◆お知らせ 本番スタート いよいよ、ぜんまい白鳥織りの本番スタートしました 試作ではあれこれ思うようにやってみて自分の織ってみたい感じも確認出来ましたあとは織りながら頭の中の感じを形に出来たらいいな いつもは決まった踏み順を繰り返したりスイカの巻物のように法則ががっちり決まったものばかりを何年も織ってきたので、アドリブのような自分の思いのまま束縛されてない織りってどんなのかな口から自然に言葉が出るように形にしていけたら…そ... 2025.04.07 ◆お知らせ◆製作中シルクストール手染め素材-その他草木染め
◆お知らせ 羽毛がやってきた! 14-16時着指定してたら14:01に持ってきてくれた佐川さん配達お疲れ様です(*´ω`*)140サイズと聞いていたので、どんなデカい箱で来るかと思いきや実際はデカめな佐川さんの専用紙袋に入っての到着。早速開けたら(o´ω`o)ん?クッション??布袋に入ってるとは聞いてたけど…取り出してみたらやっぱりクッション…?※写真は開封済みで開けた所をクリップで止めてますどうやらお布団などを作る生地のあまり... 2025.01.25 ◆お知らせ◆雑記ストール素材-その他
◆お知らせ 【告知】通販再開しています ちょと色々バタバタしたりして告知が遅れてますが通販無事1/15より再開しています 肌寒い日が続き、私自身も今季2回目の風邪ひき中身体を冷やさないようには気を付けてはいるもののやっぱり動いてるとどこかからか菌をもらい鼻水出たり熱出たり…一応イベント出展など大きな予定は全部終わったので暫く2025年の制作スケジュールを決めつつ通販対応しつつになるかと思います まだ暫くの間は寒さも強いままなので是非暖か... 2025.01.17 ◆お知らせ◆出品情報
◆お知らせ ゼンマイ×真綿糸届いてます 19日にはゼンマイ×真綿糸が届いて写真撮ってたのに風邪で寝込んだせいもありUP出来ないままでした ※注意※写真よりもう少しだけ黄色みがあります色味調整する時に背景のテーブルの色にひっぱられてちょと赤めになってます 真綿(蚕が入ってた繭を引っ張ったもの)65%※蚕が吐いた糸1本を取る絹糸とはとり方が違うゼンマイ35%とかだったかな?機械で作られた糸ではなく、人の手によりひっぱってゼンマイと合わせた手... 2024.12.30 ◆お知らせ◆雑記シルク素材-その他
◆お知らせ 年内は明日が仕事納め 体調不良なこともあり、本来なら土曜日まで仕事でしたが1日繰り上げて明日金曜日で年内の仕事終了になりました とは言え、現在は販売のみで制作はしてないので実質事務作業とか自由時間みたいにはなってます(通販に関しては基本お正月も対応します) 年明け1/6には新規制作スケジュールを立てたりまた元気に活動していけるように体調整え2025年スタートを迎えられるようにしたい所存 2024年はVRCとの出会いや、... 2024.12.27 ◆お知らせ◆雑記
◆お知らせ 通販再開 まだ本調子ではないけど早めに作業してしまいたかったので通販再開作業を一気に行いましたそんなわけで、BASEでの通販再開となりました!それと風邪で倒れてる間に公式が配布していた20%OFFクーポンの使用期限が通販再開する前に終わってしまったためなんだか悔しくてBASEのクーポンに間に合わなくてゴメンね20%OFFクーポンというタイトルが若干ふざけた感ありますが自前で出すことにしました!というか出しま... 2024.12.23 ◆お知らせ◆出品情報出品-その他
◆お知らせ 薇(ぜんまい)白鳥織り 昨年、織り部屋で「薇(ぜんまい)白鳥織り」の話になりました私はそのあたりの知識がなく、先輩たちの話を聞くに明治~昭和初期頃まで東北地方でよく織られていた生地で当時寒さ厳しい東北で、綿花の収穫も少ない中豊富にある山菜の1つ「薇(ぜんまい)」に付く綿に着目物のなかった時代、木綿わたと薇わたをあわせそこへ海をわたってくる白鳥や水鳥の綿毛を織り込んで温かい生地を織っていたそうです 時は2023年100年以... 2024.12.06 ◆お知らせ◆雑記シルクストール素材-その他
◆お知らせ 終わらせたぞー!! 今度の東京でお世話になる友人との通話中どうせ手足は空いているのだからと残り60cmを織り強制的に207cmでフィニッシュ!! 最後の方は縦糸が切れまくり、継いでも継いでもあちこちで切れてグダグダになってたけどもう糸の終りが見えてた頃だったから間に合せの対策をし、切れないようちょっとずつ進行途中、伸子(しんし/織る生地の幅を整える針が出た道具)に※写真3枚目が件の凶暴な(笑)伸子ジャッ!!とひっかか... 2024.12.06 arteVarie◆お知らせ◆出品情報ウールシルクストールレーヨン素材-その他
