2025-04

◆製作中

120cm付近

GW休みを前に、なんとか120cmまで到達休み中も時間を見つけて織る予定にはしてますが150cm付近にまで持っていけたらいいかなあ それぞれの段に、見る方によって荒れたり穏やかだったり夏の海だったり冬の海だったり、晴れた日や雨の日それぞれの波立ちを感じて貰えたらいいかなきっと見る時の気分で見え方が変わるかもなんて思って色々羽毛やゼンマイの入れ方を変えたりして様子見てる感じです。 個人的には、元々の...
◆製作中

どれだけもつかな?

室内でやると地獄を見るので(笑)家の外でやった羽毛と水の瓶詰めです今織ってる「ぜんまい白鳥織り」に使う羽毛です 家の外でやったからと言って天国なわけでもなく服やら顔やら腕やらに小さく舞った羽毛が付き瓶詰めするのも四苦八苦でした…(濡れると更に引っ付いてくるので)しかも毛と水を入れるだけで解決せずギューギューに詰めた羽毛に水をかけて瓶半分くらいまで水を入れ、蓋をしカクテルよろしくシェイクしまくります...
シルク

76cm付近

どうやっても進まない日もあれば、まぁまぁ進む日もあり4/13(36cm付近)~4/19の実稼働5日間で76cm付近まで 遅いのか早いのかは良く分からない速度だけど1回縦糸が切れたり、あこれこれ問題起きた日が1日あって5cm進むのがやっとだったけど、それ以降はアクシデントも起きず、速度は上がってないけど順調です急がば回れと言うし、焦らず今の速度を維持する形で今月中に織り終わったら良いなぁ GW休みの...
◆製作中

表と裏

大体日速10cmくらいで進行中で現在45cm「なんだたった10cmか」と思われるかもだけど柄の様子を見ながら、羽毛を入れながら糸のご機嫌伺いをしながらだと、大体こんなもんです(無地のターンが多いともう少し早くなるはず) 羽毛は水でビシャビシャになった状態で指に乗せて差し込み、ピンセットで配置を決め織ってます所がなんの条件も変わらない筈なのに、表と裏面で羽毛の雰囲気が全く違うんです。表面は穏やかな白...
◆製作中

36cm付近

ぜんまい白鳥織り進行中です!大体1日10cmくらい進んでます もう少し速度が出たら良いのかもだけど羽毛を差し込んだり、何段織るかを見ながらだと大体この速度くらいに。もう少し手慣れてきたら早くなるかもしれないし結局この速度のまま終わりまでいくのかは不明 この写真でまだ36cm付近なのでストールでいうと肩に羽織って巻いてない状態で前に垂らして腰辺りに来る模様になります海岸から遠くの海を見たときに、小さ...
◆お知らせ

本番スタート

いよいよ、ぜんまい白鳥織りの本番スタートしました 試作ではあれこれ思うようにやってみて自分の織ってみたい感じも確認出来ましたあとは織りながら頭の中の感じを形に出来たらいいな いつもは決まった踏み順を繰り返したりスイカの巻物のように法則ががっちり決まったものばかりを何年も織ってきたので、アドリブのような自分の思いのまま束縛されてない織りってどんなのかな口から自然に言葉が出るように形にしていけたら…そ...
◆製作中

ぜんまい白鳥織り始まりました

準備に随分時間がかかってしまいましたがなんとか織り始まりました!! この縦横の糸の色に対してどう見えるかを現在はあれこれやって試してみてる状況です10~15cm織ったら遂に本番!!それまでの間に、どういう感じに糸を入れて行くかなど自分の中で決めていければと思ってます 足元のペダルを操作し、決まった柄を織るのと違い不規則なぜんまい綿の入り方をどう活かすか羽毛の分量の加減とか模索はもう少しだけ続きます...