◆お知らせ 【告知】通販再開しています ちょと色々バタバタしたりして告知が遅れてますが通販無事1/15より再開しています 肌寒い日が続き、私自身も今季2回目の風邪ひき中身体を冷やさないようには気を付けてはいるもののやっぱり動いてるとどこかからか菌をもらい鼻水出たり熱出たり…一応イベント出展など大きな予定は全部終わったので暫く2025年の制作スケジュールを決めつつ通販対応しつつになるかと思います まだ暫くの間は寒さも強いままなので是非暖か... 2025.01.17 ◆お知らせ◆出品情報
◆お知らせ 年内は明日が仕事納め 体調不良なこともあり、本来なら土曜日まで仕事でしたが1日繰り上げて明日金曜日で年内の仕事終了になりました とは言え、現在は販売のみで制作はしてないので実質事務作業とか自由時間みたいにはなってます(通販に関しては基本お正月も対応します) 年明け1/6には新規制作スケジュールを立てたりまた元気に活動していけるように体調整え2025年スタートを迎えられるようにしたい所存 2024年はVRCとの出会いや、... 2024.12.27 ◆お知らせ◆雑記
◆お知らせ 通販再開 まだ本調子ではないけど早めに作業してしまいたかったので通販再開作業を一気に行いましたそんなわけで、BASEでの通販再開となりました!それと風邪で倒れてる間に公式が配布していた20%OFFクーポンの使用期限が通販再開する前に終わってしまったためなんだか悔しくてBASEのクーポンに間に合わなくてゴメンね20%OFFクーポンというタイトルが若干ふざけた感ありますが自前で出すことにしました!というか出しま... 2024.12.23 ◆お知らせ◆出品情報出品-その他
◆お知らせ arteVarieの配置出ました なかなか出ないな~思ってた12/15ビッグサイトで開催されるarteVarie117のブース番号がやっとこさ出ました! 西1ホール(1F)のフ16『天仙工藝』 関西は何度か出たことあったけど、東京は初めて冬物販売するのに丁度よい時期でもあったので今回東京初参加してみたら、通称お誕生日席に。しかも目の前が搬出用エリアなので助かります(*´ω`*) コロナ以降arteVarieは参加できてなかったから... 2024.11.23 ◆お知らせ◆参加情報arteVarie
◆雑記 タグと巻き物のマッチング 先日撮影をした時に、何故撮影しながら商品タグを付けなかったのか、若干後悔しました(笑) 撮影すると色味を調整するものの、実物よりも色が濃く出たり薄く出たりすることは多々あります今回のように1銘柄(例えば「足跡マフラー」)に対してバリエーションが24-29種も有る場合特徴のある色設定のグラデーションだと分かりやすいけどAが<白から薄いクリーム色>な足跡の配色だった場合BやCもよく似たタイプの場合があ... 2024.11.12 ◆雑記arteVarieデザフェス
◆参加情報 撮影日 やっとこさここまできました長かったような、足跡終わってからが早かったのか 結局新作12種類、約60本主に足跡マフラーが大半を占めてる感じです今回は1種類に対するバリエーションが多いので登録など間違わないようにしないと… 変わり種はエビフライです(笑)当初お弁当シリーズにしようと思っていたものの色々スケジュールや糸の調達などの関係で出来ず今回は「タコさんウインナー」「エビフライ」のみまた「おにぎり」... 2024.11.06 ◆参加情報◆製作中arteVarieデザフェス
◆製作中 事務作業とガシャポン 今日の午後、縮絨が全部終わったため撮影までは残す所10本アイロン&糸処理待ちになりました とりあえず巻き物が乾かないと動けないから待ってる間に出来ることを!まずは印刷済みの商品タグの切り離しと穴あけそして去年買ったのにデザフェスに間に合わなくて1年じっくり寝かせた(笑)ガシャポントライの開封を! やっと開封したガシャポンは、カプセルが9個付属していてこれでは足りなさそうなので今日別途10個注文これ... 2024.11.02 ◆製作中◆雑記arteVarieデザフェス
◆製作中 ムダ毛のお手入れ 巻き物(今は足跡マフラーのターン)縮絨が終わると足跡の所からボサボサに出てきてクッチャクチャになった無駄毛の処理(笑)が必要です 縮絨という作業は、お湯につけた生地を揉み込む作業でウールは繊維同士が絡み合って、下の生地にも引っ付いてそれらが乾燥したら、とにかく整えるのが大変です。そんな状態から小さいハサミを入れていき不要な糸をチョキチョキ…ちょっとした毛玉が出来上がった頃には、足跡も出てきますこれ... 2024.10.30 ◆製作中arteVarieウールデザフェス