◆お知らせ 爆進中 無理かな~と思ってたら網代3本目本日も爆速で進行してるため、28cm→145cmまで金曜日に60cmくらい織って終り、となりそうですねじねじ作業は一気にやってしまえるので1日仕事になり週末で縮絨してしまえるので宅配搬入アイテムとして3本とも入れられそうで一安心のこり60cm縦糸切れないでよ~!!! 先月頭に契約申請していたQR決済がカードの標準9社に続き無事追加受理された-------------... 2024.12.04 arteVarie◆お知らせ◆参加情報◆製作中ウールシルクストール素材-その他
◆お知らせ 網代織り絶賛進行中です! 6本分縦糸を作り、3本織ってデザフェスに持っていったら有り難いことに全部出てしまったので帰宅してから現在、残りの3本を終わらせるべく絶賛進行中です! 9月に織りを止めて糸処理やその他事務作業などイベントへ向けての作業をしてるうちに手足が鈍りなんだか上手くリズムが掴めずゆっくり進行気味それでも現在1本目143cmあたりまで(日速61cm)来て金曜日には終わらせられるか?と言った所 「今月中に2本は」... 2024.11.27 arteVarie◆お知らせ◆出品情報◆製作中ウールシルクストール素材-その他
◆お知らせ arteVarieの配置出ました なかなか出ないな~思ってた12/15ビッグサイトで開催されるarteVarie117のブース番号がやっとこさ出ました! 西1ホール(1F)のフ16『天仙工藝』 関西は何度か出たことあったけど、東京は初めて冬物販売するのに丁度よい時期でもあったので今回東京初参加してみたら、通称お誕生日席に。しかも目の前が搬出用エリアなので助かります(*´ω`*) コロナ以降arteVarieは参加できてなかったから... 2024.11.23 arteVarie◆お知らせ◆参加情報
◆お知らせ 256個終わりました! ついに足跡256個終わりましたー!!!!!ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇい 最初「これはダメじゃないか」の言葉しかなかったけど数重ねると不思議なことに大変だけど案外慣れてきて毎日苦痛なくチマチマ作業進めていけましたそれもこれも、織り部屋のみんなに励ましてもらい時には尻を叩かれながら、おもろい話で気分転換し私「普段4つなのに、Disturbd聴いたら1時間5つ出来る」皆「私達がダ... 2024.10.26 arteVarie◆お知らせ◆製作中ウールデザフェスマフラー化繊
◆お知らせ 要申請関連終了 いよいよデザフェスまで1ヶ月きりました織りは終わって、相変わらずの足跡処理中ですがとりあえず自分自身の制作問題以外の運営へ申請しなくてはいけない手続き関連が備品発注を持って全部完了しました~!! いよいよ感がジワジワ迫ってます(笑)来週には足跡関連終わる予定で、それまでには他の巻き物の縮絨などを終わらせなくては。その後、発番→商品登録→タグ付けなど事務作業撮影→SNSへアップしたら一応準備は終わり... 2024.10.20 arteVarie◆お知らせデザフェス
◆お知らせ デザフェス60のブース決定 デザインフェスタVol.60でのブース番号が遂に決定しました~!!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッター!! 今回はワルダーさんのお母さんも出展されるので合併でドドーン!と4ブース!!(笑)え、もうこれ6ブース申し込んだら1列いけるやつやん…いつかはやってみたい、一列申し込み 配置としては大きな交差点の角地にあたるエリアでなかなかひと目に入りやすく良いのでは??ジャンルは『立体・工芸』に... 2024.09.19 ◆お知らせ◆参加情報デザフェス
◆お知らせ お盆休みに入りました お盆休みに入りました家族はひと足早く休みになってましたが私(天仙工藝)的には今日からお休みですなので、普段昼間行っている織り部屋(作業部屋)も連動でお休みになりました 長い休みの間、近所に買い物に行く以外特にどこかへ行く予定も入れてないので多分1人ちまちま作業をしてるのではないかと予想今エビフライの尻尾を付ける作業が難航中だしあまり追い詰めない姿勢(笑)で気軽にやろうかな爆音ロックかメタルを注入し... 2024.08.12 ◆お知らせ◆雑記
◆お知らせ イベント申込完了 11月のデザフェス以降で、冬時期のイベントに申し込みたいと、かねてから思ってたら丁度よい時期にあるじゃないの!と言う訳で 2024/12/15 東京ビッグサイト arteVarie1172025/01/12 インテックス大阪 arteVarie118 申し込み完了⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まさか毎月ビッグサイト行くことになろうとは(笑)そしてインテックス大阪は5年ぶりの参加なのでホン... 2024.07.12 arteVarie◆お知らせ◆参加情報デザフェス
