◆製作中 ネジネジタイム 10月1日になったので、織り終わった巻き物たちのフリンジをネジネジする通称「ネジネジタイム」になりました半年ぶりくらいのネジネジ作業は、手に作業の感覚が残ってなくて(案外あっさりと感覚は抜けていくんだな〜って再確認)ただクリップで挟んでハンドルを回すだけなのに遅々として進まず、1日1ストールくらいの速度※1ストールのフリンジの本数は約1400本1本終わる頃にはジワっと感覚を思い出してきたのか速度が... 2022.10.02 ◆製作中
◆製作中 全然進まない巻き取り 青緑のA面終わったのでB面を始めるべく、また巻き取り作業から所が前から言ってるように毛足の長い糸なので糸同士が引っかかり綾棒(写真に見える2本の棒)を通って行かない!!!この綾棒は巻き取る時の張り具合を均一にしたり糸の通す順番も固定してくれてる優れ物なので外すわけにもいかず結局この巻き取り作業で1日おわり。たかだか6mないくらいでこんなに時間かかるなんて…トホホなんとか終わらせたので、明日綜絖→筬... 2022.08.03 ◆製作中ウールコート類
◆製作中 牛歩進行中 整経は遅々として進まず日速約100本×15m今回学んだことは・シルクの静電気はエグい。本当にエグい・引き揃えの糸の時は×2で1つに巻かない・糸を濡らす・糸を固定して出す場所を作る・焦って引っ張らない・紙のボビンにアホほど巻かない(笑)多分この学んだ事を次回から気をつけたらもう少し上手くいくはず特に「糸を固定して出す場所」は必須ボビンの回転数と過回転の問題よりも大事ここ注意してたら静電気以外の問題は... 2022.05.04 ◆製作中シルクストール