ぜんまい

◆製作中

微増

腹痛劇は今のところ落ち着いてます(昨日の薬が効いた?)ご心配おかけしました! GWの連休中何日か織り進め、150cmまで今日から作業再開で、あれこれ模索しながら進め157cmあたりに到達日速は7.2cmくらいでした 糸や羽毛の具合を見ながら確認しながらだと時間掛かるねどうしても織ってる側としては、超至近距離で自分の手元の距離感しか無いから客観性も落ちどの幅感で羽毛を入れるのか、羽毛無しなのかぜんま...
◆製作中

140cm付近

連休中2日目の機織り本日140cm付近まで 丁度緯糸用に巻いてたぜんまい真綿糸が終わってしまい巻取り作業してると織る時間もあれこれ終わるので糸の終わりとともに今日の作業は終わりになりました 2時間ちょいくらいの作業で10cm進行してるのはまぁまぁ良い速度が出てる気がします。大体毎回手が慣れてきた頃に織り終わるというそんな法則みたいなのがあるので今回も同じのようです 4/21に作った羽毛の瓶詰め(水...
◆製作中

120cm付近

GW休みを前に、なんとか120cmまで到達休み中も時間を見つけて織る予定にはしてますが150cm付近にまで持っていけたらいいかなあ それぞれの段に、見る方によって荒れたり穏やかだったり夏の海だったり冬の海だったり、晴れた日や雨の日それぞれの波立ちを感じて貰えたらいいかなきっと見る時の気分で見え方が変わるかもなんて思って色々羽毛やゼンマイの入れ方を変えたりして様子見てる感じです。 個人的には、元々の...
シルク

76cm付近

どうやっても進まない日もあれば、まぁまぁ進む日もあり4/13(36cm付近)~4/19の実稼働5日間で76cm付近まで 遅いのか早いのかは良く分からない速度だけど1回縦糸が切れたり、あこれこれ問題起きた日が1日あって5cm進むのがやっとだったけど、それ以降はアクシデントも起きず、速度は上がってないけど順調です急がば回れと言うし、焦らず今の速度を維持する形で今月中に織り終わったら良いなぁ GW休みの...
◆製作中

表と裏

大体日速10cmくらいで進行中で現在45cm「なんだたった10cmか」と思われるかもだけど柄の様子を見ながら、羽毛を入れながら糸のご機嫌伺いをしながらだと、大体こんなもんです(無地のターンが多いともう少し早くなるはず) 羽毛は水でビシャビシャになった状態で指に乗せて差し込み、ピンセットで配置を決め織ってます所がなんの条件も変わらない筈なのに、表と裏面で羽毛の雰囲気が全く違うんです。表面は穏やかな白...
◆製作中

36cm付近

ぜんまい白鳥織り進行中です!大体1日10cmくらい進んでます もう少し速度が出たら良いのかもだけど羽毛を差し込んだり、何段織るかを見ながらだと大体この速度くらいに。もう少し手慣れてきたら早くなるかもしれないし結局この速度のまま終わりまでいくのかは不明 この写真でまだ36cm付近なのでストールでいうと肩に羽織って巻いてない状態で前に垂らして腰辺りに来る模様になります海岸から遠くの海を見たときに、小さ...
◆お知らせ

本番スタート

いよいよ、ぜんまい白鳥織りの本番スタートしました 試作ではあれこれ思うようにやってみて自分の織ってみたい感じも確認出来ましたあとは織りながら頭の中の感じを形に出来たらいいな いつもは決まった踏み順を繰り返したりスイカの巻物のように法則ががっちり決まったものばかりを何年も織ってきたので、アドリブのような自分の思いのまま束縛されてない織りってどんなのかな口から自然に言葉が出るように形にしていけたら…そ...
◆製作中

白試作終盤

白Verの試作は、多分糸量的にも明日で終わりになりそうです 今日織った写真1の1段羽毛1段ぜんまい真綿4段シルク(時々変則的にシルクのみの段数を入れています)が配分的にも良さそう ただ、やっぱり白地に羽毛は入っているのに見えづらいので本番は写真2枚目のグレーの糸か、若しくは少し濃い目に染めた糸を使ってのものにしようかなぁ織りは65cm×200cmを予定してるけど幅60cmくらいにするかも準備する都...
◆製作中

黒地テストおわり

ぜんまい白鳥織りを再現するべく、現在試作というよりは練習中で模索中の黒地でのテスト織りは糸がそろそろ終わりを迎えるので、これで終了です週明け月曜日から今度は白地(白シルク)で縦糸を作り織り練習期間に入ります 多分黒と白で随分見栄えも変わると思うし白はより本番に近い状態に出来ると思うのでジワジワだけど進めていけてるんだなぁ~ ちょっとは上達できてたら良いけど目に見えて分かるのは、羽毛の入れ方がキレイ...
◆製作中

糸巻きしてみた

ぜんまい真綿糸を初めて巻取りしてみました(写真より実物はもう少し黄色みがあります) そもそもは糸が作られた「綛(かせ)」という一周100-150cmに巻かれた状態の糸で昔は日本でも毛糸がそう言う状態で売られてたので買って帰るとボール状などに巻いてからじゃないと編み物が出来なかったみたいですが織りで使う糸は今でも綛で取引されることも多いです その綛→中型ボビンへ巻取り以前PEKO女史から大量に譲って...
◆雑記

注文!

「薇(ぜんまい)白鳥織り」をやるべく、羽毛の注文しました!(お写真は販売されてる会社さんから) ぜんまい真綿糸は以前入手した通り縦糸になるシルクの糸は既に沢山もっていて無いのは羽毛(ダウン)のみこれが全部揃ってからの製作計画がスタートするのでやっと改めてスタート地点に まだどういう風な感じで織るとか計画出来てなくて現物が揃って見てからのイメージ作りかな~凄い楽しみになってきた(*´ω`*)今週中に...