◆製作中 縮絨祭りスタート 遂に縮絨祭りスタートしました! 昨日の夜7本と、今日の昼10本で17本進行中縮絨し干したものは、随時アイロンがけと不要な糸の最後の処理を行うのが同時進行になりますまた、昼間干して夜乾いてる場合も多く今週は作業に押されて夕食が遅めな予感…年に1回、7-10日間の戦いが今始まる(笑) 今日は午後に商品登録と発番も行いとりあえずこの縮絨祭りが終わりさえすれば撮影以外の準備はほぼ終りに近いです 明日も10... 2024.10.29 ◆製作中arteVarieデザフェス
◆お知らせ 256個終わりました! ついに足跡256個終わりましたー!!!!!ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇい 最初「これはダメじゃないか」の言葉しかなかったけど数重ねると不思議なことに大変だけど案外慣れてきて毎日苦痛なくチマチマ作業進めていけましたそれもこれも、織り部屋のみんなに励ましてもらい時には尻を叩かれながら、おもろい話で気分転換し私「普段4つなのに、Disturbd聴いたら1時間5つ出来る」皆「私達がダ... 2024.10.26 ◆お知らせ◆製作中arteVarieウールデザフェスマフラー化繊
◆製作中 256(240)/210 分母の数が240→256になってるかと思いますが、これは足跡マフラー24本×10個=240個+足跡ミニマフラー8本×2個=16個が合算されたもので、急に増えたわけではなくそもそも作ってはいたが、対応個数が少ないので計算に含まれてなかっただけです(笑)よって、合計256個中の210個lまでやってまいりました!!!長い道のりやったで… 現在1日15個進行してたこともあり、残り46個!!水曜金曜で30個... 2024.10.22 ◆製作中arteVarieウールデザフェスマフラー化繊
◆お知らせ 要申請関連終了 いよいよデザフェスまで1ヶ月きりました織りは終わって、相変わらずの足跡処理中ですがとりあえず自分自身の制作問題以外の運営へ申請しなくてはいけない手続き関連が備品発注を持って全部完了しました~!! いよいよ感がジワジワ迫ってます(笑)来週には足跡関連終わる予定で、それまでには他の巻き物の縮絨などを終わらせなくては。その後、発番→商品登録→タグ付けなど事務作業撮影→SNSへアップしたら一応準備は終わり... 2024.10.20 ◆お知らせarteVarieデザフェス
◆製作中 240/117 10/8の時点で、240/60の進行具合だった足跡の糸刺し作業その後ジワジワ進めて行き、今日終了の時点で204/117個までやってまいりました!! 当初針仕事が苦手すぎて泣き言ばかり言ってたのが今や手慣れてきたのか苦痛も感じず(笑)気温的にも作業しやすくなった事も影響してて割と淡々と作業進めていけるようになったので何事も回数こなすことに意味があるんだなってまだまだ偉そうに言えるほど出来る訳じゃない... 2024.10.14 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 240分の60 絶賛足跡刺し中です!マフラー24本、足跡合計240個現在60個目を通過 刺してる最中の足跡は、見栄えがあまりにも悪いので(笑)制作途中載せるのどうしようかと、若干迷いは有ったけどどんな工程を経てマフラーになっていくのか見てもらえたらと思って! 毛がボサボサ出てるのが糸を刺してる面裏面が完成時とほぼ同じ状態の模様が出た面ちなみに便宜上「裏表」と呼んでいますがこのマフラーには裏面表面という概念はないの... 2024.10.08 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 足跡スタート 今回足跡マフラーは織る本数が膨大なのでゆっくり足跡になる糸を入れながら織る時間がないため先にチャコールグレーの本体を織ってあとから足跡を刺す方式にしています 24本のマフラーはそれぞれ片面5つずつ1本につき10個の足跡が乗るので単純に240個刺す必要があります。しかもミニマフラー(左右合計2個)も10本あるから総計260個………… (; ´ω`)え?! これは休めないアレなのでは??作業は昼しか出... 2024.10.02 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 秋のネジネジ祭り9本 先日3本目で織りを止めたストールを織機から下ろし多分最後のネジネジ祭りに入りました ストール3本、足跡マフラー6本の合計9本そのうち実は今日かなり追い上げをし足跡マフラー5本、ストール1本は終わったため残り3本となりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾やったーやったー!!明日…全部終わる…かなぁ? クローゼットの中では、縮絨待ちの処理済み巻き物がドドーンと待機中!なんだか季節はまだジワ... 2024.09.30 ◆製作中◆雑記
