多色の糸を引き揃えた縦糸で織ると横糸がどんな素材でも、合間合間に縦のキラキラが出てきてめっちゃ綺麗だから気に入ってるシリーず前回は焦茶とオレンジの2色だったのと、普段やらない色をやろうと今回はシックな色もやるけど派手な赤系とかも考えてます(まだ横糸巻き終わってないので...
◆お知らせ

マダニ再び&11月デザフェス当選

性懲りも無くまたマダニ巻きした(*´ω`*)ぐひひやっぱり「今日は行ける!」と思ってたっぷり巻いてそのまま整経作業に使ったら全く絡まず、すんなり終了!『今日は行けた!!!』H型ボビンの両壁にピッタリ巻かず中央盛りが良いみたいでも、機織りする良い子は真似しちゃだめだぞ!!(笑)整経したあと、そろそろ来るかなとメールチェックしたら11月19−20日のデザフェス当選しててお知らせ来てた!ブース番号などは...
◆雑記

神改造キタコレ

手織りでマフラーなりストールなりを織ってる方にとってほぼ必要になるフリンジ作りの作業。根本を玉結びして終わりの場合は簡単で良いですがネジネジしたタイプにする場合にはフリンジツイスターなど道具を利用か手でネジる方の大体2通りになると思います。実際私はフリンジツイスターでねじねじしてました。所がこのフリンジツイスターと言う道具は単純な作りゆえに『1回転1ネジり』になるため、膨大な量をネジる場合には地獄...
未分類

デザフェス2日目

デザフェス2日目終了しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾コロナで、出展も参加者もスカスカ想定でしたが土日共に思っていた以上の人出で良かったです。楽しい時間はあっという間だな〜(´・ω・`)お金払ってでも手に入れたいイベントの空気は、やっぱり最高でした。またいつかコロナを気にせず盛大に楽しめるようになる事を心から祈ります。夕食はお久しぶりインド料理!!写真撮り忘れてたのでPEKOさんが...
未分類

デザフェス1日目

1年ぶりのデザフェス1日目でした!やっぱりイベントの空気大好きだなって再認識です。正直コロナで来られてないブースもあちこちあったけど来場者数も思っていたより来られてた印象。明日2日目もよろしくお願いいたします(*´ω`*)夜は2年ぶりのもんじゃ!めっちゃ美味しかった〜!!!
◆雑記

次何を作るか

来週頭あたりから始める新作をどう言うものにしようかと過去作や、織ってはないけどいつかの為にデータとして作ってる物など1日データの見直ししました。4月のデザフェスが11月へスライドした為、制作済みの巻き物在庫があるので今年は去年ほど馬車馬(笑)のように織る必要はないけど・V字ポンチョ2020・アルパカ×色糸のツートン・幅35cm以上45cm以下の中判マフラー・タータンチェック系・濃い色×明色のストラ...
◆製作中

「みなも」再び

2本だけ「みなも」復活です。自分で染めた糸を横糸に使い織ってます(*´ω`*)ランダムな細波模様が出るので「みなも」と名付けて何年目かな?織りで出店するようになって初期の頃、この川面シリーズ「みなも」「せいりゅう」「せせらぎ」の3種類出してましたが今年は縦糸を以前と比べて細い糸に変えて、より薄手の春夏物になりました。多分明日にも2本完了する予定。時事的にタイミング悪く風邪気味っぽいので土日はお休み...
未分類

巻き物を巻いて止めたり、ラッピングで使える紐を製作中!必要な本数と長さを、ただただずっとネジネジするだけ(笑)それでも室内で一度に作れる長さは6〜7m分なので何度か同じ作業を繰り返す必要はあります。主に織りで準備したけどもう使えない物とか、余った糸とかそういう糸の再利用も兼ねてます。糸の在庫次第なので常に必ずある訳じゃないけど数準備しておきたい所。今度家の外のフェンス使ってネジネジしよ(*´ω`*...
未分類

ファイリング

今まで買ってきた糸は全部データとして管理してたけど単なる数字の管理(購入した日や糸の太さ、重さ、1g単価など)で実際どう言う感じか見たい・見せたい時に直ぐに出せなかった為急いでではないけど、所持してる糸をファイリングしていこうかと。厳密にやらなくても、ある程度糸の種類ごとにカテゴリ分けしてカードゲーム用のポケットが4等分されてる物を使い、糸と・糸の種類(例:ウール100%など)・太さ(例:1/6な...
未分類

撮影用照明

部屋の明かりだけでは光量が足りなくて遂に撮影用の照明セット買ってしまいました(ノ▽≦ )あとは背景の白スクリーン欲しいところ!そんなに沢山使う機会もないし、お手頃な物で探してたら発見!注文→届いて実際使ってみたけど全然色のくっきりさが違う!今まで室内撮り→色味が悪いのでのちに修正の流れは思ったように治らなかったりモヤモヤする事も多かったけど専用の照明って凄いな〜!!!もっと前から先に買っておけばよ...
未分類

洗濯板

マフラーやストールを縮絨する際、フリンジ部分の毛を効率よく絡ませるために小さい洗濯板ゲットしました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾これまで時間をかけてそれなりに揉み込んで来たつもりですがそれでも温度だったり、思ってたほど揉み込めてなくて絡まりが弱く思ったように撚り止まらなかった経験も少なからずあるのでその問題点を解消出来たらいいなと思って!Twitterのフォロワーさんから「ニトリで売っ...
未分類

開業1周年!

