デザフェス

◆お知らせ

5周年!

なんと天仙工藝で開業届け出して丸5年になりました!それまで気付いたら過ぎてたのだけど今年は昨日あたりから「あ、明日だ!」って思い出し特に何かする訳ではないにしても気持ち的に6日を迎えました。前にもちょっと書いたことがあるように6が日常にも関わりが多いし、ラッキーナンバーが6だから18年6月6日(確か水曜日だったような?)に届けを出してみたら翌日、6日が一粒万倍日&天赦日&巳の月?年?だと判明しお商...
◆製作中

真ん中

今日は40.5cm→110.5cm、日速70cmで終わりました。もうちょっと進めても良かったけど数時間両腕を中途に持ち上げた状態を続ける為肩を使い過ぎて織れなくなったら意味がないので。手織りは本来両腕を上げ続けて織るものではないけども広幅を織ろうとすると自分の肩幅以上に腕を開いて横糸をのせたシャトルを飛ばす動きを続ける必要があり着物は約37.8cm幅が標準だったのも、昔の日本人の体型的に無理のない...
◆お知らせ

織りとTwitter進捗

5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通...
◆お知らせ

デザフェス58申し込みました!

朝イチ腰の経過観察で整形外科へ実は少しだけ寝坊し、月末だわ五十日で道は混んでて9時予約の所、9時数分過ぎに診察券通す事になるしでなかなかバタバタの午前中でした病院の後すぐ帰宅し、うたた寝してたら12:08に目が覚めて慌てて11月のデザフェス申し込み!特にサーバーエラーが出る事もなく無事完了申し込みは先着順なので間に合って良かった良かった(*´ω`*)そんな訳で(まだ入金は終わってないけど)11月の...
◆お知らせ

ピン届いた!!

先日21日に入荷予定で書いていたストールピンの第2弾(第1弾は輪っかのタイプ4種)がまさかの到着!!!6月4日頃到着予定になってて「まあ急いで無いし」と来月中くらいに来るので全然いいからと思ってたらコロナが落ち着き、航空便数も増えて早くなったのかな?国際貨物利用する側としては有難いね(*´ω`*)ストールピンは小さいタイプ(右上など)もあるけど全体的にもっと小さいのかと思いきや手頃なサイズで使い勝...
◆製作中

平織りに戻りました

3本目の総柄化繊×黒アルパカ146→204cmを織り終わり4本目の平織り化繊×マゼンダカシミヤ0→75.5cmまで無事予定通り(予定通り以上に)進行してます。こうみると、総柄を織るのはペダルの踏み順や構成に慣れてきてるとは言っても、平織りに比べると時間がかかるね総柄は1日50cm前後で、平織りは2時間で60cmは織れて一目瞭然あとは縦糸のご機嫌次第…かな(笑)めっちゃよく切れる時もあるので…明日は...
◆製作中

3+6本

3本目が146cmまで到達4−6本目までは何を織るのか決まってし、それで終わりかと思って整経済みの縦糸を入れてる袋を見たらもう6本分の同じ縦糸が出てきた(笑)スケジュール表確認したら、ちゃんと書いてあったから間違いない一旦気分を変えるべく、別のものを織ってからまた戻ってくることにする予定。どんなに大好きな織りでも、ずっと同じもの織ってると飽きて集中力が欠けちゃうしね。来週頭くらいからは新しいの始め...
◆製作中

白→黒へ

2本目:化繊×白カシミヤミンクがなんとか織り終わり3本目: 化繊×黒ファインアルパカがスタートしました!横糸が変わっただけで、組織(模様)は変わらず黒の方が縦糸との色の対比でクッキリでるかと思いきやおとなしめな感じで出たのは意外でした。むしろ白の方が縦糸のきらきら感がめっちゃ綺麗な印象…テンション設定からの日速65cm進行で今週中には終わるはず足元が随分安定してきて速度出るようになってきた(*´...
◆お知らせ