◆お知らせ 発送準備 6周年企画の商品発送準備DAYでした! かねてから、写真のようなコルセット包装をしたくて紙や他を準備してきましたが、遂に決行!!!通してる紐は織りで使って余ってるものを複数本撚り合わせてロープにしたもの。スニーカーの編み上げ部分みたいにクロスさせたり色々試行錯誤しながらにはなりました 明日発送する予定→丁度帰宅した家族が「今からこのまま出してくるわ」と発送しにいってくれたので、扱いは明日になるけど... 2024.07.03 ◆お知らせストールマフラー
◆お知らせ デザフェス60当選!!!!! 今日はデザフェスの当選発表の日昼12時をまちメールチェックしたらデザフェスVol.60当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!募集6,500ブースの所、10,000以上の応募が有ったと公式発表も有り、全ジャンル合計平均で約2倍くらいの倍率があったんじゃないか予想ジャンルごとに倍率差はありそう工芸エリアは1ブランドで数ブース取ることも多いしうちも今回4ブース(1ブースはワルダーさんのお母さん用)裏手はま... 2024.06.14 ◆お知らせデザフェス
◆お知らせ 6年有難うございます 天仙工藝を始めて6年になりました大好きが高じ、毎日浴びるように機織りをし続けてただただ大好きな事が詰まりまくった6年間でした趣味が楽しくて仕方がなくて続けることはあっても途中1度は何かしら躓いたり辛い思いをしたりは当たり前な中機織りを始めて一度もそう感じたことがなくて応援してくださる方、友人知人にも恵まれました皆様どうもありがとうございます(*´ω`*)写真は約10年前の2014年7月に機織りを再... 2024.06.07 ◆お知らせ◆雑記
◆お知らせ 6周年企画 今月6日になんと天仙工藝を始めて6年になる事もあり感謝企画スタートしました!!この企画は、これまで支えてくださった方へのお礼や興味はあるけどまだ天仙工藝の巻き物を手にしたことがない方へこの企画がきっかけで今年の冬暖かく巻いていただくべく本日よりスタート!■↓この投稿をいいねとRTいただくと完了ですのちほど手動集計し、機械抽選を行います2018年6月に天仙工藝を始めた時は完全な手探りで(手探り状態な... 2024.06.03 ◆お知らせ◆出品情報アルパカイベントその他ウールストールマフラー出品-その他化繊
◆お知らせ 3本目終わり 間にお休みを挟みつつ、1日1本ペースで進行中!ミニマフラーは織り幅が狭いので糸の運びも早く毎回時間内での完了になっています。作業速度を上げる為、足跡は後刺しで!とにかくサクサク織り進めて行き、織り貯める事に集中し約35本やりますぞ~⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ 【昨日の件】色んな方から心配のお声がけ頂いてしまい、本当すみません!今のところなにか被害が出てるとかではないですただ、こう言う... 2024.03.12 ◆お知らせ◆製作中◆雑記ウールマフラー化繊
◆お知らせ 【注意】BASEのみ販売です ふと別件で天仙工藝をGoogle検索してみた所各種登録してるSNS以外のあちこちに登録した覚えのないサイトで天仙工藝の巻物が売られてるっぽい表記になっててびっくり… 天仙工藝がネット販売してるのは BASEのみです! Creema、minneは展示のみInstagram&Facebook→BASE繋がってます見たことがないサイトで販売されてるように見えるのは検索内容を自動的に表示させるようになっ... 2024.03.12 ◆お知らせ
◆お知らせ 足跡の予定 今年予定している24本の足跡マフラーこんな感じの3種類を予定してます!配置や色やサイズ感はまた実際とは異なりますがおおよそこんな感じの雰囲気になるかと!(真ん中の横線は中途部分省略線で、実際には入りません)足跡の数は片方5つを予定色は昨年と同じくタオル地のように織り上がるチャコールグレーに足跡やシルエットはグラデーションです実際、整経(経糸作り)や織りスタートはもう少し先なにせ今期の約半分を足跡マ... 2024.01.13 ◆お知らせマフラー
◆お知らせ 予定決定! おおよその年間制作スケジュール決まりました!これで12種類約55本になります。緑色の所はスケジュールやサイズは決まったけどそれらを管理する組織図(織り設計図)のファイルを作ってないので明日以降埋めていけたらいいかな足跡マフラーは2024年なので4種類24本を織る予定他は食べ物系など初挑戦する面白系と織る時、ペダルを踏む足に負担が少ないタイプの柄系のストールが今年も出せたらいいなぁと思ってますあと色... 2024.01.10 ◆お知らせ◆雑記