昨日iPhone6Plusの電池交換(税抜き3200円)しに行って
併設されてる書籍販売ブースで目にしてしまい3,000円超えだけど
織りの本ならホイホイ買ってしまうウーマンです(笑)
模様織りする本は何冊か持ってるけど、タータン系の持ってなかったから
中身を確認しながら買えたの良かった!
この本を見て初めて知ってびっくりしたのは
世の中で「タータン(チェック)」と呼ばれる模様はイギリスにある
タータン登記所で登記された模様のみが本来名乗れるものだそうで
もしや一般普及してるものは『模したもの』が大半なのかも…
実はタータンの定義とかも知らなかったので勉強になりました。
これまでは、地味色でタータン系やったことあるけど
ちゃんと伝統に則ったのも織ってみたくなりました!
いつか織る日に絶対役立ってくれると思います(*´ω`*)ぐふふ
コメント