ストールピン入荷の予定

イベントの時に毎回一定金額の巻き物を購入頂いた方にストールピンを無料でお付けする事をやっていますがこれまでの在庫分がほぼ終わりを迎えたっぽいので2023年の秋冬分から写真のタイプが入荷予定となりました!従来の丸型(左端4つのもの)と、いわゆるブローチタイプの全10種類になります。ブローチタイプのアザミを模したデザインのものは「アザミを魔除けにした」事を由来してるようですいずれも在庫限り数に限りがあ...
◆製作中

1本目→2本目は白

総柄の化繊×カシミヤのストールは1本目赤Verは140→204cmで進行し無事完了2本目は残り少ないカシミアミンクの白糸で織る事に。黄茶系の縦糸と、赤系の横糸は色合い的に相性は悪くないもののちょと模様が見づらいのかなと言う印象。色の明暗差がある色の方が模様が見やすくなるはず!他に暗い色や、黄色系の反対色になりそうな横糸の在庫があれば良いんだけど、手持ちのは心許無いかなぁペダルの踏み順なと足元のリズ...
◆製作中

暑くて停止

今日の大阪は31度予想見事にその予想通りの外気温になり、北に窓のない私の部屋は南北に風が通らず、暑い空気が溜まりがち。そして今日の室温は扇風機の気温計で33度を表示してました。暑い上に乾燥してるせいもあり、14−19時の間に飲み物(コーヒー760ml+麦茶)をガブガブ飲んでも乾く感じがあり家にいるので外にいるような危険性はないけど身体が暑さに慣れてないから、機織りは2時間ほど休憩。本日105→14...
◆製作中

模様出てきた!

別作業などで実質2時間くらいしか織れなかった今日それでも32cmあたりまで織り進めることが出来て模様もしっかり出てきました(*´ω`*)ただ縦赤系、横黄系と同じ暖色な為、現状角度によったら模様が見辛く主張弱目な感じになってます。これも縮絨したら変わる可能性もあります。2本目はカシミア以外で明暗しっかり出る糸で織るのも良いかな?黒アルパカだともっと模様が綺麗に出るかも!まだまだ模索は続きます
◆製作中

予定通り進行中

昨日の巻き取りの時には、なかなか面倒な事になった糸も『今日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)通しまで』と言う目標は無事クリアし、テンション(糸張り)まで完了。日曜はお休みなので月曜日からは、いよいよ織りスタートです。もうちょっと手こずるかと思ってたから予定通り進んで良かった今回の織り準備で、分かった今後の忘備録・機草(糸を巻き取る時に使う厚紙)の追加購入・14の倍数・cm10ではなくcm8このまま問題...
◆お知らせ

予定がいっぱい

ちょと作業のタイミングの関係で、機上げ作業に至らずシルク×ウールストールのフリンジ1本ネジネジしました。ネジネジする前に、縦糸の丈を出すためにわざと長めに織って調整した部分の横糸を切って引き抜く作業があったけど今日の織り部屋はゲラゲラ笑いすぎて、細いハサミを持つ手が震えなかなか作業が進まない(笑)そんな中、6月の展示会のお話を頂いたため背筋が伸びる思いやら、話が面白すぎて鼻水出ちゃうやら緊張と弛緩...
◆お知らせ

きものサローネ2023

11月4−5(土日)東京国際フォーラムで開催される「きものサローネ2023」先月30日が申し込み締め切りな中29日にギリ滑り込みで申し込み完了しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾現在、申し込み受理されただけで本決定ではないけど特に問題なければ出展する予定です!問題は11月あたりにあるはずの秋のデザフェスかな。今月20日の春のデザフェスで秋の開催日程分かるはず。大きなイベントだから、も...
◆お知らせ

玉結びのターン

予定していた日程から2日ほど遅れてしまったけど全2種類6着分の12枚が織り終わりました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!!これにて、織りは10日間程お休みになりその間は両端の糸の処理をまとめて行います。1枚辺り両端あるので312房、A+B面で624回玉結び。指先にテープを巻いて保護しても1日に出来るのは最大でも2着分という速度。多分暫くずっとこの作業になる予感…私にGWなんてなか...
◆製作中

織り再開!

