湿気ってる

織り機と言うのは留めてる系金具以外(筬と綜絖除く)全部木で出来てて
梅雨時期ともなると、木が湿気を吸ってしっとりします。
この綜絖(そうこう)と言う模様を作る部分は、我が家の織り機には8枚あり
それの4番目が湿気で浮腫んでで動き悪い…
購入当初より第4綜絖は雨の日前後の動きが悪く(最初は理由が分からなかった)
ておりやさんへ行った時に相談もしたけど、先生の話では
これまでその手の症状を聞かないのでベストな対処方法が分からず
綜絖1枚買い直す事も視野に入れる感じ?
私「自分でヤスリをかけて膨れる分を先に削っても良いですか?」
て「あ…あ、最悪それも有りかもねぇ」
そのあと軽くヤスったものの上手く解消せず、4番→1番、1番→4番で入れ替え
ちょっと無理矢理対処してた状態だったのを配置を元に戻して織ってたら
梅雨入りしての今と言うわけです。

これまでの今頃の時期は外気が35度を超えてたりしてエアコン入れてたのが
今年は30度前後で雨が多く網戸にしてたら扇風機で事足りてるために
部屋の湿度が高く、また4番綜絖の悪い癖が出てきやがった…
糸通してるから全本織り終わるまで綜絖外してヤスる訳にもいかず
右足のペダル踏んだら毎回手で押し下げてやるしかない(白目)
どこらへんが浮腫んで摩擦が起きてるのか不明。
毎回検証しても見当たらず、全周ヤスるしかなさそう┐(´д`)┌ ヤレヤレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました