◆製作中 暑い細い 暑くて心がモゲそうになりながら、先週から触ってる糸の機上げ。この糸めっちゃ細いので、筬→綜絖→巻き取る方式にしたら案の定、括り〜括りまでの間で絡んだり(解けないタイプの絡みではない)筬からでた部分も早々に絡みそうだったので、20本ずつ束にして綜絖へ通す際絡まない対策やってたら1日かかってたって言う…ちょっと扱いが大変な感じで、織りに至るのはもう数日かかりそう。気付いたら室温32度になるのに雨降った... 2020.06.30 ◆製作中
◆製作中 細すぎワロタ 昨夜は寝苦しいほどの暑さで、網戸で扇風機をつけて寝たら朝暑くて目が覚めて室温みたら32度…速攻エアコンスタートして二度寝もしました(笑)17度くらいが適温の私にとって最も相性の悪い時期が遂に来てしまいました。エアコン入れたので、糸を触るのも気持ち的に少し楽になったかな?今期扱う糸の中で2番目に細いかもしれない糸を先にやろうと機上げ作業スタートしてみたら、色的に織り機の木の色と馴染んでそして極細すぎ... 2020.06.27 ◆製作中
◆雑記 整経祭り終わり! 整経祭り終わった〜\\ ٩(*´ω`*)و ////しかも一番上の分はもう織りも終わってます!さて明日あたりから機上げ作業→織りスタートです。まずは横糸が既に待機してる極薄シルクウールからやりましょうかね。ここ何週間くらい、整経祭り&プライベート忙しくまともに織りやってないので久々で楽しみ〜!! 2020.06.25 ◆雑記
◆製作中 整経祭り終盤戦 整経終わってるもの・シルクウール・アルパカ×赤・アルパカ×青・アルパカ×緑を各3本ずつ計12本分・足跡×6本分現在進行形(整経中)・V字ポンチョ×6着分終わってないもの ※考え中で実際織るか未定・ウール×カシミア ×3本分とりあえずこんな感じで進行中。V字ポンチョの整経終わったら、ウール×カシミアは一旦保留でそろそろ織りスタートしようかと思ってます。8月末でどこらへんまで織りが進んでるかで、その後... 2020.06.23 ◆製作中
◆雑記 指切れるの巻 長時間細い糸で整経してたら人差し指の関節がそのまま切れるの巻それがウール糸であっても…(OωO)白目なんか痛いなって思いながらも糸同士が絡みやすいため時間がかってた焦りもあり、気にせず糸を捌いてたらある時激痛になってびっくりして見たらパックリ切れてた。縫い糸みたいな細さの絹糸や綿糸ならなんとなく想像できるけどそれよりは太さがあるウールで切れるとは…はい、お風呂&家事炊事全部(滲みる意味で)アウト〜... 2020.06.21 ◆雑記
◆雑記 やってもやっても終わらない エンドレス整経祭りです。糸を繰っても繰っても終わらない極細糸よ…織りと関係ない別件の用事をやってて、その後整経作業始めたので今日はスタート自体が遅く暑くてダレながら。途中糸と喧嘩しながらだったからか進みが遅く多分800本やったと思うけど、数えてる最中にB氏帰って来てコンビニ呼び出し(行政書類出したいけど分からないため)され数え終える前に作業止めたのでまた後日リスタートです。明日はB氏のパスポート更... 2020.06.16 ◆雑記
◆雑記 整経祭り中 最近織り関連の事書いてないけどちゃんとやってます!ずっと整経(縦糸作り)祭り状態で、まだ織りまで至らず。本当は<織り→整経→織り>みたいな流れが良いのかもだけど気持ち的に苦手な整経を先にまとめてやってしまってあとはお楽しみの織りタイムにしてしまおうかと(*´ω`*)げへへ現在2種類6本分整経完了。写真のは途中で時間切れになったので中断あともう2〜3種類整経したらいよいよ織りスタートかな?明日あたり... 2020.06.10 ◆雑記
◆製作中 ゴンタ ゴンタ糸羽子板まぁ…驚くほどのゴンタですわ。羽子板は経験値ゼロからの利用スタートなので扱い方が今ひとつ分からない。なんとなくは使えるけど全然効率的には使えない。むしろ羽子板なしより倍くらい整経時間かかってる(笑)でもこれから追々仲良くなれたら良いな的アイテム。多分手慣れたらめちゃくちゃ整経早くなりそう。問題はこの緑系の糸(青、赤、茶の3兄弟色)はホンマ言う事聞かないゴンタ糸※ゴンタ=言うことを聞か... 2020.06.02 ◆製作中◆雑記化繊
◆雑記 やっとこさ実験成功! やっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!織るとこまで来たぞ〜!!!!それにしてもめちゃくちゃ細かい!!!細かくなるって分かってやったけど、これは想像以上かも何回も失敗を重ねやっとこさ模様がちょっと出る所まで来たのは良いけど出た模様が細かすぎて乱視持ちには見るのが辛い(笑)1.5cm幅の中にこんなに模様がギュッと詰まって出てくるのはずっと求めてた細かさだったから嬉しさの反面エライ所に足を踏み入... 2020.06.01 ◆雑記シルクレーヨン