数ヶ月ぶりに、機織り再開しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾リズム感を忘れてるような覚えているような変な気持ち。脳はぼんやりしてるのに、手や足はしっかり覚えているような。腰の事もあるので、あまり速度は出さず3時間で約40cm進行がっちりと少しきつめに新調したコルセット巻いて挑んでます。気を付けないと暫くの間は足が攣る数日間が出るかも(笑)これから9月末まではずっと織りが続いていくし早...
◆雑記

年間スケジュール

投稿が前後してるけど、年間制作スケジュール立てました昨日一昨日から整経してたモモンガコートやストール毎年人気のある足跡マフラーなど55本昨年より制作ペースを落とす予定ではいるので55本予定してるうち45本前後まで出来れば合格点かな?勿論全部織りきったら満点だけど!4→9月末までの日数で見ると出来ない本数ではないので目標達成できるように頑張りたいと思います!早く秋のデザフェス日程発表になるといいなぁ
◆製作中

計算間違いからの訂正

今日は整経(縦糸作り)する予定が、制作データを前回にやったものから流用するはずが、糸のサイズと織り上がりのサイズがどうも合ってない気がして計算し直してみたらやっぱり合ってない!改めて計算し直したら縦糸必要本数50本くらい増えてホント我ながらよく気付いたよ…危うくサイズが合わないものになる所だったこれで秋冬はモモンガコートやる予定!前回出したサイズと同じ通常版男性や女性で腕が長めな方向けの大判版各2...
◆お知らせ

先日からお知らせしていた20%OFFクーポン利用スタートしました!12月18日(日)23:59までご利用いただけます※クーポンは20%OFFとなっていますが上限が1,000円までで天仙工藝の巻き物価格は5,000円以下の物がない為今回のクーポンは基本『全品1,000円OFF』となります私事ですが、20−21日はヘルニアの検査入院がありご注文いただいても発送が退院した21日午後以降になります。(多分...
◆お知らせ

残り僅かになりました

頑張って約20本織って、デザフェスと残った分をBASEに上げてる黒アルパカ×青ツートンストールも大変有難いことに、残り僅かとなりました!!!コロナ禍でイベントには行けず、ずっと通販に出るのを待って下さってて毎回人気でイベントのみでの売り切れが続いててたからわざと売り切れない状態になるように数を作って無事お手元に届けられる事ができて私も嬉しかった〜(*´ω`*)とても喜んで下さってたし、物作りする醍...
◆お知らせ

残念なご報告(詳細)

M00193カシミアミンク100 40,000円いつも天仙工藝の巻き物たちをご覧・お迎え頂き本当に有難うございますTwitterでご覧いただいた方々も多いかと思われますが2022年11月20日、デザフェス2日目写真のカシミアミンクマフラー(4万円)が盗難に遭いました。このマフラーは私が2019年1月初頭モンゴルで買い求めたカシミア100%の糸でミンクのような風合いになる起毛加工が施された日本では...
デザフェス

デザフェス56/2日目

長いようで短かったデザフェス56が終わってしまいました怒涛の2日間でしたが、終わってみるとあっという間でとても楽しい2日間でした。雨空だった事もあり、撤収に時間がかかりそうだったので18:30から撤収作業に入り19時過ぎてすぐ退場ワルダーさんのおかげで駐車場の移動がなく道で拾って貰い無事撤収完了!!一路、六本木にある『大徳壽TOKYO 六本木けやき坂』さんへテレビ朝日の1Fという凄い立地にあってめ...
デザフェス

デザフェス56/1日目

ついにデザフェス56がスタートしました!!朝5:30起きの現地7:30集合所が搬入の車の大渋滞で、ワルダーさんがなかなか辿り着けず予定より30分以上の遅れで設営開始設営が終わったら撮影タイム&SNS投稿タイムの予定だったのが押し押しで気づいたらあっという間に開場の11時!慌てて事前にお願いしてた木製の銃型キーホルダーを販売されてるGUNGUさんの所へ走っていくも、西4F→南1F→西4Fの移動で既に...