◆製作中 まぁちゃんのセーター・裾袖勢揃い 身頃の裾と、両袖のゴム網部分勢揃いしました気分転換と大体編む速度の目安も知りたくて始めてみたら袖(片方)は1日で、身頃の裾はおおよそ2日間くらいで終わり。これらは3号の棒針で進めてたけど、本体部分は6号と倍の太さの棒針に変わるので、模様が入るにしても編み間違わない限り更に速度を上げて進められるはず!明日は病院で再発してる腰椎ヘルニアの今後をどうするか話してきます。相変わらず痺れがあり、足の裏の感覚... 2021.11.30 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・袖だけ編んだ 図案考えてて悶々とする時があるので気分を変えようととりあえず目数は決定してるので図案に影響のない袖口のゴム編み部分だけ編んでみました。久しぶりの図案からの編み物最初必要な作り目の倍の目数で編んでしまってやりなおし2回目は作り目したはずが2周目終わる時に間違い→やりなおし3回目の正直で(笑)ああ、これだこれだ!3号の針で編む為多少細かさはあるものの袖口だけだと半日で終わり。これは順調にいけそうだ〜... 2021.11.27 ◆製作中セーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・松喰鶴文 袖のデザインはなんとなく決まったので次は前後の身頃を決めねばなりません。元々まぁちゃんは、自身でされているお商売で使われている鶴丸のデザインがあり、その紋を入れて欲しいと希望。最初それは前身頃に入れようかと思いつつ私的にはせっかく和物を扱う方なので、洋柄のセーターではなく和柄を洋柄に見せるようなセーターにしたくて。でも洋柄以上に和柄には知識がないので思い悩んでたら『和の文様辞典』の著者、石崎先生か... 2021.11.25 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 まぁちゃんのセーター・ドット ドットで文字を起こす作業中!まるで写経のような作業でござる(笑)何をやってるかと言うと、セーターのオーダーを頂いて依頼者「まぁちゃん」の採寸も私のデザフェスも終わりご希望の文字を入れるために、やっとこさドットに起こす作業は久しぶりすぎてなかなか苦戦してます。単純に縦横揃えやすい文字と、揃えにくい文字も有ったり。本来ならもう編み始めてても良い頃合いでもある為あまりのんびりしてられない!でも折角だから... 2021.11.23 ◆製作中アルパカウールセーター
◆製作中 糸処理中 不要糸の処理作業絶賛進行中です!!アイロン掛けよりも、こっちの作業の方がよっぽど進む(笑)アイロン込みで糸処理待ち残り3枚になったので明日は作業可能な46本分全部フリンジ切り揃えちゃうかな!写真にあるピンクのハサミ、10年くらい使ってる100均の物先がかなり細くサイズ的にも私の手と相性が良くてこれまた100均で売ってるハサミ用の簡易研ぎ機で数年に一度研いでずっと使ってます(これまでも時々blogに... 2021.10.23 ◆製作中◆雑記
◆製作中 最終ネジネジ作業 ネジネジ作業最終追い上げ中です!Yさん仕様のストリングIIも快調でギュンギュン回ってくれてます。このネジネジ作業は1日に出来る作業数的にもマフラー規模で1日3本が限界な所、ストリングIIの導入で1.5倍程速度が上がってる気がする!!!それでも今日中には終わらなかったので最後残りはまた明日!洗いの作業もこの3本で終わるはずなのであともう一踏ん張り。がんばろ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 2021.10.14 ◆製作中ウールデザフェスマフラー
◆製作中 最終追い上げ中 ラス1の最終追い上げ中!3日間程織り出来てなかったので、止まってた分を取り返すが如くしっかりコルセットを巻いて準備しガチャンコガチャンコやってみたけど、結局110cm辺りから169cmで終〜了〜!!!今日は終わらなかったけど明日は余裕で終わるはず。これにてデザフェス用は終了になります。ああ〜次は糸処理とあまり好きじゃない事務作業と撮影!!もう1種類予定してたけど腰的に多分難しいかもだけどあとで時間... 2021.10.12 ◆製作中ウールデザフェスマフラー
◆製作中 ラス1 ネジネジのスピードアップを図り残り2本になり洗いの作業も2日で17本と、若干無理もしながら速度を早め保険も兼ねて早めに進めていけてる事もあり今日はコルセット装備して織り機の前→ラスト1本スタート!腰痛により当初の予定より2週間遅れにはなったけどなんとか間に合いそうで良かった(*´ω`*)ホッ今日は2本目の残り32cm+3本目(ラスト)の43cmの日速合計75cmとなかなかな速度で進行でした。大体い... 2021.10.06 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 フリンジ作業後半戦 フリンジ作りの後半戦に入りましたネジネジするタイプから、玉結びタイプまでまた織り終わってない分を除いて、残り4本!!!1日4ほんフリンジ作れるから明日には終わるかな!?夜は、水通し・縮絨作業がスタート!本日8本が洗われて、昨日日除けを片付けたベランダでまるっと干されて明日の乾き待ち!いよいよ最終段階に近づいてきました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾腰に無理なく終わりますように! 2021.10.05 ◆製作中
◆製作中 6本目中5本目スタート 日記に書いてなかったけど6本目中4本目織ってたのが終わり今日から5本目が終わりました。あまり早い速度では進行出来てませんが腰の都合もあるしね、それでもなるべく早く進められるようにジワジワ進行中です。この青とラストの黄色を織る間に、工芸展の事を考えねばなりませんまだ出せるかどうかも怪しい所ではあるけど、折角のチャンスなので出す方向で新作織るスケジュールをねじ込んで10月20日までにはなんとか終わらせ... 2021.09.22 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 とりあえず3本 腰の都合で頓挫し2週間遅れでとりあえず3本終わりました。ゆったりとした製作スケジュール配分してて正解だった〜!!引き続き同じ色で3本織って、時間に余裕があったら複数色のストライプ数本織って今季は終わり…かな??なかなか腰の機嫌が良くならず、多分デザフェスにも一緒に連れて行くことになるとは思う…いいよな、腰痛はタダでデザフェス出れて(笑) 2021.09.16 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 久しぶりの機織り 今朝起きたらいつもと比べ腰の調子が快調で(理由は不明)何をするにも楽になってたから、これはいけるのでは?と思い2週間ぶりに織り機の前に座りました。しんどくなったら止める、無理はしないという決まりで結局クラハで友達とお話ししながら4時間みっちり機織り(*´ω`*)ああ…やっぱり機織りは最高だ〜進みこそ以前の速度は出なくても、ずっとネジネジ作業で悶々としてた所で良い気分転換になりました。まだ予定数織り... 2021.09.12 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 ネジってなんぼ 腰の調子は相変わらずですがネジネジも相変わらず。昼は床に座って様子を伺いながら作業続けてます!さてこのストール、以前出したウール×カシミヤの同色系で化繊×カシミアのフワフワキラキラしたものです。素材も悪くなく、こう言うタイプはフリンジをネジネジすると見栄えが良くなって更に高級感も出たりする効果があります。が今回はネジネジではなく根本を結んでフワッとしたものにすると織ったとき決めてた事を忘れており、... 2021.09.10 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 10本目 腰痛のために織りを一休みしネジネジタイムに入ってから今日10本目のネジネジ終了しました。でもまだまだある巻き物の山よ…これは何本ネジっても前に進まんやつや(笑)腰関連の機嫌はまだ良くならず(*jωj*)今週いっぱい織り休んでネジネジって言ってたけどもう1週間くらい(丁度来週病院も行くし)ネジネジタイムかな?お一人様内職はまだまだ続く… 2021.09.03 ◆製作中
◆製作中 ネジネジ 毎日平日は大抵織りをしてますが、今は腰の事が心配なので今週は織りお休みして2月頃から織り貯めていた巻き物たちを出してきて時期的には少し早めのフリンジネジネジタイムに切り替えました。14:30〜19:00の間にマフラー3本ネジネジ完了!4時間半で3本は少なく見えるかもしれませんが1本の巻物あたり100本のフリンジが出来上がる計算です以前実際に手伝ってくれた方々が「3本とか無理や…2本出来たら良い方」... 2021.08.31 ◆製作中カシミヤマフラー
◆製作中 黄色スタート ゆるゆると黄色Verがスタートしました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾写真はちょっと暗い感じになってますが実際はもっと気持ちが明るくなるような薄い山吹色系。これまで織ったサーモンピンク、水色、この薄山吹色も全部優しいパステルカラーシリーズになってますいよいよ明日には11月のデザフェスの当落が判明します1年頑張って作ってきた巻き物達が沢山の方々に見て頂ける機会だから当選出来てたらコロナ対策... 2021.08.26 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 青終わりそう 青Verが160cm辺りに到達、終わり目前になったけどタイムアウトだんだんリズムに乗れるようになってきた気がする日速60cm前後の速度が出て2本目にしてリズムに慣れてきたかな?明日以降残りを織ったら3本目は黄色になります。あと3日もすればデザフェスの当落が判明するな〜無事当選出来たら、一気に作業スピードを上げる必要が。織るよりも大変な作業が多いけど、1年色んな我慢もして頑張って来たはずだから、それ... 2021.08.24 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 青と552 新作2本目はブルーです(*´ω`*)なんだか思ってたより進みが悪い感じがするけどそれでもちょっとずつ進めていくしかないねぇ26日の当落判明したらスピード上げてやらないと!夜は急遽肉まん(我が家の通称552)先日の餃子用に大量に作って冷凍保存してた具を使用キャベツ×インゲン×豚ミンチです時間内に生地の発酵に温度が足りず進みが悪かったので上手く肉まんにならないかと思ってたものの良い感じに出来上がって一... 2021.08.19 ◆製作中◆雑記ウールマフラー
◆製作中 糸は切れるもの 機織りはアクシデントがつきものです。シャトルを思ってるよりも飛ばして落としてしまう道具を落とす系の簡単なものから織り機の不具合までその次の多いのは縦糸が切れる事。ちょっと爪で当たっただけで簡単に切れるウール…少々当たったくらいでは切れない糸は多いけど撚りが甘く細い、ピンと張られたウール糸は1本だけ当たるとすぐ切れちゃうんよね(´・ω・`)今日も今日とて織ってる最中知れてしまい、糸継ぎしましたなるべ... 2021.08.14 ◆製作中ウールマフラー
◆お知らせ びっくりメールが来た! 朝起きてメールチェックしたら(o´ω`o)ん?英文??よく見たら私が使ってる織り機のブランドシャクトスピンドル社からのメールでした。実は以前よりNYの友達の力を借りてアメリカのシャクト社とずっとメールを交わしててその返事だけかと思っててよく見たら『あなたのポートフォリオ拝見しました(中略)インスタであなたの作品を紹介してもいいですか(略』え?え??えー!!!!???そして公式からフォローされてる!... 2021.08.12 ◆お知らせ◆製作中イベントその他ウールマフラー
◆製作中 新作の機上げ 次の機上げ(はたあげ:織る前の準備)作業に入りました3色を2本ずつ合計6本の予定で縦糸は15mで準備済み腰の事も有るのでゆっくり進行で。実はまた平織りではなく組織織り(模様織り)なので綜絖に通す順番もやや複雑で間違わないように慎重に(*´ω`*)それに準じてペダルの踏み順もやや複雑で上手く織れるかな…多分心折れる事があったら、また急遽平織りするのかも(笑)理想は今月中の織り終わりだけど予定は未定な... 2021.08.10 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 変形千鳥&ストライプ3本終わり 7月21日頃スタートした3本も無事本日終了しました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾久しぶりの細糸&組織織りと、オマケ的な平織りで少しだけ時間は掛かったけど無事3本終わって良かった〜組織(織り用語で模様織りの事)はとても楽しいけどあまり長く続くと疲れたり飽きたりする(個人の感想)ので着物用の生地など15m近く織る方は心から尊敬する…特に今は腰の問題を抱えてる為、ペダル踏みかえ時の負担が多い... 2021.08.08 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 変形千鳥→ストライプ 2本変形千鳥を織ったら、もう満足した感もあるし同じ模様を織る事にも飽きてしまった感もあって3本目は横糸を白に変えてストライプに。腰に負担のあるペダル踏みも避けたい気持ちもあったしね。実際始めてみたら、今までやった事ない配色のストライプでしかもウール100だけど薄地になってて、ちょっと新鮮!誰か気に入ってくださる方がいたらいいな(*´ω`*) 2021.08.05 ◆製作中ウールマフラー
◆製作中 日速40cm 2本目始まりました。ただ腰のご機嫌は相変わらずなので様子を見ながらゆるゆると織り進めていきました。0cmスタートの5.5時間で40cmまで。1本目と違い、足元を確認せずとも踏めるようになり全体的な織りのリズムに慣れてきたので少し速度が出た感じ。明日は織り部屋もお休みなので、織りもお休み予定ちょっとお休み増やさないと腰の機嫌が益々悪くなりそうなので。 2021.07.29 ◆製作中ウールマフラー