10年前の私だったら考えもしなかったかも知れないし5年前の私も全く想像出来なかったし2年前の私はこんな事になってるなんて思いも寄らなかった昨年の起業からあっという間の1年が経ちました!この1年何本織ったのか分からないくらい織ってデザフェスに、出たり百貨店のチャンスを頂いたり、大小イベントに出る物凄い慌ただしくも楽しくて仕方がない1年でした。活動量としては過去最高??でも無理に進めるとかではなく「自...
未分類

爆速進行!

昨日は巻き取りのみで終わっていたものを模様を作り出す部分の「綜絖(そうこう)」とトントン打ち付ける部分の「筬(おさ)」に糸を通し織りスタートして写真以降も少し織って96cm付近で終了。単純に日速約100cmで爆速進行順調です!普通は綜絖と筬に糸通すだけで結構時間が掛かるのに流石気乗りしてる時は手の動きが違う(笑)特にこの1本は急ぎでやってるから進んでくれないと困る〜!!この調子だと明日1本目終わり...
未分類

法事終わって機上げ

夕方B氏(今日まで休み)に、普段なかなか頼めない機上げ時の糸を巻き取る作業を手伝って貰いました(*´ω`*)いつもは1人でヒーコラ言いながら何時間か掛け巻いてたのに2人でやったら30分掛らなくて早い…あっと言う間に750cm巻き取り終わり、今日の作業は終わり。明日1人で綜絖→筬通して織りスタートまで持って行きたい!法事だったとは言え、今日最後親戚のおばちゃんが帰ってしまいいつもの3人家族に戻り、家...
未分類

糸巻き祭り

我が家、法事が近いため準備などで何か手伝わされるかもと待機してたけど母と泊まりで来てる叔母が全部準備してくれたので今後も使う予定がある横糸を糸巻き祭りに早変わりしました。電動ワインダーで巻くから早い早い!おおよそ2.5本で1マフラー分くらいなので、約4本前後織れる予定。今織ってる1本と準備済みの3本で全部使っちゃいそう(笑)黒系巻き物ターンが終わったら梅雨に入るまでにV字ポンチョを(*´ω`*)今...
未分類

カードリーダーの新Ver

イベント時のカード決済で使ってるSquare以前はiPhoneのイヤホンジャックorライトニング変換ケーブル刺しでイヤホンジャックが消えたiPhone7以降は扱いがちょっと面倒(充電しながら使えないなど)と感じてたらワイヤレスのクレジットカードリーダーが新登場!ただ、その使いづらい旧Verを既に持ってるので2つ目は7,980円するし、頻繁に使わないから我慢してたら政府が推進してるキャッシュレス事業...
未分類

青系スタート!

黄緑系に続き、青の3本始まりました。暑すぎて作業ペース滞り気味だけど、鬼暑いのも明日までなのでもう少しの我慢です。とりあえず出来る分だけ織って無理して進めないコレ大事!写真だと、どうも実際の色と違ってでしか出ないな〜(´・ω・`)本当はもうちょっと青みがあるけど、調整すると他が青くなるのでスマフォの限界を感じる(笑)Photoshop程は求めないけど、もう少し細かくスマフォでも画像の色味調整出来た...
未分類

夕方から作業

日中の室温34度。湿度LO(低すぎて計測不可)エアコンの掃除終わってなくて、扇風機ガンガン回すもののそもそも流れてる空気が暑くてドライヤーのHOTの風をずっと浴びてるみたいな、そんな状態だったもんで作業出来ず。夕方日が暮れ始めて少し気温が下がった17時頃から作業開始。下がったと言っても室温29〜30度という状況の中昨日まで織ってた物の青Verの機上げスタート(*´ω`*)とりあえず模様ありで1本織...
未分類

アツ━━(´Д`υ)━━・・・

気温31度、湿度は低すぎて計測不可能。ただ相変わらず良い風が吹いてるので汗が滲む暑さと違い室内はカラッとしてて、比較的快適です。それでも今週末の気温がヤバイと予報されてるので慌てて扇風機の掃除した(笑)明日はエアコンの掃除した方が良いかもしれない…遂に冬物織るのが辛い時期が来てしまった…_:(´ཀ`」 ∠):ウールや動物系繊維触ると暑さ倍増した気分になる不思議よしかし冬物を織る今、これは毎年付いて...
未分類

申込書と織り進捗

秋デザフェスの申込書が届きました!丁度ベストシーズンなので是非とも当たって欲しいです!!!頼むよ〜!!当てておくれよ〜!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾申し込むスペースサイズをどっちにするかまだ正直迷っててSサイズ:180cm×90m 2日間21,000円Mサイズ:180cm×180cm 2日間42,000円うーんうーんどっちもメリット・デメリットあるので、申し込み始まるまで迷う(笑)織...