◆お知らせ デザフェス60のブース決定 デザインフェスタVol.60でのブース番号が遂に決定しました~!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!! 今回はワルダーさんのお母さんも出展されるので合併でドドーン!と4ブース!!(笑)え、もうこれ6ブース申し込んだら1列いけるやつやん…いつかはやってみたい、一列申し込み 配置としては大きな交差点の角地にあたるエリアでなかなかひと目に入りやすく良いのでは??ジャンルは『立体・工芸』に... 2024.09.19 ◆お知らせ◆参加情報デザフェス
◆製作中 長い戦いの終わり 『今年は2024年だから24本織るわ』そう宣言して2月頃から織り始めた足跡マフラーもラスト1本の残り100cmまできました途中2回の風邪と体調不良のダウンがありスケジュールが思ったように進んだり進まなかったり当初の想定より大変でしたが、残り100cmと思うとなんだかとても感慨深い織り終わっても、まだ糸処理など必要な織り以外の作業が山積みで気は抜けなくてまだ終わってないけど自分を褒めてあげたい(笑)... 2024.09.09 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 20→21本目へ 日曜日の糸巻き作業が発生した影響で50cmほどの遅れは出てますが作業自体は順調です20本目124cm→205cm織って→21本目の58cmまで多分明日火曜日には21本目も205cmまで行けるはず巻いた横糸はまだたっぷりあります1日4~4.5巻程度を消費する計算で20巻準備したから多分ラスト24本目まで賄えるはず~!! 今日は織り始めるために準備してる最中に伸子(しんし:織った生地をピンと張る為の針... 2024.09.03 ◆製作中◆雑記ウールマフラー化繊
◆製作中 足跡ラストターン エビフライの処理が無事終わり、遂に足跡マフラーのラストターン(6本)がスタートしました! 既に縦糸は整経済みなので、今日は15m巻取り(織りながら繰り出す為に縦糸を巻き取っておく)綜絖通し(糸1本ずつ上がり下がりを決めて模様を作る部分)筬通し(トントンする為の櫛状になった部分)テンション(全糸の張りを均一に整える事)まで進行! 明日は休みなので、金曜日から織りスタートし来週中に終わればいいかなぁ整... 2024.08.29 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 糸不足&時間切れ エビフライ(マフラー)最後の1本尻尾ドッキング作業やってたら糸が足りなくて作業時間も終わり敢え無く断念(*jωj*) 明日は腰のMRI検査&診察予定が午後からあり作業できる気配がないから今日中に終わらせたかったのに残念無念…早く帰ってこれたら残りやろうこのエビフライで苦手で面倒な作業は終わるため明日以降からはラスト足跡6本、ストールなどラストスパートにはいります 8月ももう終りが見えてきて、9-1... 2024.08.27 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 尻尾を作るだけのお仕事 エビフライの尻尾部分になる在庫が、このお盆休み中の作業で全部無くなってしまったために改めて製作。その本数が膨大過ぎて、今日は本当に内職みたいなちまちまネジネジ作業で1日を終えました 写真の4束でマフラー2本分ですマフラーは全部で7本あるので、まだ先は長い…明日も引き続きこの作業が続きますなるべく明日中に終わらせたいけどどうなることやら この作業が終わって衣との接続も終わったらまた織り再開と行く予定... 2024.08.20 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆製作中 そろそろ終わるネジネジタイム 下の白いストールのフリンジを作ることにほぼ1日を費やすと言う速度で作業進行中!2,000本ある縦糸を32本ずつを縛っていく砂の中から1粒を見つけようとしてるかのようでした(笑)残りネジネジはストール1本とマフラー1本エビフライの尻尾以外は明日終わりそう!体調悪くなったりして遅れが出る事を懸念してたものの思ってるより順調に進んでるから本当に良かった!これなら終わってる順から縮絨してもいいかな〜お盆休... 2024.08.06 ◆製作中ウールシルクストールマフラー化繊
◆製作中 織り以外を進行中 懸案だった風邪症状は随分おさまりました!まだ咳が出たり時々鼻水というのは残ってるけどゼーゼーしなくなったし、割と落ち着いてきています この10日間くらいは、織り作業はお休みし既に織り終わっている巻き物のフリンジ処理を進行中今日もミニマフラー6本分を処理し多分ストール・マフラー合わせて残り6本くらい!また織ったらネジネジ作業が増えはするけど予定を前倒しで進められてるし「良し」としますかね 写真は、織... 2024.07.27 ◆製作中◆雑記